ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1041407
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

金峰山 冬山修行のつもりが・・・

2017年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
412156:21
距離
15.3km
登り
1,390m
下り
2,109m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
1:10
合計
8:01
6:39
6:39
36
7:15
7:15
32
7:47
7:48
6
7:54
7:55
44
8:39
8:40
72
9:52
9:55
8
10:03
10:03
5
10:08
10:14
24
10:38
10:38
4
10:42
10:49
1
10:50
11:37
13
11:50
11:50
3
11:53
11:54
12
12:06
12:08
54
13:02
13:03
33
13:36
13:36
30
14:06
雪山修行として、ヘルメット・ピッケル・12本爪アイゼンを持っていきましたが、多分軽アイゼンのみで十分でした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「瑞垣山荘」をナビで検索で、その先の無料駐車場(県営無料駐車場)を目指し出発。
ファイナルコンビニは20キロ先だったかな?(今回は昼用のおにぎり買えずorz)
コース状況/
危険箇所等
金峰山小屋からのお知らせが確実かも知れません
http://www.yamakei-online.com/mt_info/info_detail.php?info_id=1070

富士見小屋の水場の手前が凍結。また大日小屋20分手前あたりに、まるで滝が凍り付いたような長い凍結ポイント有り。大日岩手前あたりも怖い。
意外と最初の登りの部分(山と高原地図で言う所の「滑りやすい急登」)が、落ち葉がふかふかすぎて怖かったです。(特に下り)
2017年01月07日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 6:54
意外と最初の登りの部分(山と高原地図で言う所の「滑りやすい急登」)が、落ち葉がふかふかすぎて怖かったです。(特に下り)
2017年01月07日 07:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 7:07
な、なつかしーーーー!
初めての幕営練習は、富士見平小屋の幕営地でした。
2017年01月07日 07:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 7:14
な、なつかしーーーー!
初めての幕営練習は、富士見平小屋の幕営地でした。
年始は週末のみ営業らしいですが、中に入らなかった為に今日はやっているかは不明です。
2017年01月07日 07:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 7:14
年始は週末のみ営業らしいですが、中に入らなかった為に今日はやっているかは不明です。
一張りありました。
2017年01月07日 07:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 7:14
一張りありました。
んー、MZ-500の100名山ナビを使用してみましたが、今回は当然バリエーションで無く普通の夏道使っていますが。
富士見平小屋から飯盛山南西あたりまでは南に、飯盛山南から南東あたりまでは北【写真参照】あたりに登録地図がズレているみたいです・・・。
2017年01月07日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 7:44
んー、MZ-500の100名山ナビを使用してみましたが、今回は当然バリエーションで無く普通の夏道使っていますが。
富士見平小屋から飯盛山南西あたりまでは南に、飯盛山南から南東あたりまでは北【写真参照】あたりに登録地図がズレているみたいです・・・。
大日小屋の中は覗きませんでしたが、下山時に通ったら扉が解放されていて、上にテントが張ってありました。
2017年01月07日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 7:54
大日小屋の中は覗きませんでしたが、下山時に通ったら扉が解放されていて、上にテントが張ってありました。
振り返ってぱしゃり、大日小屋上にも登山ポストあるんですね。
2017年01月07日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 7:54
振り返ってぱしゃり、大日小屋上にも登山ポストあるんですね。
この辺りからようやく雪が出てきます
2017年01月07日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 7:55
この辺りからようやく雪が出てきます
迂回して滑ると大怪我なので、ここは素直にクサリ使いました。
2017年01月07日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 8:00
迂回して滑ると大怪我なので、ここは素直にクサリ使いました。
水場が凍ったわけでなく、普通の道が思いっきり凍結している恐怖
2017年01月07日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 8:11
水場が凍ったわけでなく、普通の道が思いっきり凍結している恐怖
ちなみに今回の装備、ヘルメット、バラクラバ、ピッケル、12本爪アイゼン。フル装備でしたが、結局ピッケルは外しさえしませんでした・・・。
2017年01月07日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 8:13
ちなみに今回の装備、ヘルメット、バラクラバ、ピッケル、12本爪アイゼン。フル装備でしたが、結局ピッケルは外しさえしませんでした・・・。
大日岩前の凍結。
2017年01月07日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 8:25
大日岩前の凍結。
2017年01月07日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 8:32
2017年01月07日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 8:37
2017年01月07日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 8:38
2017年01月07日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 9:33
2017年01月07日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 9:34
ほほー、富士山見えました。
2017年01月07日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 10:01
ほほー、富士山見えました。
ようやく気持ちいい稜線歩きが始まります
2017年01月07日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 10:01
ようやく気持ちいい稜線歩きが始まります
天気良し!景色良し!
2017年01月07日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 10:03
天気良し!景色良し!
2017年01月07日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 10:23
2017年01月07日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 10:23
2017年01月07日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 10:23
五丈岩まで着きました。
2017年01月07日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 10:39
五丈岩まで着きました。
五丈岩別ショット。
2017年01月07日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 10:39
五丈岩別ショット。
2017年01月07日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 10:43
金峰山山頂です
2017年01月07日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 10:43
金峰山山頂です
2017年01月07日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 10:43
やや霞が掛かって、かっこいい感じに
2017年01月07日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 10:44
やや霞が掛かって、かっこいい感じに
下り超怖いので、超絶巻いて帰りました・・・。
2017年01月07日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 12:50
下り超怖いので、超絶巻いて帰りました・・・。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 瑞垣山荘前のいつものトイレが、冬季閉鎖で使えなく我慢していたらプチ○秘になって翌日苦s(ry

感想

冬山修行はじめの一歩として、先週北八ヶ岳(蓼科山、北横岳、縞枯山)へと行ったので第二弾のつもりでした。ちなみに瑞垣山・金峰山は初幕営の思い出の山域です。
山と渓谷2016年12月号「ステップアップ”本格”雪山登山」P54参照で、雪の稜線歩きや、岩稜を期待したのですが、まだ時期が早すぎて「凍結注意」ぐらいしかなかったのは悲しかったですが、安全に下山出来て良かったです・・・。

県営無料駐車場は50台近く停められますが、朝到着した状態では5台程度。もうヘッドランプが必要ない0600位から登り始め、山と高原地図の里宮平を越えて「滑りやすい急坂」と書いてある地点で唖然。冬山と言うより、秋の山ですよコレ・・・。膝下15センチ位まで落ち葉でふかふかで、下が見えない急坂で、行きは肩透かしでショック。帰り(下り)は下の浮石が見えないのと、滑りやすい道のWショックでした。
富士見平小屋前は、水場(左)と通常コース(右)の分岐。水場方面は凍結が見えたので寄らずに富士見小屋。ここは初めて幕営したスポットで、感慨深いです。こんな寒いのに貼ってあるモンベルの幕は確認しましたが、トイレも山小屋も寄らなかったので営業・閉鎖状況は判りませんごめんなさい。

   ***********************
閑話休題。
今回はメジャールートのピストンと言うことで、いつもは中々使える機会がないMZ-500の百名山プリセット機能をテストしてみました。
一般的なメジャー1ルートしか登録されていませんが、今回はそのルートなので楽々に地図やウェイポイントが表示され、次のポイントまでの高度や予想時間が表示されて楽々♪
・・・ただ、今回当然夏山と同じルート通りにしか進んでなかったのですが。富士見平小屋から飯盛山南西までは南に、飯盛山南東から大日小屋までは北に【写真参照】ナビ地図がずれて登録されていました。
(ただ、今回アップロードしてあるGPXファイルは下山直後に送信したヤマレコMAPのものなんで、一致していますが。要望あるようならMZ-500のログに差し替えます)
   ***********************

大日岩手前が他の方の写真でも御馴染の凍結ポイント。行きはフル装備で来ましたし、初めて付ける12本爪の練習だとムキになってアイゼンはめて登りましたが、下りはこのポイント以外等危ない所無いので基本はアイゼン外して上り下りしていました。
大日小屋の中は覗きませんでしたが、行きは閉じていましたが、帰りに遠くから見ると入口が解放されていて、上の幕営スペース?にはテントが一張り貼ってありました。ちなみに写真で見ても判りますが、瑞垣山荘前、富士見平小屋前、大日小屋上の岩に登山ポストがあります。
砂払ノ頭あたりからは気持ちのいい稜線。ただここも雪が少なすぎて残雪期みたいだったのでガッカリ。ただ、天気に恵まれたので気持ち良く歩けたのがせめてもの救いでした。
金峰山頂上で記念撮影した後に、五丈岩の富士山側に座って大休憩。このタイミングでmixiの知り合いとすれ違っていたのは後から知りました(苦笑)
下山は注意すべきポイントは大日岩下の凍結ポイントぐらいなので割愛。13時半富士見平小屋だたので、瑞牆山も行こうか迷いましたが、翌日も山行の予定(雨天の為夜に中止)ですし、登山計画書にも記載していなかったので、そのまま下山しました。

・・・ちなみに完全に油断していましたが、里宮平手前の「滑りやすい急登」が一番の高難易度でした。ふっかふかに落ち葉がある為に地面が見えず滑るし危ないし。・・・ちなみに水たまり踏み抜き、スパッツと靴がここで汚れました(涙)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人

コメント

テントの主は私です
富士見平小屋前にモンベルのテントを張っていたのは私です。
寒さよりも無人の夜の長さ(13時間半真っ暗)に閉口しました。
あなたと同じ7日に金峰山頂上へ行きました。(KmH)
2017/1/13 13:49
Re: テントの主は私です
kajimuraさんこんにちは、前日泊だったのですね。下山時にはエアライズ桜色も貼ってありましたので、翌日でしたら賑やかだったかもしれませんねw
しかし天気がいい日で良かったですね〜♪
2017/1/13 15:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら