HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p74323
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走谷川・武尊

谷川岳縦走(土合駅〜谷川岳〜茂倉岳〜土樽駅)
体力度
判定データなし
日程 | 2014年05月29日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | alpi |
集合場所・時間 |
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
04:56土合駅
05:23西黒尾根登山口
07:08ラクダの背
08:36谷川岳(トマの耳)08:43
08:55谷川岳(オキの耳)09:04
10:01一ノ倉岳10:06
10:27茂倉岳11:29(コーヒータイム♪)
11:38茂倉避難小屋
12:25矢場の頭
13:58茂倉新道登山口
14:41土樽駅
土樽駅から土合駅まではJR上越線を使う(15:11)
登り時間(西黒尾根登山口〜オキの耳):3時間25分
縦走時間(オキの耳〜茂倉岳):1時間18分
下り時間(茂倉岳〜茂倉新道登山口):2時間29分
アプローチ:1時間10分
(土合駅〜西黒尾根登山口):27分
(茂倉新道登山口〜土樽駅):43分
休憩時間:1時間23分
合計時間:9時間45分
05:23西黒尾根登山口
07:08ラクダの背
08:36谷川岳(トマの耳)08:43
08:55谷川岳(オキの耳)09:04
10:01一ノ倉岳10:06
10:27茂倉岳11:29(コーヒータイム♪)
11:38茂倉避難小屋
12:25矢場の頭
13:58茂倉新道登山口
14:41土樽駅
土樽駅から土合駅まではJR上越線を使う(15:11)
登り時間(西黒尾根登山口〜オキの耳):3時間25分
縦走時間(オキの耳〜茂倉岳):1時間18分
下り時間(茂倉岳〜茂倉新道登山口):2時間29分
アプローチ:1時間10分
(土合駅〜西黒尾根登山口):27分
(茂倉新道登山口〜土樽駅):43分
休憩時間:1時間23分
合計時間:9時間45分
山行目的 | 谷川岳縦走、西黒尾根登山 |
---|
個人装備
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ヘッドランプ | 2 | |
予備電池 | 2 | |
1/25,000地形図 | 1 | |
ガイド地図 | 1 | |
コンパス | 1 | |
笛 | 1 | |
筆記具 | 1 | |
保険証 | 1 | |
飲料 | 3L | |
ティッシュ | 2 |
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
タオル | 2 | |
携帯電話 | 1 | |
計画書 | 2 | |
雨具 | 1set | |
防寒着 | 1 | ベスト |
ストック | 2 | |
水筒 | ||
時計 | 1 | |
非常食 | 2 |
共同装備
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
カメラ |
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
車 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
とても参考になります。ただ笛って何のためですか? 谷川岳 わたしも行った事ありますが 色んなコースがありますよね。相当危険なコースだからなんですかね もしもの時の為に助けを呼ぶ時に自分の場所を知らせる為の笛なんですかね?個人装備を見させてもらった感じから 本格的な登山をやられる方なんだなと思いました。!(^^)!
はじめまして。コメント気づきませんでした。すいません。
笛はおっしゃる通りの使い方です。
何かあった時に大声出し続けるより効率と音の通りが良いかなと。
谷川岳の西黒尾根コースは急登で有名ですが、実際は鎖場もあるもののそれほど危険でもないのでロープウェイの時間に縛られずに登れますし、レコにある様にマチガ沢の景色も素晴らしいのでいつか是非チャレンジして見て下さい。
おっと、DSAさんのお友達の方でしたね。共々よろしくお願いします(`_´)ゞ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する