ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1004759
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

野江股ノ頭〜池木屋山

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:25
距離
18.8km
登り
1,777m
下り
1,773m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
0:48
合計
8:26
6:10
108
駐車地
7:58
7:58
25
8:23
8:23
6
8:29
8:46
140
11:06
11:20
27
11:47
11:58
19
12:17
12:23
50
13:13
13:13
55
14:08
14:08
28
14:36
駐車地
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道569号線から江馬小屋谷林道に分岐してすぐの所に駐車
コース状況/
危険箇所等
・江馬小屋谷登山口〜江股ノ尾 
 登山開始時は落ち葉が濡れていて滑りやすかったので慎重に進みました。
 テープがふんだんにあり道迷いは無いと思います。
・江股の尾〜池木屋山
 下山直後はガレの激下りで木につかまりながら慎重に下りました。
 テープを目印に進めば迷うことなくスムーズに下ることができます。
 水越峠からの登り返しは途中でテープも道もなくなり藪漕ぎを強いられますが、
 見上げると尾根が見えているので尾根のどこかに出られます。
 尾根に乗ってから池木屋山までは上り基調なので急登は多くありませんが
 結構体力を消耗します。
 P1332前後は岩稜上りやザレた痩せ尾根などあり慎重に進みました。
・池木屋山〜霧降山
 危険箇所なし。
 宮ノ谷から登って来られる方が周回で使われているルートなのでテープが多く
 踏み跡も鮮明なので道迷いは無いと思います。
・霧降山〜宮ノ谷林道
 テープが多く踏み跡も鮮明なので道迷いは無いと思います。
 所々激下りがありますがそういう所はロープがあります。
 但し下が滑りやすいので慎重に行動が必要。
 モノレールの下山は浮石の多い激下りで非常に歩きにくいです。
 途中の扉を超えた辺りで分かりにくいですが登山道の分岐があります。
 登山道はつづら折れに下って行けるのでモノレールで下るより全然楽です。
 
先週と同じ所の停めました。
6:12出発です。
2016年11月12日 06:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 6:12
先週と同じ所の停めました。
6:12出発です。
江馬小屋谷登山口からの紅葉。先ずは野江股ノ頭を目指します。
2016年11月12日 06:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/12 6:26
江馬小屋谷登山口からの紅葉。先ずは野江股ノ頭を目指します。
倒木をくぐります。
2016年11月12日 06:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 6:34
倒木をくぐります。
先週この道を下山で使った時は歩きにくかったですが、登りで使うと案外登りやすかったです。
2016年11月12日 06:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 6:57
先週この道を下山で使った時は歩きにくかったですが、登りで使うと案外登りやすかったです。
ナンノキ平に近づくと自然林に変わって景色が良くなります。
2016年11月12日 07:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 7:51
ナンノキ平に近づくと自然林に変わって景色が良くなります。
ナンノキ平到着
2016年11月12日 07:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 7:58
ナンノキ平到着
ナンノキ平のシンボルツリーミズナラの大木。大きすぎて収まりません。
2016年11月12日 07:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 7:58
ナンノキ平のシンボルツリーミズナラの大木。大きすぎて収まりません。
野江股ノ頭に向かいます。先週は紅葉が綺麗でしたが、今週は終わっていました。
2016年11月12日 08:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 8:07
野江股ノ頭に向かいます。先週は紅葉が綺麗でしたが、今週は終わっていました。
あの尖った山は千石山でしょうか
2016年11月12日 08:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 8:11
あの尖った山は千石山でしょうか
標高の低い木は紅葉がピークです。
2016年11月12日 08:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
11/12 8:11
標高の低い木は紅葉がピークです。
野江股ノ頭に到着。
2016年11月12日 08:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 8:23
野江股ノ頭に到着。
先週偵察に来た江股ノ尾からの激下りにチャレンジ!ここから稜線繋ぎスタートです。
2016年11月12日 08:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 8:39
先週偵察に来た江股ノ尾からの激下りにチャレンジ!ここから稜線繋ぎスタートです。
予想通りガレた激下りでした。木につかまりながら慎重に下りました。
2016年11月12日 08:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 8:45
予想通りガレた激下りでした。木につかまりながら慎重に下りました。
木のテープを辿れば案外スムーズに下ることができました。
2016年11月12日 08:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 8:49
木のテープを辿れば案外スムーズに下ることができました。
水越峠到着。思ったよりも距離が短かったです。
2016年11月12日 08:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 8:59
水越峠到着。思ったよりも距離が短かったです。
振り返って江股の尾。写真では分かりにくいですが壁のように立ちはだかっていました。
2016年11月12日 09:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/12 9:04
振り返って江股の尾。写真では分かりにくいですが壁のように立ちはだかっていました。
東尾根に乗るまでは道が不明瞭。多分明確な道は無いと思います。藪漕ぎをしながら尾根に登ります。
2016年11月12日 09:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 9:08
東尾根に乗るまでは道が不明瞭。多分明確な道は無いと思います。藪漕ぎをしながら尾根に登ります。
尾根に乗りました。なぜか急に太ももがつってきたので、このあと何回も休憩しながら池木屋山に向かいました。
2016年11月12日 09:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 9:18
尾根に乗りました。なぜか急に太ももがつってきたので、このあと何回も休憩しながら池木屋山に向かいました。
P1332手前の岩稜登り
2016年11月12日 10:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 10:18
P1332手前の岩稜登り
撮りたかった”ここは東尾根 宮ノ谷は戻れ”の写真
2016年11月12日 10:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/12 10:23
撮りたかった”ここは東尾根 宮ノ谷は戻れ”の写真
稜線から見る辺り一面の紅葉
2016年11月12日 10:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/12 10:26
稜線から見る辺り一面の紅葉
台高縦走路。いつか歩いてみたいです。
2016年11月12日 10:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 10:29
台高縦走路。いつか歩いてみたいです。
倒木が行く手を遮ります。倒木の間をうまく避けながら進みました。
2016年11月12日 10:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 10:29
倒木が行く手を遮ります。倒木の間をうまく避けながら進みました。
ザレた痩せ尾根。ここは慎重に進みました。
2016年11月12日 10:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 10:32
ザレた痩せ尾根。ここは慎重に進みました。
焼山谷の紅葉
2016年11月12日 10:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/12 10:33
焼山谷の紅葉
よくレコに書かれている通りこの辺りの木は変わった形の木が多いです。
2016年11月12日 10:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 10:58
よくレコに書かれている通りこの辺りの木は変わった形の木が多いです。
尻相撲している木
2016年11月12日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 10:59
尻相撲している木
池木屋山山頂が見えてきました。
2016年11月12日 11:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 11:10
池木屋山山頂が見えてきました。
池木屋山到着。関西百名山GET!太もものつりで何度も休憩しながら登ってきたので東尾根に乗ってからここまで結構時間を要しました。
2016年11月12日 11:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 11:13
池木屋山到着。関西百名山GET!太もものつりで何度も休憩しながら登ってきたので東尾根に乗ってからここまで結構時間を要しました。
skanpoさんがつけてくださった山名板
2016年11月12日 11:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/12 11:11
skanpoさんがつけてくださった山名板
天気は最高!
2016年11月12日 11:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 11:11
天気は最高!
霧降山に向かう途中に2本の木が門のように立っていました。
2016年11月12日 11:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/12 11:25
霧降山に向かう途中に2本の木が門のように立っていました。
霧降山到着。本日の稜線繋ぎ目標達成。これで局ヶ岳〜大熊の頭まで稜線が繋がりました。
2016年11月12日 11:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 11:47
霧降山到着。本日の稜線繋ぎ目標達成。これで局ヶ岳〜大熊の頭まで稜線が繋がりました。
山頂から少し降りた所が景色がいいのでここで休憩。
2016年11月12日 11:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 11:51
山頂から少し降りた所が景色がいいのでここで休憩。
池木屋山。さすが台高の重鎮。簡単には登らせてくれませんでした。
2016年11月12日 11:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 11:57
池木屋山。さすが台高の重鎮。簡単には登らせてくれませんでした。
キリンの木
2016年11月12日 12:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 12:11
キリンの木
標高が下がると紅葉に出会えます。
2016年11月12日 12:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/12 12:13
標高が下がると紅葉に出会えます。
P1222からの迷岳。迷岳から大熊の頭まで稜線を繋げば目標達成です。
2016年11月12日 12:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 12:19
P1222からの迷岳。迷岳から大熊の頭まで稜線を繋げば目標達成です。
今日歩いた野江股ノ頭と凹んでいる所が水越峠。
2016年11月12日 12:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 12:21
今日歩いた野江股ノ頭と凹んでいる所が水越峠。
だんだん山道に紅葉が増えてきます。
2016年11月12日 12:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 12:37
だんだん山道に紅葉が増えてきます。
山道の紅葉
2016年11月12日 12:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/12 12:46
山道の紅葉
山道の紅葉
2016年11月12日 12:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
11/12 12:53
山道の紅葉
P866通過
2016年11月12日 13:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 13:14
P866通過
鹿よけネットに出ました。奥側のネットの紐が滅茶苦茶きつく結ばれていたので解くのに苦労しました。
2016年11月12日 13:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 13:25
鹿よけネットに出ました。奥側のネットの紐が滅茶苦茶きつく結ばれていたので解くのに苦労しました。
モノレールに到着。ここから激下りです。
2016年11月12日 13:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 13:34
モノレールに到着。ここから激下りです。
今日歩いた東尾根(P1322)が遠くに見えます。
2016年11月12日 13:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 13:37
今日歩いた東尾根(P1322)が遠くに見えます。
モノレール沿いから見る向かいの山の紅葉
2016年11月12日 13:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/12 13:43
モノレール沿いから見る向かいの山の紅葉
モノレールの途中から登山道があることを知ったので今日はこちらから降りました。やっぱりこちらの方が楽です。
2016年11月12日 13:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 13:58
モノレールの途中から登山道があることを知ったので今日はこちらから降りました。やっぱりこちらの方が楽です。
宮ノ谷林道から見る周辺の山の紅葉
2016年11月12日 14:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/12 14:14
宮ノ谷林道から見る周辺の山の紅葉
霧降山の支尾根の紅葉
2016年11月12日 14:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 14:18
霧降山の支尾根の紅葉
県道569号線から見る大熊の頭の紅葉
2016年11月12日 14:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 14:28
県道569号線から見る大熊の頭の紅葉
14:36分 駐車地に戻ってきました。
2016年11月12日 14:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 14:36
14:36分 駐車地に戻ってきました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 コンパス 予備電池 スマホ2台 ストック カメラ

感想

この方面の山行は2週連続です。
今日も誰ひとり会うことなく静かな山歩きになりました。
今回の目的は野江股ノ頭から池木屋山経由で霧降山までの稜線繋ぎで、今日の山行で局ヶ岳〜大熊の頭まで稜線が繋がりました。
稜線沿いの紅葉はほぼ終了していましたが、天気が良かったので日差しを浴びながらの気持ちのいい散策ができました。また稜線から見る標高の低い山や山腹の紅葉はとても綺麗でした。
今回、水越峠付近が難コースとの情報より今まで行くのを躊躇していましたが、実際歩いて見ると思ったよりもスムーズに歩くことができたと思います。
残り迷岳〜大熊の頭まで稜線を繋ぎば自分の目標が達成するので何とか年内に行きたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1538人

コメント

こんばんは、kanbe1012 さん。
こんばんは、kanbe1012 さん。
先週の続き早速行かれたのですね〜。
今日は天気も良く、紅葉も綺麗で良かったですね。
水越峠は思ったよりスムーズに行けたみたいですね。
私は反対回りから行こうと思ってたのですが、
歩かれてどちらが良いと思われますか?
足が治ったら私も参考にさせて頂き行ってみようと思ってます。
ご苦労様でした。
2016/11/12 23:59
Re: こんばんは、kanbe1012 さん。
mildpapaさん
こんばんは
返事が遅くなり申し訳ございません。
水越峠までは浮石の多い激下りでしたが、木につかまりながら慎重に足場を選んで
進めば思ったより簡単に降りることができました。
逆に登る方が足元が滑りやすいので大変だと思います。
また、水越峠から東尾根への上り返しは途中でテープがなくなり藪漕ぎになりますが、
すぐ上に尾根の稜線が見えてるのでさほど気にはなりませんでした。
(逆ルートだと水越峠に降りるポイントがわかりにくいかもしれません。)

今回江股の尾から霧降山までの稜線繋ぎが目的だったので、反対周りも考えましたが、
宮ノ谷からのモノレール沿いを登る気になれず、コースの最後に江股ノ尾までの急登を
こなす自信もなかったので今回は時計周りに周回しました。
宮ノ谷から池木屋山に登るルートが一番人気があるコースのようですが、高滝からの
険路を歩く自信が未だありません。

池木屋山の東尾根の稜線歩きは景色も良くて歩いていてとても気持ちよかったですよ!
足の調子が良くなられたら是非行って見てください。
ただ、全体的にアップダウンの多いハードなコースなので行かれる際はくれぐれも
お怪我のないようにお気を付けください。
コメントありがとうございました。
2016/11/14 0:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら