ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1005296
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

要害山〜権現山〜三ッ森北峰(帰りは大月駅まで歩き)

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:48
距離
28.5km
登り
1,710m
下り
1,641m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:38
合計
7:48
6:52
9
スタート地点
7:15
7:16
20
7:36
7:40
5
7:45
7:45
10
7:55
8:00
17
8:17
8:19
21
8:40
8:42
20
9:02
9:04
11
9:15
9:15
13
9:28
9:28
23
9:51
9:52
12
10:04
10:04
7
10:11
10:11
11
10:22
10:27
20
10:47
10:47
17
11:04
11:05
5
11:10
11:12
24
11:36
11:46
28
12:14
12:14
57
13:11
13:12
5
13:17
13:17
16
13:33
13:33
11
13:44
13:45
22
14:07
14:07
13
14:20
14:20
10
14:30
14:30
10
14:40
天候 晴れ → 曇り → 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:上野原駅からバス → 新井
帰り:大月駅
コース状況/
危険箇所等
要害山
・風の神様からの下りはロープの張られている急坂です。今日は前日の雨で地面が
 濡れていることもあり滑りやすくなっていました。

権現山
・東西に長い尾根上にある権現山は比較的ゆるやかな道です。ただ一か所、大ムレ
 権現からの登りは急登です。

三ツ森北峰〜鋸尾根
・麻生山を過ぎると緩やかな尾根から歩きから岩混じりの道を歩きます。
 特に下りの岩場は短いですが急です。滑りやすくなっていたのでゆっくりと
 降りました。
・鋸尾根は広い尾根のところもあり、踏み跡が分かり難い場所があります。
 ※目印のテープがあります。
その他周辺情報 コース上にトイレはありません。
新井バス停から左の道へ入り、道なりに進みます。
2016年11月12日 06:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 6:53
新井バス停から左の道へ入り、道なりに進みます。
鏡渡橋を渡った直後の分岐を左へ
2016年11月12日 07:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 7:02
鏡渡橋を渡った直後の分岐を左へ
周囲を見渡すと山が霧に包まれてます。
2016年11月12日 07:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 7:08
周囲を見渡すと山が霧に包まれてます。
要害山登山口。ここに来るまで上り坂が多く、すでに標高を稼いでます。
2016年11月12日 07:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 7:14
要害山登山口。ここに来るまで上り坂が多く、すでに標高を稼いでます。
要害山も霧に覆われて、ちょっとだけ幻想的。
2016年11月12日 07:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 7:30
要害山も霧に覆われて、ちょっとだけ幻想的。
登山口からはあっさりと頂上到着です。
2016年11月12日 07:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 7:36
登山口からはあっさりと頂上到着です。
周囲は薄いガスに覆われていましたが、富士山を確認することが出来ました。1週間前より雪が増えましたね。
2016年11月12日 07:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 7:37
周囲は薄いガスに覆われていましたが、富士山を確認することが出来ました。1週間前より雪が増えましたね。
ロープが張られた登り
2016年11月12日 07:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:55
ロープが張られた登り
風の神様という展望地
2016年11月12日 07:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 7:56
風の神様という展望地
絶景が待ってました!
2016年11月12日 07:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/12 7:59
絶景が待ってました!
風の神様からの下りは急です。地面が濡れていることもあって滑りやすかったです。
2016年11月12日 08:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 8:01
風の神様からの下りは急です。地面が濡れていることもあって滑りやすかったです。
歩きやすい尾根道
2016年11月12日 08:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 8:06
歩きやすい尾根道
コヤシロ山も展望良好です。
2016年11月12日 08:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 8:16
コヤシロ山も展望良好です。
ここで昼食は最高でしょうね。でもお昼には見れない景色かもしれませんね。
2016年11月12日 08:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/12 8:17
ここで昼食は最高でしょうね。でもお昼には見れない景色かもしれませんね。
尾続方面に進めばお手軽なハイキングで終了です。でも今日は権現山に行きます。
2016年11月12日 08:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 8:17
尾続方面に進めばお手軽なハイキングで終了です。でも今日は権現山に行きます。
御林峠から権現山の東西に伸びた尾根に取りつきます。
2016年11月12日 08:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 8:40
御林峠から権現山の東西に伸びた尾根に取りつきます。
えぐれた道は歩き難い。滑りやすくもあるので足の置き場には気をつかいます。
2016年11月12日 08:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 8:57
えぐれた道は歩き難い。滑りやすくもあるので足の置き場には気をつかいます。
用竹からの道と合流し、ここから西の尾根道となります。
2016年11月12日 09:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 9:04
用竹からの道と合流し、ここから西の尾根道となります。
広々とした尾根が続きます。
2016年11月12日 09:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 9:18
広々とした尾根が続きます。
寺入山。周りを見渡して標識を発見。
2016年11月12日 09:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 9:28
寺入山。周りを見渡して標識を発見。
明るい尾根
2016年11月12日 09:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 9:42
明るい尾根
アンテナが建つ雨降山を通過
2016年11月12日 09:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 9:53
アンテナが建つ雨降山を通過
雨降山付近から曇ってきました。北側は晴れているのに・・・
2016年11月12日 10:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:09
雨降山付近から曇ってきました。北側は晴れているのに・・・
大ムレ権現の裏から権現山へ最後の登りです。短いですが急登でした。
2016年11月12日 10:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 10:19
大ムレ権現の裏から権現山へ最後の登りです。短いですが急登でした。
小広い権現山
2016年11月12日 10:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 10:23
小広い権現山
右は三頭山ですね。こっちは相変わらず曇り。
2016年11月12日 10:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 10:23
右は三頭山ですね。こっちは相変わらず曇り。
浅川峠分岐。浅川もバス便がありますね。
2016年11月12日 10:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:30
浅川峠分岐。浅川もバス便がありますね。
大きな岩の裏を見てみると・・・見逃しそう。
2016年11月12日 10:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 10:52
大きな岩の裏を見てみると・・・見逃しそう。
麻生山
2016年11月12日 11:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 11:04
麻生山
尾名手峠。三ッ森北峰に行かない場合はここから下山できます。
2016年11月12日 11:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:12
尾名手峠。三ッ森北峰に行かない場合はここから下山できます。
三ッ森北峰へは狭く歩き難い道
2016年11月12日 11:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 11:16
三ッ森北峰へは狭く歩き難い道
岩の下り
2016年11月12日 11:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 11:19
岩の下り
下りたところ。大した高さではないですが慎重に。
2016年11月12日 11:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 11:22
下りたところ。大した高さではないですが慎重に。
三ッ森北峰。鏡が有名ですが割れてますね。危ないから撤去しても良いかと。
2016年11月12日 11:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 11:38
三ッ森北峰。鏡が有名ですが割れてますね。危ないから撤去しても良いかと。
眺めの良さは今回歩いたコースで一番だと思います。
2016年11月12日 11:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 11:41
眺めの良さは今回歩いたコースで一番だと思います。
2016年11月12日 11:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 11:42
下山は鋸尾根
2016年11月12日 11:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:46
下山は鋸尾根
鋸尾根では晴れてきて紅葉が鮮やかに。
2016年11月12日 11:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 11:52
鋸尾根では晴れてきて紅葉が鮮やかに。
2016年11月12日 12:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 12:10
踏み跡が不明瞭な広い尾根もあるので地形、方向を確認しながら慎重に進みます。目印のテープもあります。
2016年11月12日 12:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 12:18
踏み跡が不明瞭な広い尾根もあるので地形、方向を確認しながら慎重に進みます。目印のテープもあります。
2016年11月12日 12:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 12:46
竹林になったら集落はすぐ近くです。
2016年11月12日 12:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 12:55
竹林になったら集落はすぐ近くです。
竹林を飛び出しました。
2016年11月12日 12:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 12:56
竹林を飛び出しました。
長閑な風景を見ながら杉平へ
2016年11月12日 13:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 13:02
長閑な風景を見ながら杉平へ
杉平入口バス停。知っていましたがバスは2時間後。大月駅まで風景を眺めながら歩きます。
2016年11月12日 13:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 13:12
杉平入口バス停。知っていましたがバスは2時間後。大月駅まで風景を眺めながら歩きます。
振り返って三ッ森北峰を眺めました。
2016年11月12日 13:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 13:20
振り返って三ッ森北峰を眺めました。
2016年11月12日 13:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 13:25
2016年11月12日 13:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 13:52
太陽の下に岩殿山
2016年11月12日 14:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 14:08
太陽の下に岩殿山
葛野川を渡って
2016年11月12日 14:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 14:12
葛野川を渡って
大洞岩がカッコイイ
2016年11月12日 14:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 14:13
大洞岩がカッコイイ
百蔵山、扇山
2016年11月12日 14:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 14:21
百蔵山、扇山
岩殿山の前を通過して大月駅到着です。杉平バス停から大月駅まで約90分でした。
2016年11月12日 14:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 14:35
岩殿山の前を通過して大月駅到着です。杉平バス停から大月駅まで約90分でした。

感想

高尾駅から大月駅付近は非常に好きなエリアです。奥多摩とあまり変わりない時間でアクセスできるし、何より富士山眺望に優れている山が多いからです。そんな中で権現山は扇山、百蔵山の影に隠れて地味な存在で後回しにしてきました(ごめんさい・・・)。周辺の秀麗富嶽十二景の山にもすべて登っていたので、ようやく重い腰を上げて行ってきました。

公共交通機関でも早朝から登ることができる要害山を経由していきました。ロングハイクとなることと、富士山が見える確率も高いからです。

杉平入口バス停からは15:08のバスがあります。予定よりだいぶ早くバス停に着くことはわかっていたので大月駅まで歩くことにしました。14:40に大月駅に到着です。大月の風景を眺めながら歩くのもたまには良いですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら