ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1188767
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山 御殿場ルート(赤岩八合館で宿泊)

2017年07月07日(金) 〜 2017年07月08日(土)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
25:47
距離
21.9km
登り
2,474m
下り
2,472m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:51
休憩
0:30
合計
6:21
2日目
山行
4:36
休憩
1:44
合計
6:20
3:54
0:00
5
3:59
4:41
19
5:00
5:05
21
富士山・剣ヶ峰
5:26
0:00
15
5:41
0:00
13
5:54
0:00
34
御殿場口頂上
7:30
0:00
9
御殿場口七合目 (下りルート分岐点)
8:07
0:00
20
8:27
8:41
7
天候 7日 晴れ→ガス→晴れ 風弱め
8日 晴れ→ガス 風弱め
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士山スカイライン→御殿場新五合目登山口

御殿場登山口には第1〜3まで三段の駐車場がありますが
一番上の第1駐車場は変な施設が邪魔して半分ぐらいしかとめられないので注意。

御殿場登山口は他のルートと異なりマイカー規制はありません。
コース状況/
危険箇所等
登山道に危険個所や道迷いしそうな所は無く、残雪もありません。
お鉢巡りは剣ヶ峰直下に50mほど残雪があります。
朝方だと凍結していますが、ステップがしっかりついてるので問題ないかと。
下山道の砂走りは快適に下りられますが、稀に大きめな石が潜ってるので
勢いあまって引っかかって転倒しないように注意。
その他周辺情報 登山口に売店、自販機、トイレ、登山ポストがありますが
売店と自販機は山開き前のためか利用できませんでした。
登山口に水場はありません。手洗い用もないので持参するのが良いかと。

御殿場ルート上の山小屋
新五合目・大石茶屋
http://www.fujisanpo.com/yamagoya/gotenba/05-Oishi_cyaya.html
七合四尺・わらじ館
http://warazikan.main.jp/
七合五尺・砂走館と七合九尺・赤岩八合館
http://www.sunabashirikan.co.jp/
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
朝の富士山
早くもガスが・・
30分程前までは雲一つないほどの快晴だったのですが
2017年07月07日 06:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 6:23
朝の富士山
早くもガスが・・
30分程前までは雲一つないほどの快晴だったのですが
御殿場道登山口
隣の売店は閉まってました
鳥居くぐって出発
2017年07月07日 06:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 6:59
御殿場道登山口
隣の売店は閉まってました
鳥居くぐって出発
10分ちょいで大石茶屋
次の七合目の小屋まで4時間らしい
長いなぁ
2017年07月07日 07:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 7:11
10分ちょいで大石茶屋
次の七合目の小屋まで4時間らしい
長いなぁ
茶屋を過ぎると
広大な富士の裾野を登っていきますが
残念ながら山頂はガスの中
2017年07月07日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 7:30
茶屋を過ぎると
広大な富士の裾野を登っていきますが
残念ながら山頂はガスの中
1時間ちょいで次郎坊
展望はガスでほとんど無いものの
陽が遮られて涼しくはあります
2017年07月07日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:16
1時間ちょいで次郎坊
展望はガスでほとんど無いものの
陽が遮られて涼しくはあります
標高2000m地点
段々砂深くなってきて
少々滑り易い
2017年07月07日 08:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:36
標高2000m地点
段々砂深くなってきて
少々滑り易い
変わり映えの無い景色の中
上の方になにやら小屋が
あれが七合目小屋だろうか?
2017年07月07日 10:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:02
変わり映えの無い景色の中
上の方になにやら小屋が
あれが七合目小屋だろうか?
正解は新六合目(2590m)の小屋(廃屋?)
七合目どころか六合目すら達してなかった
予想はしてたけどガッカリ
2017年07月07日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 10:18
正解は新六合目(2590m)の小屋(廃屋?)
七合目どころか六合目すら達してなかった
予想はしてたけどガッカリ
ようやく六合目(2830m)
4時間はとっくに経過
小屋はまだですか?
2017年07月07日 11:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 11:17
ようやく六合目(2830m)
4時間はとっくに経過
小屋はまだですか?
七合目(3030m)
日の出館(休業中)
2017年07月07日 12:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 12:00
七合目(3030m)
日の出館(休業中)
七合四尺(3050m)
わらじ館
結局、茶屋から5時間も掛かりました
2017年07月07日 12:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 12:13
七合四尺(3050m)
わらじ館
結局、茶屋から5時間も掛かりました
休憩しようと思ったけど
すぐ先にも小屋があるので
もうちょい頑張って進む
2017年07月07日 12:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 12:13
休憩しようと思ったけど
すぐ先にも小屋があるので
もうちょい頑張って進む
七合五尺(3090m)
砂走館
赤岩八合館の姉妹店らしい
2017年07月07日 12:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 12:17
七合五尺(3090m)
砂走館
赤岩八合館の姉妹店らしい
ブルが物資の運搬中
乗ってみたい気もするけど
見るからに乗り心地は悪そう
2017年07月07日 12:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 12:27
ブルが物資の運搬中
乗ってみたい気もするけど
見るからに乗り心地は悪そう
砂走館から今日の宿泊所の赤岩八合館が見えた
後、ちょっとだ
2017年07月07日 12:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 12:28
砂走館から今日の宿泊所の赤岩八合館が見えた
後、ちょっとだ
後ちょっとなんだけどそれが遠い・・
ガスも晴れてきて展望は良くなったけど
陽射しがキツい
2017年07月07日 13:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/7 13:07
後ちょっとなんだけどそれが遠い・・
ガスも晴れてきて展望は良くなったけど
陽射しがキツい
七合九尺(3300m)
赤岩八合館
やっとこさ到着
2017年07月07日 13:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 13:20
七合九尺(3300m)
赤岩八合館
やっとこさ到着
小屋から山頂を眺めながらゆっくりと休憩
しばらくは良い天気でした
2017年07月07日 14:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 14:18
小屋から山頂を眺めながらゆっくりと休憩
しばらくは良い天気でした
小屋内の様子
この日の宿泊者は10人もおらず空いていたので
翌日までのびのびと過ごせました
3大キャリアのwifiも完備されていたのは驚き
2017年07月07日 14:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 14:23
小屋内の様子
この日の宿泊者は10人もおらず空いていたので
翌日までのびのびと過ごせました
3大キャリアのwifiも完備されていたのは驚き
夕食後の夕暮れの様子
余り赤く染まらなかった
今日は七夕なので天の川でも見ようかと思いましたが
疲れたので早々と就寝して明日に備えます
2017年07月07日 18:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 18:51
夕食後の夕暮れの様子
余り赤く染まらなかった
今日は七夕なので天の川でも見ようかと思いましたが
疲れたので早々と就寝して明日に備えます
2日目
山頂から御来光を見るため
2時半ごろ出発
2017年07月08日 02:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 2:47
2日目
山頂から御来光を見るため
2時半ごろ出発
御殿場口頂上到着
2017年07月08日 03:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 3:53
御殿場口頂上到着
御殿場頂上周辺だと
日の出が上手く見られないので
近くの朝日岳へ移動
既に東の空が大分明るくなってました
2017年07月08日 04:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 4:03
御殿場頂上周辺だと
日の出が上手く見られないので
近くの朝日岳へ移動
既に東の空が大分明るくなってました
日の出前の剣ヶ峰の様子
2017年07月08日 04:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 4:04
日の出前の剣ヶ峰の様子
太陽出てきた
2017年07月08日 04:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 4:32
太陽出てきた
力強くどんどん光量が増してきます
2017年07月08日 04:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 4:37
力強くどんどん光量が増してきます
御来光〜
2017年07月08日 04:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/8 4:40
御来光〜
何度見ても山の上の御来光は良い物です
2017年07月08日 04:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/8 4:40
何度見ても山の上の御来光は良い物です
日の出後の剣ヶ峰の様子
2017年07月08日 04:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 4:42
日の出後の剣ヶ峰の様子
朝焼け
只でさえ赤い山頂がさらに赤くなってました
2017年07月08日 04:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 4:42
朝焼け
只でさえ赤い山頂がさらに赤くなってました
御来光後はお鉢巡りをしながら剣ヶ峰へ
2017年07月08日 04:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 4:49
御来光後はお鉢巡りをしながら剣ヶ峰へ
薄っすらと影富士
2017年07月08日 04:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/8 4:52
薄っすらと影富士
剣ヶ峰直下の馬の背
急坂で結構しんどい場所
2017年07月08日 04:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 4:54
剣ヶ峰直下の馬の背
急坂で結構しんどい場所
富士山頂・剣ヶ峰
2017年07月08日 05:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 5:01
富士山頂・剣ヶ峰
剣ヶ峰からの眺め(北)
正面は富士八神峰で第二の高峰、白山岳
2017年07月08日 05:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 5:02
剣ヶ峰からの眺め(北)
正面は富士八神峰で第二の高峰、白山岳
剣ヶ峰からの眺め(東)
朝日を迎えた朝日岳と
登って来た御殿場頂上が見えます
2017年07月08日 05:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 5:03
剣ヶ峰からの眺め(東)
朝日を迎えた朝日岳と
登って来た御殿場頂上が見えます
剣ヶ峰からはお鉢巡りの続き
直下に少し雪渓が残ってるので慎重に
2017年07月08日 05:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 5:06
剣ヶ峰からはお鉢巡りの続き
直下に少し雪渓が残ってるので慎重に
西安河原から見た剣ヶ峰
2017年07月08日 05:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 5:15
西安河原から見た剣ヶ峰
影富士
くっきり見えるようになってました
2017年07月08日 05:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/8 5:17
影富士
くっきり見えるようになってました
良い天気で御来光とお鉢巡りが出来て大満足
2017年07月08日 05:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 5:28
良い天気で御来光とお鉢巡りが出来て大満足
吉田口頂上
相変わらず凄い人
まだ吉田口の下山道は使えないようで渋滞してました
2017年07月08日 05:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 5:34
吉田口頂上
相変わらず凄い人
まだ吉田口の下山道は使えないようで渋滞してました
吉田口の頂上山小屋はまだ営業期間前のようで準備中
久須志神社は開いていました
2017年07月08日 05:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 5:38
吉田口の頂上山小屋はまだ営業期間前のようで準備中
久須志神社は開いていました
御殿場頂上に戻り、下山します
2017年07月08日 05:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 5:55
御殿場頂上に戻り、下山します
赤岩八合館まで下り、朝食
御来光登山の後からでも朝食を用意してもらえるのは有難いですね
2017年07月08日 06:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 6:27
赤岩八合館まで下り、朝食
御来光登山の後からでも朝食を用意してもらえるのは有難いですね
砂走館から見た富士山頂の様子
二日目の天気は一日目より良かったものの
この後ガスってしまいました
2017年07月08日 07:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 7:17
砂走館から見た富士山頂の様子
二日目の天気は一日目より良かったものの
この後ガスってしまいました
下り六合
富士宮(プリンス)ルートとの分岐
ここから大砂走りとなります
2017年07月08日 07:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 7:40
下り六合
富士宮(プリンス)ルートとの分岐
ここから大砂走りとなります
写真だと伝わりませんが、物凄いブカブカな砂
言葉通り走って下れます
2017年07月08日 07:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 7:57
写真だと伝わりませんが、物凄いブカブカな砂
言葉通り走って下れます
あっと言う間に次郎坊
大砂走りの区間は登りの6倍の速さで下りられました
2017年07月08日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 8:08
あっと言う間に次郎坊
大砂走りの区間は登りの6倍の速さで下りられました
大石茶屋まで戻る
ここで最後の小休憩
2017年07月08日 08:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 8:27
大石茶屋まで戻る
ここで最後の小休憩
カキ氷を注文
半走り状態で暑かったので良いクールダウンになりました
2017年07月08日 08:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 8:33
カキ氷を注文
半走り状態で暑かったので良いクールダウンになりました
駐車場に戻る
御殿場ルートも休日だと登山者は結構多い様子
2017年07月08日 08:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 8:48
駐車場に戻る
御殿場ルートも休日だと登山者は結構多い様子
下山後の富士山は残念ながらガスの中でしたが
とても充実した富士登山になりました。
2017年07月08日 08:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 8:49
下山後の富士山は残念ながらガスの中でしたが
とても充実した富士登山になりました。

感想

4年ぶり、4度目の富士山に登りに行きました。
今回はメジャーな4大コースで唯一まだ歩いていない御殿場ルートを選択。
当初は日帰りの予定でしたが、健脚向けの御殿場で日帰りは厳しそうだし
久しぶりに御来光登山もしたかったので
最初の吉田口ルート以来となる山小屋泊で登りに行く事にしました。

当日は夜中に駐車場へ到着後、そのまま仮眠。
6時少し前に起きた時の富士山は快晴だったものの
すぐにガスってしまいテンションが下がりましたが
このガスのおかげで本来なら直射日光を避ける場所もない登山道を延々と登らなきゃいけない所を
ずっと涼しい状態で汗もほとんどかかずに歩き通せたので
体力的には随分と助けられた感じです。
それでも七合目の山小屋には一時間遅れで到着し、結構バテてもいたので
やはり途中で一泊する計画にしておいて正解でした。

宿泊した赤岩八合館はすこぶる快適。
人の少ない御殿場ルートとはいえ、山小屋の数も少ないので
週末は満員になるそうですが、この日は平日なので宿泊客は少なく
荷物を置くスペースも寝床も広々、夕食も好きな時に食べて良いらしく
おまけにwifiまで完備されていたので
就寝まで自宅でくつろぐかのようにのんびりと過ごせました。
後、宿泊客は焼印が無料だったのが地味に嬉しいポイント。

二日目は少し早めの2時半に出発し、4時ごろ御殿場頂上に到着。
日の出が良く見える朝日岳に移動し、御来光を待ちました。
4時半ごろに御来光。
雲海から出る太陽は強く美しく感動的でした。
山の上で見る日の出はどこも綺麗ですが、富士山は何か格別な気がします。

御来光を満喫した後は最高点の剣ヶ峰に寄りながらお鉢巡りへ。
通常混雑している最高点の標柱前は空いており
大沢崩れ辺りでは影富士がしっかり見えました。
日の出後も天気は良く、少し暑いぐらいで快適にお鉢巡りが出来ました。

お鉢巡りを終えた後は下山。
赤岩八合館で朝食休憩し、砂走館で焼印を入れてもらった後はそのまま一気に下ります。
下り六合で富士宮ルート(プリンスルート)と別れ、御殿場道名物な大砂走り。
かなり下り易い道だとは聞いてましたが、実際は想像以上に下り易く
文字通り走るように下りて行けました。
登りでは3時間近くも掛かっていた区間が僅か30分で下りられる程。
御殿場ルートは登りだと一番疲れますが、下りは一番楽かと思います。
大砂走りを楽しんだ後は大石茶屋でカキ氷休憩し、駐車場へと下山。
下山後に見た富士山頂はガスってて少々残念でしたが
今回の富士登山は非常に達成感と充実感が高く大満足な山行となりました。

これで富士山の4大ルートは全て歩きました。
次は吉田ルートの起点となる北口本宮浅間神社から登り
登山道で唯一のテン場がある佐藤小屋で幕営するテン泊登山で歩いてみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2123人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら