ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1028434
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

夜叉神峠から鳳凰山 薬師岳(観音岳は中止)

2016年12月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.1km
登り
1,800m
下り
1,790m

コースタイム

日帰り
山行
8:18
休憩
2:33
合計
10:51
6:35
6:55
53
7:48
7:49
34
8:23
8:24
33
8:57
8:58
29
9:27
9:43
62
10:45
10:45
11
10:56
10:56
17
11:13
12:02
9
12:11
12:11
19
12:30
12:50
30
13:20
13:23
37
14:00
14:02
58
15:00
15:00
40
15:40
16:20
23
16:43
夜叉神峠登山口
天候 晴れだけど白根三山は曇り
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲府昭和IC〜夜叉神峠まで雪無。凍結無。ドライ
夜叉神峠でモルゲンロートを迎えるため6時前に出発
2016年12月17日 06:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 6:14
夜叉神峠でモルゲンロートを迎えるため6時前に出発
峠に到着。おー・・・あれ白峰三山の頂上だけ見えない
2016年12月17日 06:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 6:35
峠に到着。おー・・・あれ白峰三山の頂上だけ見えない
でも月も見えて幻想的
2016年12月17日 06:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 6:40
でも月も見えて幻想的
モルゲンロートに染まって来た。
2016年12月17日 06:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
12/17 6:45
モルゲンロートに染まって来た。
いい色です。
2016年12月17日 06:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
12/17 6:48
いい色です。
頂上が見えれば・・・最高ですが
2016年12月17日 06:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
12/17 6:53
頂上が見えれば・・・最高ですが
私も含め4人の単独男性で写真撮りまくり。最後まで私は残りましたが雲が取れることは無くあきらめて出発。
2016年12月17日 06:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 6:54
私も含め4人の単独男性で写真撮りまくり。最後まで私は残りましたが雲が取れることは無くあきらめて出発。
杖立峠50分程で到着。山と高原地図のコースタイム2時間は緩すぎか
2016年12月17日 07:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 7:48
杖立峠50分程で到着。山と高原地図のコースタイム2時間は緩すぎか
火事場跡辺りの唯一西側が開けたところ。白峰三山の頂はまだ雲の中。
2016年12月17日 08:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 8:23
火事場跡辺りの唯一西側が開けたところ。白峰三山の頂はまだ雲の中。
火事場辺りで雪が出始める
2016年12月17日 08:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 8:24
火事場辺りで雪が出始める
程なく雪道に。ふり返ると富士山が
2016年12月17日 08:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 8:33
程なく雪道に。ふり返ると富士山が
苺平。この辺りで20cm位の積雪
2016年12月17日 08:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 8:58
苺平。この辺りで20cm位の積雪
南御室小屋直前で東側が開けているところ。韮崎市街か
2016年12月17日 09:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 9:25
南御室小屋直前で東側が開けているところ。韮崎市街か
南御室小屋。おにぎり1個を食べ
2016年12月17日 09:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 9:27
南御室小屋。おにぎり1個を食べ
稜線であわてないよう今シーズン初の軽アイゼン装着
2016年12月17日 09:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 9:43
稜線であわてないよう今シーズン初の軽アイゼン装着
1時間ほど樹林帯を登ると稜線に出ました。ここで防寒着を2枚重ねにします。
2016年12月17日 10:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 10:37
1時間ほど樹林帯を登ると稜線に出ました。ここで防寒着を2枚重ねにします。
富士山方面
2016年12月17日 10:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 10:39
富士山方面
観音岳方面は良く見えるのに。白峰三山は雲の中で写真無。こんなはずでは・・・
2016年12月17日 10:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
12/17 10:39
観音岳方面は良く見えるのに。白峰三山は雲の中で写真無。こんなはずでは・・・
薬師岳っぽい砂斜面
2016年12月17日 10:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 10:44
薬師岳っぽい砂斜面
この辺りはなかなかの傾斜ですが先行者のトレースのおかげです。
2016年12月17日 10:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 10:46
この辺りはなかなかの傾斜ですが先行者のトレースのおかげです。
この辺りが砂払岳でしょうか?
2016年12月17日 10:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 10:50
この辺りが砂払岳でしょうか?
薬師岳小屋の手前の岩場辺りは雪が深く、トレースが無かったら引き返してたかも
2016年12月17日 10:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 10:51
薬師岳小屋の手前の岩場辺りは雪が深く、トレースが無かったら引き返してたかも
薬師岳小屋通過。
2016年12月17日 10:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 10:56
薬師岳小屋通過。
薬師岳直前の斜面で先行のお二人が見える。お二人のトレースのおかげで登れたことに気が付く。
2016年12月17日 11:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 11:06
薬師岳直前の斜面で先行のお二人が見える。お二人のトレースのおかげで登れたことに気が付く。
先行のお二人に続き薬師岳到着。
2016年12月17日 11:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 11:13
先行のお二人に続き薬師岳到着。
早々に帰ろうとした方に撮影して頂きました。
2016年12月17日 11:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
12/17 11:15
早々に帰ろうとした方に撮影して頂きました。
観音岳方面。予定より早く体力的にも余裕があったので観音岳に向かう。・・・・
2016年12月17日 11:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
12/17 11:16
観音岳方面。予定より早く体力的にも余裕があったので観音岳に向かう。・・・・
が鞍部位の猛烈な風で立ち往生。シュカブラが風の強さを物語る
2016年12月17日 11:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
12/17 11:20
が鞍部位の猛烈な風で立ち往生。シュカブラが風の強さを物語る
観音岳までは45分位だし夏に来たとき緩斜面だっただが、冬の自分の経験と生命の危険を感じたことから退却を決意。当然です。
2016年12月17日 11:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
12/17 11:20
観音岳までは45分位だし夏に来たとき緩斜面だっただが、冬の自分の経験と生命の危険を感じたことから退却を決意。当然です。
一見のどかですが。
2016年12月17日 11:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 11:27
一見のどかですが。
白峰三山側から20m以上の猛烈な風が吹きつけます。
2016年12月17日 11:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 11:27
白峰三山側から20m以上の猛烈な風が吹きつけます。
あきらめきれず観音岳方面を見る
2016年12月17日 11:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
12/17 11:34
あきらめきれず観音岳方面を見る
北岳のバットレスや小太郎尾根は見えるのに頂上だけが・・
2016年12月17日 11:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 11:47
北岳のバットレスや小太郎尾根は見えるのに頂上だけが・・
北岳が見えるまで12時過ぎまで頂上付近で50分ほど粘りましたがあきらめます。
2016年12月17日 11:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
12/17 11:58
北岳が見えるまで12時過ぎまで頂上付近で50分ほど粘りましたがあきらめます。
下山開始。上はこんな青空
2016年12月17日 12:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 12:05
下山開始。上はこんな青空
北岳はこんな。左はボーコン沢の頭か
2016年12月17日 12:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
12/17 12:05
北岳はこんな。左はボーコン沢の頭か
砂払岳と帰路方面。
2016年12月17日 12:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 12:05
砂払岳と帰路方面。
6人ほど薬師岳に来たのでトレースが立派になりました
2016年12月17日 12:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
12/17 12:14
6人ほど薬師岳に来たのでトレースが立派になりました
でもトレースが無かったらこういう岩場は怖い。
2016年12月17日 12:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 12:20
でもトレースが無かったらこういう岩場は怖い。
夜叉神峠方面。富士もきれい
2016年12月17日 12:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 12:22
夜叉神峠方面。富士もきれい
風の影響か雪がほとんどつかない岩場も
2016年12月17日 12:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 12:25
風の影響か雪がほとんどつかない岩場も
樹林帯に入る直前でおにぎりタイム。凍ってるー
2016年12月17日 12:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 12:33
樹林帯に入る直前でおにぎりタイム。凍ってるー
甲斐駒見えないかなー
2016年12月17日 12:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 12:43
甲斐駒見えないかなー
一瞬霧が晴れたがこれは高嶺かな?100高山なので登らなきゃ
2016年12月17日 12:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 12:44
一瞬霧が晴れたがこれは高嶺かな?100高山なので登らなきゃ
ここから樹林帯なので安心です。
2016年12月17日 12:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 12:46
ここから樹林帯なので安心です。
最後に小太郎尾根をアップして下山
2016年12月17日 12:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 12:48
最後に小太郎尾根をアップして下山
撮るものが無く樹氷
2016年12月17日 12:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 12:49
撮るものが無く樹氷
樹林帯は30〜40cm位の積雪
2016年12月17日 12:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 12:52
樹林帯は30〜40cm位の積雪
南御室小屋。男女2人組がテントの準備中?
2016年12月17日 13:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 13:21
南御室小屋。男女2人組がテントの準備中?
奥秩父方面か
2016年12月17日 13:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 13:26
奥秩父方面か
アップ
2016年12月17日 13:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 13:26
アップ
金峰山〜奥千丈辺りか?
2016年12月17日 13:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 13:33
金峰山〜奥千丈辺りか?
苺平。辻山の標識がありますがトレースは無
2016年12月17日 14:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 14:02
苺平。辻山の標識がありますがトレースは無
火事場跡からまだ見えないか白峰三山よ。
2016年12月17日 14:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 14:32
火事場跡からまだ見えないか白峰三山よ。
甲府方面が
2016年12月17日 15:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 15:21
甲府方面が
夜叉神峠に戻ってきました
2016年12月17日 15:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 15:40
夜叉神峠に戻ってきました
16時、太陽が稜線に隠れます
2016年12月17日 15:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 15:59
16時、太陽が稜線に隠れます
北岳もう少しで見えそうなのに
2016年12月17日 16:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 16:00
北岳もう少しで見えそうなのに
見えなーい
2016年12月17日 16:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 16:01
見えなーい
だいぶ暗くなってきましたが、峠でテントを張り明日のモルゲンロートに備えるほろ酔いの2人の方とおしゃべりを楽しむ
2016年12月17日 16:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 16:09
だいぶ暗くなってきましたが、峠でテントを張り明日のモルゲンロートに備えるほろ酔いの2人の方とおしゃべりを楽しむ
写真を撮って頂く
2016年12月17日 16:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
12/17 16:11
写真を撮って頂く
農鳥、西農鳥だけは頂上が見えるようになりました。やったー
2016年12月17日 16:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 16:11
農鳥、西農鳥だけは頂上が見えるようになりました。やったー
残るは北岳と間ノ岳の頂上の雲だけ
2016年12月17日 16:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 16:16
残るは北岳と間ノ岳の頂上の雲だけ
北岳山荘も見えました。16時20分を過ぎさすがに下山するか
2016年12月17日 16:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 16:17
北岳山荘も見えました。16時20分を過ぎさすがに下山するか
暗くなってきた急げー。熊はもういない?
2016年12月17日 16:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/17 16:25
暗くなってきた急げー。熊はもういない?
20分ほどで登山口まで駆け降りる。終了ー
2016年12月17日 16:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
12/17 16:43
20分ほどで登山口まで駆け降りる。終了ー
参考で。翌日18日に箱根の芦ノ湖スカイラインから南アルプス。荒川、赤石、聖、上河内あたりか。やはり今日がベストでした。
2016年12月18日 09:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12/18 9:14
参考で。翌日18日に箱根の芦ノ湖スカイラインから南アルプス。荒川、赤石、聖、上河内あたりか。やはり今日がベストでした。
撮影機器:

感想

 先週のレコで鳳凰三山からの素晴らしい景色を見させて頂き、どうしても行きたくなった。天気予報は17〜19日まで快晴。17日は鳳凰山付近はー10度、25mの強風、18日は温かく風も10m位。でも18日は家族サービスで箱根。25mの風って体感温度ー35度じゃん、でも気圧配置からして25mはおおげさなのでは?など葛藤の中17日に行くこととした。
 夜叉神峠では2人目に到着し、その後2人の単独の方も来てモルゲンロートを鑑賞。まー朝は雲があるのはしょうがないかと思いましたが、結局最後まで雲は取れませんでした。強風だが晴れは間違いなしと思ったが、白峰三山だけ雲があるという状況。天候予想は難しいですね。白峰3山が見られなくても、最も見たい冬の甲斐駒ケ岳にかけましたがこちら方面も雲の中で姿を現すことはありませんでした。行きの夜叉神峠で20分、薬師岳で50分、帰りの夜叉神で40分間粘りましたが・・・。
 樹林帯は全く問題ないのですが、稜線に出てからは冬山の厳しさを感じます。砂払岳辺りの岩場は無積雪期は問題ないが、雪の時は踏み抜きの危険もあり、トレースが無かったら自分には厳しかったかも。また稜線の風は経験したことが無いほどで特に観音岳との鞍部付近は風の通り道のようで自分のレベルでは来てはいけないと感じました。北岳や甲斐駒はどんな状態だったのでしょうか?これからは身の丈の奥多摩方面で満足することとします。
127座目 砂払岳 鳳凰岳(2回目)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら