ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1203125
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

(コ)白馬岳ー初のアルプス!

2017年07月22日(土) 〜 2017年07月23日(日)
 - 拍手
kokiyama その他6人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:35
距離
15.5km
登り
1,797m
下り
1,781m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:29
休憩
0:40
合計
8:09
6:19
6:20
2
6:22
6:22
54
7:16
7:19
5
7:24
7:26
104
9:10
9:11
125
11:16
11:19
64
12:23
12:30
50
13:20
13:33
22
13:55
14:05
10
14:15
2日目
山行
3:40
休憩
0:37
合計
4:17
6:03
12
6:15
6:15
37
6:52
6:56
64
8:00
8:01
50
8:51
9:20
2
9:22
9:22
53
10:15
10:18
2
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雪渓の一部が凍っています
猿倉登山口駐車場にて車中泊。深夜に着いた時にも車が一杯でした。
2017年07月22日 05:41撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 5:41
猿倉登山口駐車場にて車中泊。深夜に着いた時にも車が一杯でした。
朝目覚めるといきなりこの景色!これがアルプスか!!とメンバー唯一アルプス未経験のためめっちゃ感動!
2017年07月22日 05:51撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
7/22 5:51
朝目覚めるといきなりこの景色!これがアルプスか!!とメンバー唯一アルプス未経験のためめっちゃ感動!
出発です
2017年07月22日 06:21撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 6:21
出発です
2017年07月22日 06:28撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 6:28
登山中は大体こんな景色が見えているのでヤル気が出ます
2017年07月22日 06:42撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
7/22 6:42
登山中は大体こんな景色が見えているのでヤル気が出ます
人工の滝
2017年07月22日 06:46撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
7/22 6:46
人工の滝
2017年07月22日 07:08撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 7:08
2017年07月22日 07:10撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 7:10
2017年07月22日 07:12撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 7:12
すぐに大雪渓の入口である白馬尻小屋に着きます
2017年07月22日 07:18撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 7:18
すぐに大雪渓の入口である白馬尻小屋に着きます
大雪渓をバックに先ずは一枚
1
大雪渓をバックに先ずは一枚
雪渓はどこまで登るんだろう?
2017年07月22日 07:20撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 7:20
雪渓はどこまで登るんだろう?
2017年07月22日 07:32撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 7:32
2017年07月22日 07:41撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 7:41
小屋から少し歩いてからアイゼン装着
2017年07月22日 07:47撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
7/22 7:47
小屋から少し歩いてからアイゼン装着
場所によってはルートが赤く色付けしてあります
2017年07月22日 07:59撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 7:59
場所によってはルートが赤く色付けしてあります
振り返って
2017年07月22日 07:59撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
7/22 7:59
振り返って
まだ余裕
2017年07月22日 08:21撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 8:21
2017年07月22日 08:23撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 8:23
2017年07月22日 09:14撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 9:14
2017年07月22日 09:17撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 9:17
左かわの斜面から頻繁に落石の音がしますが、幸い雪渓前で止まっているようです
2017年07月22日 09:18撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
7/22 9:18
左かわの斜面から頻繁に落石の音がしますが、幸い雪渓前で止まっているようです
2017年07月22日 09:36撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 9:36
2017年07月22日 09:37撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 9:37
2017年07月22日 09:42撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 9:42
大雪渓を登り終えて休憩。一旦アイゼンを取ります
2017年07月22日 10:01撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
7/22 10:01
大雪渓を登り終えて休憩。一旦アイゼンを取ります
下の方まで人が連なっています
2017年07月22日 10:01撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 10:01
下の方まで人が連なっています
2017年07月22日 10:15撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 10:15
かなりの水量が絶えず雪渓の下を流れています
2017年07月22日 10:23撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 10:23
かなりの水量が絶えず雪渓の下を流れています
小雪渓に向けてスタート
2017年07月22日 10:23撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 10:23
小雪渓に向けてスタート
白馬岳は雪渓以外にお花も多いので楽しめます
2017年07月22日 10:28撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
7/22 10:28
白馬岳は雪渓以外にお花も多いので楽しめます
2017年07月22日 10:29撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 10:29
2017年07月22日 10:42撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 10:42
小雪渓前で再度アイゼンを装着
2017年07月22日 10:47撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 10:47
小雪渓前で再度アイゼンを装着
避難小屋
2017年07月22日 11:15撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 11:15
避難小屋
2017年07月22日 11:15撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 11:15
この上に目指す山荘があります
2017年07月22日 11:18撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 11:18
この上に目指す山荘があります
微かに村営頂上宿舎が上の方に見えます
2017年07月22日 11:25撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 11:25
微かに村営頂上宿舎が上の方に見えます
小雪渓は登るのではなく横切ります
1
小雪渓は登るのではなく横切ります
小雪渓はほんの少しです
2017年07月22日 11:33撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 11:33
小雪渓はほんの少しです
ドーナツ状に雪が残った大きな岩
2017年07月22日 11:37撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
7/22 11:37
ドーナツ状に雪が残った大きな岩
2017年07月22日 11:57撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 11:57
2017年07月22日 12:03撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 12:03
宿舎の直前にも少し雪渓がありますがアイゼンは使用しませんでした
2017年07月22日 12:10撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 12:10
宿舎の直前にも少し雪渓がありますがアイゼンは使用しませんでした
2017年07月22日 12:28撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 12:28
宿舎に到着。ここでお昼とトイレ休憩です。トイレは宿舎の裏手にありますので、右側から大きく回って行きます。正直あまり使用したくないトイレです、、、
2017年07月22日 12:50撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
7/22 12:50
宿舎に到着。ここでお昼とトイレ休憩です。トイレは宿舎の裏手にありますので、右側から大きく回って行きます。正直あまり使用したくないトイレです、、、
宿舎を出発
2017年07月22日 12:56撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 12:56
宿舎を出発
すぐに尾根に出ます
2017年07月22日 12:56撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 12:56
すぐに尾根に出ます
周囲の山にも雪が沢山残っています
2017年07月22日 12:56撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 12:56
周囲の山にも雪が沢山残っています
ザックを山荘に置いて山頂を目指します
2017年07月22日 13:36撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 13:36
ザックを山荘に置いて山頂を目指します
ザックは無くても既に疲労でヘロヘロ
2017年07月22日 13:42撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
7/22 13:42
ザックは無くても既に疲労でヘロヘロ
ガスが多くちょっと残念
2017年07月22日 13:44撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 13:44
ガスが多くちょっと残念
2017年07月22日 13:45撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 13:45
それでも山頂ではガスが薄くなり絶景を見ることができ、ラッキー
2017年07月22日 13:52撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
7/22 13:52
それでも山頂ではガスが薄くなり絶景を見ることができ、ラッキー
2932m頂きました!!
2017年07月22日 13:55撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
7/22 13:55
2932m頂きました!!
2017年07月22日 13:55撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 13:55
2017年07月22日 13:55撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 13:55
2017年07月22日 13:57撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
7/22 13:57
2017年07月22日 13:57撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 13:57
全員で記念撮影
2017年07月22日 16:48撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/22 16:48
本日のお宿の白馬山荘。夕食時に宿の人に聞くと食事は400人ほどとのこと。宿泊人数も同数かは分かりませんが
2017年07月22日 17:21撮影 by  DM-02H,
7/22 17:21
本日のお宿の白馬山荘。夕食時に宿の人に聞くと食事は400人ほどとのこと。宿泊人数も同数かは分かりませんが
二日目の下山は雨とガスと風でひたすら下りるだけでした
2017年07月23日 06:09撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
7/23 6:09
二日目の下山は雨とガスと風でひたすら下りるだけでした
2017年07月23日 07:05撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/23 7:05
2017年07月23日 08:48撮影 by  DM-02H, LG Electronics
7/23 8:48

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ 長袖インナー ゲイター ネックウォーマー アイゼン エマージェンシーシート  ザックカバー スパッツ 歯ブラシ コップ サングラス 日焼け止め

感想

初のアルプスに不安いっぱいで臨みました。
幸い(??)リーダーの体調がいまいちだったお陰でペースはゆっくり目、助かりました。
雪渓は渋滞になると聞いていましたが、本当にアリの行列のように繋がるのには驚きました!!それでも多少出発が早かったせいか、行列を上から見ることが出来ました((笑))
頂上ではガスが多かったですが幸い絶景もみることができ、初のアルプスは満足できるものでした。
下山時は雨風ガスで大変でしたが、これもまた良い経験となるでしょう(たぶん)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら