HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p4680589
全員に公開
ハイキング四国剣山

剣山
体力度
7
1~2泊以上が適当




行動予定
1日目
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:39
- 距離
- 13.3 km
- 登り
- 1,221 m
- 下り
- 953 m
2日目
- 山行
- 9:58
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:58
- 距離
- 15.8 km
- 登り
- 1,383 m
- 下り
- 1,612 m
山行目的 | ハイキング |
---|---|
緊急時の対応 | 白髭小屋から二重かずら橋 |
注意箇所・注意点 | 鎖場ちょこっと |
食事 | 昼2夜2朝2 水場は三嶺ヒュッテ下、白髭小屋下、次郎笈下劔山下、見の越登山口 |
その他 | 早く下山出来たらラフォーレつるぎ♨からバスで見の越登山口へ |
装備
個人装備 | 嗜好品、朝食、昼食水 |
---|---|
共同装備 | テント、夕食 |
備考 | テント二張 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
二泊目がかずら橋なら塔の丸に登らずにかずら橋に行ってテント受付設営デポして駐車場まで歩くのもありかも
これって歩いてラフォーレまで行くってことですか?
それとも車をラフォーレに駐車するってことですか?
塔の丸下山口がラフォーレつるぎ前なので皆さん温泉入って居る間にバス運行のタイミングが合えば自分でつるぎ山登山口に車取りに行くという事デス
ラフォーレは夫婦池のとこにあるんですね。
納得です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する