計画ID: p4940705
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走四国剣山

三嶺-剣山
体力度
6
1~2泊以上が適当
日程 | 2025年10月25日 ~ 2025年10月26日 |
---|---|
メンバー | hideki1009, その他メンバー4人 |
集合場所・時間 | 7:25-8:55 (ANA)で松山空港へ レンタカーで三嶺の登山口へ(3時間)、12時半登山開始
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:40
- 距離
- 3.9 km
- 登り
- 949 m
- 下り
- 22 m
2日目
- 山行
- 9:21
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:21
- 距離
- 16.5 km
- 登り
- 1,217 m
- 下り
- 1,664 m
06:23
15分
韮生越
08:05
59分
1,732m峰
12:09
21分
次郎笈峠
(下山は時間をみてロープウェイを利用する。次郎笈は行かないで巻くかも。バスに間に合うように調整する)
石鎚山と行程を入れ替えた場合は、宿泊場所は白髪避難小屋か丸石避難小屋。
石鎚山と行程を入れ替えた場合は、宿泊場所は白髪避難小屋か丸石避難小屋。
その他 | 避難小屋からあぶれた時のための装備が必要。シェルターかツェルトを用意。 バス 11:12発 or 14:56発 剣山(見ノ越駐車場)→名頃 タクシーだと6000円くらい https://www.miyoshi.i-tokushima.jp/docs/4292.html 14:56に間に合うように下山する。 タクシー(剣山) 三嶺タクシー 0883-88-2420を使っている人が多い。 最終的には、事前確認と予約をした方が良さそう。 剣山 見ノ越第一駐車場から三嶺登山口へは10km |
---|
装備
個人装備 | 長袖シャツ(着用) ベースレイヤー(着用) ソフトシェル(着用 ズボン(着用) 靴下(着用) 帽子(着用) 登山靴(着用) ヘッドランプ 予備電池 サングラス 地図 コンパス 笛 筆記具 ライター ナイフ 保険証 飲料 ティシュペーパー ファーストエイドキット(医薬品) 日焼け止め テーピングテープ 補修キット 替え靴紐 スマホ スマホ電池(ケーブル) ダウンジャケット ダウンパンツ 雨具 スパッツ 手袋 ストック ビニール袋 替え長袖Tシャツ 替え下着 替え靴下 歯ブラシ ザックカバー タオル カップ 箸 スプーン プラティパス水筒 食糧 非常食 行動食 計画書 財布 シュラフ シェルター(ツェルト) マット |
---|---|
共同装備 | コンロ(2台) ガスカートリッジ(2台) コッヘル(2台) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する