HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p98460
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走奥秩父

富士見平小屋経由で金峰山、瑞牆山の2山制覇(どっちもピストン)
体力度
判定データなし
日程 | 2015年04月18日 ~ 2015年04月19日 |
---|---|
メンバー | sirokujira |
集合場所・時間 | 瑞牆山荘先の県営駐車場(無料)に駐車
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
■1日目
県営駐車場(無料)→富士見平小屋(荷物半分デポ)→大日岩→金峰山→富士見平小屋(小屋泊)
■2日目
富士見平小屋(荷物半分デポ)→瑞牆山→富士見平小屋(荷物回収、朝食)→県営無料駐車場
県営駐車場(無料)→富士見平小屋(荷物半分デポ)→大日岩→金峰山→富士見平小屋(小屋泊)
■2日目
富士見平小屋(荷物半分デポ)→瑞牆山→富士見平小屋(荷物回収、朝食)→県営無料駐車場
山行目的 | 2山制覇、12針アイゼン訓練 |
---|---|
注意箇所・注意点 | 金峰山では、標高2100mを超えたあたりから(大日小屋の先)、積雪凍結でアイゼン必須(ゴールデンウィークまで溶けないんじゃないかな) 瑞牆山では、やっぱり標高2100mあたりから(大ヤスリ岩脇を登りきったところ)、積雪凍結でアイゼンが必要ですが、意外と登山口でもいけそう(やっぱりゴールデンウィーク先まで積雪は残っていそう) 上に行くほど、岩が大きく、一段が大きくなるため、ストックが邪魔になる。標高差がないが、岩登り的要素があるため、中級者向け(ベテラン(変態さん)は大ヤスリを登るらしい) |
食事 | 1日目の朝、昼、夜、2日目の朝の食事量を用意、水は、補給できるので1リットルほど荷揚げ。夜食でカロリー異常摂取したいため、は山荘で3000円を出して、アホ食いをする→1食分余った。 |
計画書の提出先 | 富士見平小屋 |
装備
個人装備 | 食事4食分 LEDランタン トイレットペーパー(小屋トイレにはついていない) |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する