計画ID: p5661999
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳頂上山荘
2025年07月12日(土)
~
2025年07月13日(日)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:52
- 距離
- 16.6km
- 上り
- 1,477m
- 下り
- 1,552m
行動予定
2日目
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 9:37
- 距離
- 12.8 km
- 登り
- 965 m
- 下り
- 1,568 m
07:41
101分
赤岩ノ頭
15:37
20分
ゴール地点
日 程:7月11日(土)~7月12日(日)
目的地:赤岳(中級)
参加者:小牧集合・・今井さん、笠井さん、田中
茅野周辺・・山崎さん、山田さん、本間さん
スケジュール Day1
愛知・三重方面 東京方面
6:30 小牧組 小牧工場東門集合 6:26 新宿発 特急あずさ → 8:56 茅野
9:10 茅野駅 山崎さん 山田さん ピックアップ
9:15 ホテル 本間さん ピックアップ
10:00 美濃戸高原やまのこ村駐車場(予約済2000円) ※駐車場を予約しました。
10:30 登山開始
12:30 赤岳鉱泉到着 お昼
各自でお昼用意ください。 又は赤岳鉱泉で軽食可能 オーダーストップ 14:50
ただし夕食まで時間が近いので軽い方がいいです。
17:00、又は17:30 夕食 ステーキの可能性高い お酒も多数あり
20:00 星空観察?
21:00 就寝
赤岳鉱泉の情報
標高は2220mにあり、7月の気温は 最高20℃~最低10℃と涼しいです。
夜から朝にかけては寒いですので、長袖(軽めの防寒具)をご用意ください。
無料の水場がありますので、給水可能です。(ペットボトルも400円で販売)
お風呂について、7月中旬まで改装中
スケジュール Day2 硫黄岳経由の稜線王道ライン
4:30 起床
5:00、又は5:30 朝食
6:00 赤岳鉱泉出発 (水場)
8:30(2.7km) 硫黄岳山荘(トイレ\100 飲料水\100)
11:00(2.8km) 赤岳頂上山荘(トイレ)
~昼食 弁当
12:30(1.3km) 行者小屋(水場 トイレ)
14:30(4.1km) やまのこ村駐車場着
15:00 もみの湯(\650)
目的地:赤岳(中級)
参加者:小牧集合・・今井さん、笠井さん、田中
茅野周辺・・山崎さん、山田さん、本間さん
スケジュール Day1
愛知・三重方面 東京方面
6:30 小牧組 小牧工場東門集合 6:26 新宿発 特急あずさ → 8:56 茅野
9:10 茅野駅 山崎さん 山田さん ピックアップ
9:15 ホテル 本間さん ピックアップ
10:00 美濃戸高原やまのこ村駐車場(予約済2000円) ※駐車場を予約しました。
10:30 登山開始
12:30 赤岳鉱泉到着 お昼
各自でお昼用意ください。 又は赤岳鉱泉で軽食可能 オーダーストップ 14:50
ただし夕食まで時間が近いので軽い方がいいです。
17:00、又は17:30 夕食 ステーキの可能性高い お酒も多数あり
20:00 星空観察?
21:00 就寝
赤岳鉱泉の情報
標高は2220mにあり、7月の気温は 最高20℃~最低10℃と涼しいです。
夜から朝にかけては寒いですので、長袖(軽めの防寒具)をご用意ください。
無料の水場がありますので、給水可能です。(ペットボトルも400円で販売)
お風呂について、7月中旬まで改装中
スケジュール Day2 硫黄岳経由の稜線王道ライン
4:30 起床
5:00、又は5:30 朝食
6:00 赤岳鉱泉出発 (水場)
8:30(2.7km) 硫黄岳山荘(トイレ\100 飲料水\100)
11:00(2.8km) 赤岳頂上山荘(トイレ)
~昼食 弁当
12:30(1.3km) 行者小屋(水場 トイレ)
14:30(4.1km) やまのこ村駐車場着
15:00 もみの湯(\650)
装備
共同装備 |
ヘッドライト
ポール
手袋
レインウェア
軽ダウン
|
---|
食事 |
水 2ℓ おにぎり 2個 栄養 ゼリー 500キロカロリー バームクーヘン 一個 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する