ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1204198
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

大天井岳 中房↑ 一ノ沢↓ あこがれの道!!

2017年07月21日(金) 〜 2017年07月22日(土)
 - 拍手
GPS
31:51
距離
17.7km
登り
1,586m
下り
1,650m

コースタイム

1日目
山行
7:52
休憩
1:24
合計
9:16
4:54
11
スタート地点
5:05
5:05
34
5:39
5:39
31
6:10
6:15
56
7:11
7:11
34
7:45
7:50
36
8:26
8:47
63
9:50
9:53
52
10:45
10:45
94
12:19
12:19
8
13:05
13:50
8
13:58
14:03
7
14:10
宿泊地
2日目
山行
5:35
休憩
0:26
合計
6:01
6:45
128
宿泊地
8:53
8:54
44
9:38
10:03
151
12:34
12:34
12
GPSのログが取れてなくて(T_T)
コースタイムは写真から拾いました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中房温泉第一駐車場 金曜日午前0:00頃着 既にほぼ満車
下山は一ノ沢にかみさんの迎え
コース状況/
危険箇所等
危険を感じる箇所は有りませんでした。
スタートです。
光量不足でぼけぼけ。
2017年07月21日 04:54撮影 by  DVX, GE
2
7/21 4:54
スタートです。
光量不足でぼけぼけ。
たくさんの人が準備しています。
2017年07月21日 05:04撮影 by  DVX, GE
7/21 5:04
たくさんの人が準備しています。
ぼけぼけ
2017年07月21日 05:05撮影 by  DVX, GE
7/21 5:05
ぼけぼけ
第一ベンチ既にバテバテ。
2017年07月21日 05:39撮影 by  DVX, GE
7/21 5:39
第一ベンチ既にバテバテ。
第二ベンチ
2017年07月21日 06:10撮影 by  DVX, GE
7/21 6:10
第二ベンチ
第三ベンチ
2017年07月21日 07:11撮影 by  DVX, GE
7/21 7:11
第三ベンチ
富士見ベンチ
2017年07月21日 07:45撮影 by  DVX, GE
7/21 7:45
富士見ベンチ
2017年07月21日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/21 8:07
2017年07月21日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/21 8:07
2017年07月21日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/21 8:08
2017年07月21日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/21 8:08
らしさが
2017年07月21日 08:10撮影 by  DVX, GE
1
7/21 8:10
らしさが
あります。
2017年07月21日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/21 8:19
あります。
合戦小屋に着きました。
凄くたくさんの人がいます。
2017年07月21日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/21 8:26
合戦小屋に着きました。
凄くたくさんの人がいます。
ウマッ!!
山以外でも、どこに行っても食べる前に写真を撮るのは忘れます。(^^;)
2017年07月21日 08:34撮影 by  DVX, GE
1
7/21 8:34
ウマッ!!
山以外でも、どこに行っても食べる前に写真を撮るのは忘れます。(^^;)
元気回復!!
2017年07月21日 08:47撮影 by  DVX, GE
2
7/21 8:47
元気回復!!
・・・
2017年07月21日 09:05撮影 by  DVX, GE
7/21 9:05
・・・
赤い実が青い空に映えます。
2017年07月21日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/21 9:30
赤い実が青い空に映えます。
もう一息。
2017年07月21日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/21 9:46
もう一息。
おぉ〜!!
2017年07月21日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/21 9:50
おぉ〜!!
おぉ〜!!
2017年07月21日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/21 9:50
おぉ〜!!
おぉ〜!!
息子「やっぱヤバイねお父さん!!」
2017年07月21日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/21 9:50
おぉ〜!!
息子「やっぱヤバイねお父さん!!」
ここにも泊まってみたいね。
2017年07月21日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/21 9:50
ここにも泊まってみたいね。
燕岳はツンだけ。(x_0;)
2017年07月21日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/21 9:53
燕岳はツンだけ。(x_0;)
色が濃いような・・・
紫外線が強いから?
独特ですよね〜。花もさることながら葉もいい(^^)
2017年07月21日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
7/21 9:54
色が濃いような・・・
紫外線が強いから?
独特ですよね〜。花もさることながら葉もいい(^^)
さぁ憧れの路の始まりです。
2017年07月21日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/21 9:55
さぁ憧れの路の始まりです。
気持ちの良いことこの上なし!!
2017年07月21日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/21 9:57
気持ちの良いことこの上なし!!
・・・
2017年07月21日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/21 10:04
・・・
振り返って・・・
2017年07月21日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/21 10:08
振り返って・・・
これはピンクが濃いですね。
2017年07月21日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/21 10:10
これはピンクが濃いですね。
えっ!
もう!?
2017年07月21日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/21 10:17
えっ!
もう!?
2017年07月21日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/21 10:29
ずっとこんな道のりなら
距離なんてどうでもいい!!
って感じます(^^;)
2017年07月21日 10:29撮影 by  DVX, GE
1
7/21 10:29
ずっとこんな道のりなら
距離なんてどうでもいい!!
って感じます(^^;)
「たまんないね〜」
2017年07月21日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/21 10:31
「たまんないね〜」
って
何度言ったことか・・・(^^;)
2017年07月21日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/21 10:38
って
何度言ったことか・・・(^^;)
(^^)
2017年07月21日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/21 10:41
(^^)
時々尾根の東側をになりますが、
草木の感じが違うんですね〜
風向きのせいか、こちらは蒸し暑い!!
2017年07月21日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/21 10:42
時々尾根の東側をになりますが、
草木の感じが違うんですね〜
風向きのせいか、こちらは蒸し暑い!!
2017年07月21日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/21 10:43
ちょっと疲れてる?
2017年07月21日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
7/21 10:45
ちょっと疲れてる?
うわ〜
キツそう(^^;)
2017年07月21日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/21 10:48
うわ〜
キツそう(^^;)
暑い〜
2017年07月21日 10:57撮影 by  DVX, GE
7/21 10:57
暑い〜
2017年07月21日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/21 11:19
ちょっとうれしい(^^;)
2017年07月21日 11:49撮影 by  DVX, GE
7/21 11:49
ちょっとうれしい(^^;)
2017年07月21日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/21 12:10
こんな所にあるんですね〜
2017年07月21日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/21 12:19
こんな所にあるんですね〜
2017年07月21日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/21 12:22
とっくにですが
付いて行けてません。
2017年07月21日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/21 12:24
とっくにですが
付いて行けてません。
待たせてごめんよ(x_X;)
2017年07月21日 12:31撮影 by  DVX, GE
7/21 12:31
待たせてごめんよ(x_X;)
突然、「おとうさん」
と小さい声で・・・
2017年07月21日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
7/21 12:50
突然、「おとうさん」
と小さい声で・・・
おぉ〜!!!
初めて見ました。
感動です。(^^)
2017年07月21日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
7/21 12:51
おぉ〜!!!
初めて見ました。
感動です。(^^)
前の写真にも1匹づつ写ってますが、さすがの夏羽ですね。
全部で子が4羽いました。
後で動画を撮らなかった事を猛烈に後悔しました。(^^;)
2017年07月21日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/21 12:51
前の写真にも1匹づつ写ってますが、さすがの夏羽ですね。
全部で子が4羽いました。
後で動画を撮らなかった事を猛烈に後悔しました。(^^;)
種類が違うのか・・・
個体差なのか・・・
これは透き通るような白
2017年07月21日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/21 13:02
種類が違うのか・・・
個体差なのか・・・
これは透き通るような白
こちらはやさしい黄色・・・
2017年07月21日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/21 13:02
こちらはやさしい黄色・・・
着いた〜!!
ふぅ〜(^^;)
ピークは、テント張ってからね。
相変わらず、張ったテントや、受付したときのテント手形の写真は忘れちゃいます
(^^;)
2017年07月21日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/21 13:04
着いた〜!!
ふぅ〜(^^;)
ピークは、テント張ってからね。
相変わらず、張ったテントや、受付したときのテント手形の写真は忘れちゃいます
(^^;)
お約束の1枚です。
雲が多くなってきましたが、槍の穂先はギリ!!
2017年07月21日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
7/21 13:58
お約束の1枚です。
雲が多くなってきましたが、槍の穂先はギリ!!
・・・
2017年07月21日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/21 13:59
・・・
ここを来たんですね〜
高瀬ダムも見えてます。

湿度と気温差と風向きと
夏休みの自由研究!?(^^;)
2017年07月21日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/21 14:01
ここを来たんですね〜
高瀬ダムも見えてます。

湿度と気温差と風向きと
夏休みの自由研究!?(^^;)
徳沢付近でしょうか・・・
人の少ない時期に行ってみたいな〜
2017年07月21日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/21 14:02
徳沢付近でしょうか・・・
人の少ない時期に行ってみたいな〜
我が家に戻って来ました。
遅めのお昼?おやつ?
2017年07月21日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/21 14:44
我が家に戻って来ました。
遅めのお昼?おやつ?
この景色を見ながらです。
2017年07月21日 14:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/21 14:45
この景色を見ながらです。
夜中から雲は晴れたようです。
2017年07月22日 03:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
7/22 3:01
夜中から雲は晴れたようです。
安曇野と
正面奥は上田市方面で、
左奥は長野市方面ですよね〜?
天体に詳しい方、
この一番輝いている星は何でしょうか?
2017年07月22日 03:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
7/22 3:05
安曇野と
正面奥は上田市方面で、
左奥は長野市方面ですよね〜?
天体に詳しい方、
この一番輝いている星は何でしょうか?
テント火災じゃありません
(^^;)
2017年07月22日 03:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/22 3:13
テント火災じゃありません
(^^;)
日の出は雲があるので、やめちゃいました。(^^;)
2017年07月22日 04:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/22 4:03
日の出は雲があるので、やめちゃいました。(^^;)
皆さん活動開始です。
2017年07月22日 04:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/22 4:05
皆さん活動開始です。
おはようございます。
うっかりのんびりしすぎてしまいました(^^;)
2017年07月22日 04:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/22 4:58
おはようございます。
うっかりのんびりしすぎてしまいました(^^;)
朝食を食べて、
朝珈琲、ウマッ!!
2017年07月22日 05:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/22 5:46
朝食を食べて、
朝珈琲、ウマッ!!
テントを片付け準備をして、
素敵な尾根歩きからです。
(^^)v
2017年07月22日 06:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/22 6:46
テントを片付け準備をして、
素敵な尾根歩きからです。
(^^)v
と言いつつ、
「ちょっと待って!」
こっちももう一度撮ってからね。
くっきり見えます。
2017年07月22日 06:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/22 6:47
と言いつつ、
「ちょっと待って!」
こっちももう一度撮ってからね。
くっきり見えます。
振り返って・・・
こう見ると山頂がかわいい
(^^;)
2017年07月22日 06:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/22 6:51
振り返って・・・
こう見ると山頂がかわいい
(^^;)
お約束の景色!!
2017年07月22日 06:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/22 6:58
お約束の景色!!
気持ちいい〜(^^)v
2017年07月22日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/22 7:01
気持ちいい〜(^^)v
気持ちいいぞ〜
と心で・・・
2017年07月22日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/22 7:13
気持ちいいぞ〜
と心で・・・
東天井って山頂に行かないと
標識とか無いんでしょうかね?
2017年07月22日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/22 7:40
東天井って山頂に行かないと
標識とか無いんでしょうかね?
雪なんて珍しくないけど
なんだかうれしい(^^;)
2017年07月22日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/22 7:41
雪なんて珍しくないけど
なんだかうれしい(^^;)
お〜黄色い!!
2017年07月22日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/22 7:44
お〜黄色い!!
なんかいい
2017年07月22日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/22 7:47
なんかいい
八ツです。
雲が、各ピークの名前を書く噴出しのように見えませんか?
(^^;)
2017年07月22日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/22 7:50
八ツです。
雲が、各ピークの名前を書く噴出しのように見えませんか?
(^^;)
いい色(^^)
2017年07月22日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/22 8:07
いい色(^^)
(^^)
2017年07月22日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/22 8:12
(^^)
高原な感じ(^^)
2017年07月22日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/22 8:18
高原な感じ(^^)
(^^)
2017年07月22日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/22 8:36
(^^)
息子が横通岳山頂に向かっています。
「お父さんは巻き路で行って写真撮って!」
「本心は?」
「足手まといだから・・・」
2017年07月22日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/22 8:43
息子が横通岳山頂に向かっています。
「お父さんは巻き路で行って写真撮って!」
「本心は?」
「足手まといだから・・・」
ですが、こっちも大変です。
ダッシュで南側小ピークへ・・・
振り返って横通山頂に息子発見。
2017年07月22日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/22 8:54
ですが、こっちも大変です。
ダッシュで南側小ピークへ・・・
振り返って横通山頂に息子発見。
できれば、望遠も広角も持ち歩きたいんですけど
軟弱なもので・・・(^^;)
2017年07月22日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/22 8:54
できれば、望遠も広角も持ち歩きたいんですけど
軟弱なもので・・・(^^;)
ピークにはこれがあるようです。
1
ピークにはこれがあるようです。
去年と同じような写真を・・・
2017年07月22日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
7/22 9:11
去年と同じような写真を・・・
写真では見えませんが、
さすがに賑わっています。
2017年07月22日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/22 9:27
写真では見えませんが、
さすがに賑わっています。
小屋でパンと飲み物を買い、食べて出発です。
2017年07月22日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/22 10:03
小屋でパンと飲み物を買い、食べて出発です。
写真は手抜きです。
暑いんですもん(x_X)
2017年07月22日 10:42撮影 by  DVX, GE
7/22 10:42
写真は手抜きです。
暑いんですもん(x_X)
安全山行のお礼をして・・・
2017年07月22日 12:34撮影 by  DVX, GE
7/22 12:34
安全山行のお礼をして・・・
ゴールです。(^^)v
2017年07月22日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/22 12:46
ゴールです。(^^)v
撮影機器:

感想

ついに憧れの路を歩いて来ました。

珍しく金曜日の出発です。
ハイシーズンのこのルートを土日には行こうと思えないので、
会社お休みもらいました!! 山に行くとは言っていません(^^;)
まぁ私はお休みを取ることは可能ですが、
息子はまだ夏休みではありません。
中学生で平日休みになるタイミングが年数回ありますが、
そこに休みを取れば・・・と企てて・・・
息子は2年生でこの時期、長野県民はお解かりかと・・・
そう!中学登山の振り替え休み(?振り替えてはいないので休息日?)です。
ということで、息子は2泊4日の不思議な山行です。
ですが、間の1泊も車中泊ですから、まともに休めていません。

なので今回は荷物の重さの配分を少し私に振りました。
これで2人ともバテバテ(^^;)
どちらかと言うと私の方がヘタばってしまったのですが・・・
原因は重さもありますが、暑さです。
日ごろから暑さに弱いのですが、
所々空気が淀んでいる所では、まったく足が進みません(x_X;)
と、自分に言い訳けしていますが・・・

出だしはいつものようなペースで歩き出せたのですが、
10分ほどで2人そろってペースダウン(X_X)
合戦小屋でスイカを食べて息子は復活!!
私は時間が経つほどに暑くなりペース上げられず・・・
結果的に燕岳をパスすることにしました。
(いつか中房川ルートの周回もいいかな〜)
稜線上は疲れが吹っ飛びます(^^)v
ずっ〜〜〜と素晴らしい景色を見ながら、
気持ちのいい風に吹かれての散歩です(^^)
これを経験しちゃうと・・・ヤバイですね。

そういえば、合戦尾根で中学登山2・3校が下山してました。
「さすがに明日山に登る生徒はいないだろうね〜」
なんて話しながらすれ違いました。
あの中に現在又は将来登山を趣味にする生徒はいるのかな〜?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら