ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1043038
全員に公開
山滑走
鳥海山

酉年の初滑りは鳥海山でしょう〜

2017年01月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:49
距離
21.8km
登り
1,574m
下り
1,576m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:14
休憩
0:35
合計
8:49
4:02
221
スタート地点
7:43
7:43
177
10:40
11:00
33
文殊岳の東稜線上
11:33
11:48
30
12:18
12:18
33
12:51
ゴール地点
天候 この時期の東北・日本海側での奇跡の快晴〜
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
冬期は湯の台温泉の先の大台野までしか車は上がれません。ここまでは除雪が入ります。
コース状況/
危険箇所等
<鳥海公園青沢線> 荒木橋までは下部はまだ藪が埋まらずショートカットが困難。         上部はなんとかショートカット出来る箇所あり。
<荒木沢と澄郷沢との間の尾根・宮様コース> 下部は藪が多いが、標高1000mを越えると
         ほぼ藪は埋まり、帰りの滑降もなんとか出来る。
<湯の台口コース> 実際には一つ東側の尾根を上がるが、藪は少なく、ややウインドクラスト気味。シュカブラが発達している箇所もあるが、何とか滑降は出来る。
除雪終了地点・大台野からスタート
2017年01月08日 04:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/8 4:02
除雪終了地点・大台野からスタート
午前6:00過ぎ、東の空が赤く染まってきた。
2017年01月08日 06:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/8 6:23
午前6:00過ぎ、東の空が赤く染まってきた。
ブナの疎林をヘッ電をたよりにシール登高する。
2017年01月08日 06:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/8 6:24
ブナの疎林をヘッ電をたよりにシール登高する。
少し視界が開け、前方には鳥海山山頂が見えてきた。
2017年01月08日 06:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/8 6:26
少し視界が開け、前方には鳥海山山頂が見えてきた。
間もなくご来光
2017年01月08日 06:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
1/8 6:57
間もなくご来光
真っ白に雪化粧した鳥海山が紫に染まる瞬間が堪らなく美しい。
2017年01月08日 07:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9
1/8 7:07
真っ白に雪化粧した鳥海山が紫に染まる瞬間が堪らなく美しい。
今年初の山でのご来光。今年一年の山の安全を祈願する。
2017年01月08日 07:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10
1/8 7:07
今年初の山でのご来光。今年一年の山の安全を祈願する。
背中に眩いほどの日差しを浴びる。
2017年01月08日 07:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8
1/8 7:16
背中に眩いほどの日差しを浴びる。
ブナの疎林に差し込む斜光。
2017年01月08日 07:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
13
1/8 7:17
ブナの疎林に差し込む斜光。
すっかりと明るくなった。
2017年01月08日 07:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/8 7:28
すっかりと明るくなった。
1月の太陽がこれほどまでに眩しいものだったのだろうか。
2017年01月08日 07:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
1/8 7:33
1月の太陽がこれほどまでに眩しいものだったのだろうか。
伏拝岳の南斜面。風に飛ばされたか、雪は少ないようだ。
2017年01月08日 07:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9
1/8 7:33
伏拝岳の南斜面。風に飛ばされたか、雪は少ないようだ。
滝の小屋の裏から斜面を直登する。
目の前にはいつも伏拝岳がある。
2017年01月08日 07:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/8 7:40
滝の小屋の裏から斜面を直登する。
目の前にはいつも伏拝岳がある。
雲一つない空。1月の鳥海山では稀有な一日だ。
2017年01月08日 08:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
1/8 8:28
雲一つない空。1月の鳥海山では稀有な一日だ。
先行者のルート取りを参考に一面の雪原をシール登高していく。
2017年01月08日 08:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
1/8 8:28
先行者のルート取りを参考に一面の雪原をシール登高していく。
面つるの斜面 気持ちよさそう〜
2017年01月08日 09:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
1/8 9:03
面つるの斜面 気持ちよさそう〜
雪面は締まっておりシールが良く効く。
2017年01月08日 09:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/8 9:09
雪面は締まっておりシールが良く効く。
標高が上がるにつれてシュカブラや氷結した斜面も現れる。
2017年01月08日 09:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/8 9:09
標高が上がるにつれてシュカブラや氷結した斜面も現れる。
振り返れば月山が大きく鎮座していた。
2017年01月08日 09:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11
1/8 9:12
振り返れば月山が大きく鎮座していた。
文殊岳の稜線まであと少しだ。氷結した斜面にクトーを装備する。
2017年01月08日 10:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/8 10:06
文殊岳の稜線まであと少しだ。氷結した斜面にクトーを装備する。
千畳ヶ原あたりの雪面が見事な曲線を演出していた。
2017年01月08日 10:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8
1/8 10:41
千畳ヶ原あたりの雪面が見事な曲線を演出していた。
湯の台コースを見下ろす。遠くには月山。
2017年01月08日 10:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
1/8 10:41
湯の台コースを見下ろす。遠くには月山。
稜線から見た最高峰・新山
2017年01月08日 10:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8
1/8 10:41
稜線から見た最高峰・新山
外輪山の稜線も迫力だ。
2017年01月08日 10:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
12
1/8 10:41
外輪山の稜線も迫力だ。
千蛇谷を見下ろす。春スキーの人気ルートだ。
2017年01月08日 10:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8
1/8 10:42
千蛇谷を見下ろす。春スキーの人気ルートだ。
北を望む。秋田・にかほ方面だ。
日本海は白波がなく穏やかだ。
2017年01月08日 10:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
1/8 10:42
北を望む。秋田・にかほ方面だ。
日本海は白波がなく穏やかだ。
千蛇谷を俯瞰する。
2017年01月08日 10:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
1/8 10:42
千蛇谷を俯瞰する。
先行者はこの雪稜線を登り伏拝岳へ向かうという。
2017年01月08日 10:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
1/8 10:42
先行者はこの雪稜線を登り伏拝岳へ向かうという。
千畳ヶ原と日本海
2017年01月08日 10:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
1/8 10:43
千畳ヶ原と日本海
新山に別れを告げ、稜線からの今年の初滑降だ。
2017年01月08日 10:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9
1/8 10:42
新山に別れを告げ、稜線からの今年の初滑降だ。
月山を眺めながらの滑降〜
2017年01月08日 11:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/8 11:12
月山を眺めながらの滑降〜
小雪路を滑り降りる。気持ちいいターンが描けただろうか。
2017年01月08日 11:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
1/8 11:17
小雪路を滑り降りる。気持ちいいターンが描けただろうか。
締まった雪にターンの切り替えしも自在だ。
2017年01月08日 11:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/8 11:19
締まった雪にターンの切り替えしも自在だ。
伏拝岳をバックにターンを刻んでいく。
2017年01月08日 11:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/8 11:21
伏拝岳をバックにターンを刻んでいく。
滝の小屋で休憩した後は荒木沢へ滑り降りていく。
2017年01月08日 11:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/8 11:50
滝の小屋で休憩した後は荒木沢へ滑り降りていく。
後はひたすら道路を滑る。
2017年01月08日 12:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/8 12:21
後はひたすら道路を滑る。
大台野の2kmの直線道路は高速直滑降〜
2017年01月08日 12:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/8 12:49
大台野の2kmの直線道路は高速直滑降〜
帰路で振り返った鳥海山。単独峰の山容が最高に美しい。
2017年01月08日 13:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11
1/8 13:35
帰路で振り返った鳥海山。単独峰の山容が最高に美しい。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 バラクラバ 毛帽子 ブーツ ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ガムテープ 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ビンディング スキー板 シール

感想

この日、北高南低の気圧配置となった秋田県は快晴の予報。
1月のこの時期にこの天気は奇跡ともいえる気象条件が揃った。
厳冬期の鳥海山にはほとんどレコがなく事前の情報が少ないが
この機会を逃すと東北出張中には次はないかもしれない。

これは行くしかない・・・・


福島を前日出発し、道の駅・鳥海で車中泊。
湯の台温泉の東・大台野を4:00スタート。
月明かりがなく真っ暗な中を道路沿いにシール登高する。
ヘアピンカーブあたりでショートカット出来ないが探るが
まだ藪多く、また暗いためルートが見いだせない・・・
しばらくは道路沿いに我慢のシール登高だ。

荒木橋の手前で宮様コースの尾根に上がる。
ここも藪が多いが、標高1000mを越えるとそれもまばらになってきた。

ご来光を迎え、前方には伏拝岳が紫からオレンジへと雪面を染まっていた。

滝の小屋までのシール登高はややラッセルもあったが
比較的楽に登れたようだ。

滝の小屋を過ぎ、笹や藪は雪の下に埋まり、一面の雪原が広がる。
奇跡の青空に無風という1月とは思えない最高のコンディションだ。

シール登高に汗を覚えるが、今日はそれを予想してポカリスエット持参だ。

振り返る景色は真っ白に装った月山。
あちらも今日は多くの山スキーヤーが楽しんでいることだろう。
鳥海山も多くの山スキーヤーを予想してたが
この日は結局私を含め3人のみ。

シュカブラ、氷結斜面をクトーで乗り越え、文殊岳東側の稜線へ。
そこから見る鳥海山の最高峰・新山は多くの雪を抱き、
外輪山も厳冬期の様相であった。

今日はこれで満足。
この景色を楽しむために一眼レフも持参したのだ。

稜線からの景色を堪能し、滑降準備。

小雪路では最高のターンを描く。
滝の小屋下の荒木沢では重パウながらも堪能だ。


噂では聞いていた鳥海山のスノーモービル軍団に遭遇した。
その数30台ほど。
2サイクルの甲高い爆音と見苦しいトレースを残していたのが
唯一の残念なことであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人

コメント

酉年は鳥海山〜
こんばんは。
今日、これほど良い天気になるとは思いませんでした
職場からも朝のうちは、真っ白な南蔵王が久しぶりに見えました。
こんな素敵な斜面を見ると、滑りたくなりますねー
ゲレンデしか滑れませんが

やっぱり酉年は鳥海山からですね ( ´艸`)プププ
私の今年の年賀状は、鳥海山でした。
受け取る方は、山に興味がない方ばかりですが

今週は第一級の寒波がやってくるようですね。
今後の天気に期待しましょう
2017/1/8 23:27
miki122さんへ
コメントありがとうございま〜す
北からの高気圧に北東北は本当にいい天気でした。
鳥海山からは見事な展望でしたよ。
そして月山以南は次第に雲に覆われているのもわかりました。
厳冬期の真っ白な鳥海山の姿、感動しました。
独立峰だけにその姿は荘厳なものがありますね。

今週からの寒波に期待、福島市内にも雪が降るのかなぁ〜
2017/1/9 6:42
あたり続きですね!
さすがtekapoさん、前回の平標に続き、今回の鳥海山も大当たりですね!
自分も春に行きましたが、残雪はどうしても茶色や黒が入ってしまいます・・・それに引きかえ純白の鳥海山は本当に素晴らしい。
よい景色&良い滑走で最高でしたね。
2017/1/8 23:30
sanちゃんへ
今日も当たりくじを戴きましたよ。
日本海側の山でこれだけの晴天は稀だと地元の方もおっしゃってました。
日差しを受けて真っ白に輝く鳥海山は何度も見返してしまいますね。
最高の天気、そして滑降だっただけにあのスノーモビル軍団には閉口でした。
2017/1/9 6:45
きれいですねぇ
tekapoさんのレコを拝読するたび東北の山の良さが伝わってきます。
いつになるかはわかりませんが紅葉と雪の時期に東北遠征もしてみたいものです。
2017/1/9 9:11
redsさんへ
東北の山々、どれも存在感があって、
山頂から見えるその景色、麓から見る景色、どれもが素晴らしく
深く私の頭の中に刻まれたようです。
とりわけこの鳥海山は秋の紅葉シーズンにも訪れただけに
その山容の美しさが大好きでしたが、
この日は真っ白に装った姿にもう完全に魅了されましたよ。
2017/1/9 20:54
tekapoさん こんばんは!
◎ 良いなぁ〜! 快晴で真っ白な程良い雪、それに御来光も見れて持ってますね〜!  今年はtekapoさんの年かも知れませんね! ^0^y
◎ 綺麗なシュプールが満足そうな笑顔に見えましたよ! 酉年で鳥海山ですか、、参りました!(笑)
◎ 山頂までは行けないのでしょうか? スノーモービル軍団は何時も居るのでしょうか?怖いですね。 今シーズン中に何とか行きたいと思ってますので情報を集めて行きたいと思います。
◎ 只々羨ましい限りです。 勉強に参考に成るレコを有難うございます! そしてお疲れ様でした! m(_ _)m
2017/1/9 17:36
mypaceさんへ
いつもコメントありがとうございます。
まさか、この時期に鳥海山を滑れる機会に恵まれるとは思ってませんでした。
もうこれは幸運というしかありませんよね。
ご来光とともにモルゲンロートに浮かび上がる鳥海山を望めた時には感動〜でしたよ。

山頂までは行けなくはないですが、ほとんどアルパインの世界でしょうね。
でも写真に写っています先行者Neuronさんは見事山頂まで行かれてました。

スノーモビル、事前に得た少ない情報でも出現率は高いようです。
2サイクルのあの甲高い金属音は勘弁してほしいものです。

もう少し雪が降れば鳥海高原ラインはショートカットが楽に出来そうです。
また宮様ルートも最近は藪が多いようで、今回のように雪が少ないと
ルートが分かり難かったです。
2017/1/9 21:07
憧れ
tekapoさん こんばんは

昨年の平標山といい鳥海山といいオープンバーンで景色も最高で滑りも本当に楽しそうですね。いつもながら出張が羨ましく思います。(いいところばかりしか見てないだけかも)

僕の生活サイクルだと難しいのでいつの日か訪れることを夢見てレコを見ています。
2017/1/9 20:37
Koueiさんへ
鳥海山は春になればもう山スキー天国のような斜面が一杯滑れそうでしたよ。
私も次に行くことが出来たら千蛇谷を滑ってみたいもんです。
独立峰の山を滑るのは展望が最高でほんと気持ちいいもんです。
石川から鳥海山まで500km、気合一発〜!ですね。
2017/1/9 21:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら