ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 116031
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

巻機山:天気予報で新潟だけ晴れだった!

2011年06月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:22
距離
10.6km
登り
1,496m
下り
1,479m

コースタイム

4:44駐車場-5:34五合目-6:03六合目-7:07九合目(ニセ巻機山)-7:14避難小屋-7:35巻機山7:57-8:26牛ヶ岳8:39-9:00巻機山-9:22九合目(ニセ巻機山)-10:33五合目-11:06
Total 6h22m
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩沢石打ICより桜坂駐車場まで25分
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:駐車場の登山口にあります
アイゼン:九合目〜頂上に積雪がありますが、アイゼンは不要です
ぬかるみ:梅雨時で致し方ありませんが、粘土質の地面で下り道では非常に滑ります
コンビニ:塩沢石打ICから出て逆方向に進むと17号線との交差点にセブンイレブンがあります。  ICから登山口側に進むと有りませんので、291号にぶつかったら左折して5分程度進むとSave Onがあります
am4:00に車中で起床し、4:44登山スタート!
2011年06月12日 04:45撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/12 4:45
am4:00に車中で起床し、4:44登山スタート!
直ぐにコース分岐がありますが、井戸尾根コースへ右折します。
ヌクビ沢・天狗尾根コースは入山禁止の看板がありました(雪渓のため)
2011年06月12日 04:46撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/12 4:46
直ぐにコース分岐がありますが、井戸尾根コースへ右折します。
ヌクビ沢・天狗尾根コースは入山禁止の看板がありました(雪渓のため)
濡れたガレ場が序盤
2011年06月12日 04:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/12 4:53
濡れたガレ場が序盤
コースの真ん中は濡れた落ち葉でグショグショ。 端っこは粘土質で登りは良くとも、下りは大変です(下りで2度スリップしました)
2011年06月12日 05:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/12 5:04
コースの真ん中は濡れた落ち葉でグショグショ。 端っこは粘土質で登りは良くとも、下りは大変です(下りで2度スリップしました)
谷側に曲がっている木々からして、冬場の積雪が想像できます
2011年06月12日 05:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/12 5:21
谷側に曲がっている木々からして、冬場の積雪が想像できます
やっと光が見えてきました
2011年06月12日 05:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/12 5:33
やっと光が見えてきました
五合目に到着
2011年06月12日 05:34撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/12 5:34
五合目に到着
しばらくブナ林が続きます。
2011年06月12日 05:38撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
6/12 5:38
しばらくブナ林が続きます。
七合目から見た割引山から延びる尾根
2011年06月12日 06:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/12 6:06
七合目から見た割引山から延びる尾根
雪渓が出てきました。
ここを抜けると樹林帯は終わって、笹・ハイ松になって行きます
2011年06月12日 06:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/12 6:20
雪渓が出てきました。
ここを抜けると樹林帯は終わって、笹・ハイ松になって行きます
ニセ巻機山への急登!
2011年06月12日 07:00撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
6/12 7:00
ニセ巻機山への急登!
九合目 = ニセ巻機山 です。
2011年06月12日 07:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/12 7:07
九合目 = ニセ巻機山 です。
そこから見た割引山
2011年06月12日 07:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/12 7:07
そこから見た割引山
そして百名山:巻機山
2011年06月12日 07:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
6/12 7:08
そして百名山:巻機山
避難小屋があります。 トイレもありますよ!
2011年06月12日 07:14撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/12 7:14
避難小屋があります。 トイレもありますよ!
小屋の中はこんなに綺麗です。 日頃からの管理・手入れに感謝です
2011年06月12日 07:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/12 7:15
小屋の中はこんなに綺麗です。 日頃からの管理・手入れに感謝です
木道を進むと
2011年06月12日 07:23撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/12 7:23
木道を進むと
水芭蕉が咲いていました
2011年06月12日 07:24撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/12 7:24
水芭蕉が咲いていました
雪渓を30m程度登ると
2011年06月12日 07:27撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/12 7:27
雪渓を30m程度登ると
百名山:巻機山に到着
2011年06月12日 07:35撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/12 7:35
百名山:巻機山に到着
登頂、喜びの図
2011年06月12日 07:44撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
6/12 7:44
登頂、喜びの図
牛ヶ岳へむかいます。 
2011年06月12日 08:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/12 8:10
牛ヶ岳へむかいます。 
ここからの尾根が笹とハイ松が続く尾根でとても気に入りました
2011年06月12日 08:17撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/12 8:17
ここからの尾根が笹とハイ松が続く尾根でとても気に入りました
もう一枚
2011年06月12日 08:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/12 8:25
もう一枚
牛ヶ岳のPEAKに到着。 もう何て書いてあるかも不明な道標
2011年06月12日 08:26撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/12 8:26
牛ヶ岳のPEAKに到着。 もう何て書いてあるかも不明な道標
右側:武尊山、左奥:至仏山が望めます。
武尊山は登頂断念1回(積雪でルートも無し)、至仏山は何と3回(積雪・子供の脚が前日の山で限界・風雨)も断念している因縁の山です。リベンジするぞ!!
2011年06月12日 08:11撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
6/12 8:11
右側:武尊山、左奥:至仏山が望めます。
武尊山は登頂断念1回(積雪でルートも無し)、至仏山は何と3回(積雪・子供の脚が前日の山で限界・風雨)も断念している因縁の山です。リベンジするぞ!!
越後三山(左から八海山・越後駒ヶ岳・中ノ岳)
2011年06月12日 08:29撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
6/12 8:29
越後三山(左から八海山・越後駒ヶ岳・中ノ岳)
奥の平たい山が平ヶ岳
関越小出ICから登山口まで1時間40分も掛かった上に、コースタイムが10時間って百名山でもかなり難易度の高い山。 逆に気になりますね!
2011年06月12日 08:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
6/12 8:39
奥の平たい山が平ヶ岳
関越小出ICから登山口まで1時間40分も掛かった上に、コースタイムが10時間って百名山でもかなり難易度の高い山。 逆に気になりますね!
池塘がありました。 尾瀬が有名ですよね
2011年06月12日 08:50撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/12 8:50
池塘がありました。 尾瀬が有名ですよね
再び、巻機山に戻ってきました。 
来た道をピストンします
2011年06月12日 09:00撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/12 9:00
再び、巻機山に戻ってきました。 
来た道をピストンします
雲が出てきました。 am9:45でこれだと、横浜から朝出発だと景色は悪かったでしょう。 やはり前日入りだな(^^)v
2011年06月12日 09:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/12 9:33
雲が出てきました。 am9:45でこれだと、横浜から朝出発だと景色は悪かったでしょう。 やはり前日入りだな(^^)v
ブナ林に戻ってきましたが、虫の音の大合唱でした
2011年06月12日 10:24撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
6/12 10:24
ブナ林に戻ってきましたが、虫の音の大合唱でした
ゴーーーール!
出発時点で12台だった車の数が50台以上になっていました
2011年06月12日 11:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/12 11:06
ゴーーーール!
出発時点で12台だった車の数が50台以上になっていました

感想

【現地に行くまでの顛末】
木曜〜金曜と東京で出張があるのに併せて、金曜の夜に横浜の自宅に帰省。 
土日は子供達は英検の試験があるとかで、誰も構ってくれないので山登りに行きたいのだが、関東は土日ともに雨の天気予報で困った状態だったのだが、ダメ元でリリュック・登山靴 & 着替えを宅配便にて大阪から横浜に送った。

土曜は雨だったが、日曜は天気が好転しているとの事で急遽行き場所を検討し、一旦は南アルプス:鳳凰三山に決めて、NAVIの設定や地図を用意し、ヤマレコで最近の山行記録を読んでいたのだが、夕方の天気予報で甲府は終日曇りになっており、急遽場所を再検討し、唯一晴れマークの新潟県に行く事にした。

【選定基準】
・高速ICから近い登山口
・コースタイムは7時間程度
・1,000円高速で割安感を感じる距離(4,000円以上)

▼上記の条件より【巻機山】に決定し、自宅を6/11(土)20:00出発、23:00に登山口に到着、ビールを飲んで23:30に就寝。 自家用車はステーションワゴンなので、後部座席を倒すと身の丈のスペースが出来るので十分就寝可能。

【コースの感想】
駐車場は広くて良い。 コースの序盤〜中盤(1,400m程度)は粘土質の地面で、この梅雨時期に文句は言えないのだが、滑り易い。
特に下りは後足加重になり易いので、ツルツル滑る。
しかしながら、九合目以降の景色と笹・ハイ松の尾根は、とても気持ちが良い。
越後三山や群馬の百名山が広がりを持って連なり、『今度はあの山に行きたい』って気持ちにさせる。

数名の方と話をしたが、皆さん『天気予報で新潟に決めた』との事。 みんな考える事は一緒だな(笑)

さて、これから晩御飯を食べたら、大阪へBack to Work だ!
しかしこの行動パターンは遠方に行けるな。 1,000円高速よ、もっと続いて欲しかった(涙)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2157人

コメント

失敗組です・・
初めまして。

前日に行った私は失敗でした・・・
が、おかげで景色が見れた気分になりました。

改めて思いました。天気で山の印象は随分変わるんだなぁ〜と。

次回は
『今度はあの山に行きたい』 と思いたいですね!
2011/6/12 20:38
oyamaarukiさん お疲れ様でした
レスありがとうございます。
山登りの天気は、自分の努力じゃどうしようも無いですよね。 
私も2週間前に、マイレージを貯めた無料航空券で九州入りしましたが、1日目:雨の中の九重山、2日目:台風襲来で開聞岳を断念。。。って、同じ様に天気で一喜一憂しています
ただ晴れた日は写真の枚数が増えるのは確かですね。
お互いに晴れ男になれる様に、頑張りましょう
2011/6/12 21:24
お疲れさまでした!
ButaModernさん、はじめまして
9合目辺りですれ違ったようですね
自分は深夜出発で朝6時過ぎに駐車場に到着しました
前夜移動しておけばもっと天気に恵まれたんですね、羨ましいです
2011/6/12 22:32
ButaModernさん こんばんは
発想は全く同じだ
我が家も関西の雨を避け、福井へ・・・
生憎、新潟の様に晴れとまでは行きませんでしたが、何とか無事山行済ますことができました

前日用事があり前泊出来なかったので出発遅め、結果下山時降雨・・・ってトコが違いますけどね
こういったトコで詰めが甘く、締まらないのが我が家の山行・・・

さすが新潟、結構雪が残ってるのですね
2011/6/13 1:30
utaotoさんは、福井県ですか!
レスありがとうございます。
関西も北側は、雨じゃ無かったんですね

『そこまでして、山登りに行きたいの?』と、登らない方には言われそうです

福井の何処に行かれたのかな? レポお待ちしています
2011/6/13 5:49
百名山 巻機山
ButaModernさん こんばんは。
(仕事も重なりこちらに帰省されていたのですね。)
天候の良いところを選んで、新潟に遠征。
やっぱり行動力が素晴らしい。
レポを見ると横浜から3時間ほどで行けるのですね。
まだまだ自宅からのアクセスに疎くて…お気に入りに登録します!!
(ご存知の通り)土日共に天候が悪く、先週は中止です。
梅雨時期なのはわかりますが、なんで土日に限って雨になるの?
2011/6/14 0:50
3時間は参考までにして。。。。
自宅の都筑区からは246号(Amackeyさんの場合は第3京浜)→環八→関越道のルートですが、3時間で行くとパトカーに捕まるので もう少しプラスして考えて下さいね
関越トンネルを越えて新潟入りすると、とても遠くに行った気がしますが、ICから25分の登山口だったら尾瀬に行くよりも時間的には近いです。

はい!平日に雨でも許すので、休日は て欲しいですね!
2011/6/14 1:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら