ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1035408
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

藤野駅から高尾山口駅まで:陣馬山・景信山・城山・高尾山

2016年12月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.4km
登り
899m
下り
645m

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
1:50
合計
6:00
7:00
0
7:00
7:00
0
7:00
7:00
0
7:00
7:00
0
9:00
9:20
0
9:20
9:20
0
9:20
9:20
0
9:20
9:20
0
9:20
9:20
0
9:20
9:20
0
9:20
10:20
10
10:30
10:40
20
11:00
11:00
20
11:20
11:20
0
11:20
11:20
0
11:20
11:20
40
12:00
12:20
0
12:20
12:20
0
12:20
12:20
40
13:00
八王子 6:33 ≫≫ 6:55 藤野駅(210m) 7:00 → 陣馬登山口 7:30 (一ノ尾尾根コース) → 9:00 陣馬山(855m) 9:20 → 明王峠(739m) → 堂所山(733m) 10:00 → 10:30 景信山(727m) 10:40 → 小仏峠(548m) 11:00 → 11:20 城山(670m) 11:30 → 12:00 高尾山(599m) 12:20 → 高尾山口 → 13:00 高尾山口駅(221m) ≫≫ 高尾 ≫≫ 立川 
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
日の出の空:藤野駅より
2016年12月29日 06:58撮影 by  SC-02H, samsung
4
12/29 6:58
日の出の空:藤野駅より
陣馬山登山口
2016年12月29日 07:22撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 7:22
陣馬山登山口
朝の雲
2016年12月29日 07:25撮影 by  SC-02H, samsung
3
12/29 7:25
朝の雲
藤野駅 → 一ノ尾コース入口
2016年12月29日 07:38撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 7:38
藤野駅 → 一ノ尾コース入口
一ノ尾コース
2016年12月29日 08:27撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 8:27
一ノ尾コース
一面の霜柱
2016年12月29日 08:33撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 8:33
一面の霜柱
一ノ尾コース 分岐点
2016年12月29日 08:42撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 8:42
一ノ尾コース 分岐点
陣馬山 山頂(855m)
2016年12月29日 08:57撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 8:57
陣馬山 山頂(855m)
2016年12月29日 08:58撮影 by  SC-02H, samsung
3
12/29 8:58
陣馬山山頂の白馬像
2016年12月29日 08:59撮影 by  SC-02H, samsung
2
12/29 8:59
陣馬山山頂の白馬像
2016年12月29日 08:59撮影 by  SC-02H, samsung
4
12/29 8:59
2016年12月29日 09:01撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 9:01
陣馬山 山頂直下
2016年12月29日 09:11撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 9:11
陣馬山 山頂直下
『シモバシラ』の氷の華
2016年12月29日 09:13撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 9:13
『シモバシラ』の氷の華
2016年12月29日 09:14撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 9:14
2016年12月29日 09:15撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 9:15
2016年12月29日 09:16撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 9:16
2016年12月29日 09:16撮影 by  SC-02H, samsung
2
12/29 9:16
2016年12月29日 09:17撮影 by  SC-02H, samsung
6
12/29 9:17
霜柱
2016年12月29日 09:18撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 9:18
霜柱
奈良子峠
2016年12月29日 09:31撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 9:31
奈良子峠
堂所山(733m)
2016年12月29日 09:56撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 9:56
堂所山(733m)
堂所山ピストン 分岐点
2016年12月29日 09:57撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 9:57
堂所山ピストン 分岐点
景信山(727m)
2016年12月29日 10:31撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 10:31
景信山(727m)
2016年12月29日 10:32撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 10:32
景信山 → 小仏峠
2016年12月29日 10:37撮影 by  SC-02H, samsung
4
12/29 10:37
景信山 → 小仏峠
小仏峠
2016年12月29日 10:57撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 10:57
小仏峠
2016年12月29日 10:58撮影 by  SC-02H, samsung
3
12/29 10:58
2016年12月29日 10:59撮影 by  SC-02H, samsung
2
12/29 10:59
相模湖
2016年12月29日 11:03撮影 by  SC-02H, samsung
1
12/29 11:03
相模湖
城山山頂(670m)
2016年12月29日 11:17撮影 by  SC-02H, samsung
3
12/29 11:17
城山山頂(670m)
2016年12月29日 11:17撮影 by  SC-02H, samsung
2
12/29 11:17
一丁平
2016年12月29日 11:30撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 11:30
一丁平
東海自然歩道案内板
2016年12月29日 11:31撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 11:31
東海自然歩道案内板
一丁平からの富士山
2016年12月29日 11:51撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 11:51
一丁平からの富士山
高尾山直下
2016年12月29日 11:59撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 11:59
高尾山直下
高尾山直下
2016年12月29日 12:00撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 12:00
高尾山直下
高尾山 山頂(599m)
2016年12月29日 12:03撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 12:03
高尾山 山頂(599m)
高尾山 山頂見晴台(599m)
2016年12月29日 12:03撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 12:03
高尾山 山頂見晴台(599m)
六根清浄
2016年12月29日 12:12撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 12:12
六根清浄
高尾山薬王院の壁
2016年12月29日 12:15撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 12:15
高尾山薬王院の壁
高尾山薬王院本堂
2016年12月29日 12:15撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 12:15
高尾山薬王院本堂
高尾山のカラス天狗
2016年12月29日 12:16撮影 by  SC-02H, samsung
3
12/29 12:16
高尾山のカラス天狗
六根清浄
2016年12月29日 12:16撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 12:16
六根清浄
高尾山の大天狗
2016年12月29日 12:16撮影 by  SC-02H, samsung
3
12/29 12:16
高尾山の大天狗
高尾山薬王院
2016年12月29日 12:17撮影 by  SC-02H, samsung
1
12/29 12:17
高尾山薬王院
2016年12月29日 12:18撮影 by  SC-02H, samsung
1
12/29 12:18
2016年12月29日 12:18撮影 by  SC-02H, samsung
2
12/29 12:18
2016年12月29日 12:19撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 12:19
縁結び
2016年12月29日 12:25撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 12:25
縁結び
2016年12月29日 12:25撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 12:25
2016年12月29日 12:26撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 12:26
2016年12月29日 12:26撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 12:26
2016年12月29日 12:26撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 12:26
天狗の腰掛杉
2016年12月29日 12:29撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 12:29
天狗の腰掛杉
2016年12月29日 12:30撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 12:30
2016年12月29日 12:32撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 12:32
苦抜け門
2016年12月29日 12:33撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 12:33
苦抜け門
ひっぱりだこ
2016年12月29日 12:36撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 12:36
ひっぱりだこ
たこ杉
2016年12月29日 12:37撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 12:37
たこ杉
展望案内板
2016年12月29日 12:40撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 12:40
展望案内板
新宿方面
2016年12月29日 12:40撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 12:40
新宿方面
お地蔵さん
2016年12月29日 12:58撮影 by  SC-02H, samsung
12/29 12:58
お地蔵さん
高尾山 “おそうじ小僧”
2016年12月30日 10:06撮影 by  SC-02H, samsung
1
12/30 10:06
高尾山 “おそうじ小僧”

感想

【 コメント 】
・ 二年振り、4回目の藤野駅から高尾山駅までのトレラン気味のハイキングに出かけました。
・ 久し振りに“シモバシラ”の氷の華の写真を撮りたいため、条件整っている12月中に行く予定でしたが、中々条件が合わず、多忙な年末になってしまいました。
・ 前日夜から放射冷却現象が活発になる気圧配置と上空の寒気団の到来等と休務日、用事が入っていない日等の条件がようやくそろったので、前回とほぼ同様のコースでの登山です。
・ 今回は、陣馬山登山口から前回の“栃谷尾根コース”を変えて、見晴らしの比較的良い“一ノ尾尾根コース”にしました。
・ 藤野駅改札口を出て左へ、徒歩陣馬山方面の案内板があり、線路にそって高尾方面へ進むと直ぐに車道にぶつかり左折、ガードを潜り、トンネル内を進み、しばらくすると陣馬登山口のバス停があり、すぐ先の川を渡って登山道入口の標識どうりに進んでいくと直ぐに、一ノ尾尾根コースに入る。
・ 適度な勾配の歩き易い冬景色の尾根を約2時間進み、陣馬山山頂に到着。
・ このコースも、標識等シッカリあり、地図を見なくても迷うことなく、登山道も整備されており、非常に歩き易かったです。
・ いつものように白馬像の写真を撮ってから一休憩。
・ 快晴ながら、富士山方面は雲がかかって、残念ながら富士山を拝められませんでした。
・ 一休憩後、まずは景信山目指して出発。
・ 出発してすぐに、今回の登山の主目的であった“シモバシラの華”の群生地で、見事な“シモバシラの華”に、一年振りに出合えました。
・ 納得するまで撮影後、トレラン気味に下りは軽快に走ったり、登りは早目に歩いたりしながら進み、明王峠を過ぎ、堂所山への分岐点で左折、100mで山頂に到着。
・ 直ぐに引き返し、東海自然歩道を進み、しばらくすると大勢の登山客で賑わっている景信山に到着。
・ 20m程下ってトイレを済ませてから、記念撮影。 相変わらず富士山は雲に覆われたまま。
・ ススキをバックに都心方面等の写真を摂り、城山へ向けて出発。
・ 走り易い東海自然歩道を進み、やがて平日でも多くの登山客で賑わう人気のある城山に到着。
・ ようやく富士山にまつり付いていた雲がとれ始め、姿を現し始めました。
・ 一休憩後、高尾山へ向けて出発。
・ 時間の経過と共に、日の当たっていた登山道部分は、凍結していた登山道が溶け、グジャグジャ状態。
・ スリップに注意しながら進ぬでいるうちに、展望のよい一丁平に到着。
・ 急階段を登りつめ、ようやく平日でもごった返している高尾山山頂に到着、記録写真を撮る。
・ 広場の隅の座席に座り一休憩。
・ 一段落後、高尾山駅目指して下山開始。
・ 今回は走り易い1号路で足早に下山。
・ 途中、薬王院等の風景などを撮りながら、かなりの下り勾配の舗装路をジョギング気味に下り、高尾山口駅前に到着。
・ 予定していた「高尾山温泉“極楽湯”」に入る。
・ 入浴料金:1,000円、タオル150円を券売機で購入、靴は靴用ロッカー、リュックは荷物用ロッカーに入れてから、脱衣場へ入る。
・ 平日の昼の空いた時間帯でしたので、洗い場は半分以上空いてましたが、水風呂以外の五種類の浴槽はいずれも小さいのでほぼ満員、余裕のある浴槽へ入りました。
・ 午後や週末は、終日順番待ちになりそうです。
・ サッパリ・リフレッシュしてから電車に乗り、今年最後の山行を完了しました。
・ 来年も健康に留意しつつ、登山とマラソンを楽しんでいく予定です。
・ 全てに感謝しつつ新年を迎えます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら