計画ID: p6960
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
千畳敷〜檜尾岳〜熊沢岳〜空木岳〜南駒ヶ岳
2010年09月07日(火)
~
2010年09月08日(水)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
未明出発、菅ノ台駐車場へ。
- GPS
- 32:00
- 距離
- 22.3km
- 上り
- 1,563m
- 下り
- 3,319m
行動予定
9月7日:菅ノ台からバス、ロープウェイで千畳敷へ。
千畳敷−極楽平−涸沢大橋−檜尾岳−熊沢岳−東川岳−駒峰ヒュッテ
(時間と体力に余裕があれば摺鉢窪避難小屋まで)
9月8日:−南駒ヶ岳往復−空木岳−ヨナ沢の頭−池山小屋−林道終点−菅ノ台
千畳敷−極楽平−涸沢大橋−檜尾岳−熊沢岳−東川岳−駒峰ヒュッテ
(時間と体力に余裕があれば摺鉢窪避難小屋まで)
9月8日:−南駒ヶ岳往復−空木岳−ヨナ沢の頭−池山小屋−林道終点−菅ノ台
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
ガス・コッフェル
1/25,000地形図
トイレットロール
コンパス
笛、鈴
小銭、免許証、モンベルカード
保険証、現金
食料(2食分)
ティッシュ、携帯トイレ
テーピングテープ
バンドエイド
タオル、歯ブラシ、耳栓
携帯電話
計画書、ペン、メンタム
レインウエア、傘
防寒着、帽子
トレッキングポール
500ペット水筒×4
腕時計
カロリーメイト、SOYJOY
手袋、サポートタイツ
シュラフ、マット
洗たくばさみ
お箸、フォーク、スプーン
ランタン
医薬品
カメラ
エマージェントシート
★日焼け止めクリーム★
サングラス
虫よけネット
|
---|
山行目的 | 稜線の眺望を楽しむ |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 檜尾避難小屋、木曽殿山荘、等 |
計画書の提出先/場所 | 長野県警 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
おや!?虫よけネットが入りましたね
準備も万端。テントがないからラクラクでしょうか。
きっと誰もいない尾根歩きが楽しめるんじゃないかな〜
気をつけていってらっしゃ〜〜い。
実はまだ未購入です…
さっきWILD−1に買いに行ったのですが、売り切れてまして…
日曜日に別の山用品店に探しに行く予定です。
でもこの山行は最後の下りくらいにしかネット必要なさそうなので、まぁなくてもいいかな、くらいに考えてるのですが。
どうでしょうね。
テントがないぶん、水を担がなくてはいけなそうです…
ちょっと心配〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する