![]() |
![]() |
![]() |
稜線に出てからはメガネにバラクラバ。
すると、バラクラバから漏れる呼気でレンズが曇りホトホト難儀。
そんな中、同行のnishidenさんが付けてたノーズガード。
ん?なんだろう。
お聞きすれば、自作のノーズガード。
曇り防止&防寒の一石二鳥。
作り方はyasuhiro先生のHPにあるとか。
早速、スマホで検索。作り方を確認。
100均をはしごしたが材料となるお目当てのキーケースは見つからず、代わりにウレタンに牛革風の表皮を施したマウスパッドを見つけ購入。
また、どんなサイズのメガネ・ゴーグルにも対応できるよう、固定式のホックではなくマジックテープを縫い付けた。
yasuhiro先生のものは装着するゴーグルなどのサイズに合わせてホックを付けていらっしゃるようで、紐の部分はコンパクトで目立たないようだ。
今回自分が作成したものはマジックテープ式にしたがゆえに、その部分が長くなってノーズガードの表面に設置せざるを得なくなったなど、見た目には不安が残るものとなったが、次回山行で試してみたい。
ちなみに幅細版と幅太版の2つを作ってみた。(写真は幅細版です)
写真にあるように3歳の娘には大きすぎたようだがイメージはこんな感じ(^_^;)
何度か使ってみたり、同行の仲間に見た目の印象をきいて改良を加えていきたい。
すでに同じものを作成し使っている方がいらっしゃれば、使い勝手やその他もろもろアドバイスいただければ幸いです。
同じくメガネの曇りには難儀してます。既製品は見かけないから自作しかないんですかね。僕も作ろうかな。
レッズさんこんばんは。
メガネの上からかけられるサングラスを発注したので、それが届いたら改良版のノーズガードを作成予定です。
うまくいったらご紹介しますね♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する