ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1185835
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

荒船山 梅雨の晴れ間に内山峠からピストン

2017年07月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
10.2km
登り
746m
下り
751m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
0:07
合計
3:23
6:01
32
6:33
6:35
18
6:53
6:53
23
7:16
7:16
15
7:31
7:31
4
7:35
7:35
20
7:55
7:55
9
8:04
8:05
6
8:11
8:12
14
8:26
8:26
6
8:32
8:32
13
8:45
8:45
14
8:59
9:01
21
9:22
9:23
1
9:24
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
内山峠登山口
長野県佐久市側から国道254号(富岡街道)を走り、内山隧道手前から旧道に分岐、旧道を走って約3分。
道路脇に登山口があり、約20台近く駐められそうなスペースがあります。
トイレ、登山ポストはありません。
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありません。
部分的に幅の狭いぬかるんだ山道、岩場、梯子などありますが、特別危険な個所は見当たりません。
アップダウンが交互にある登山道です。
ということは下山時もちょくちょく登り返しがあります。
標高差は少ないので体力的にはとても楽です。
その他周辺情報 道の駅「ヘルシーテラス佐久南」に立ち寄りました。
地元の野菜が安いので思わず買っちゃいました。
観光地価格でなくて本当に安かったです。
歩き始めの登山道
2017年07月03日 06:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/3 6:02
歩き始めの登山道
この写真の熊は超怖いです!
ツキノワグマ・・じゃあなくて・・ヒグマだよね?!!!

まあ、どちらにせよ熊怖いので鈴つけて歩いています。
2017年07月03日 06:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
7/3 6:03
この写真の熊は超怖いです!
ツキノワグマ・・じゃあなくて・・ヒグマだよね?!!!

まあ、どちらにせよ熊怖いので鈴つけて歩いています。
まったりした登山道に多少変化がありました。
登ったと思えば下ります。
2017年07月03日 06:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/3 6:15
まったりした登山道に多少変化がありました。
登ったと思えば下ります。
コアジサイ
登山口から歩き始めて最初に見た花です。
2017年07月03日 06:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/3 6:17
コアジサイ
登山口から歩き始めて最初に見た花です。
登山道脇の絶壁、ロープ張られているので遠慮がちにのぞいてみたら荒船山の絶壁です。
こんな姿が見たかった!!
でもこれで最後です(>_<)
下山してから別の場所から荒船山の景色を望みました。
2017年07月03日 06:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
7/3 6:19
登山道脇の絶壁、ロープ張られているので遠慮がちにのぞいてみたら荒船山の絶壁です。
こんな姿が見たかった!!
でもこれで最後です(>_<)
下山してから別の場所から荒船山の景色を望みました。
変です!
ここまで歩いてきた距離1.6km、荒船山頂まで1.7km、足して3.3kmです。
これは艫岩(ともいわ)までの距離です。
2017年07月03日 06:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/3 6:31
変です!
ここまで歩いてきた距離1.6km、荒船山頂まで1.7km、足して3.3kmです。
これは艫岩(ともいわ)までの距離です。
鋏岩修験道場跡(はさみいわしゅげんどうじょうあと)です。
その昔、この場所に修業のための道場があったそうです。
岩があまりに大きいので写真に納まりません。
2017年07月03日 08:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
7/3 8:57
鋏岩修験道場跡(はさみいわしゅげんどうじょうあと)です。
その昔、この場所に修業のための道場があったそうです。
岩があまりに大きいので写真に納まりません。
鋏岩修験道場跡
2017年07月03日 08:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/3 8:56
鋏岩修験道場跡
これも歩き始めて最初の場所に多く見られたヤマボウシ
2017年07月03日 06:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
7/3 6:48
これも歩き始めて最初の場所に多く見られたヤマボウシ
一杯水の案内です。
2017年07月03日 06:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/3 6:55
一杯水の案内です。
一杯水ですが、ここで水を汲むのはとても危険です。
なので飲まずに通過しました。
2017年07月03日 08:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/3 8:45
一杯水ですが、ここで水を汲むのはとても危険です。
なので飲まずに通過しました。
初めて岩場の登山道が現れました。
普通に歩けば大丈夫です。
滑らないように気を付けましょう。
2017年07月03日 06:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/3 6:56
初めて岩場の登山道が現れました。
普通に歩けば大丈夫です。
滑らないように気を付けましょう。
ミツバツチグリかと思うけど、花が少なかったのでこの花の黄色も嬉しかったなあ\(^o^)/
2017年07月03日 07:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/3 7:02
ミツバツチグリかと思うけど、花が少なかったのでこの花の黄色も嬉しかったなあ\(^o^)/
レトロな案内標識です。
いい感じです。
「マツダランプ」でwikiってみると歴史がわかり面白いです。
2017年07月03日 07:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
7/3 7:08
レトロな案内標識です。
いい感じです。
「マツダランプ」でwikiってみると歴史がわかり面白いです。
樹間越しに景色が見えています。
樹間の向こうは荒船山の絶壁です。
2017年07月03日 07:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/3 7:10
樹間越しに景色が見えています。
樹間の向こうは荒船山の絶壁です。
絶壁に近寄らないように倒木なのでとうせんぼしてあります。
無理に近づかないようにしましょう。
2017年07月03日 07:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/3 7:11
絶壁に近寄らないように倒木なのでとうせんぼしてあります。
無理に近づかないようにしましょう。
なんとか樹間越しに景色を覗いてみました。
これが快晴ならいいのにね。
2017年07月03日 07:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
7/3 7:11
なんとか樹間越しに景色を覗いてみました。
これが快晴ならいいのにね。
クリンソウ
艫岩、休憩所のそばで見られました。
2017年07月03日 07:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/3 7:17
クリンソウ
艫岩、休憩所のそばで見られました。
登山口から3.3km
艫岩(ともいわ)に到着です。
2017年07月03日 07:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/3 7:18
登山口から3.3km
艫岩(ともいわ)に到着です。
避難小屋?休憩所?があります。
「休憩所の改築は予算の都合等で延期」みたいなことが書かれていました。
2017年07月03日 07:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/3 7:19
避難小屋?休憩所?があります。
「休憩所の改築は予算の都合等で延期」みたいなことが書かれていました。
荒船山艫岩展望台と標されています。
2017年07月03日 07:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/3 7:20
荒船山艫岩展望台と標されています。
これ見ると艫岩を山頂と位置付けているようです。
まるで360度の眺望があるようですが・・・嘘です。
2017年07月03日 07:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/3 7:22
これ見ると艫岩を山頂と位置付けているようです。
まるで360度の眺望があるようですが・・・嘘です。
一旦ガスで目の前が真っ白になりましたが、しばらくたつと、さあっと幕が開くようにガスが消えました。
浅間山は見えないし遠くの北アルプスも見えません。
2017年07月03日 07:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
7/3 7:25
一旦ガスで目の前が真っ白になりましたが、しばらくたつと、さあっと幕が開くようにガスが消えました。
浅間山は見えないし遠くの北アルプスも見えません。
正面に浅間山が見えるはずですが、しっかりガスがかかって見えません。
2017年07月03日 08:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
7/3 8:31
正面に浅間山が見えるはずですが、しっかりガスがかかって見えません。
これから山頂である経塚山に向かいます。
カッコ書きで行塚山とも記されています。
2017年07月03日 07:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/3 7:32
これから山頂である経塚山に向かいます。
カッコ書きで行塚山とも記されています。
レンゲツツジかな?
花が少ないなか、たまにみえるレンゲツツジの色合いが嬉しかったです(^。^)
2017年07月03日 07:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/3 7:24
レンゲツツジかな?
花が少ないなか、たまにみえるレンゲツツジの色合いが嬉しかったです(^。^)
下から見る荒々しい山の姿からは想像もつかない山頂部分の登山道です。
2017年07月03日 07:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/3 7:38
下から見る荒々しい山の姿からは想像もつかない山頂部分の登山道です。
経塚山(荒船山山頂)に向かう途中にクリンソウの大きな群生地があります。
2017年07月03日 07:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
7/3 7:45
経塚山(荒船山山頂)に向かう途中にクリンソウの大きな群生地があります。
山頂に到着しました。
まったく眺望がありません。
計画ではここで昼食でしたが、即下山開始します。
2017年07月03日 08:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
7/3 8:05
山頂に到着しました。
まったく眺望がありません。
計画ではここで昼食でしたが、即下山開始します。
ニシキウツギと思われる花弁が登山道いっぱい散らばっている箇所があちらこちらにありました。
既に花の時期は終わっているようですが、満開の時にきていたら綺麗だったろうなあ(^◇^)
2017年07月03日 08:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/3 8:22
ニシキウツギと思われる花弁が登山道いっぱい散らばっている箇所があちらこちらにありました。
既に花の時期は終わっているようですが、満開の時にきていたら綺麗だったろうなあ(^◇^)
レンゲツツジたまに見られます。
2017年07月03日 08:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/3 8:59
レンゲツツジたまに見られます。
下山した後、国道254号を群馬県側に車を走らせ荒船山の姿を探しました。これは旧道の途中から。
2017年07月03日 09:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
7/3 9:40
下山した後、国道254号を群馬県側に車を走らせ荒船山の姿を探しました。これは旧道の途中から。
こちらは国道254号(現国道)に出てしばらく走った地点。
道路上の標識に「荒船山1422m」と書かれた地点があり、そこの脇の待避所から見上げています。
2017年07月03日 09:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
7/3 9:53
こちらは国道254号(現国道)に出てしばらく走った地点。
道路上の標識に「荒船山1422m」と書かれた地点があり、そこの脇の待避所から見上げています。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ 虫よけ

感想

梅雨前線が北上して日本海にいます。
南から湿った空気が送り込まれ登山日和ではないんですが、どこか登れそうな山を探し、気になっていた荒船山に登ることにしました。
過去に国道254号を群馬県下仁田町に向かってバイクを走らせているときに気になった山です。
妙義山もそうですが群馬県にはカッコイイ岩山があります。

実際歩いてみると、遠くから望んだ荒々しい山の姿とは裏腹に、非常に歩きやすい楽な山道でした。
登山道の途中には岩場や梯子もありますが、危険を感じるものではありません。
山頂部分はほぼ平坦ですべて樹林帯の中にあります。
残念なのは最高地点の経塚山(標高1,422m)も樹林帯の中で眺望はありません。
唯一、艫岩(ともいわ)では岸壁の上から望む浅間山方面の眺望が開けています。

艫岩まで登られて、そこで引き返されている登山者さんもいらっしゃいました。

山の姿がとても見事なだけに、登ることに対する期待値が大きいですが、登り応え、眺望ともやや物足りなさを感じてしまいます。
でも、手軽に登れる二百名山です。
時間に余裕があれば一度は訪れてみたい山だと思いました。

もう一つの楽しみはお花です。
クリンソウの群生地があります。
艫岩付近でも1カ所ありますが、経塚山に向かう途中には大きな群生地があり沢山のクリンソウが花を咲かせていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら