ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1042754
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

妙義山(妙義神社〜大の字〜相馬岳〜タルワキ沢〜妙義神社)

2017年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.5km
登り
825m
下り
745m

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:57
合計
5:32
10:03
10:13
42
10:55
10:55
103
12:38
12:41
25
13:06
13:06
26
13:32
14:06
58
15:04
15:14
11
15:25
15:25
7
15:32
山中で出会ったのは5人くらい。静かな山でした。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松井田妙義IC(上信越自動車道)
→妙義山第一駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
奥の院〜相馬岳間は危険な岩場/鎖場の連続。気が抜けない状況が長く続く。
岩場が凍結しているような箇所は無かった。
軽アイゼンやストックはただの重りになる。
その他周辺情報 ◆磯部温泉郷「恵みの湯」
〒379-0127 群馬県安中市磯部3丁目3−41
http://www.city.annaka.gunma.jp/kanko_spot/meguminoyu.html

良いお湯でした。
妙義山第一駐車場からスタート。しかし高速で渋滞にハマり既に10時…
2017年01月07日 10:00撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 10:00
妙義山第一駐車場からスタート。しかし高速で渋滞にハマり既に10時…
妙義神社
2017年01月07日 10:03撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 10:03
妙義神社
写真を撮りたい気持ちを堪えて先へ
2017年01月07日 10:06撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 10:06
写真を撮りたい気持ちを堪えて先へ
山道入口。少し探すのに時間がかかった。
2017年01月07日 10:14撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 10:14
山道入口。少し探すのに時間がかかった。
入口から早速急な勾配
2017年01月07日 10:19撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 10:19
入口から早速急な勾配
○×矢印があちこちにあるので迷わない
2017年01月07日 10:23撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 10:23
○×矢印があちこちにあるので迷わない
気持ちの良い林道。この日は終日ほとんど寒さを感じなかった。
2017年01月07日 10:25撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 10:25
気持ちの良い林道。この日は終日ほとんど寒さを感じなかった。
大の字へ
2017年01月07日 10:27撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 10:27
大の字へ
早速鎖場現る。序盤の鎖場はチョロイです。
2017年01月07日 10:35撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 10:35
早速鎖場現る。序盤の鎖場はチョロイです。
大の字/辻分岐。まずは大の字を見に行く。
2017年01月07日 10:51撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 10:51
大の字/辻分岐。まずは大の字を見に行く。
大の字の鎖場。ここで苦戦するようだと後述するビビリ岩はまず越えられないので引き返した方が良いでしょう。
2017年01月07日 10:53撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 10:53
大の字の鎖場。ここで苦戦するようだと後述するビビリ岩はまず越えられないので引き返した方が良いでしょう。
大の字。…? 謎のオブジェです。
2017年01月07日 10:56撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 10:56
大の字。…? 謎のオブジェです。
大の字からの展望。高度感があってグッド。
2017年01月07日 10:58撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 10:58
大の字からの展望。高度感があってグッド。
大の字/辻分岐まで戻って辻方面へ
2017年01月07日 11:07撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:07
大の字/辻分岐まで戻って辻方面へ
2017年01月07日 11:17撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:17
とにかく案内表記が丁寧なので迷わない
2017年01月07日 11:17撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:17
とにかく案内表記が丁寧なので迷わない
奥の院方面へ
2017年01月07日 11:18撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:18
奥の院方面へ
徐々に鎖場のレベルが上がり始める
2017年01月07日 11:20撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 11:20
徐々に鎖場のレベルが上がり始める
奥の院
2017年01月07日 11:27撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:27
奥の院
奥の院に何やら梯子が…?登ってみる。
2017年01月07日 11:28撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 11:28
奥の院に何やら梯子が…?登ってみる。
石碑と石仏が祀られていました
2017年01月07日 11:30撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:30
石碑と石仏が祀られていました
秘密基地のようでワクワクします
2017年01月07日 11:31撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:31
秘密基地のようでワクワクします
奥の院の鎖場。最初の難所です。
2017年01月07日 11:33撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:33
奥の院の鎖場。最初の難所です。
結構長いですが岩場の凹凸は多いので落ち着いて進めば問題なし
2017年01月07日 11:36撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:36
結構長いですが岩場の凹凸は多いので落ち着いて進めば問題なし
相馬岳(山頂)はまだまだ先
2017年01月07日 11:47撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:47
相馬岳(山頂)はまだまだ先
岩場鎖場の連続
2017年01月07日 11:48撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:48
岩場鎖場の連続
高度が上がって展望も良いです。山脈がミルフィーユのよう。
2017年01月07日 11:50撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:50
高度が上がって展望も良いです。山脈がミルフィーユのよう。
見晴に到着
2017年01月07日 11:59撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:59
見晴に到着
見晴からの見晴らし。荒々しい風土を感じます。
2017年01月07日 12:00撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:00
見晴からの見晴らし。荒々しい風土を感じます。
そして見晴のちょっと先、ビビリ岩。ここが今日一番の難所でした。
2017年01月07日 12:05撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:05
そして見晴のちょっと先、ビビリ岩。ここが今日一番の難所でした。
岩が丸みを帯びていて取っ掛かりが少なく、下の見えない崖っぷちに恐怖心を煽られる。
2017年01月07日 12:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 12:10
岩が丸みを帯びていて取っ掛かりが少なく、下の見えない崖っぷちに恐怖心を煽られる。
いやー怖かった。技術云々ではなくいかに平常心で居られるかが鍵だと思います。
2017年01月07日 12:13撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 12:13
いやー怖かった。技術云々ではなくいかに平常心で居られるかが鍵だと思います。
荒々しい岩場が続く
2017年01月07日 12:14撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:14
荒々しい岩場が続く
道標はしっかりあるので安心
2017年01月07日 12:17撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:17
道標はしっかりあるので安心
玉石
2017年01月07日 12:19撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:19
玉石
玉石からの展望
2017年01月07日 12:20撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:20
玉石からの展望
背ビレ岩
2017年01月07日 12:30撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:30
背ビレ岩
ゴジラの背中といった感じ。向こう側(左手側)は切れ落ちていてかなりの高度感ですが、ビビリ岩で色々マヒしたのか特に何とも思わず。
2017年01月07日 12:31撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 12:31
ゴジラの背中といった感じ。向こう側(左手側)は切れ落ちていてかなりの高度感ですが、ビビリ岩で色々マヒしたのか特に何とも思わず。
岩場鎖場のアップダウンが続く
2017年01月07日 12:34撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:34
岩場鎖場のアップダウンが続く
大のぞき。この先にも長い下りの鎖場があって気が休まらない道程が続く。
2017年01月07日 12:38撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 12:38
大のぞき。この先にも長い下りの鎖場があって気が休まらない道程が続く。
大のぞき〜天狗岩間はなぜか「白雲山-金洞山」という道標になり、しばらく「相馬岳」の表記が無くなる。
2017年01月07日 12:57撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:57
大のぞき〜天狗岩間はなぜか「白雲山-金洞山」という道標になり、しばらく「相馬岳」の表記が無くなる。
不安になりつつピンクリボンに従って進む
2017年01月07日 12:58撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:58
不安になりつつピンクリボンに従って進む
「相馬岳」の表記が復活して安心
2017年01月07日 13:04撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 13:04
「相馬岳」の表記が復活して安心
天狗岩に到着
2017年01月07日 13:06撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 13:06
天狗岩に到着
どの辺がどう天狗なのかは不明。
2017年01月07日 13:06撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 13:06
どの辺がどう天狗なのかは不明。
相馬岳まであと少し…じゃなかった。
2017年01月07日 13:07撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 13:07
相馬岳まであと少し…じゃなかった。
天狗岩と相馬岳は同じくらいの高さですが、ここから一旦グッと下ってまたガッと登らなければいけない。
2017年01月07日 13:12撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 13:12
天狗岩と相馬岳は同じくらいの高さですが、ここから一旦グッと下ってまたガッと登らなければいけない。
タルワキ沢分岐
2017年01月07日 13:22撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 13:22
タルワキ沢分岐
山頂の気配
2017年01月07日 13:32撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 13:32
山頂の気配
相馬岳に到着!先客は一名様のみ。
2017年01月07日 13:33撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 13:33
相馬岳に到着!先客は一名様のみ。
相馬岳からの浅間山。思ったより白くない。
2017年01月07日 14:02撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 14:02
相馬岳からの浅間山。思ったより白くない。
山脈ミルフィーユが美しい
2017年01月07日 14:04撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:04
山脈ミルフィーユが美しい
昼食を取って下山開始。本当はバラ尾根〜堀切を経由して帰るつもりでしたが、既に14時を回っているので予定変更。
2017年01月07日 14:11撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 14:11
昼食を取って下山開始。本当はバラ尾根〜堀切を経由して帰るつもりでしたが、既に14時を回っているので予定変更。
タルワキ沢分岐まで帰還。タルワキ沢経由で帰ることに。
2017年01月07日 14:16撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:16
タルワキ沢分岐まで帰還。タルワキ沢経由で帰ることに。
しかしここがかなりの悪路だった…
2017年01月07日 14:18撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:18
しかしここがかなりの悪路だった…
落ち葉が厚く積もったゴツゴツのガレ場。谷間で日も差さず暗くて寒い。
2017年01月07日 14:21撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:21
落ち葉が厚く積もったゴツゴツのガレ場。谷間で日も差さず暗くて寒い。
少し蹴った位では動かないが全体重を乗せると動く絶妙な岩が多く、しかも落ち葉でかなりスリッピー。2回こけた。
2017年01月07日 14:25撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:25
少し蹴った位では動かないが全体重を乗せると動く絶妙な岩が多く、しかも落ち葉でかなりスリッピー。2回こけた。
鎖場も3箇所程ありましたが全て簡単
2017年01月07日 14:27撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:27
鎖場も3箇所程ありましたが全て簡単
すぐ近くで当たれば死ぬであろうサイズの落石がありました。出来るだけ壁面には近づかないでおきましょう。
2017年01月07日 14:28撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:28
すぐ近くで当たれば死ぬであろうサイズの落石がありました。出来るだけ壁面には近づかないでおきましょう。
キノコだらけ!
2017年01月07日 14:36撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:36
キノコだらけ!
再び日の当たる場所まで降りてくると‥
2017年01月07日 14:53撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:53
再び日の当たる場所まで降りてくると‥
タルワキ沢に到着。上級コース終わり!
2017年01月07日 14:55撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:55
タルワキ沢に到着。上級コース終わり!
ここからは関東ふれあいの道(中間道)。妙義神社まで1.6km。
2017年01月07日 14:56撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:56
ここからは関東ふれあいの道(中間道)。妙義神社まで1.6km。
途端に整備された道になりガンガン歩けます
2017年01月07日 14:59撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:59
途端に整備された道になりガンガン歩けます
第二見晴に寄り道
2017年01月07日 15:04撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 15:04
第二見晴に寄り道
綺麗な景色ですが山頂付近には及びませんね
2017年01月07日 15:12撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 15:12
綺麗な景色ですが山頂付近には及びませんね
妙義神社に帰還
2017年01月07日 15:32撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 15:32
妙義神社に帰還
軽く参拝してから駐車場に戻りました。記録はここまで。
2017年01月07日 15:36撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 15:36
軽く参拝してから駐車場に戻りました。記録はここまで。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 ヘッドランプ 予備電池 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

若干難易度の見立てが甘かった。個人的に岩場/鎖場のレベルは二子山の上級者コースや両神山の八丁峠コースより上だと思う。
しかしどうしても鎖場の下りが苦手。へたくそ。下りが安定しないせいで無駄な体力の消耗が多く、ペース低下の原因にもなっている。
でもでもやっぱりアスレチックな山は楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら