ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1004369
全員に公開
ハイキング
関東

全ての三角点はここから始まる 相模野基線を歩く

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:00
距離
15.4km
登り
40m
下り
0m

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
1:13
合計
3:58
6:48
1
6:49
6:51
6
鶴間1号踏切
6:57
6:58
2
南林間1号踏切
7:00
7:12
15
南林間駅 (朝食)
7:27
7:30
20
相模野基線南端点
7:50
7:51
16
小松原交差点
8:07
8:08
9
東海大相模高校北西端・85m地点
8:17
8:26
0
相模野基線中間点
8:26
8:26
15
小田急相模原3号踏切
8:41
8:42
7
相模台団地
8:49
8:50
12
米軍相模原住宅西端・横浜水道
9:02
9:08
3
9:11
9:13
11
麻溝台入口交差点
9:24
9:26
13
西大沼四丁目交差点
9:39
9:49
16
相模原中央緑地北西のトイレ
10:05
10:06
6
由野台二丁目交差点
10:12
10:12
7
JAXA宇宙科学研究所正門前
10:19
10:20
3
淵野辺十字路
10:23
10:43
3
鹿沼公園
10:46
淵野辺駅
歩行中の平均速度は約5.53km/h。
ジーンズ+普段着の歩きで、まぁこんなもんですね……。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
START……小田急江ノ島線・鶴間駅から。
GOAL……JR横浜線・淵野辺駅まで。

※ふつう徒歩で基線南端を訪ねる場合は南林間駅、基線北端を訪ねる場合は古淵駅が便利です。バスもあります。途中、中間点から近いところに小田急相模原駅があります。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありませんが、車にはお気をつけ下さい。
とくに大野台界隈・相模原中央緑地からJAXA宇宙科学研究所にかけて、道が狭いところに多数の車が突っ込んできますので、接触注意。(古淵START・GOALの場合は気にしなくても良い話ですが)
その他周辺情報 ひたすら住宅街を歩きますので、トイレが非常に少ないです。
確実に利用できる公衆トイレは、相模原中央緑地北西のトイレのみ。
淵野辺が近くなると、鹿沼公園などにトイレあり。
コンビニや飲食店は随所にありますので、立ち寄った際に用を足すのがベスト?
01. 基線南端の最寄り駅は南林間ですが、既に引いたヤマレコ赤線とつなげるため鶴間駅からスタート。ヤマレコ赤線旅でこの駅に降りるのはもう5度目……(^^; でも結節点としてちょうど良いのです)。
2016年11月12日 06:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
11/12 6:46
01. 基線南端の最寄り駅は南林間ですが、既に引いたヤマレコ赤線とつなげるため鶴間駅からスタート。ヤマレコ赤線旅でこの駅に降りるのはもう5度目……(^^; でも結節点としてちょうど良いのです)。
02. 鶴間駅前にある大山街道=矢倉沢往還の踏切を通過する4000形。これで大山街道赤線との接続はバッチリ。
2016年11月12日 06:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
11/12 6:51
02. 鶴間駅前にある大山街道=矢倉沢往還の踏切を通過する4000形。これで大山街道赤線との接続はバッチリ。
03. 南林間駅に入って行く8000形急行。
2016年11月12日 06:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
11/12 6:58
03. 南林間駅に入って行く8000形急行。
04. 南林間駅の「箱根そば」で朝食。天ぷらそばをオーダーしたところ、オバチャンは私の番になったときに間違えて、後に並んだ人の油揚げをボチャンと入れてしまい、そのまま順番を変えられてしまいムッとした気分に……(鬱)。まぁ結果から申しますと、これで本日の悪運は使い果たしました (笑)。
2016年11月12日 07:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
11/12 7:03
04. 南林間駅の「箱根そば」で朝食。天ぷらそばをオーダーしたところ、オバチャンは私の番になったときに間違えて、後に並んだ人の油揚げをボチャンと入れてしまい、そのまま順番を変えられてしまいムッとした気分に……(鬱)。まぁ結果から申しますと、これで本日の悪運は使い果たしました (笑)。
05. 南林間駅西口から真っ直ぐ延びる道を進んで基線南端に向かいます。この道は最近、南林間出身&在住のノーベル賞受賞者・根岸英一博士にあやかって「やまと根岸通り」と命名されましたが、ただの商店街が続くだけです (汗)。
2016年11月12日 07:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/12 7:11
05. 南林間駅西口から真っ直ぐ延びる道を進んで基線南端に向かいます。この道は最近、南林間出身&在住のノーベル賞受賞者・根岸英一博士にあやかって「やまと根岸通り」と命名されましたが、ただの商店街が続くだけです (汗)。
06. 道の奥に大山が見えて来ました。今の時間に大山山頂や丹沢主脈にいれば、新雪をかぶった富士山の眺めが最高なはず (自宅近くからモルゲンロートを眺めました)。
2016年11月12日 07:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
11/12 7:23
06. 道の奥に大山が見えて来ました。今の時間に大山山頂や丹沢主脈にいれば、新雪をかぶった富士山の眺めが最高なはず (自宅近くからモルゲンロートを眺めました)。
07. 緩く下って再び緩く登ると「マルエツ」(小規模SC) 前の信号が現れ、蛭ヶ岳も見えます。ここまで来れば基線南端到着です。
2016年11月12日 07:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
11/12 7:26
07. 緩く下って再び緩く登ると「マルエツ」(小規模SC) 前の信号が現れ、蛭ヶ岳も見えます。ここまで来れば基線南端到着です。
08. この建物=鳥羽内科が基線南端の所在地です。国土地理院地図に記された三角点の位置はイマイチ違います……。ダメ過ぎでは? (爆汗) マルエツとの間の細い道 (画面右) に進みます。
2016年11月12日 07:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
11/12 7:30
08. この建物=鳥羽内科が基線南端の所在地です。国土地理院地図に記された三角点の位置はイマイチ違います……。ダメ過ぎでは? (爆汗) マルエツとの間の細い道 (画面右) に進みます。
09. 基線南端の一等三角点「座間村」に到着!! 医者の家の玄関目の前とは……このような、ある意味で神聖すぎる場所に住む気分はどんなものなのでしょうか?
2016年11月12日 07:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
11/12 7:29
09. 基線南端の一等三角点「座間村」に到着!! 医者の家の玄関目の前とは……このような、ある意味で神聖すぎる場所に住む気分はどんなものなのでしょうか?
10. 基線南端を有り難く拝みます。たしかに、緩やか〜な台地のうねりの中でもひときわ高い位置にあります。
2016年11月12日 07:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
11/12 7:28
10. 基線南端を有り難く拝みます。たしかに、緩やか〜な台地のうねりの中でもひときわ高い位置にあります。
11. 基線中間点へ向かうべく、地図で事前に分かりやすそうな道を検討し、実際に歩いてみると……なるべく標高が高いところを選んだ古道っぽい道が延々と続き、「こりゃ面白い」とテンションが上がります。傍目には何の変哲もない住宅街の道ですが……。
2016年11月12日 07:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/12 7:35
11. 基線中間点へ向かうべく、地図で事前に分かりやすそうな道を検討し、実際に歩いてみると……なるべく標高が高いところを選んだ古道っぽい道が延々と続き、「こりゃ面白い」とテンションが上がります。傍目には何の変哲もない住宅街の道ですが……。
12. 折角米国側と口角泡を飛ばして交渉したTPPも、すっかりお流れになってしまいそうですねぇ……。(甘利議員は大和・座間・海老名・綾瀬の「神奈川13区」選出)
2016年11月12日 07:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
11/12 7:43
12. 折角米国側と口角泡を飛ばして交渉したTPPも、すっかりお流れになってしまいそうですねぇ……。(甘利議員は大和・座間・海老名・綾瀬の「神奈川13区」選出)
13. ヤマレコを始めて以来約3年、数多くの山頂猫・登山道猫をレコで目にするにつけ、猫を見かけると撮らずにはいられなくなってしまいました (^^;)。※飼い猫かも知れないため、Exif情報は削除。
9
13. ヤマレコを始めて以来約3年、数多くの山頂猫・登山道猫をレコで目にするにつけ、猫を見かけると撮らずにはいられなくなってしまいました (^^;)。※飼い猫かも知れないため、Exif情報は削除。
14. 日陰に入ってお目々ぱっちり♪ 撮影の一部始終を隣家の老婦人に見られ、「猫がお好きなんですか?」と声をかけられるも、「相模野基線歩きのついでです……」と説明しても分からないだろうと思いまして、「えぇ、まぁ……」とお茶を濁しました (^^;;
12
14. 日陰に入ってお目々ぱっちり♪ 撮影の一部始終を隣家の老婦人に見られ、「猫がお好きなんですか?」と声をかけられるも、「相模野基線歩きのついでです……」と説明しても分からないだろうと思いまして、「えぇ、まぁ……」とお茶を濁しました (^^;;
15. 基線にほど近い古道らしき道をひたすら進みます。
2016年11月12日 07:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/12 7:41
15. 基線にほど近い古道らしき道をひたすら進みます。
16. ビラカンサ超たわわ。
2016年11月12日 07:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
11/12 7:43
16. ビラカンサ超たわわ。
17. 小松原交差点から北は「辰街道」と呼ばれる古道の名残なのだとか。ここを直進すれば良いのですが、より標高の高いところを歩こうと思い、相模中学校〜東海大相模高校の道に入ります。
2016年11月12日 07:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/12 7:53
17. 小松原交差点から北は「辰街道」と呼ばれる古道の名残なのだとか。ここを直進すれば良いのですが、より標高の高いところを歩こうと思い、相模中学校〜東海大相模高校の道に入ります。
18. でも結局景色は開けず (汗)。85m点付近から小田急相模原駅方面を望み、左に入って基線中間点を目指します。
2016年11月12日 08:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/12 8:07
18. でも結局景色は開けず (汗)。85m点付近から小田急相模原駅方面を望み、左に入って基線中間点を目指します。
19. 分かりづらい角を2回曲がり、整備されて間もない緑道に入ります。
2016年11月12日 08:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/12 8:14
19. 分かりづらい角を2回曲がり、整備されて間もない緑道に入ります。
20. まだサクラの木は苗木ですが、数年、十数年後には見事な桜並木になるでしょう。
2016年11月12日 08:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/12 8:17
20. まだサクラの木は苗木ですが、数年、十数年後には見事な桜並木になるでしょう。
21. 広場から見て右側に、基線中間点の看板があります。
2016年11月12日 08:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
11/12 8:17
21. 広場から見て右側に、基線中間点の看板があります。
22. 基線中間点の説明看板。画面左にある「北側の道路左へ20m」に従って三角点を探すと……
2016年11月12日 08:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/12 8:18
22. 基線中間点の説明看板。画面左にある「北側の道路左へ20m」に従って三角点を探すと……
23. 何と言うことはない住宅街の風景の片隅にマンホールがあります。
2016年11月12日 08:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/12 8:25
23. 何と言うことはない住宅街の風景の片隅にマンホールがあります。
24. 特別仕様のマンホール発見♪ 指を穴に引っかけてマンホールを外すことが出来ますが、非常に重いので、指をマンホールの下敷きにしないよう注意!
2016年11月12日 08:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
11/12 8:24
24. 特別仕様のマンホール発見♪ 指を穴に引っかけてマンホールを外すことが出来ますが、非常に重いので、指をマンホールの下敷きにしないよう注意!
25. 基線中間点の三角点は、後から設定されたため四等ですが、泥にまみれた円形が逆に神秘性を放って見えました……☆
2016年11月12日 08:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
11/12 8:21
25. 基線中間点の三角点は、後から設定されたため四等ですが、泥にまみれた円形が逆に神秘性を放って見えました……☆
26. 小田急小田原線の踏切を渡って北へ。
2016年11月12日 08:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
11/12 8:28
26. 小田急小田原線の踏切を渡って北へ。
27. 相変わらず、基線に寄り添うかのように古道っぽい道が続きます (過ぎ去った方向を振り返って撮影)。
2016年11月12日 08:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/12 8:39
27. 相変わらず、基線に寄り添うかのように古道っぽい道が続きます (過ぎ去った方向を振り返って撮影)。
28. 相模台団地。幼い頃はこの手の団地と申しますか職員住宅に住んでいたため、ついつい懐かしさで撮ってしまいます。
2016年11月12日 08:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
11/12 8:42
28. 相模台団地。幼い頃はこの手の団地と申しますか職員住宅に住んでいたため、ついつい懐かしさで撮ってしまいます。
29. 国立相模原病院前を過ぎ、米軍住宅西端に至ると、横浜水道 (画面左) を横切ります。基線北端へは右へ。
2016年11月12日 08:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/12 8:50
29. 国立相模原病院前を過ぎ、米軍住宅西端に至ると、横浜水道 (画面左) を横切ります。基線北端へは右へ。
30. 麻溝台中学校の西にある基線北端・一等三角点「下溝村」に到着! 分かりづらい場所ですが、「麻溝台内科クリニック&さとう整形外科」の北東裏となっています。
2016年11月12日 09:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/12 9:07
30. 麻溝台中学校の西にある基線北端・一等三角点「下溝村」に到着! 分かりづらい場所ですが、「麻溝台内科クリニック&さとう整形外科」の北東裏となっています。
31. 基線の南北端をヤマレコ赤線で結んで感無量です☆
2016年11月12日 09:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
11/12 9:04
31. 基線の南北端をヤマレコ赤線で結んで感無量です☆
32. この説明板はとくに親切。
2016年11月12日 09:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
11/12 9:02
32. この説明板はとくに親切。
33. 鹿野山と経緯度原点を除いて、ヤマレコ赤線延ばし旅で全部訪問済み♪ (この両者も行かねば……^^;)
2016年11月12日 09:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
11/12 9:03
33. 鹿野山と経緯度原点を除いて、ヤマレコ赤線延ばし旅で全部訪問済み♪ (この両者も行かねば……^^;)
34. 基線をどこに引くか、当時の陸軍省はいろいろ良さそうな場所を検討したのでしょうが、ここに決まった経緯は……昔は台地の畑ばかりで、三角点を広げて行くのにちょうど良い低山への見晴らしが良かったためなのでしょう。
2016年11月12日 09:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
11/12 9:06
34. 基線をどこに引くか、当時の陸軍省はいろいろ良さそうな場所を検討したのでしょうが、ここに決まった経緯は……昔は台地の畑ばかりで、三角点を広げて行くのにちょうど良い低山への見晴らしが良かったためなのでしょう。
35. 麻溝台二丁目の交差点から、仏果山の恐怖のヤセ尾根を望む。その後ろは竜ヶ馬場から丹沢山にかけての稜線 (たぶん)。
2016年11月12日 09:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
11/12 9:12
35. 麻溝台二丁目の交差点から、仏果山の恐怖のヤセ尾根を望む。その後ろは竜ヶ馬場から丹沢山にかけての稜線 (たぶん)。
36. 古淵駅と女子美大を結ぶ神奈中バスは、ふつうの路線バスながらも女子美大専用車ラッピング。
2016年11月12日 09:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
11/12 9:12
36. 古淵駅と女子美大を結ぶ神奈中バスは、ふつうの路線バスながらも女子美大専用車ラッピング。
37. 咲き残るコスモス。
2016年11月12日 09:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
11/12 9:15
37. 咲き残るコスモス。
38. 相模大野駅と北里大学病院を結ぶ道との十字路を直進し、僅かに歩いて左折すると、JAXAまで続く真っ直ぐな古道に (?)。
2016年11月12日 09:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/12 9:23
38. 相模大野駅と北里大学病院を結ぶ道との十字路を直進し、僅かに歩いて左折すると、JAXAまで続く真っ直ぐな古道に (?)。
39. 相模原中央緑地の南側に広がる雑木林。舗装路の脇に良く踏まれた未舗装歩道もあり、足には優しい♪
2016年11月12日 09:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
11/12 9:32
39. 相模原中央緑地の南側に広がる雑木林。舗装路の脇に良く踏まれた未舗装歩道もあり、足には優しい♪
40. 相模原中央緑地の案内図。ヤマザクラが多く、町田の野津田公園・小野路の里山・小山田緑地あたりの雰囲気とそっくり (そりゃそうか)。
2016年11月12日 09:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/12 9:35
40. 相模原中央緑地の案内図。ヤマザクラが多く、町田の野津田公園・小野路の里山・小山田緑地あたりの雰囲気とそっくり (そりゃそうか)。
41. とくに新緑の頃は最高に良いかも♪
2016年11月12日 09:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/12 9:37
41. とくに新緑の頃は最高に良いかも♪
42. 切ない晩秋の色に変わり始めている木もありました。
2016年11月12日 09:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/12 9:44
42. 切ない晩秋の色に変わり始めている木もありました。
43. 今年9月の悪天候のため、里の紅葉は余り期待していなかったのですが、最近の急な冷え込みで結構イケるのかも。
2016年11月12日 09:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
11/12 9:45
43. 今年9月の悪天候のため、里の紅葉は余り期待していなかったのですが、最近の急な冷え込みで結構イケるのかも。
44. ひたすら真っ直ぐ続く狭い道。
2016年11月12日 10:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/12 10:01
44. ひたすら真っ直ぐ続く狭い道。
45. やがて道が広くなり、JAXA宇宙科学研究所正門着。夜間等のスパイ侵入を防ぐため (?)、壁の上はトゲトゲですが、日中は決められた区画だけ無料参観OKとのこと (公式HPによる)
2016年11月12日 10:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/12 10:12
45. やがて道が広くなり、JAXA宇宙科学研究所正門着。夜間等のスパイ侵入を防ぐため (?)、壁の上はトゲトゲですが、日中は決められた区画だけ無料参観OKとのこと (公式HPによる)
46. 国道16号線の淵野辺交差点に着くとゴールはもうすぐ。
2016年11月12日 10:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/12 10:19
46. 国道16号線の淵野辺交差点に着くとゴールはもうすぐ。
47. 鹿沼公園に到着〜。交通公園として、道南で生涯を終えたD52が良好な状態で保存されています。
2016年11月12日 10:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
11/12 10:42
47. 鹿沼公園に到着〜。交通公園として、道南で生涯を終えたD52が良好な状態で保存されています。
48. 小高いピークがあるので登ったものの、ただの築山でした (^^;)。紅葉がなかなかキレイですので、山に登る時間がないストレスを晴らすべくいろいろ撮ってみました。
2016年11月12日 10:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
11/12 10:31
48. 小高いピークがあるので登ったものの、ただの築山でした (^^;)。紅葉がなかなかキレイですので、山に登る時間がないストレスを晴らすべくいろいろ撮ってみました。
2016年11月12日 10:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
11/12 10:23
2016年11月12日 10:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
11/12 10:24
2016年11月12日 10:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
11/12 10:25
2016年11月12日 10:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
11/12 10:27
2016年11月12日 10:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
11/12 10:28
2016年11月12日 10:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
11/12 10:32
2016年11月12日 10:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
11/12 10:34
2016年11月12日 10:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
11/12 10:38
57. 鹿沼公園から僅かに歩いて淵野辺駅にゴール! 南大沢〜尾根緑道〜淵野辺の赤線につながりました♪
2016年11月12日 10:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
11/12 10:46
57. 鹿沼公園から僅かに歩いて淵野辺駅にゴール! 南大沢〜尾根緑道〜淵野辺の赤線につながりました♪
58. 横浜線に乗って終了!
2016年11月12日 10:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
11/12 10:51
58. 横浜線に乗って終了!

感想

 ヤマレコを始めて約3年。いつの間にか100レコ目となりました (うち1つは90年代の過去レコですが ^^;)。それを記念して

*久しぶりに塔ノ岳に登って富士山を眺め、塔猫さんに初対面する♪
*鴨沢〜雲取山〜三峯神社を縦走する。
*中山道歩きの一つのハイライト・碓氷峠越えをする。

……以上いずれかで100レコ目を飾りたかったのですが、まる1日歩くヒマがなかなか確保できないまま、今月に入ってからの好天を横目にデスクワークに追われ、折角鍛えた脚の筋肉がみるみる内に衰えて行くのが分かる始末……。血行も悪くなり……。やはり、少しでも時間を捻出して、こまめに何処かを歩かないと、逆に健康と精神衛生の両面で宜しくないようです。

 そこで、100レコ目として上記のような「それっぽい」企画を実践するのは諦めつつも、近場で短時間でマニアックな徒歩旅を楽しむとしたらどうしようか……と考え、昨晩ふと「そうだ!相模野基線を歩こう」と思いついたのでした。ここなら、自宅からすぐ・半日以下の行程でありながら、何と言っても有名山岳も含めて全国津々浦々に張り巡らされた三角点網の原点ということで、マニアックな徒歩プチ旅の魅力にはあふれています。ほとんど住宅街の歩きですので、山岳展望は自ずと恵まれず、たまに丹沢がチラ見えする程度ですが、とにかくそれを補って、地図好き人間にとっての聖地巡礼気分を満喫できるのです……。

 相模野基線とは何ぞや。近代国家として日本全国に三角点を張り巡らし、正確な地図を作成するにあたり、最初に選んだ三角点が「座間村」と「下溝村」の二ヶ所であり、この2ヶ所を結んだ基線を振り出しに、三角測量をどんどん拡大していったというものです。検索して頂ければ多くの説明が現れますが、とくに↓のHPが分かりやすいでしょうか (「実行」ボタンを押すごとに、三角測量の順序が図示されます)。

http://japonyol.net/editor/article/triangulation-sagamino-baseline.html

 というわけで、実際に今回歩いて見て、自分の自宅からほど近いところが陸軍省地図→国土地理院地図の《聖地》となっていることを深く理解することが出来ました。そして、今後さまざまなピークの三角点に触れるごとに、「全ての三角点は相模野に由来する」ということをしみじみと感じることができそうです。

 以上、マニアックな台地歩きですが、ご覧頂き誠にありがとうございました m(_ _)m
 カテゴリは、住宅街や工場が多くても名所めぐり感が強く、緑地や公園の紅葉も楽しむお気楽歩きでしたので、一応「ハイキング」と致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1414人

コメント

100レコ達成おめでとうございます。
はじめましてkome100pyouと申します。
100レコ達成おめでとうございます。
今回のレコを拝見して相模野基線を基準に全国の三角点が置かれたことを考えると、重要な土木遺産だと思うのですが、住宅地に埋もれてちょっと残念な扱いですね。
むかし鉄道好きだったこともあってbobandouさんのレコ楽しみにしています。
これからもよろしくお願いいたします。
2016/11/13 22:07
>kome100pyouさま
こんばんは、こちらこそはじめまして、コメントどうもありがとうございます!
最近私のレコを頻繁にご覧頂いたようで、何とも嬉しい限りです
鉄ヲタと山登りのかけもち、共通項は多いと思うのですが、意外とそういう方は少ないようですね……。やはり鉄ヲタはどう見ても運動不足な人が多いからでしょうか (汗)。そんな中、ちゃっかり鉄活動も入れながら、中身に幅があるレコにしたいと思っておりますので、こちらこそ宜しくお願い申し上げます m(_ _)m

それにしても、相模野基線の三角点はまさに三角点であるだけに、あくまでその重要性が分かる人だけが有り難がれば良い……と言わんばかりの佇まいでした。玄関の階段の下とか、工場や病院の裏とか、市道のマンホールの中とか……もとは広々とした台地の畑の中だったはずが、都市化によって埋もれてしまったということなのでしょう。
とはいえ、何だかんだで南端と北端は白い玉砂利に囲まれ、説明も脇に添えられた破格の扱いですし、最近では土木遺産、あるいは相模原市の北端の場合市の重要文化財にも指定されていますので、「三角点紳士録」みたいなものがあるとしたら間違いなく最上級でしょうね! 他の山頂の一等三角点でも、ここまでうやうやしくディスプレイされたところはないでしょうから……。
もっとも、いくらキレイに飾っても、基本的には石の柱や玉であるだけに、子供の社会科見学の対象には到底なり得ず、私も小中学生の頃でしたら三角測量の原理がまだ分かっていないために「??」で終わりだったことでしょう。
2016/11/13 23:02
三角点の旅
bobandouさん、こん○×は(^o^)/

などで見かける三角点の原点ということですね。
高尾山(横浜の)に行き時には是非訪れなくては

それと麻溝台から仏果山が35のように近いなんて  なんか新鮮な感じです

101レコ目はドーンと新しい企画でもいかがですか

mamepapa dogleo
2016/11/15 15:03
>mamepapaさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
そうですね……日本全国の の三角点は、全てここが基準になっているということで、三角点マニアな方でしたら「訪問しなければモグリ」扱いでしょうか?  私はマニアというほどではありませんが、最近はヤマレコ赤線旅であちこちウロウロしていると、様々な三角点との出逢いもありますので、漏れなく拝んでおくに越したことはないと思いまして、そしてついに今回、そんな興味が高じて、原点を訪れるに至ったのでした

というわけで、横浜の高尾山の一等三角点「長津田村」は、この相模野基線に次ぐNo.2ですので、是非拝むのをお忘れなく!!
横浜の高尾山はヤマレコ赤線旅で既に2度訪れていますが、初めて訪れたときにはここの一等三角点の価値を理解しておらず、何とスルーしてしまっていました (爆汗 )。

それはさておき、35番目のカット、望遠撮影→さらにトリミングで超望遠ですので、やたらと目の前に立ちはだかっているように見えますが、実際にはもう少々遠くに見えます (^^;)。それでも、直線距離は実際にとても近いんですよね……。ただ、ここから真西に向かうと相模原公園〜原当麻〜田名〜愛川町ということで、相模川を挟んだ直接の往来が盛んなわけではなく、相模川の橋まで迂回しなければいけないのがトホホです。

101レコ目ですが……多忙でなかなか斬新な企画を考えるヒマがなく、割とありきたりなものになりそうな……(^^;;)。遅くとも23日の祝日にはどこかを歩きたいのですが……
2016/11/15 20:18
いい企画ですね!
junjapaです。初めまして。何とも知的なそして魅力にあふれるプランですね。私も三角点ファンとして(そんなファンがあるのかどうか…ですが)、ぜひいつかこのプランをやってみたいと思います。その際に参考にさせて頂きますね。また面白いプランをぜひ”山レコって” ください。楽しみにしております。
2016/11/27 9:00
>junjapaさま
こんばんは、こちらこそはじめまして、コメントどうもありがとうございます!
知的な、魅力あふれる……というお言葉は少々体が痒くなるのですが 、三角点ファンでいらっしゃるとしたら、相模野基線歩きは必ずや琴線に触れるのではないかと存じます〜 。いくら住宅街に埋没した三角点とはいっても、聖地!原点!ですから……

なお、私の場合はもともと、山頂に登れば三角点の存在を多少気にしていたものの (そして、たまたま登った山が一等三角点だったりすると「わーいわーい」 という気分になったものの)、三角点マニアだったというわけではありません。

しかし、ヤマレコの画面でいとも簡単に自宅の近くの国土地理院地図を眺め放題になりますと、大和市・座間市・相模原市の境界がせめぎ合ったあたりに「基準線南端」「基準線北端」「基準線中間点」といった「?????」な記述を見出したのでした。そこで「これは一体……」と思って調べてみると、実は日本の地図において計り知れないほど重要な意味があり、しかも既に赤線延ばしで登った (横浜の) 高尾山・(厚木の) 鳶尾山・(大磯の) 浅間山・(多摩市の) 連光寺といったところの一等三角点が全てこの基線網に関わっていることが分かり、「ドヒャーーーー!」とびっくり (笑)。この結果、今回のプランの一丁あがりとなりまして、しばらく山行計画画面にストックしておき、涼しい季節の半日しか余裕がない日の前日に「そうだ、このプランがあった」と思い出して歩いてみたという次第です。

この他にも、低地でもマニアックな企画として、例えば武蔵と相模の境界を歩いたり、川沿いに源流と河口をつないだり、いろいろな企画を立案・実行に移しているのですが、まぁいろいろプランがあって実行する時間がないのがトホホですね……
2016/11/27 20:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら