ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1107887
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

やまがた百名山 村山葉山「残雪多めの稜線歩き」

2017年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
11.7km
登り
949m
下り
935m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:35
合計
5:13
6:46
122
葉山市民荘駐車場
8:48
8:48
17
9:05
9:05
11
9:16
9:16
23
9:39
9:39
12
9:51
10:25
11
10:36
10:36
17
10:53
10:53
9
11:02
11:03
56
11:59
葉山市民荘駐車場
天候 晴れ時々曇り
強風
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道112号→大越の交差点より458号へ→部落を通り→葉山キャンプ場(キャンプ場手前の葉山市民荘の駐車場へ駐車)
駐車場はまだ雪が多く駐車スペースも少ない5〜6台が限界かも
コース状況/
危険箇所等
車道歩きは斜面からの雪崩れに要注意
今回は実沢川の橋を渡った先から取り付いた。
登り始めは傾斜がキツイのでアイゼンがベスト。樹林帯はピンクテープなどの目印はたまに見かけるがほぼ皆無、しかし少し登れば尾根状になるのでコース取りは難しくないだろう。稜線は雪庇に注意。今回はまだ残雪も多くクラックなどはあまりなかったが、隠れたクラックに注意したい。
もう少しすると小僧森付近、稜線の雪庇の崩壊が見られるようになるだろう。
下りは畑コースを使用、こちらは特に危険個所もなし。
その他周辺情報 ゆ〜チェリー 山形県寒河江花咲か温泉
料金:350円
詳しくはこちら↓
http://www.yu-cherry.com/
二年振りに訪れた村山葉山
駐車場は一番乗りだったが次々と車やがってくる、人気の山だ
2017年04月16日 06:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/16 6:49
二年振りに訪れた村山葉山
駐車場は一番乗りだったが次々と車やがってくる、人気の山だ
二年前も同じくらいの時期に訪れたが、断然雪が多い
2017年04月16日 06:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 6:50
二年前も同じくらいの時期に訪れたが、断然雪が多い
道路わきの雪壁は2m弱
2017年04月16日 06:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 6:50
道路わきの雪壁は2m弱
いつも畑コースだったので、今日は周回コースにしてみよう。
2017年04月16日 06:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 6:56
いつも畑コースだったので、今日は周回コースにしてみよう。
雪崩れに注意!
2017年04月16日 06:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 6:59
雪崩れに注意!
夏道は市民の森から登るみたいだが、実沢川の橋を渡った先から取り付いた。
傾斜がキツイのでここからアイゼンを装着。
2017年04月16日 07:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 7:09
夏道は市民の森から登るみたいだが、実沢川の橋を渡った先から取り付いた。
傾斜がキツイのでここからアイゼンを装着。
気持ち右上に歩けば夏道と合流するだろう
2017年04月16日 07:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 7:13
気持ち右上に歩けば夏道と合流するだろう
眼下に広がる雪原は葉山林間キャンプ場で間違いないだろう。
2017年04月16日 07:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 7:42
眼下に広がる雪原は葉山林間キャンプ場で間違いないだろう。
大きなクラック
踏み抜かないようにコースを選ぶ
2017年04月16日 07:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 7:47
大きなクラック
踏み抜かないようにコースを選ぶ
ブナ樹林を縫うように進む
2017年04月16日 07:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 7:54
ブナ樹林を縫うように進む
向こうの尾根は畑コースの尾根
2017年04月16日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 8:06
向こうの尾根は畑コースの尾根
尾根状になってきて歩きやすくなった
2017年04月16日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 8:27
尾根状になってきて歩きやすくなった
遠くは霞んでよく見えない
2017年04月16日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 8:27
遠くは霞んでよく見えない
あのピークまで登れば見えるはず
2017年04月16日 08:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 8:28
あのピークまで登れば見えるはず
葉山の稜線が見えた
2017年04月16日 08:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/16 8:32
葉山の稜線が見えた
目の前のピークが畑コースと合流する地点だな
2017年04月16日 08:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 8:32
目の前のピークが畑コースと合流する地点だな
中央の谷に流れるのが実沢川
2017年04月16日 08:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 8:32
中央の谷に流れるのが実沢川
気持ちの良い稜線歩きだが、実はかなりの強風が吹いている。
2017年04月16日 08:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/16 8:41
気持ちの良い稜線歩きだが、実はかなりの強風が吹いている。
この葉山の稜線、何度見ても見事だ。
蔵王、南屏風の稜線と似ている気がする。
2017年04月16日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
4/16 8:46
この葉山の稜線、何度見ても見事だ。
蔵王、南屏風の稜線と似ている気がする。
葉山神社(奥の院)を拡大
人はいなさそう。
2017年04月16日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 8:46
葉山神社(奥の院)を拡大
人はいなさそう。
村山側までの大周回も一度やってみたいな
2017年04月16日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 8:46
村山側までの大周回も一度やってみたいな
先行者は駐車場でほぼ一緒に出発した方
後で話してみたらなんと去年一度お会いしたTONOさんだった。
目の前のピークが小僧森
2017年04月16日 08:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
4/16 8:57
先行者は駐車場でほぼ一緒に出発した方
後で話してみたらなんと去年一度お会いしたTONOさんだった。
目の前のピークが小僧森
小僧森より
葉山まではもう小さなアップダウンくらいしかない
2017年04月16日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 9:04
小僧森より
葉山まではもう小さなアップダウンくらいしかない
もうすぐすると大崩壊しそうな雪庇
2017年04月16日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
4/16 9:08
もうすぐすると大崩壊しそうな雪庇
大僧森のピークは広く、雪原のよう
2017年04月16日 09:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 9:14
大僧森のピークは広く、雪原のよう
月山
山頂部はずっと雲が取れない
当初、湯殿山にでも登ろうと考えたが曇がかかっていてので葉山に変更した。
2017年04月16日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 9:16
月山
山頂部はずっと雲が取れない
当初、湯殿山にでも登ろうと考えたが曇がかかっていてので葉山に変更した。
灌木付近は踏み抜きが…
少し早なて歩くこう
2017年04月16日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 9:19
灌木付近は踏み抜きが…
少し早なて歩くこう
アイゼンでもそれほど苦にならないのだが、この日はワカンが一番歩きやすそう。スノーシューではオーバースペックかな。
2017年04月16日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 9:25
アイゼンでもそれほど苦にならないのだが、この日はワカンが一番歩きやすそう。スノーシューではオーバースペックかな。
大つぼ石
2017年04月16日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 9:31
大つぼ石
葉山のピークは確かこの先
2017年04月16日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 9:32
葉山のピークは確かこの先
うーん、良い稜線!
2017年04月16日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 9:32
うーん、良い稜線!
またまた月山
向こうはもっと風が強そうだな…
2017年04月16日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 9:32
またまた月山
向こうはもっと風が強そうだな…
葉山山頂到着
でも葉山の山頂と言えばほとんどの人は葉山神社(奥の院)だと思っているでしょう(笑)
2017年04月16日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 9:39
葉山山頂到着
でも葉山の山頂と言えばほとんどの人は葉山神社(奥の院)だと思っているでしょう(笑)
山頂は写真だけ撮って隣の葉山神社(奥の院)を目指す
2017年04月16日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 9:40
山頂は写真だけ撮って隣の葉山神社(奥の院)を目指す
葉山神社前の雪原
無雪期は沼?
2017年04月16日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 9:44
葉山神社前の雪原
無雪期は沼?
鳥居は潜れそうにないので脇を通らせてもらおう^^;
2017年04月16日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 9:49
鳥居は潜れそうにないので脇を通らせてもらおう^^;
葉山神社(奥の院)
2017年04月16日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 9:50
葉山神社(奥の院)
月山
2017年04月16日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 9:50
月山
葉山山頂
奥の院とほとんど高さ変らず
2017年04月16日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 9:50
葉山山頂
奥の院とほとんど高さ変らず
中央に見えるのは烏帽子岩かな?
遠目に見ると岩肌が危なさそうだが…どんな場所なんだろう気になる。
2017年04月16日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 9:51
中央に見えるのは烏帽子岩かな?
遠目に見ると岩肌が危なさそうだが…どんな場所なんだろう気になる。
折角なのでTONOさんに一枚撮ってもらいました
先日購入した新しいジャケット。
patagoniaのクラウドリッジ
軽くてなかなか良い感じ、早く雨の日に使ってみたい^^
2017年04月16日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
4/16 10:23
折角なのでTONOさんに一枚撮ってもらいました
先日購入した新しいジャケット。
patagoniaのクラウドリッジ
軽くてなかなか良い感じ、早く雨の日に使ってみたい^^
風が強すぎてゆっくり休憩していられないのが残念
体が冷えて来たので下山します。
天気も怪しくなってきた。
2017年04月16日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 10:24
風が強すぎてゆっくり休憩していられないのが残念
体が冷えて来たので下山します。
天気も怪しくなってきた。
結構大きい虫!?
なんだろう…
2017年04月16日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 10:53
結構大きい虫!?
なんだろう…
お?
5名のPTらしき人影が見える。
でも山頂方面ではなく向こう行っちゃう?
2017年04月16日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 11:01
お?
5名のPTらしき人影が見える。
でも山頂方面ではなく向こう行っちゃう?
葉山はスキーヤーも多い
2017年04月16日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 11:05
葉山はスキーヤーも多い
小僧森のピークから下りは畑コースを下る
2017年04月16日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 11:11
小僧森のピークから下りは畑コースを下る
ツリーホール
ホールインワンしないように注意
2017年04月16日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 11:15
ツリーホール
ホールインワンしないように注意
下ってきたら暑い暑い
2017年04月16日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 11:51
下ってきたら暑い暑い
葉山市民荘前にある水場
冷たくてうまし!
TONOさんご一緒させてもらい、楽しく歩けました。ありがとうございました!
2017年04月16日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/16 11:54
葉山市民荘前にある水場
冷たくてうまし!
TONOさんご一緒させてもらい、楽しく歩けました。ありがとうございました!
撮影機器:

装備

個人装備
フリース アンダーシャツ ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 ゲイター 帽子 ザック サブザック アイゼン ピッケル 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 スマホ(GPS) 時計 ストック カメラ
備考 サングラスを忘れた(´;ω;`)

感想

当初の予定では湯殿山に向かう予定だったが、車を走らせると月山には雲がかかっていた。これは湯殿山も天気が悪そう、そこで山頂まで見えていた村山葉山に場所を変更。
村山葉山を訪れるのは2年振りだ、前回も同じくらいの時期に登っていた。
葉山市民荘までの車道脇にはまだ2mほどの雪壁もあったが、車道は路面もしっかり出ていた。
 これまで2度ほど村山葉山は訪れたが、二回とも畑コース、今回は折角なので周回で登ってみることにした。市民の森から登る夏道までは車道歩きだが、まだ除雪は行っていないので雪道歩き。実沢川の橋を渡った先から取り付いた。登り始めは傾斜がきつく、ここからアイゼンを装着して登り始めた。次第に傾斜は緩くなり尾根状になり歩きやすくなる。P1277.9辺りまで登ると葉山の稜線の眺めが素晴らしい。いつか村山側まで縦走してみたいものだ。
今年は雪が多い、残雪もたっぷりで二年前に見られた小僧森辺りのクラックや大僧森〜大つぼ石の雪庇もしっかりしていた。しかしいつ崩れるのか解らないので十分に注意は必要だろう。
葉山山頂は写真だけ撮り葉山神社(奥の院)を目指す、向こうのほうが眺めもいいし休憩しやすい。葉山神社に着いてみると、ものすごい強風、今までも風が強かったのだがここは特に強い、神社の陰に隠れ休憩。

 実は駐車場からここまで先行者の後をずっと付いてきたのだが、話をしてみるとなんと以前一度お会いしたTONOさんだった。しばらく山談義で盛り上がったがさすがに体が冷えて来たので、下山しましょうかね。せっかくなので帰りはTONOさんとご一緒することにした。下りは畑コース、気温が上がり雪が緩んできてアイゼンでは沈みだす。この日はワカンがベストだったかもしれない(持ってないんだけどね)
下山はあっと言う間で90分ほどで下山。今年は残雪もたっぷりで、まだまだ残雪の雪山楽しめそうですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

まだまだ
雪、ありますね
今年は雪が多いとか聞きますが、コレは間違いないですね
白い山肌に青い空が映えて最高のロケーションです
2017/4/19 21:33
Re: まだまだ
残雪、まだまだ楽しめそうで嬉しい限りです
ロケーション最高でしたよ、月山がもう少し見られればなお良かったですね
稜線は寒いぐらいでしたが、下界に戻ると夏日間近の気温、こんなに違うものなのかと少々驚きました。
2017/4/20 20:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら