HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p4535799
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走大雪山

旭岳~トムラウシ山縦走
体力度
8
2~3泊以上が適当
日程 | 2024年08月23日 ~ 2024年08月25日 |
---|---|
メンバー | taka0227 |
集合場所・時間 | 行き:JAL羽田空港10:55→旭川空港12:35 いで湯号(13:54)で旭岳へ 前泊:大雪山白樺荘 1日目:天候次第で7時出発。白雲岳避難小屋泊 2日目:南沼キャンプ場泊 天候によっては黒岳石室へ向かい層雲峡に下山 3日目:下山 後泊:東大雪荘
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:05
- 距離
- 10.4 km
- 登り
- 978 m
- 下り
- 591 m
2日目
- 山行
- 9:07
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 10:17
- 距離
- 20.2 km
- 登り
- 911 m
- 下り
- 949 m
山行目的 | 北海道でテント泊 |
---|---|
緊急時の対応 | 2日目悪天候時、白雲岳避難小屋から黒岳方面へ抜ける。 層雲峡:15:40→旭川駅17:35 旭川駅周辺で宿泊(マンガ喫茶) |
注意箇所・注意点 | 白雲岳避難小屋からトムラウシ山まで視界不良時道迷い注意 ストックフル活用 |
食事 | 1日目 昼:パン(旭川空港で購入) 夜:カレー・無印のスープ・魚肉ソーセージ 2日目 朝:パン(旭川空港で購入) 昼:行動食 夜:ビビンバリゾッタ・無印スープ・魚肉ソーセージ 3日目 朝:シリアル・蜂蜜・スキムミルク・バウムクーヘン 昼:行動食 |
その他 | 1日目:白雲岳避難小屋泊 2日目:南沼キャンプ場(天候によってはヒサゴ沼避難小屋) |
装備
個人装備 | ザック ザックカバー 靴 着替えズボン 長袖シャツ 長ズボン グローブ コンパス コッヘル コンロ 食糧 ヘッドライト 行動食 救急セット ライター トイペ レインコート(上下) ダウン テント一式 グラウンドシート マット シュラフ モバイルバッテリー USB type-cケーブル |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する