ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1024278
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

初冠雪の藤原岳(孫太尾根-山頂-天狗岩ピストン)

2016年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:15
距離
13.7km
登り
1,335m
下り
1,333m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
0:54
合計
7:15
8:18
8:24
37
9:01
9:02
37
9:39
9:45
35
10:20
10:29
15
10:44
10:44
32
11:16
11:36
26
12:02
12:06
14
12:20
12:20
31
12:51
12:55
25
13:20
13:20
28
13:48
13:52
39
14:31
14:31
1
14:32
ゴール地点
天候 快晴、天気予報では強風注意となっていたが、実際は風は強くなく山頂での気温は0度近かったと思うが、寒さは休憩したときのみ感じた程度。
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
孫太尾根登山口手前の墓の前の空き地に駐車。10台ぐらいは駐車できそう。
コース状況/
危険箇所等
前日の12/10に藤原岳は初冠雪し頂上の北側(特に天狗岩に近いところ)には雪が残っていた。孫太尾根は霜柱が溶けてズルズル滑る区間があり(特に丸山手前のロープの張られたところ)勾配の強いところでは登りにくかった。
墓の前にある駐車場到着時に4台ぐらい止まっていました。
写っている車は私達の車ではありません。
2016年12月11日 07:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/11 7:16
墓の前にある駐車場到着時に4台ぐらい止まっていました。
写っている車は私達の車ではありません。
墓からすぐの水道施設を右に見て登山道に入ります。
2016年12月11日 07:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/11 7:17
墓からすぐの水道施設を右に見て登山道に入ります。
登山道は落ち葉が積もった緩い上りから始まります。
2016年12月11日 07:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/11 7:22
登山道は落ち葉が積もった緩い上りから始まります。
10分少々歩くと「神武社殿跡」の石標が現れました。しかし平面が少しもない斜面に建物があったのか?
2016年12月11日 07:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/11 7:28
10分少々歩くと「神武社殿跡」の石標が現れました。しかし平面が少しもない斜面に建物があったのか?
木の根が張った痩せ尾根を登り、高度を上げていきます。
2016年12月11日 07:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/11 7:39
木の根が張った痩せ尾根を登り、高度を上げていきます。
ここから石灰岩が露出する道となり、傾斜が強くなります。
2016年12月11日 07:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/11 7:44
ここから石灰岩が露出する道となり、傾斜が強くなります。
振り返って見ると朝の光に照らされた伊勢湾が。
2016年12月11日 07:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
12/11 7:54
振り返って見ると朝の光に照らされた伊勢湾が。
「丸山」手前、石の多い急登です。触れると不安定な石があり落としてしまわないように注意して登ります。
2016年12月11日 08:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/11 8:12
「丸山」手前、石の多い急登です。触れると不安定な石があり落としてしまわないように注意して登ります。
小ピークの「丸山」に到着
2016年12月11日 08:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/11 8:18
小ピークの「丸山」に到着
曲がった樹。貝のないカタツムリみたい。
2016年12月11日 08:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/11 8:27
曲がった樹。貝のないカタツムリみたい。
太平洋セメント藤原工場の石灰岩採取場が見えます。必要な産業とはいえ、ハイキングを楽しむ人としては美しい山の景観が損なわれるのは寂しい気がする。
2016年12月11日 08:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/11 8:56
太平洋セメント藤原工場の石灰岩採取場が見えます。必要な産業とはいえ、ハイキングを楽しむ人としては美しい山の景観が損なわれるのは寂しい気がする。
「草木」という小ピーク
2016年12月11日 09:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/11 9:02
「草木」という小ピーク
「草木」834m。草と木が生えているのは他のところと変わりませんが・・・。
2016年12月11日 09:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/11 9:03
「草木」834m。草と木が生えているのは他のところと変わりませんが・・・。
なだらかで広い稜線歩き。
2016年12月11日 09:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/11 9:12
なだらかで広い稜線歩き。
多志田山の手前に蛇がとぐろを巻いたような樹。
2016年12月11日 09:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
12/11 9:37
多志田山の手前に蛇がとぐろを巻いたような樹。
「多志田山」という小ピーク。ここの小ピークはどこも同じような風景だ。
2016年12月11日 09:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/11 9:42
「多志田山」という小ピーク。ここの小ピークはどこも同じような風景だ。
多志田山を過ぎると山頂と山頂手前のピークが鮮明に見えてきた。
2016年12月11日 09:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/11 9:47
多志田山を過ぎると山頂と山頂手前のピークが鮮明に見えてきた。
治田峠への分岐
2016年12月11日 09:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/11 9:54
治田峠への分岐
山頂手前のピークへの最後の急登。崩れやすい石灰岩があり、ここも落石しないように注意が必要。脚にくるという意味では今日のルート中最大の難所。
2016年12月11日 10:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/11 10:09
山頂手前のピークへの最後の急登。崩れやすい石灰岩があり、ここも落石しないように注意が必要。脚にくるという意味では今日のルート中最大の難所。
青空と石灰岩。気持ちいい。
2016年12月11日 10:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/11 10:09
青空と石灰岩。気持ちいい。
登りきったところで、振り向いて一枚。
2016年12月11日 10:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/11 10:09
登りきったところで、振り向いて一枚。
山頂の下には平坦な台地がある。
2016年12月11日 10:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/11 10:13
山頂の下には平坦な台地がある。
南西の斜面にプチ霧氷。昨日ならもっと綺麗だった???
2016年12月11日 10:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/11 10:15
南西の斜面にプチ霧氷。昨日ならもっと綺麗だった???
プチ霧氷その2
2016年12月11日 10:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/11 10:15
プチ霧氷その2
山頂到着。登山者は少ない。
2016年12月11日 10:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
12/11 10:21
山頂到着。登山者は少ない。
御池岳が見えます。左端にボタンブチ。
2016年12月11日 10:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/11 10:22
御池岳が見えます。左端にボタンブチ。
残り雪が増えてきた。
2016年12月11日 10:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
12/11 10:35
残り雪が増えてきた。
藤原山荘。中で休憩を取っている人がいる。私たちはスルーして天狗岩に向かう。
2016年12月11日 10:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/11 10:43
藤原山荘。中で休憩を取っている人がいる。私たちはスルーして天狗岩に向かう。
伊吹山
2016年12月11日 10:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/11 10:51
伊吹山
天狗岩へのルート。割合に平坦な台地が続く。
2016年12月11日 11:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/11 11:03
天狗岩へのルート。割合に平坦な台地が続く。
白瀬峠への分岐から登ってきたグループに会った。
2016年12月11日 11:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/11 11:12
白瀬峠への分岐から登ってきたグループに会った。
天狗岩1165m
2016年12月11日 11:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/11 11:17
天狗岩1165m
天狗岩からの帰りに振り返って天狗岩を望む。
2016年12月11日 11:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/11 11:38
天狗岩からの帰りに振り返って天狗岩を望む。
多志田山へ向かう急勾配を再び通る。
2016年12月11日 12:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/11 12:30
多志田山へ向かう急勾配を再び通る。
時々駆けながら下り、駐車場に到着。
2016年12月11日 14:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/11 14:35
時々駆けながら下り、駐車場に到着。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 タオル ストック カメラ

感想

藤原岳は初めてで、私にとっては4番目の鈴鹿セブンマウンテンになります。多くの人の定番の表道である大貝戸ルートではなく、ややバリルートになるのか分かりませんが、孫太尾根を選択しました。
非常にバリエーションに富んだ楽しいルートで、ここから登って正解だったと思います。ネジ曲がった不思議な樹がありました。孫太尾根ではほとんど人に会いませんでしたが、過去の記録を見ると春の花の時期には花も楽しめ登る人も多くなるようです。

*登山口---丸山
前半は落ち葉の多い滑りやすい道です。帰りに、尾根方面を行くとミスコースしかけました。帰りのルートは途中で尾根を外れ右に降りていきます。後半はカルスト地形の岩の多い急勾配が現れます。痩せ尾根を通るところもあります。

*丸山---草木
比較的傾斜の緩い気持ちいい稜線歩きが多い。

*草木---多志田山
前半は緩く後半きつい登り。

*多志田山---頂上
一度下った後に頂上手前のピークまで脆い石灰岩が露出した長い急登があり。ここが一番脚に堪えました。

*頂上---天狗岩
カルスト地形の傾斜が緩いルート。今日は溶けた雪で滑りやすかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:967人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳、表道〜孫太尾根
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら