HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p4702428
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走中央アルプス

恵那山
体力度
3
日帰りが可能
日程 | 2024年12月12日 (日帰り) [予備日: 13日] |
---|---|
メンバー | セキヒロ, sato_yuta, その他メンバー1人 |
集合場所・時間 | 【行き】 12/11(水)7:00からレンタカー手続き、横浜駅から保土ヶ谷I.C.入りで飯田山本I.C.まで4時間 飯田市内で昼食と買い出し後、一般道でキャンプ場へ。 【帰り】 恵那山(園原I.C.)から横浜駅まで約5時間 12/12(木)22:00までにレンタカー返却
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:25
- 距離
- 11.2 km
- 登り
- 1,092 m
- 下り
- 1,092 m
登り4時間30分、下り3時間、標準CT比率1.0
緊急時の対応 | □山中トイレ無し(携帯トイレ持参) □山頂部の恵那山山頂小屋に10:30までに到達できなければ下山 |
---|---|
注意箇所・注意点 | 12/12(木) ◻日の出6:42、日没16:28 ◻天気予報(12/7現在):晴れときどきくもり、山頂の最高気温-5度、最低気温-9度、降雪確率50% ◻積雪の思われるため、軽アイゼン携行 |
食事 | 12/11(水) 朝:車内 昼:P.A. 夜:キャンプ飯 12/12(木) 朝:ラーメンなど 昼:行動食 夜:P.A. 【キャンプ飯】 坦々鍋、焼マシュマロ、焚き火料理など |
その他 | 【食料品】キラヤピア http://www.kiraya.jp/prof/prof-11.htm 【ホームセンター】コメリハード&グリーン飯田山本店 https://www.komeri.com/shop/storeSearch/storeDetail.aspx?id=1684 【前日のキャンプ場】天魚パークランド https://park-land.net/camp/ 【日帰り入浴】月川(げっせん)11:00~16:00 https://gessen.jp/facility/ 【その他】 しらたかキャンプ場 https://www.nap-camp.com/gifu/14735 クアリゾート湯舟沢 https://nakatsugawaonsen.com/ |
装備
個人装備 | 長袖シャツ・フリース 長袖インナー(M.W.) ハードシェル(レインウェアで可) インナータイツ 中厚パンツ ソックス(ウール推奨) 予備ソックス インナーグローブ アウターグローブ(防滴・防水) 予備手袋 防寒着(ダウン・中綿) 雨具上下 ゲイター マフラー(ネックウォーマー) 帽子(耳まで隠れる) 靴 ザック(20~30L) 軽アイゼン(チェーンスパイク) 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(あればサーモボトル) 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS(スマホ可) 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト(エマージェンシーシート) ストック カメラ ガスカートリッジ コンロ |
---|---|
共同装備 | 調理用食材 調味料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター レジャーシート テント(ステラ) テント(ルナ) テントマット ランタン タープ一式 椅子 テーブル 鍋と皿 焚火台(ファイヤーディスク) BBQアルミホイル 軍手 火ばさみ 着火剤 薪 炭 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する