ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1069317
全員に公開
ハイキング
東海

沼津アルプス 北上ルート(多比から大平山、鷲頭山、徳倉山、香貫山) 安曇野パエリアを実食♪

2017年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
kikaioh epson その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
10.4km
登り
1,038m
下り
938m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
1:31
合計
6:10
8:35
35
9:10
9:11
14
9:25
9:27
10
9:37
9:37
38
10:15
10:22
14
10:36
10:37
6
10:43
10:49
8
10:57
10:57
7
11:04
11:04
6
11:10
11:10
35
11:45
12:50
24
13:14
13:14
21
13:35
13:35
14
13:49
13:50
24
14:14
14:16
7
14:23
14:26
4
14:30
14:32
12
14:44
14:45
0
14:45
ゴール地点
今回は『安曇野パエリア』を美味しく頂いたので、詳しくは感想で記載。

香陵台に車をデポして折り畳み自転車でバス停まで移動しましたが、
香陵台からひたすら下りだったのでこのパターンはオススメ。
メイン通りまでも15分圏内なので苦にならなかったです。

素直な地形で、周辺の建物や看板も多い為に、地形図読みの練習にもピッタリ。
ただし香貫山周辺はラビリンス。
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kankou/asobu/hiking_walking/kanukiyama/
案内看板が全然ないので不安になりますが、私達が北上したルートは
「八重坂登山口」>展望台WCまで「登山ルート」>「展望台」>ハイキングルートから「香貫山山頂」>山頂からピストンで西に戻り以降登山左手の法則で最短距離で「香陵台駐車場」へと行きました。
登山ルート(車道歩き)していると、普通に香貫山スルーして展望台まで進んでしまうので注意です。
天候 曇。風は強かった。
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kankou/asobu/hiking_walking/kanukiyama/access.htm
「香陵台駐車場」に0630頃到着、この時点での駐車台数2。
ここから折り畳み自転車で、文化会館、裁判所前あたりまで移動。
「裁判所前」で同行者と合流して、「多比」までバスで移動。(480円)
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは発見できず。
アップダウンの連続に、ロープ場等もあるのでトレーニングに丁度いい。
十二ヶ岳の鎖場を減らして、単純にアップダウンを増やした稜線歩きのイメージ。
その他周辺情報 沼津市内のお街なので基本的に何でもありですが、駐車場問題が付きまとうと思います。
飲食でオススメなのは、餃子の「中央亭」
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22003420/
・・・と言っても、沼津アルプスまわってきたらお持ち帰り事前予約しかありつけませんが。
静岡餃子は浜松餃子のベスト3食べたことありますが、ここの餃子の方が好みだなぁ。お持ち帰りは当日9時から電話で予約可能、受け取りは17時まで。

ネタ的には丸天はアリですが、接客態度がマイナスに振り切っている(超超高飛車&不衛生)のであまりオススメ出来ないです。どうしても食べるなら友達にかき揚げ丼頼ませて、自分は鮪のテールシチュー頼んで友達が油でダウンした所でお相伴に与るのが黄金パターンですw
香陵台駐車場から日の出をぱしゃり。
2017年02月18日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 7:05
香陵台駐車場から日の出をぱしゃり。
この時点では、駐車しているのは3台のみでした。
下にはトラロープで枠が作ってくれてありました。
(グーグルアースで香陵台の写真見ると駐車禁止スペースにも駐車してありますが、明らかに作業・緊急車両通過の邪魔になるでしょうしアウトでしょう・・・)
2017年02月18日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 7:05
この時点では、駐車しているのは3台のみでした。
下にはトラロープで枠が作ってくれてありました。
(グーグルアースで香陵台の写真見ると駐車禁止スペースにも駐車してありますが、明らかに作業・緊急車両通過の邪魔になるでしょうしアウトでしょう・・・)
今回の折り畳み自転車。地図で言う所の「沼津甲羅本店」まで延々下りなので、ギア無し折り畳みでも楽勝です。
2017年02月18日 07:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 7:06
今回の折り畳み自転車。地図で言う所の「沼津甲羅本店」まで延々下りなので、ギア無し折り畳みでも楽勝です。
ここが『多比』バス停から降りてすぐの所。急激に写真がワープしていますが、ここが本来のスタート地点です。
2017年02月18日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 8:35
ここが『多比』バス停から降りてすぐの所。急激に写真がワープしていますが、ここが本来のスタート地点です。
梅の花が綺麗です。
2017年02月18日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 8:38
梅の花が綺麗です。
民家の軒先ですが、ロウバイも綺麗です。
2017年02月18日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 8:38
民家の軒先ですが、ロウバイも綺麗です。
同じバスに乗ってきた人達が先行しています。
2017年02月18日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 8:40
同じバスに乗ってきた人達が先行しています。
同行者はこのルート左に行った後に、多比口峠の稜線から太平山に行っていたらしいですが、今回は右ルートを進みます。
2017年02月18日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 8:42
同行者はこのルート左に行った後に、多比口峠の稜線から太平山に行っていたらしいですが、今回は右ルートを進みます。
2017年02月18日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 8:55
こういった手作り感あふれる看板が各所にあります。
2017年02月18日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 8:55
こういった手作り感あふれる看板が各所にあります。
2017年02月18日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 9:09
ん、多比口峠に結局出ました。
2017年02月18日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 9:11
ん、多比口峠に結局出ました。
大平山。
この背側にあるベンチが物凄く高さが高く、座りが悪かったのですが、荷物置き場なのでしょうか?
2017年02月18日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 9:24
大平山。
この背側にあるベンチが物凄く高さが高く、座りが悪かったのですが、荷物置き場なのでしょうか?
多比峠からの下り。
登って、下ってが連続するのが、このコースの特徴です。
2017年02月18日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 9:38
多比峠からの下り。
登って、下ってが連続するのが、このコースの特徴です。
2017年02月18日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 9:55
2017年02月18日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 9:55
2017年02月18日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 9:56
先に見える階段でも判る通り、整備は行き届いています。
2017年02月18日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 9:58
先に見える階段でも判る通り、整備は行き届いています。
まもなく鷲頭山です。
2017年02月18日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:22
まもなく鷲頭山です。
鷲頭山山頂。
2017年02月18日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:22
鷲頭山山頂。
2017年02月18日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:22
2017年02月18日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:35
志下峠の中将宮、看板に謂れが書いてありましたが横目で通り過ぎました。
この直後にもやや下りあり。
2017年02月18日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:45
志下峠の中将宮、看板に謂れが書いてありましたが横目で通り過ぎました。
この直後にもやや下りあり。
2017年02月18日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:49
ぼたもち岩。
2017年02月18日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:49
ぼたもち岩。
き★らら展望台って(笑)
2017年02月18日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:55
き★らら展望台って(笑)
馬込峠。
2017年02月18日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:57
馬込峠。
2017年02月18日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:59
志下山。
2017年02月18日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:03
志下山。
志下坂峠。
2017年02月18日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:10
志下坂峠。
志下坂峠よりの登り。
2017年02月18日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:12
志下坂峠よりの登り。
志下坂峠より最初の登りのピーク付近から振り返ってぱしゃり。
2017年02月18日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:16
志下坂峠より最初の登りのピーク付近から振り返ってぱしゃり。
千金岩?
2017年02月18日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:17
千金岩?
千金岩より振り向いてぱしゃり。
2017年02月18日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:17
千金岩より振り向いてぱしゃり。
香貫台分岐。
2017年02月18日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:37
香貫台分岐。
ようやく到着した『徳倉山』、ここで昼食です。
2017年02月18日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:45
ようやく到着した『徳倉山』、ここで昼食です。
【安曇野パエリア】開封の儀です。
2017年02月18日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:54
【安曇野パエリア】開封の儀です。
アルファ米と、A調味料、B野菜、おまけの乾燥フルーツと木のスプーンがセットになっています。
A・Bはチャック式、アルファ米の袋にはマジックカットが付いていないのでハサミが必要です。お湯は1食当たり160ml必要になります。
【安曇野パエリア】
2017年02月18日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:54
アルファ米と、A調味料、B野菜、おまけの乾燥フルーツと木のスプーンがセットになっています。
A・Bはチャック式、アルファ米の袋にはマジックカットが付いていないのでハサミが必要です。お湯は1食当たり160ml必要になります。
【安曇野パエリア】
写真では撮影用に出してありますが、実際にはネオプレーン製の飯袋に入れて、クーラーボックスに入れて10分間保温しました。付け合わせのスープはミネストローネ。
それにしても写真撮るならもう少し色々綺麗にしてから撮るべきでした(苦笑)
【安曇野パエリア】
2017年02月18日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 12:11
写真では撮影用に出してありますが、実際にはネオプレーン製の飯袋に入れて、クーラーボックスに入れて10分間保温しました。付け合わせのスープはミネストローネ。
それにしても写真撮るならもう少し色々綺麗にしてから撮るべきでした(苦笑)
【安曇野パエリア】
さよなら戸倉山。
結局1時間以上滞在しました。
2017年02月18日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 12:51
さよなら戸倉山。
結局1時間以上滞在しました。
ここからは基本下りです。
2017年02月18日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 12:58
ここからは基本下りです。
横山。
2017年02月18日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 13:33
横山。
中弛、この前後が激下りで、後ろから沢山の人に抜かれたので写真撮る暇無かったです。
2017年02月18日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 13:43
中弛、この前後が激下りで、後ろから沢山の人に抜かれたので写真撮る暇無かったです。
2017年02月18日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 13:50
八重坂登山口へと移動です。
2017年02月18日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 13:50
八重坂登山口へと移動です。
芝住展望台から。
2017年02月18日 14:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 14:24
芝住展望台から。
芝住展望台から。
2017年02月18日 14:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 14:24
芝住展望台から。
ここ、なんだと思います?(苦笑)
2017年02月18日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 14:30
ここ、なんだと思います?(苦笑)
一応この景色はありかなぁ。
2017年02月18日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 14:30
一応この景色はありかなぁ。
行ったことある人には判るガッカリスポット、『香貫山山頂(?)』
2017年02月18日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 14:30
行ったことある人には判るガッカリスポット、『香貫山山頂(?)』
水道水の出る水飲み場が50メートル周期連続でありました(苦笑)
ちなみにこの香陵台行きの矢印を下りましたが、この10m先にも並走して香陵台行きの道があります。(しかも横歩いているのが見える位の距離で並走していて、以降案内看板も無し)
ここから慰霊碑公園まで10分も掛かりません。
2017年02月18日 14:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 14:38
水道水の出る水飲み場が50メートル周期連続でありました(苦笑)
ちなみにこの香陵台行きの矢印を下りましたが、この10m先にも並走して香陵台行きの道があります。(しかも横歩いているのが見える位の距離で並走していて、以降案内看板も無し)
ここから慰霊碑公園まで10分も掛かりません。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
共同装備
番長のアレ

感想

今回は『安曇野パエリア』を頂いたので美味しく食べようと、同行者を募集して行って来ました。同行者は3回程沼津アルプスを縦走しているようなので、オススメのルートを聞いた所、北上ルートを薦められました。
沼津市のホームページでは、初心者は急下りが危ないので南下ルートを薦められていましたが(多分、鷲津山の下りと、徳倉山の長い下り)。裏を返せば、南下ルートだと徳倉山までの急登を登らなければいけないので、私だったら北上ルートを選びますw どちらにしろ初心者の次のいっぽに通じるトレーニングコースなので、事前の情報収集は重要だと思います。
後、地形的に尾根迷いや偽山頂が無いので、地形図読みの練習に最適だと思います。(太平中、沼津商あたりの部活動の声が聞こえたり。エスケープルート等には地元の山岳会によるバス停の案内が付いていたりと親切ですし。)ただ、香貫山周辺は市のホームページの地図を印刷していった方がいいかもしれません。
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kankou/asobu/hiking_walking/kanukiyama/
どのルートからも市街地に降りれるので大丈夫かとは思いますが、今回のように決まった駐車場を経由しないと行けない時に八又位に分岐して案内看板も無い道は肝が冷えるので・・・。

今回は早朝に香陵台に車を停めて、バスで多比(たび)からスタート。
0830位に多比到着でしたが、10人位沼津アルプス行きの人がバスに乗っていてビックリしました。今回は食事中心のゆっくり山行だったので集団を見送り最後からスタート。
民家の間を進みとりあえず大平山までピストンして、多比口峠まで戻って鷲頭山に。
基本的に荒々しいハイキングコースと言った様相で、中々に歯ごたえがあるアップダウンですが、道は整備されています。鷲頭山を越えてからが本番で、「志下峠あたりの下り」徳倉山越えた先の「横山や中弛あたりの下り」が核心部。沼津市の公式サイトでもあるように「下りが怖いので北上ルートは初心者向きではない」と言うポイントだと思います。
ただ、逆に駅や市役所の方からの南下ルートを使うと、ここの激下りを登るの?(苦笑)
・・・私なら大変なのは嫌なので、核心部ではストックを仕舞い慎重に下ります。
一旦道路に出た後に、香貫山へと向かうルートはまさにラビリンス。
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kankou/asobu/hiking_walking/kanukiyama/
案内看板が全然ないので不安になりますが、私達が北上したルートは
「八重坂登山口」>展望台WCまで「登山ルート」>「展望台」>ハイキングルートから「香貫山山頂」>山頂からピストンで西に戻り以降登山左手の法則で最短距離で「香陵台駐車場」へと行きました。登山ルート(車道歩き)していると、普通に香貫山スルーして展望台まで進んでしまうので注意です。 そして香貫山山頂はガッカリ。
ガッカリスポットと事前に知ってはいましたが、実際目にしたらやはりガッカリしましたorz

       **********************************

閑話休題。
今回のメインだった【安曇野パエリア】の感想でも。
見た目は非常にオシャレです、包装も可愛いし、何より木のスプーンがお洒落♪
味と食感も、不安だった芯残りも無くしっかりパエリアしていました。
干し野菜の生野菜感MAXは好き嫌いが別れるかも?
特にレモンピールのレモン感MAXが、作り方間違えたかと思って説明書見返しましたw ガーリックは個人的にはもっと入れて欲しいですが、ガール向け商品なので味付けは全ての層に好かれる絶妙なバランスだと思います。ドライフルーツもお洒落♪
後はお洒落な木のスプーンですが、木の削った雑味(?)がするのが気になったのと。アルファ米の袋が切り込みが無くハサミかナイフが無いと開けられないのが。ライト層向けの画竜点睛を欠くポイントな気がしました。

ちなみに同行者に、『2人前でいくらなら買う?』と聞いた所。
「600円ぐらい?」と言われました(苦笑)
流石に相場を知らな過ぎなので、(尾西のアルファ米基準)白米がネット最安値で260円、ドライカレーが290円は一人前最低でもするよ! こっちは全部手作りだよ! 素材にも拘ったロハスだよ! と力説したのですが、「1000円以上なら買わない」と言われました・・・。
うーん、確かにお土産感覚なら1296円位でも買えますが。山での少し背伸びした御馳走♪感覚でも、常用するならもう少し安くないと手が伸びないかなぁ。(どちらにせよまだ一般販売していない?ようなので杞憂ですが)実際販売される日が楽しみです、美味しかったです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら