ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1032698
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

初めてのダイヤモンド富士(南高尾山稜からもみじ台へ)

2016年12月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
Collina2016 その他2人
GPS
08:50
距離
17.4km
登り
920m
下り
927m

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
2:00
合計
8:45
8:45
15
高尾山口駅
9:00
9:10
70
10:20
10:20
30
10:50
11:00
20
11:20
11:20
10
11:30
11:30
30
12:00
12:00
30
12:30
12:50
60
見晴台
13:50
13:50
30
14:20
14:20
60
15:20
16:40
20
17:00
17:00
10
17:10
17:10
10
17:20
17:20
10
17:30
ケーブルカー駅
コースタイムは撮影時間をもとに記入しています。今回はダイアモンド富士を鑑賞するため、もみじ台への到着予定時刻をもとにコースタイムを調整しながら歩いています。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■京王線高尾山口駅から登山口までは徒歩
■帰路はダイアモンド富士を見た後、日没後のため1号路を経てケーブルカーにて下山。ダイアモンド富士期間はケーブルカーも18時まで営業。
コース状況/
危険箇所等
■南高尾山稜
危険個所はありません。乾いた落葉がほとんどで滑りやすいところもなかったです。泥濘もほぼなし。小さなアップダウンを繰り返しながら大洞山まで徐々にピークの標高が上がっていきますが、登り続けるわけでも下り続けるわけでもないので、練習になるわりには膝にも優しい道です。
■大垂水峠から学習の道を経て、もみじ台
乾いた落ち葉の道で歩きやすかったです。
その他周辺情報 ■登山後、高尾山口駅に極楽湯。
京王線高尾山口駅に集合。8:30ですが、モンベルショップも開いており、行動食なども調達可能です。
2016年12月25日 08:42撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
12/25 8:42
京王線高尾山口駅に集合。8:30ですが、モンベルショップも開いており、行動食なども調達可能です。
今日は登山教室で出会った仲間3人でがんばるぞ!
2016年12月25日 08:42撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
12/25 8:42
今日は登山教室で出会った仲間3人でがんばるぞ!
南高尾山稜はここを左に入って四辻に行きます。
2016年12月25日 08:47撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/25 8:47
南高尾山稜はここを左に入って四辻に行きます。
甲州街道沿いには道標はありませんが、一歩中に入るとこちらに道標があります。
2016年12月25日 08:48撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/25 8:48
甲州街道沿いには道標はありませんが、一歩中に入るとこちらに道標があります。
最初は住宅地の横の道を登って行きます。
2016年12月25日 09:00撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/25 9:00
最初は住宅地の横の道を登って行きます。
四辻です。草戸峠の方向へ進みます。
2016年12月25日 09:02撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/25 9:02
四辻です。草戸峠の方向へ進みます。
昨年くらいから道標が充実してきました。
2016年12月25日 09:25撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/25 9:25
昨年くらいから道標が充実してきました。
電車から見ても、歩き始めても曇り空。「今日はダイアモンド富士を見に来たのに晴れるのかな〜」とちょっと心配になります。
2016年12月25日 09:34撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/25 9:34
電車から見ても、歩き始めても曇り空。「今日はダイアモンド富士を見に来たのに晴れるのかな〜」とちょっと心配になります。
落ち葉ふかふかの道でいかにも冬らしい。
2016年12月25日 10:01撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
12/25 10:01
落ち葉ふかふかの道でいかにも冬らしい。
クリスマスの日にふさわしい緑と赤のコンビネーション。特に赤い実がピカピカしていました。
2016年12月25日 10:15撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/25 10:15
クリスマスの日にふさわしい緑と赤のコンビネーション。特に赤い実がピカピカしていました。
高尾山方面を臨む。まだ曇り空です。
2016年12月25日 10:21撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/25 10:21
高尾山方面を臨む。まだ曇り空です。
草戸山到着(364m)
2016年12月25日 10:51撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
12/25 10:51
草戸山到着(364m)
城山湖も見えて来ました。
2016年12月25日 10:52撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/25 10:52
城山湖も見えて来ました。
けっこう階段が多いですね。
2016年12月25日 11:10撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/25 11:10
けっこう階段が多いですね。
「しろやまこ」という文字が読めます。
2016年12月25日 11:17撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/25 11:17
「しろやまこ」という文字が読めます。
榎窪山(標高420m)到着
2016年12月25日 11:27撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
12/25 11:27
榎窪山(標高420m)到着
三沢峠到着
2016年12月25日 11:33撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/25 11:33
三沢峠到着
2016年12月25日 11:33撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/25 11:33
西山峠到着
2016年12月25日 12:00撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/25 12:00
西山峠到着
登ったり下りたり、
2016年12月25日 12:00撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/25 12:00
登ったり下りたり、
見晴台到着
2016年12月25日 12:27撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/25 12:27
見晴台到着
ここのベンチで昼食休憩をいたしました。日当たりが良く、ぽかぽか陽気のなかで、身も心もお腹も満たされました。なんと、ここのリュックかけを整備してくださった方にご挨拶することができました。ハイカーのための素敵なリュックかけ、嬉しいプレゼントをありがとうございます。
2016年12月25日 12:49撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/25 12:49
ここのベンチで昼食休憩をいたしました。日当たりが良く、ぽかぽか陽気のなかで、身も心もお腹も満たされました。なんと、ここのリュックかけを整備してくださった方にご挨拶することができました。ハイカーのための素敵なリュックかけ、嬉しいプレゼントをありがとうございます。
なんとツツジが咲いていました!
2016年12月25日 13:19撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/25 13:19
なんとツツジが咲いていました!
金比羅山(514.7m)到着
2016年12月25日 13:30撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
12/25 13:30
金比羅山(514.7m)到着
眺望はこんな感じ。「あれ、空が晴れて来た。」
2016年12月25日 13:30撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/25 13:30
眺望はこんな感じ。「あれ、空が晴れて来た。」
見上げると青い空
2016年12月25日 13:30撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
12/25 13:30
見上げると青い空
う〜ん、冬らしい!
2016年12月25日 13:30撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
12/25 13:30
う〜ん、冬らしい!
大洞山(536m)。ここが南高尾山稜の最後のピーク
2016年12月25日 13:54撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
12/25 13:54
大洞山(536m)。ここが南高尾山稜の最後のピーク
反対側には相模湖と相模湖プレジャーフォレストが見えます。
2016年12月25日 13:54撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/25 13:54
反対側には相模湖と相模湖プレジャーフォレストが見えます。
さて、ここを右に曲がって大垂水峠まで下っていきます。
2016年12月25日 13:58撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/25 13:58
さて、ここを右に曲がって大垂水峠まで下っていきます。
大垂水峠到着。陸橋を渡り、
2016年12月25日 14:22撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/25 14:22
大垂水峠到着。陸橋を渡り、
学習の歩道を利用して、陣馬〜高尾のメインルートを城山〜もみじ台の中間地点あたりに出ます。
2016年12月25日 14:26撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/25 14:26
学習の歩道を利用して、陣馬〜高尾のメインルートを城山〜もみじ台の中間地点あたりに出ます。
途中見つけた紅葉。
2016年12月25日 15:14撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
12/25 15:14
途中見つけた紅葉。
さて日没の1時間前には撮影場所のもみじ台に到着。トイレをすませて陣取ります。まだ太陽は高い。高尾山頂は激混み必至なので、少し離れたところに設定しました。
2016年12月25日 15:33撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
12/25 15:33
さて日没の1時間前には撮影場所のもみじ台に到着。トイレをすませて陣取ります。まだ太陽は高い。高尾山頂は激混み必至なので、少し離れたところに設定しました。
そろそろ沈み始めます。これぐらいでも、サングラスでも太陽は直視できません。カメラのファインダー越しに確認。
2016年12月25日 16:17撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
12/25 16:17
そろそろ沈み始めます。これぐらいでも、サングラスでも太陽は直視できません。カメラのファインダー越しに確認。
富士山の真上に太陽が来た!!
2016年12月25日 16:19撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
8
12/25 16:19
富士山の真上に太陽が来た!!
皆、ずっとシャッターを押し続けます。
2016年12月25日 16:20撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
12/25 16:20
皆、ずっとシャッターを押し続けます。
雲一つない空の下、富士山の上に太陽が沈む。
2016年12月25日 16:22撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
7
12/25 16:22
雲一つない空の下、富士山の上に太陽が沈む。
あっという間に沈んでいきます。
2016年12月25日 16:22撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
12/25 16:22
あっという間に沈んでいきます。
今、まさに沈みます。
2016年12月25日 16:24撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
12/25 16:24
今、まさに沈みます。
あと少し。あとからすごいカメラで写真撮影していた方に伺っててみると、「キャッツアイ現象」が起きていたということで、その写真をファインダー越しに見せてもらいました。また「グリーンフラッシュ」という太陽の光線のプリズム現象によっておこる七色の光の1色だけ見える現象の写真も見せていただきました。ただし、この日は緑ではなく青紫の光でした。
2016年12月25日 16:24撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
5
12/25 16:24
あと少し。あとからすごいカメラで写真撮影していた方に伺っててみると、「キャッツアイ現象」が起きていたということで、その写真をファインダー越しに見せてもらいました。また「グリーンフラッシュ」という太陽の光線のプリズム現象によっておこる七色の光の1色だけ見える現象の写真も見せていただきました。ただし、この日は緑ではなく青紫の光でした。
沈んだ瞬間にギャラリーから盛大な拍手がおきました。
2016年12月25日 16:25撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
12/25 16:25
沈んだ瞬間にギャラリーから盛大な拍手がおきました。
雲一つない空に浮かぶ富士山のシルエットを見ながら、この1年を振り返り寿ぐ。「富士山が見えるところに住んでいて良かった!」と思った瞬間。どこの国でも、こうして昔から自然に敬意を払って来たのかな。
2016年12月25日 16:35撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
12/25 16:35
雲一つない空に浮かぶ富士山のシルエットを見ながら、この1年を振り返り寿ぐ。「富士山が見えるところに住んでいて良かった!」と思った瞬間。どこの国でも、こうして昔から自然に敬意を払って来たのかな。
そこへ飛行機雲
2016年12月25日 16:37撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
12/25 16:37
そこへ飛行機雲
帰路は1号路でケーブル駅まで行きました。途中、夜景がとてもきれいでした。本日はスカイツリーがクリスマスヴァージョンとかで、イルミネーションがいつもの青ではなく赤なのだとか。ここもたくさんのカメラマン・ウーマンがあふれていました。ここで先ほどのキャッツアイとグリーンフラッシュを見せてもらいました。ありがとうございました。トリックアート美術館横のカフェにあるたくさんの高尾山の写真を今度見に行きますね。今日も山での出会いに感謝!
2016年12月25日 17:25撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
12/25 17:25
帰路は1号路でケーブル駅まで行きました。途中、夜景がとてもきれいでした。本日はスカイツリーがクリスマスヴァージョンとかで、イルミネーションがいつもの青ではなく赤なのだとか。ここもたくさんのカメラマン・ウーマンがあふれていました。ここで先ほどのキャッツアイとグリーンフラッシュを見せてもらいました。ありがとうございました。トリックアート美術館横のカフェにあるたくさんの高尾山の写真を今度見に行きますね。今日も山での出会いに感謝!
夜遅くまでケーブルカー運転ありがとうございました。お疲れ様でした。そして、ダイアモンド富士鑑賞と南高尾山稜山行にお付き合いいただいた、Kさん、Fさん、ありがとうございました。おかげさまで年末山行の楽しい1日が過ごせました。
2016年12月25日 18:00撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
12/25 18:00
夜遅くまでケーブルカー運転ありがとうございました。お疲れ様でした。そして、ダイアモンド富士鑑賞と南高尾山稜山行にお付き合いいただいた、Kさん、Fさん、ありがとうございました。おかげさまで年末山行の楽しい1日が過ごせました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

 冬のハイキング向きの南高尾山稜ですが、今回はその醍醐味を申し分なく味わうことができました。南斜面の冬の日差しが暖かく、気持ちも体もほっこりしました。特に真冬の白い富士山を眺めながらの見晴台からのランチは最高でした。ふかふか落ち葉の乾いた道はいかにも冬らしくおおいに楽しめました。今日は登山教室で出会った仲間との山行なので歩きながら(熊対策も兼ねて?ただのおしゃべり好き?)ずっとおしゃべりをしていました。山の話はつきないので本当に楽しい山行でした。そろそろ疲れがたまって来た頃、本日のメインイベント場所に到着しました。
 今回の山行の目的はダイアモンド富士の鑑賞でしたから、山行計画は日没1時間前に鑑賞ポイントに到着するよう設定しました。コースタイムを気にしながら、いつも歩いてはいますが、そうはいってもコースタイムから大幅に遅れないように歩く程度のもので、今回のようにすべてのポイントでコースタイムより何分遅れているか早いのかを気にしながら歩いたことはありませんでした。今回はダイアモンド富士鑑賞なので、日没後までおそらく1時間半はひとつの場所にいて、歩き回ることもできず、体が冷えるのを前提としていたので、それまでに「可能な限り汗をかかない」「あまりにも早く到着しない」「かといってぎりぎりで鑑賞できないのはダメ」で鑑賞ポイントに到達するのも大事なミッションでした。途中、遅くなってまき道を使ったり、早くなって休憩時間を増やしたり(かといって日影で体を冷やさないように気を付けて)、意識して歩いたので学ぶことが多かったです。次回からはもっと時間を気にして歩くこともやってみようと思いました。
 この日の朝は全天曇り空で、「おやおや、これでは今日はダイアモンド富士を見れないかな」と危惧していましたが、時間を追うごとに雲が晴れ、昼には雲一つない好天となりました。そして、絶好の観賞場所であるもみじ台に到着する(高尾山頂は混んでいるでしょうから)と、願った通りの雲一つない空に富士山のシルエットが浮かんでいました。後は、防寒着を着込んで、シャッターを切るだけです。一眼レフカメラではなく、コンデジのお任せモードなので、あまりきれいな写真は撮れませんでしたが、初日の出鑑賞のように、多くの人が日没とともに盛大な拍手で太陽を見送りました。この日は曇天転じて絶好のダイアモンド富士鑑賞日和となり、わたしたちもそうですが、おそらくほとんどの人がテンションがあがり、あたり一帯が幸福モードに包まれました。富士山と太陽が主役の素敵な天体ショーのおかげで今年1年を締めくくる良い山行となりました。年初なら初の出、年末ならダイアモンド富士の日没というのも素敵だなと思いました。
 番外編としては、初めて高尾山からの東京方面の夜景を見ました。スカイツリーも良く見えて印象深い風景でした。山の神様、幸福な1日をありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人

コメント

はじめまして
ダイヤモンド富士きれいでしたね。もしかしてピンクのヘッドライトをお持ちで甘酒を召し上がられていたグループの方では・・・?
2016/12/26 9:01
Re: はじめまして
そうす。そうです。もしかするとお隣で写真撮影をされていた、ベンチを譲っていただいた男性の方でしょうか?
2016/12/26 10:23
Re[2]: はじめまして
はい、そうです!私のヤマレコのプロフィール写真は3年前に同じ場所で撮影した画像です。
2016/12/26 12:28
Re[3]: はじめまして
 maroyan14様、はじめまして。お声がけありがとうございます。
 正確に言うと「皆シャッターを押し続けました」の写真右(白い帽子)がピンクのヘッドライトでmaroyan14様にライトを直してもらった若い女性です。私はこの写真で仲間二人を後ろから撮影していました。彼女と私の二人が甘酒を飲んでいました。
 早くから場所を確保していらしたのに、隣でうるさくしていたにもかかわらず、ライトを直していただいたり、カメラのホワイトバランスを教えていただいたり、皆の写真を撮影していただいたり、ご親切に感謝の言葉もありません。それにしても、山で出会った方にヤマレコで声をかけていただいたのは初めてで感激しています。
 3年前から通っていらっしゃるんですね。どおりで美しい写真ばかりです。私たちは初めてダイアモンド富士を見に行って、雲一つない富士山を見られるなんてラッキーでした。
2016/12/26 13:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら