ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1019927
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

鍋割山(表丹沢県民の森往復)〜鍋割山荘の鍋焼きうどん〜

2016年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
machasun その他1人
GPS
08:05
距離
8.4km
登り
852m
下り
852m

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
2:57
合計
8:05
8:02
34
スタート地点
8:36
8:36
25
9:01
9:01
10
9:11
9:18
28
9:46
10:01
68
11:09
13:37
63
14:40
14:45
27
15:12
15:14
5
15:19
15:19
21
15:40
15:40
27
16:07
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名高速道路 秦野中井インターを出て県道71号線西大竹交差点を左折→秦野赤十字病院近くを通行→堀川入口交差点を直進→新橋交差点を左折→堀川交差点を右折→道なりに進み突き当り(菖蒲地区)を右折→みくるべ病院方面へ向かう→注意しながら進み右側に小さな路地があり「表丹沢県民の森」の看板があるので右折→みくるべ病院を過ぎ(この先夜間通行止めの看板が出ている可能性)細い道を道なりに進むと表丹沢県民の森に到着
地図→
http://www.mapion.co.jp/address/14211/59/
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道ですが、ミズヒ沢渡渉点から後沢乗越の沢を通る道や勾配、木橋に注意。
この季節鍋割山頂は冷え込みますので汗をかいたまま放っておくと風邪をひいたり低体温症になる可能性があるので汗っかきの方は着替え持参とダウンなどの防寒着持参をオススメします。
その他周辺情報 ・立ち寄り湯・湯花楽(ゆからく)
 〒257-0015神奈川県秦野市平沢295-2
 TEL 0463-84-4126
 大人平日¥830- 大人土日¥930- JAF割引あり(会員+1名まで)
 9時00分〜25時00分(年中無休)

・なんつっ亭秦野本店
 神奈川県秦野市松原町1-2
 TEL0463-87-8081 
 営業時間11時30分〜23時00分 
 (ラストオーダー23時00分 年中無休)
秦野中井インターを出て県道71号から眺めたモルゲンロートの丹沢の山々。
2016年12月03日 06:53撮影 by  401SO, Sony
12/3 6:53
秦野中井インターを出て県道71号から眺めたモルゲンロートの丹沢の山々。
表丹沢県民の森駐車場にある案内板
2016年12月03日 08:02撮影 by  401SO, Sony
12/3 8:02
表丹沢県民の森駐車場にある案内板
そろそろ鍋割山へ出発します。
2016年12月03日 08:02撮影 by  401SO, Sony
12/3 8:02
そろそろ鍋割山へ出発します。
8時02分スタートです。
2016年12月03日 08:02撮影 by  401SO, Sony
12/3 8:02
8時02分スタートです。
海上保安庁特殊救難隊のみなさんも訓練で登るのかな?
2016年12月03日 08:03撮影 by  401SO, Sony
12/3 8:03
海上保安庁特殊救難隊のみなさんも訓練で登るのかな?
舗装された道を進んで行きます。
2016年12月03日 08:03撮影 by  401SO, Sony
12/3 8:03
舗装された道を進んで行きます。
車輌通行止めのゲートを通り過ぎます。
2016年12月03日 08:04撮影 by  401SO, Sony
12/3 8:04
車輌通行止めのゲートを通り過ぎます。
まだ紅葉がありました。
2016年12月03日 08:14撮影 by  401SO, Sony
12/3 8:14
まだ紅葉がありました。
ここが間違いやすいポイント◎
案内板の傾きで迷いますが、ガードレールに沿ってまっすぐ進んでください。
2016年12月03日 08:15撮影 by  401SO, Sony
1
12/3 8:15
ここが間違いやすいポイント◎
案内板の傾きで迷いますが、ガードレールに沿ってまっすぐ進んでください。
勘七橋を渡ります。
2016年12月03日 08:17撮影 by  401SO, Sony
12/3 8:17
勘七橋を渡ります。
青空の右側に「ハート形の雲」
2016年12月03日 08:19撮影 by  401SO, Sony
1
12/3 8:19
青空の右側に「ハート形の雲」
また車輌通行止めのゲートを通り過ぎます。
2016年12月03日 08:21撮影 by  401SO, Sony
12/3 8:21
また車輌通行止めのゲートを通り過ぎます。
もうひとつのゲートを眺めながら左へ行きます。
2016年12月03日 08:23撮影 by  401SO, Sony
12/3 8:23
もうひとつのゲートを眺めながら左へ行きます。
駐車場にいた海上保安庁のみなさんが追い抜いて行きました。
2016年12月03日 08:25撮影 by  401SO, Sony
12/3 8:25
駐車場にいた海上保安庁のみなさんが追い抜いて行きました。
紅葉が鮮やかです。
2016年12月03日 08:26撮影 by  401SO, Sony
1
12/3 8:26
紅葉が鮮やかです。
尾関廣さんの銅像の前まで来ました。
2016年12月03日 08:28撮影 by  401SO, Sony
12/3 8:28
尾関廣さんの銅像の前まで来ました。
山の恩人 尾関廣 氏の像。
2016年12月03日 08:28撮影 by  401SO, Sony
12/3 8:28
山の恩人 尾関廣 氏の像。
二俣(鍋割山陵0地点)までやって来ましたが登山ポストが見当たりません。
2016年12月03日 08:36撮影 by  401SO, Sony
12/3 8:36
二俣(鍋割山陵0地点)までやって来ましたが登山ポストが見当たりません。
木橋を渡ります…結構揺れるかな?
2016年12月03日 08:36撮影 by  401SO, Sony
12/3 8:36
木橋を渡ります…結構揺れるかな?
登山道のゲートが見えてきました。
2016年12月03日 08:39撮影 by  401SO, Sony
12/3 8:39
登山道のゲートが見えてきました。
2016年12月3日現在、伐採作業のため小丸尾根は通行止めです。
2016年12月03日 08:41撮影 by  401SO, Sony
12/3 8:41
2016年12月3日現在、伐採作業のため小丸尾根は通行止めです。
小さな…滝?
2016年12月03日 08:45撮影 by  401SO, Sony
12/3 8:45
小さな…滝?
山々の色、空の色、晩秋…いや冬の入口かな?
2016年12月03日 08:46撮影 by  401SO, Sony
12/3 8:46
山々の色、空の色、晩秋…いや冬の入口かな?
人工的な滝?
2016年12月03日 08:51撮影 by  401SO, Sony
12/3 8:51
人工的な滝?
鍋割山へ向かう道の風景は良い色づきです。
2016年12月03日 08:53撮影 by  401SO, Sony
12/3 8:53
鍋割山へ向かう道の風景は良い色づきです。
樹木伐採作業のため迂回路が作られていました。
2016年12月03日 08:56撮影 by  401SO, Sony
12/3 8:56
樹木伐採作業のため迂回路が作られていました。
振り返るとたくさんの作業車が。
2016年12月03日 08:59撮影 by  401SO, Sony
12/3 8:59
振り返るとたくさんの作業車が。
鍋割山まで2.7km(鍋割山陵1地点)
2016年12月03日 08:59撮影 by  401SO, Sony
12/3 8:59
鍋割山まで2.7km(鍋割山陵1地点)
本沢渡渉点。
川を渡ります。
木橋は多少揺れます。
2016年12月03日 09:01撮影 by  401SO, Sony
12/3 9:01
本沢渡渉点。
川を渡ります。
木橋は多少揺れます。
紅葉の下を進みます。
2016年12月03日 09:02撮影 by  401SO, Sony
12/3 9:02
紅葉の下を進みます。
ミズヒ沢渡渉点。
左手に大量のペットボトルが見えてきました。
2016年12月03日 09:11撮影 by  401SO, Sony
12/3 9:11
ミズヒ沢渡渉点。
左手に大量のペットボトルが見えてきました。
水道水の入った大量のペットボトル。
2016年12月03日 09:12撮影 by  401SO, Sony
12/3 9:12
水道水の入った大量のペットボトル。
私も2リットル1本バックパックへ。
2016年12月03日 09:15撮影 by  401SO, Sony
12/3 9:15
私も2リットル1本バックパックへ。
鍋割山荘へ水を運ぶボランティア◎
鍋割山山行の風物詩です。
2016年12月03日 09:17撮影 by  401SO, Sony
12/3 9:17
鍋割山荘へ水を運ぶボランティア◎
鍋割山山行の風物詩です。
ペットボトルの場所(鍋割山陵2地点)を出発します。
鍋割山まで2.4km
2016年12月03日 09:17撮影 by  401SO, Sony
12/3 9:17
ペットボトルの場所(鍋割山陵2地点)を出発します。
鍋割山まで2.4km
沢を渡る木橋。
2016年12月03日 09:18撮影 by  401SO, Sony
12/3 9:18
沢を渡る木橋。
こちらも木橋、二枚敷なのでなるべく真ん中は歩きたくありません。
2016年12月03日 09:19撮影 by  401SO, Sony
12/3 9:19
こちらも木橋、二枚敷なのでなるべく真ん中は歩きたくありません。
さらに登って行きます。
2016年12月03日 09:20撮影 by  401SO, Sony
12/3 9:20
さらに登って行きます。
勾配がきつくなって行きます。
2016年12月03日 09:22撮影 by  401SO, Sony
12/3 9:22
勾配がきつくなって行きます。
鍋割山まで2.3km
2016年12月03日 09:24撮影 by  401SO, Sony
12/3 9:24
鍋割山まで2.3km
ちょっとしたザレ場。
2016年12月03日 09:38撮影 by  401SO, Sony
12/3 9:38
ちょっとしたザレ場。
鍋割山まで1.9km(鍋割山陵4地点)
2016年12月03日 09:39撮影 by  401SO, Sony
12/3 9:39
鍋割山まで1.9km(鍋割山陵4地点)
ここは幅員狭い。
2016年12月03日 09:41撮影 by  401SO, Sony
12/3 9:41
ここは幅員狭い。
そして木橋
2016年12月03日 09:41撮影 by  401SO, Sony
12/3 9:41
そして木橋
9時46分後沢乗越(鍋割山陵5地点)到着。
2016年12月03日 09:46撮影 by  401SO, Sony
12/3 9:46
9時46分後沢乗越(鍋割山陵5地点)到着。
私の山のお祓い「赤飯おにぎり」いただきます♪
2016年12月03日 09:50撮影 by  401SO, Sony
12/3 9:50
私の山のお祓い「赤飯おにぎり」いただきます♪
10時01分後沢乗越を出発。
2016年12月03日 10:01撮影 by  401SO, Sony
12/3 10:01
10時01分後沢乗越を出発。
鍋割山陵7地点
2016年12月03日 10:25撮影 by  401SO, Sony
12/3 10:25
鍋割山陵7地点
鍋割山陵8地点、歩きやすい稜線です。
2016年12月03日 10:37撮影 by  401SO, Sony
12/3 10:37
鍋割山陵8地点、歩きやすい稜線です。
だいぶ落葉しています。
2016年12月03日 10:38撮影 by  401SO, Sony
12/3 10:38
だいぶ落葉しています。
鍋割山まで0.8km(鍋割山陵9地点)
2016年12月03日 10:45撮影 by  401SO, Sony
12/3 10:45
鍋割山まで0.8km(鍋割山陵9地点)
鍋割山陵10地点
2016年12月03日 10:49撮影 by  401SO, Sony
12/3 10:49
鍋割山陵10地点
秦野市街が見渡せました。
2016年12月03日 10:53撮影 by  401SO, Sony
12/3 10:53
秦野市街が見渡せました。
もうすぐ山頂。
2016年12月03日 11:04撮影 by  401SO, Sony
12/3 11:04
もうすぐ山頂。
鍋割山まであと少し。
2016年12月03日 11:07撮影 by  401SO, Sony
12/3 11:07
鍋割山まであと少し。
鍋割山鍋割山荘にゴール。
山頂は吐息が白く、持ってきた水がすぐに冷たくなるほど寒い!
2016年12月03日 11:08撮影 by  401SO, Sony
1
12/3 11:08
鍋割山鍋割山荘にゴール。
山頂は吐息が白く、持ってきた水がすぐに冷たくなるほど寒い!
11時09分到着。
往路3時間07分の行程でした。
早く鍋焼うどん食べたい!
2016年12月03日 11:09撮影 by  401SO, Sony
12/3 11:09
11時09分到着。
往路3時間07分の行程でした。
早く鍋焼うどん食べたい!
運んできた水道水を渡します。
2016年12月03日 11:22撮影 by  401SO, Sony
12/3 11:22
運んできた水道水を渡します。
水道水ペットボトルの置場です。
2016年12月03日 11:23撮影 by  401SO, Sony
12/3 11:23
水道水ペットボトルの置場です。
鍋割山荘内、鍋焼うどんを注文するお客さんで混雑してます。
「名前を呼んだら大きな声で返事をしてくださ〜い!」スタッフの方の声が飛び交います。
2016年12月03日 11:34撮影 by  401SO, Sony
12/3 11:34
鍋割山荘内、鍋焼うどんを注文するお客さんで混雑してます。
「名前を呼んだら大きな声で返事をしてくださ〜い!」スタッフの方の声が飛び交います。
大量の七味、レンゲと箸。
2016年12月03日 11:43撮影 by  401SO, Sony
12/3 11:43
大量の七味、レンゲと箸。
私は生卵&半熟卵が苦手なので「卵抜き」を注文
2016年12月03日 11:45撮影 by  401SO, Sony
12/3 11:45
私は生卵&半熟卵が苦手なので「卵抜き」を注文
正規(笑)の鍋焼うどんはこちら。
2016年12月03日 11:45撮影 by  401SO, Sony
1
12/3 11:45
正規(笑)の鍋焼うどんはこちら。
鍋割山のトイレ(チップ制¥100)
2016年12月03日 12:15撮影 by  401SO, Sony
12/3 12:15
鍋割山のトイレ(チップ制¥100)
鍋割山の方位盤
2016年12月03日 12:31撮影 by  401SO, Sony
12/3 12:31
鍋割山の方位盤
富士山はこっちか…。
2016年12月03日 12:31撮影 by  401SO, Sony
12/3 12:31
富士山はこっちか…。
やっと見つけた三角点。
2016年12月03日 12:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 12:59
やっと見つけた三角点。
そして恒例のタッチ!
2016年12月03日 12:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 12:59
そして恒例のタッチ!
だいぶ人が少なくなったような?
2016年12月03日 12:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 12:59
だいぶ人が少なくなったような?
これも恒例のアマチュア無線運用。
430MHzのFM出力5Wで、大磯町、横浜市磯子区、藤沢市、茅ヶ崎市の局長さんと交信。
2016年12月03日 21:24撮影
1
12/3 21:24
これも恒例のアマチュア無線運用。
430MHzのFM出力5Wで、大磯町、横浜市磯子区、藤沢市、茅ヶ崎市の局長さんと交信。
富士山、右の雲の左下にちょびっと?
2016年12月03日 13:28撮影 by  401SO, Sony
12/3 13:28
富士山、右の雲の左下にちょびっと?
13時37分下山開始。
2016年12月03日 13:37撮影 by  401SO, Sony
12/3 13:37
13時37分下山開始。
富士山を見ることができませんでした。
2016年12月03日 13:37撮影 by  401SO, Sony
12/3 13:37
富士山を見ることができませんでした。
秦野市街はまだ望めます。
2016年12月03日 13:38撮影 by  401SO, Sony
12/3 13:38
秦野市街はまだ望めます。
木道を降りていきます。
2016年12月03日 13:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 13:44
木道を降りていきます。
広めの稜線を歩いて行きます。
2016年12月03日 13:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 13:51
広めの稜線を歩いて行きます。
13時54分鍋割山陵10地点
2016年12月03日 13:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 13:54
13時54分鍋割山陵10地点
13時58分鍋割山陵9地点
2016年12月03日 13:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 13:58
13時58分鍋割山陵9地点
14時07分鍋割山陵8地点
2016年12月03日 14:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 14:07
14時07分鍋割山陵8地点
さらに降りていきます。
2016年12月03日 14:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 14:08
さらに降りていきます。
きれいな稜線です。
2016年12月03日 14:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 14:17
きれいな稜線です。
14時20分鍋割山陵7地点
2016年12月03日 14:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 14:20
14時20分鍋割山陵7地点
14時30分鍋割山陵6地点
2016年12月03日 14:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 14:30
14時30分鍋割山陵6地点
14時40分後沢乗越到着
2016年12月03日 14:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 14:40
14時40分後沢乗越到着
勾配がきつくなります。
2016年12月03日 14:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 14:40
勾配がきつくなります。
14時45分後沢乗越出発。
2016年12月03日 14:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 14:45
14時45分後沢乗越出発。
落ち葉いっぱいの登山道を降りていきます。
2016年12月03日 14:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 14:47
落ち葉いっぱいの登山道を降りていきます。
木橋です。
2016年12月03日 14:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 14:49
木橋です。
14時51分鍋割山陵4地点
2016年12月03日 14:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 14:51
14時51分鍋割山陵4地点
杉の木立の中を進みます。
2016年12月03日 14:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 14:56
杉の木立の中を進みます。
苔が良い感じ。
2016年12月03日 15:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 15:00
苔が良い感じ。
これも良い感じ。
2016年12月03日 15:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 15:00
これも良い感じ。
15時04分鍋割山陵3地点
2016年12月03日 15:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 15:04
15時04分鍋割山陵3地点
下りの難所
2016年12月03日 15:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 15:05
下りの難所
水が流れる道を降りていきます。
2016年12月03日 15:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 15:08
水が流れる道を降りていきます。
沢を渡ります。
2016年12月03日 15:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 15:09
沢を渡ります。
ミズヒ沢渡渉点の木橋
2016年12月03日 15:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 15:10
ミズヒ沢渡渉点の木橋
15時12分ミズヒ沢渡渉点(鍋割山陵2地点)…さてとペットボトルは?
2016年12月03日 15:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 15:12
15時12分ミズヒ沢渡渉点(鍋割山陵2地点)…さてとペットボトルは?
無い!
みんな水道水持って行ったか、それとも回収したか?
2016年12月03日 15:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 15:12
無い!
みんな水道水持って行ったか、それとも回収したか?
ここから幅が広く歩きやすい道になります。
2016年12月03日 15:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 15:14
ここから幅が広く歩きやすい道になります。
15時21分鍋割山陵1地点
2016年12月03日 15:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 15:21
15時21分鍋割山陵1地点
伐採後の加工作業、滅多に見られない光景です。
2016年12月03日 15:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 15:23
伐採後の加工作業、滅多に見られない光景です。
紅葉です。
2016年12月03日 15:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 15:31
紅葉です。
もうそろそろ見納めかな?
2016年12月03日 15:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 15:31
もうそろそろ見納めかな?
日も落ちて来ました。
2016年12月03日 15:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 15:33
日も落ちて来ました。
登山道のゲートまで戻って来ました。
2016年12月03日 15:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 15:38
登山道のゲートまで戻って来ました。
川を渡ります。
2016年12月03日 15:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 15:39
川を渡ります。
15時40分二俣(鍋割山陵0地点)
2016年12月03日 15:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 15:40
15時40分二俣(鍋割山陵0地点)
ヤマビル対策用の塩が置いてありました。
2016年12月03日 15:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 15:40
ヤマビル対策用の塩が置いてありました。
ゲートが左手に見えたら、右回りに折り返し。
2016年12月03日 15:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 15:48
ゲートが左手に見えたら、右回りに折り返し。
また車輌通行止めの大きなゲートを通り過ぎます。
2016年12月03日 15:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 15:48
また車輌通行止めの大きなゲートを通り過ぎます。
道なりを歩いて行きます。
2016年12月03日 15:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 15:50
道なりを歩いて行きます。
勘七橋を渡ります。
2016年12月03日 15:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 15:51
勘七橋を渡ります。
もうすぐゴールかな。
2016年12月03日 15:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 15:53
もうすぐゴールかな。
行きに標識見て感じたけど、鍋割山を指す看板の角度が紛らわしく、大倉と同一方向なのに違う道へ行こうとしてしまいました◎
2016年12月03日 15:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 15:53
行きに標識見て感じたけど、鍋割山を指す看板の角度が紛らわしく、大倉と同一方向なのに違う道へ行こうとしてしまいました◎
ゴールに向かって行きます。
2016年12月03日 15:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/3 15:55
ゴールに向かって行きます。
16時05分表丹沢県民の森駐車場にゴール。
2016年12月03日 16:05撮影 by  401SO, Sony
12/3 16:05
16時05分表丹沢県民の森駐車場にゴール。
ただいま!フォレスター♪
2016年12月03日 16:05撮影 by  401SO, Sony
3
12/3 16:05
ただいま!フォレスター♪
立ち寄り湯「湯花楽」で入浴後、なんつっ亭秦野本店でラーメンの夕食をとりました◎
2016年12月03日 18:52撮影 by  401SO, Sony
1
12/3 18:52
立ち寄り湯「湯花楽」で入浴後、なんつっ亭秦野本店でラーメンの夕食をとりました◎
店内の様子
2016年12月03日 18:52撮影 by  401SO, Sony
12/3 18:52
店内の様子
チャーシューメン海苔増しを注文、海苔で様子がわかりません(笑)
2016年12月03日 19:00撮影 by  401SO, Sony
12/3 19:00
チャーシューメン海苔増しを注文、海苔で様子がわかりません(笑)
海苔を開けると…あら美味しそう♪
とんこつ醤油スープにマー油がアクセント
チャーシューはバラ肉とモモ肉が二枚ずつ入ってます。
2016年12月03日 19:01撮影 by  401SO, Sony
12/3 19:01
海苔を開けると…あら美味しそう♪
とんこつ醤油スープにマー油がアクセント
チャーシューはバラ肉とモモ肉が二枚ずつ入ってます。
こちらはつけ麺
2016年12月03日 19:02撮影 by  401SO, Sony
12/3 19:02
こちらはつけ麺
そして夫婦円満餃子…名前を付けた訳を知りたい(笑)
この食事後、帰路につきました◎
2016年12月03日 19:03撮影 by  401SO, Sony
12/3 19:03
そして夫婦円満餃子…名前を付けた訳を知りたい(笑)
この食事後、帰路につきました◎

装備

個人装備
アマチュア無線機(50・144・430MHz帯)
共同装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

3年ぶりの鍋割山。
3年前の11月末に訪れた鍋割山暖かい印象だったが、今回の鍋割山は麓で晩秋、山頂で初冬を感じた。
山頂は吐息が白くなるほど冷え込んでいて、登って来て大量にかいた汗でインナーもミドルレイヤーびしょびしょ…放っておいたらマジ低体温症な訳で…今回、念のために持ってきた着替えが本当に役に立ちました◎
鍋焼うどんも相変わらず美味♪
冷え込んだ鍋割山ではごちそうです。
本当は1週間前に登る予定でしたが大雪で断念◎
結果1週間前ずれてしまい、一緒に来るはずだったKくんと娘のSちゃんがKくんの仕事の都合で参加出来なかったのは本当に残念!
また一緒に登りたいと思っております♪(^_^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢県民の森から鍋割山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら