ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1191474
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳 上高地からピストン

2017年07月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:07
距離
14.3km
登り
1,624m
下り
1,732m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
1:27
合計
9:07
5:12
1
スタート地点
5:13
5:13
5
5:25
5:25
5
5:30
5:33
4
5:37
5:37
116
7:33
7:33
0
7:43
7:57
15
8:12
8:12
45
8:57
9:00
25
9:25
9:25
12
10:19
10:38
27
11:25
11:30
14
11:44
11:53
32
12:25
12:26
10
12:36
12:52
5
13:00
13:01
78
14:19
14:19
0
14:19
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
名古屋より名鉄バス、上高地直行便。各座席にコンセントありで、携帯充電出来ます!
名鉄バスの名古屋〜上高地運行が始まったので、早速上高地に!夜11時発で到着は5時過ぎでした。
2017年07月09日 05:13撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
7/9 5:13
名鉄バスの名古屋〜上高地運行が始まったので、早速上高地に!夜11時発で到着は5時過ぎでした。
今日はあそこまで登ります!!!
2017年07月09日 05:14撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
7/9 5:14
今日はあそこまで登ります!!!
日が出ました。綺麗です♪
2017年07月09日 05:22撮影 by  KYV35, KYOCERA
4
7/9 5:22
日が出ました。綺麗です♪
いざ西穂高へ!
2017年07月09日 05:34撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
7/9 5:34
いざ西穂高へ!
山荘通過。道中はしんどくて写真は無し・・・。
2017年07月09日 07:58撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
7/9 7:58
山荘通過。道中はしんどくて写真は無し・・・。
周りを見わたせば絶景が。笠ヶ岳です!
2017年07月09日 08:01撮影 by  KYV35, KYOCERA
3
7/9 8:01
周りを見わたせば絶景が。笠ヶ岳です!
焼岳方面。以前焼岳から西穂山荘分岐まで歩きましたが、結構辛かったような。
2017年07月09日 08:04撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
7/9 8:04
焼岳方面。以前焼岳から西穂山荘分岐まで歩きましたが、結構辛かったような。
霞沢岳もいつか登らねば。
2017年07月09日 08:04撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
7/9 8:04
霞沢岳もいつか登らねば。
やっと西穂が見えてきました!
2017年07月09日 08:08撮影 by  KYV35, KYOCERA
7/9 8:08
やっと西穂が見えてきました!
斜度は無いけど、歩きにくい・・・。
2017年07月09日 08:16撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
7/9 8:16
斜度は無いけど、歩きにくい・・・。
山頂に見えるのは、ピラミッドピークか。
2017年07月09日 08:36撮影 by  KYV35, KYOCERA
7/9 8:36
山頂に見えるのは、ピラミッドピークか。
独標直下の岩場です。
2017年07月09日 08:53撮影 by  KYV35, KYOCERA
7/9 8:53
独標直下の岩場です。
独標着。時間が早いのか、そんなに人は多くない。
2017年07月09日 08:59撮影 by  KYV35, KYOCERA
3
7/9 8:59
独標着。時間が早いのか、そんなに人は多くない。
ではでは次の岩山に。
2017年07月09日 08:59撮影 by  KYV35, KYOCERA
3
7/9 8:59
ではでは次の岩山に。
ふり返ると、結構来ましたね。
2017年07月09日 08:59撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
7/9 8:59
ふり返ると、結構来ましたね。
岳沢小屋が見えました。
2017年07月09日 09:00撮影 by  KYV35, KYOCERA
3
7/9 9:00
岳沢小屋が見えました。
ピラミッドピークへの登り。
2017年07月09日 09:08撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
7/9 9:08
ピラミッドピークへの登り。
かなり疲れてます。進みません・・・。
2017年07月09日 09:21撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
7/9 9:21
かなり疲れてます。進みません・・・。
小槍ならぬ、小ピラミッド。
2017年07月09日 09:21撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
7/9 9:21
小槍ならぬ、小ピラミッド。
やっと西穂高岳の全貌が。てか、まだ遠いなあ・・・。
2017年07月09日 09:26撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
7/9 9:26
やっと西穂高岳の全貌が。てか、まだ遠いなあ・・・。
西穂高への登りで一番急な場所。でも、手がかり足がかりはたっぷりで、下りも特に怖さは無かったです。
2017年07月09日 10:11撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
7/9 10:11
西穂高への登りで一番急な場所。でも、手がかり足がかりはたっぷりで、下りも特に怖さは無かったです。
やりました、西穂高岳初登頂!!!
2017年07月09日 10:19撮影 by  KYV35, KYOCERA
5
7/9 10:19
やりました、西穂高岳初登頂!!!
いつかはこの先に行ってみたいけど、こんなにバテててはとてもじゃないけど行けないですね。トレーニングせねば!
2017年07月09日 10:20撮影 by  KYV35, KYOCERA
4
7/9 10:20
いつかはこの先に行ってみたいけど、こんなにバテててはとてもじゃないけど行けないですね。トレーニングせねば!
吊り尾根も歩きたい。
2017年07月09日 10:20撮影 by  KYV35, KYOCERA
4
7/9 10:20
吊り尾根も歩きたい。
いつまでで見てても、見飽きません!
2017年07月09日 10:21撮影 by  KYV35, KYOCERA
3
7/9 10:21
いつまでで見てても、見飽きません!
ガスが晴れないかなあ。
2017年07月09日 10:21撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
7/9 10:21
ガスが晴れないかなあ。
上から見下ろすと、バスターミナルや河童橋周辺が一望です。後で河童橋から見上げよう!
2017年07月09日 10:26撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
7/9 10:26
上から見下ろすと、バスターミナルや河童橋周辺が一望です。後で河童橋から見上げよう!
やっと槍ヶ岳が、顔を出してくれました。
2017年07月09日 10:32撮影 by  KYV35, KYOCERA
4
7/9 10:32
やっと槍ヶ岳が、顔を出してくれました。
ここで見ていると、行きたい所がどんどん増えますね。
2017年07月09日 10:37撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
7/9 10:37
ここで見ていると、行きたい所がどんどん増えますね。
槍ヶ岳と山頂標識。
2017年07月09日 10:38撮影 by  KYV35, KYOCERA
3
7/9 10:38
槍ヶ岳と山頂標識。
なごり惜しいですが下ります。
2017年07月09日 11:49撮影 by  KYV35, KYOCERA
7/9 11:49
なごり惜しいですが下ります。
電池が無くなり、ここまで写真なし。ピラミッドピークを振り返ります。人が増えてきましたが、この時間でもまだまだ登ってきますね。
2017年07月09日 11:49撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
7/9 11:49
電池が無くなり、ここまで写真なし。ピラミッドピークを振り返ります。人が増えてきましたが、この時間でもまだまだ登ってきますね。
独標通過、ここも人が多いです。
2017年07月09日 11:49撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
7/9 11:49
独標通過、ここも人が多いです。
まだまだまだまだ登ってくる。
2017年07月09日 12:06撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
7/9 12:06
まだまだまだまだ登ってくる。
ガスってきました。
2017年07月09日 12:06撮影 by  KYV35, KYOCERA
7/9 12:06
ガスってきました。
笠ヶ岳はガスの中。
2017年07月09日 12:06撮影 by  KYV35, KYOCERA
7/9 12:06
笠ヶ岳はガスの中。
丸山までの登りを振り返って。
2017年07月09日 12:24撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
7/9 12:24
丸山までの登りを振り返って。
ここからは電池の残量がなく、写真なし。
2017年07月09日 12:24撮影 by  KYV35, KYOCERA
7/9 12:24
ここからは電池の残量がなく、写真なし。
すっとばして登山口着。歩きにくいため、距離は短いですが結構時間がかかりました。
2017年07月09日 14:22撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
7/9 14:22
すっとばして登山口着。歩きにくいため、距離は短いですが結構時間がかかりました。
大体予定通りで下りてこれたので、温泉入ってビール飲んでまったり♪
2017年07月09日 14:25撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
7/9 14:25
大体予定通りで下りてこれたので、温泉入ってビール飲んでまったり♪
河童橋にもフラフラと・・・。
2017年07月09日 15:51撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
7/9 15:51
河童橋にもフラフラと・・・。
あそこを歩いてたと思うと、たまりません。また来るぞ〜♪
2017年07月09日 15:52撮影 by  KYV35, KYOCERA
4
7/9 15:52
あそこを歩いてたと思うと、たまりません。また来るぞ〜♪
撮影機器:

感想

7月から名古屋〜上高地のバスの運行が始まりました。と言う訳で、早速上高地に!!!

バスで来れるのは本当に楽ですが、11時発の5時着だと正味4時間寝れればいい方。本当は日帰りじゃなくて、泊まりで来たいけど贅沢は言えません。

前回は焼岳に登ったんですが、余裕があれば独標までとか調子こいてたら、焼岳からの縦走路は手ごわくバテバテになり、西穂山荘にも行かずに上高地に逃げ下りてしまいました・・・。

で今回はそのリベンジ。上高地から西穂高岳のピストンが本当に出来るのか?ヤマプラを使い予定を立てると、5時発で16時30分着と・・・。バスは16時30分に出るので、最悪登頂も出来ず、風呂も入れずの可能性もあり。
レコ友さんは前日にこの行程をこなして、翌日槍ヶ岳を日帰り♪なんて天狗様みたいな事をされていますが、こちとら172cm85kgのメタボ中年・・・。

という訳で寝不足と運動不足の中を歩き出しましたが、途中で抜いてもらった方(この人も天狗様)を目標に何とか歩き通せました。4Lの水を背負い、革の登山靴を履いて登った割には、余裕を持って下りてくることが出来て良かったです♪

※感想:暑い!虫多い!喉乾きまくりで4L消費!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人

コメント

風が恋しい日でした
bun-iopapa さん
こんにちは。
はじめての上高地からの西穂高で、ほぼご一緒させていただいて、心強かったです。
ありがとうございました
快晴ではありませんでしたが、風がなく暑い日でしたね。
西穂高周辺で風が吹いた時は、本当に爽やかでした〜
あの景色のほうへ行ってみたいと思いましたが、難しそうです・・・
温泉 にも入れて、良い一日でしたね!
2017/7/11 12:42
お疲れ様でした!
maple19さん、コメントありがとうございます!

ずっと勝手に目標にさせてもらいましたが、道中全く追いつけずでした(笑)
暑いし、虫多いしで山荘までは辛ったですが、稜線に出ると天国でしたね。人もそれほど多くなくガスも少しだったので、大満足です

あの先に進むのは自分にはまだ早いですが、maple19さんのご健脚なら近いうちに踏破されるのではないですか?レコを楽しみにしていますね
2017/7/11 13:39
いいなぁ〜!
寝不足でも相変わらずタフな登山!お疲れ様でした
暑さにも虫にも負けず歩いているbunさんが想像できます
下山後のビールはまた極上の美味さやったんですね(^_-)-☆
今度は息子さんと上高地でのんびりテント泊なんかいいかもですね〜
2017/7/11 17:30
Re: いいなぁ〜!
ikimasseさん、コメントありがとうございます!

土鍋天狗様にタフと言って頂くと、なんか照れます(^_^;)
で風呂上がりのビールは、最高でした!温泉も最高でしたし、完璧な日曜日を満喫させてもらいました!

また機会があれば、是非ご一緒させてください!
2017/7/11 18:09
余裕じゃないですか〜
bunさん、お疲れ様でした!
>山荘通過。道中はしんどくて写真は無し・・・。
とか
>かなり疲れてます。進みません・・・。
とか
「分かる〜」「ですよねー」と相槌打ちながら読ませていただきました。
やっぱり、深夜バスからの日帰りはキツイのかもですね。
でも、温泉入って 、ビール飲んで 帰れるって幸せですよね〜
2017/7/11 18:57
余裕じゃないですよ〜
やっぱりバスは、有り難いですね。多少の寝不足には我慢せねばと(^_^;)

東京からは毎日アルペン号があるので、良いですよね!羨ましいです(>_<)

でこのコース、実際歩いて見てわかりましたが、かなりキツイですね。
この後に槍ヶ岳日帰りは、ありえんですよ(笑)
2017/7/11 20:22
うらやまし~
お疲れ様です!!
おめでとうございます!!
北アルプス尖ってますね♪
羨ましいです!!西穂高わたしも行きたいです(*^O^*)
2017/7/16 21:43
Re: うらやまし~
いつか、西穂高から先を一緒に歩こう!
てか槍ヶ岳も行きたいし、笠ヶ岳も行きたいし、行きたい所ばっかりですわ( ´艸`)
2017/7/18 5:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら