ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1205652
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

千畳敷カール〜木曽駒ケ岳へ

2017年07月20日(木) 〜 2017年07月22日(土)
 - 拍手
atuki shina27 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
5.0km
登り
505m
下り
492m

コースタイム

1日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
8:00
千畳敷カール
2日目
山行
3:29
休憩
1:38
合計
5:07
5:40
6
ホテル千畳敷
5:46
43
6:29
6:41
2
6:43
6:45
28
7:26
8:05
17
8:31
8:45
11
8:56
8:56
15
9:11
9:14
20
9:34
10:00
3
10:03
10:04
42
10:46
10:46
1
10:47
ホテル千畳敷
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台バスセンターに駐車(1回600円)路線バス・駒ケ岳ロープーウェイ(往復3900円)
駒ヶ根高原到着。まずはお蕎麦
鴨南蛮のお出汁は関東風で醤油濃い
2017年07月20日 11:18撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 11:18
駒ヶ根高原到着。まずはお蕎麦
鴨南蛮のお出汁は関東風で醤油濃い
菅の台バスセンターに駐車。駒ヶ池へ
2017年07月20日 12:01撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 12:01
菅の台バスセンターに駐車。駒ヶ池へ
こまくさ橋を渡ると野草園がありました。
2017年07月20日 12:27撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 12:27
こまくさ橋を渡ると野草園がありました。
伊那バスで30分 しらび平駅到着
2017年07月20日 13:16撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 13:16
伊那バスで30分 しらび平駅到着
駒ケ岳ロープーウェイで千畳敷駅へ7分。金剛山ロープウェイより速〜い
2017年07月21日 11:27撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 11:27
駒ケ岳ロープーウェイで千畳敷駅へ7分。金剛山ロープウェイより速〜い
眼下には、幾つも滝がありました
2017年07月20日 13:31撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 13:31
眼下には、幾つも滝がありました
標高2612m
2017年07月20日 13:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 13:38
標高2612m
明日の登山届け記入します。
2017年07月20日 13:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 13:38
明日の登山届け記入します。
ホテル千畳敷で宿泊しました。山初心者にはオススメです。
2017年07月20日 14:49撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/20 14:49
ホテル千畳敷で宿泊しました。山初心者にはオススメです。
千畳敷カールのお花畑散策に出かけま〜す。黄色いスミレ
2017年07月20日 13:44撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 13:44
千畳敷カールのお花畑散策に出かけま〜す。黄色いスミレ
ヒロハユキザサ??大きな緑色のユキザサって感じ 咲き始め
2017年07月20日 14:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 14:30
ヒロハユキザサ??大きな緑色のユキザサって感じ 咲き始め
ショウジョウバカマは終盤。
2017年07月20日 14:46撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 14:46
ショウジョウバカマは終盤。
フデリンドウ???
2017年07月20日 14:55撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 14:55
フデリンドウ???
チングルマ 
2017年07月20日 15:01撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/20 15:01
チングルマ 
アオノツガザクラ まだほとんどが蕾
2017年07月20日 15:03撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 15:03
アオノツガザクラ まだほとんどが蕾
コイワカガミは、たくさんみられました。
2017年07月20日 15:04撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 15:04
コイワカガミは、たくさんみられました。
あつきさん夫婦と一緒に 
2017年07月20日 15:08撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/20 15:08
あつきさん夫婦と一緒に 
剣ヶ池 ガスっちゃた
2017年07月20日 15:09撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 15:09
剣ヶ池 ガスっちゃた
株元でひっそりと咲く花 何??? オウレンの仲間かな?
2017年07月20日 15:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 15:14
株元でひっそりと咲く花 何??? オウレンの仲間かな?
ハクサンチドリ??
2017年07月20日 15:19撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 15:19
ハクサンチドリ??
何だろう?? ランの仲間かな?
2017年07月20日 15:19撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:19
何だろう?? ランの仲間かな?
チシマギキョウ 明日咲くかな??
2017年07月20日 15:20撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:20
チシマギキョウ 明日咲くかな??
アキノキリンソウ
2017年07月20日 15:22撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 15:22
アキノキリンソウ
ショウマの仲間
2017年07月20日 15:22撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 15:22
ショウマの仲間
イブキトラノオ?
2017年07月20日 15:23撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 15:23
イブキトラノオ?
ベニバナイチヤクソウ
2017年07月20日 15:24撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 15:24
ベニバナイチヤクソウ
ミヤマカラマツ?
2017年07月20日 15:25撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 15:25
ミヤマカラマツ?
ウサギギク
2017年07月20日 15:26撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:26
ウサギギク
ゴゼンタチバナ
2017年07月20日 15:27撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 15:27
ゴゼンタチバナ
セリの仲間
2017年07月20日 15:29撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:29
セリの仲間
クロユリ
2017年07月20日 16:08撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/20 16:08
クロユリ
ヨツバシオガマ
2017年07月20日 16:12撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 16:12
ヨツバシオガマ
シナノキンバイ 目立ってました。後ろのコバイケイソウは蕾すらなし
2017年07月20日 16:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 16:28
シナノキンバイ 目立ってました。後ろのコバイケイソウは蕾すらなし
コイワカガミ
2017年07月20日 16:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 16:30
コイワカガミ
ホテル千畳敷のソフトクリーム 350円美味しい♪
2017年07月20日 15:36撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 15:36
ホテル千畳敷のソフトクリーム 350円美味しい♪
缶ビール 450円です
2017年07月20日 15:39撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 15:39
缶ビール 450円です
縦走してる人いますよ〜女性一人?? 
2017年07月20日 16:22撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 16:22
縦走してる人いますよ〜女性一人?? 
あつきさんと夕方極楽平目指して中腹まで行ったけど、陽が沈む前に下山しました
2017年07月20日 16:41撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 16:41
あつきさんと夕方極楽平目指して中腹まで行ったけど、陽が沈む前に下山しました
翌朝 4時 雲海と朝焼け ヤッタ〜 南アルプスくっきり浮かび上がる
2017年07月21日 04:20撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/21 4:20
翌朝 4時 雲海と朝焼け ヤッタ〜 南アルプスくっきり浮かび上がる
南アルプスの向こうには富士山が
2017年07月21日 04:34撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/21 4:34
南アルプスの向こうには富士山が
朝日が山を照らす
青空〜
2017年07月21日 04:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 4:56
朝日が山を照らす
青空〜
駒ケ岳に向けて出発!久ぶりにハリネズミ君と一緒です♪
2017年07月21日 05:48撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/21 5:48
駒ケ岳に向けて出発!久ぶりにハリネズミ君と一緒です♪
まだ雪が残りま〜す
2017年07月21日 05:51撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 5:51
まだ雪が残りま〜す
ここから登山口 前方に2人居るだけで〜す
涼しくって、静かで、気持ちイイ
2017年07月21日 05:53撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 5:53
ここから登山口 前方に2人居るだけで〜す
涼しくって、静かで、気持ちイイ
ハクサンイチゲ 可愛いお花
2017年07月21日 06:04撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 6:04
ハクサンイチゲ 可愛いお花
八丁坂登ってます
2017年07月21日 06:07撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 6:07
八丁坂登ってます
オットセイ岩
2017年07月21日 06:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 6:14
オットセイ岩
ホテルが小さくなりました。雲海綺麗だな〜
2017年07月21日 06:15撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 6:15
ホテルが小さくなりました。雲海綺麗だな〜
??
2017年07月21日 06:23撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 6:23
??
コケモモかな?
2017年07月21日 06:24撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 6:24
コケモモかな?
乗鞍浄土到着だ〜 だれもいない
2017年07月21日 06:27撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 6:27
乗鞍浄土到着だ〜 だれもいない
山小屋 青屋根は宝剣小屋
2017年07月21日 06:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 6:28
山小屋 青屋根は宝剣小屋
濃ヶ池方面へ登ってみました。
2017年07月21日 06:35撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 6:35
濃ヶ池方面へ登ってみました。
空木岳方面
2017年07月21日 06:37撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 6:37
空木岳方面
御岳山からは水煙が上がってました
2017年07月21日 06:52撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 6:52
御岳山からは水煙が上がってました
中岳巻き道から 
2017年07月21日 06:57撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 6:57
中岳巻き道から 
ちょっとだけ危険だけど楽ちんルートです
2017年07月21日 07:02撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:02
ちょっとだけ危険だけど楽ちんルートです
斜面のお花畑  ウスユキソウは見れなかったまだ葉っぱだけ
2017年07月21日 07:03撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:03
斜面のお花畑  ウスユキソウは見れなかったまだ葉っぱだけ
マメ科の花
2017年07月21日 07:07撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:07
マメ科の花
駒ケ岳をバックに いい天気だな〜♪
2017年07月21日 07:10撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 7:10
駒ケ岳をバックに いい天気だな〜♪
植栽保護されてます イワなんとか
2017年07月21日 07:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 7:17
植栽保護されてます イワなんとか
ミヤマキンバイ
2017年07月21日 07:19撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 7:19
ミヤマキンバイ
山頂小屋 屋根に石が乗っかってる。ロープーウェイで一緒だったお姉さんたちはここで泊まられたそうで早くに下山
2017年07月21日 07:23撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 7:23
山頂小屋 屋根に石が乗っかってる。ロープーウェイで一緒だったお姉さんたちはここで泊まられたそうで早くに下山
駒ケ岳山頂到着で〜す。360度のパノラマ 
2017年07月21日 07:25撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 7:25
駒ケ岳山頂到着で〜す。360度のパノラマ 
まだ 雲海と富士山見えます
2017年07月21日 07:24撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 7:24
まだ 雲海と富士山見えます
北アルプスの山並
2017年07月21日 07:25撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 7:25
北アルプスの山並
乗鞍
2017年07月21日 07:26撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 7:26
乗鞍
記念撮影
2017年07月21日 07:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/21 7:30
記念撮影
今回も礼文てるちゃんパワー 最近はいつも快晴だな♪
2017年07月21日 07:34撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 7:34
今回も礼文てるちゃんパワー 最近はいつも快晴だな♪
ホテルでもらったおむすび弁当の朝ごはん
2017年07月21日 07:36撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 7:36
ホテルでもらったおむすび弁当の朝ごはん
エサ運んでた。近くに巣があるみたい
2017年07月21日 07:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 7:38
エサ運んでた。近くに巣があるみたい
私にとっての最高峰に立ちました
2017年07月21日 08:07撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 8:07
私にとっての最高峰に立ちました
三角点
2017年07月21日 08:10撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 8:10
三角点
中岳へ登ってます
2017年07月21日 08:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 8:30
中岳へ登ってます
中岳の高いトコまで行っちゃう あつきさんと
2017年07月21日 08:39撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/21 8:39
中岳の高いトコまで行っちゃう あつきさんと
中はちょっと低め
2017年07月21日 08:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 8:43
中はちょっと低め
次は宝剣岳へ〜
2017年07月21日 08:55撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 8:55
次は宝剣岳へ〜
鎖を持って 岩場をぐるりとまいて登ってく
2017年07月21日 09:01撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 9:01
鎖を持って 岩場をぐるりとまいて登ってく
登れなかったな 私には
2017年07月21日 09:10撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 9:10
登れなかったな 私には
代わりにハリネズミ君に登ってもらった
2017年07月21日 09:16撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 9:16
代わりにハリネズミ君に登ってもらった
私はここまでね 脚長な人しかトップには上がれません
2017年07月21日 09:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/21 9:17
私はここまでね 脚長な人しかトップには上がれません
山頂は狭いです
2017年07月21日 09:18撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 9:18
山頂は狭いです
実は高所恐怖症らしく・・・ 
2017年07月21日 09:20撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 9:20
実は高所恐怖症らしく・・・ 
気をつけて 慎重に下山
2017年07月21日 09:22撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 9:22
気をつけて 慎重に下山
若者は登ってる
2017年07月21日 10:04撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 10:04
若者は登ってる
八丁坂を下山 

2017年07月21日 10:18撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 10:18
八丁坂を下山 

右下 岩登ってる人がいるよ〜 
2017年07月21日 10:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 10:28
右下 岩登ってる人がいるよ〜 
ロープーウェイで下山 バイバイ 臨時便出ています
2017年07月21日 11:24撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 11:24
ロープーウェイで下山 バイバイ 臨時便出ています
菅の台到着  味わい工房 地ビール
2017年07月21日 12:44撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 12:44
菅の台到着  味わい工房 地ビール
かんぱーい 美味しかったらしく 2杯づつ
私はこの後白骨温泉まで運転手
2017年07月21日 13:00撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 13:00
かんぱーい 美味しかったらしく 2杯づつ
私はこの後白骨温泉まで運転手
名物 ソースカツ丼
豚がジューシーで柔らかく美味しかったよ!
2017年07月21日 12:55撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 12:55
名物 ソースカツ丼
豚がジューシーで柔らかく美味しかったよ!
奈良井宿に立ち寄って
2017年07月21日 15:08撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 15:08
奈良井宿に立ち寄って
白骨温泉新宅旅館で宿泊 イワナの塩焼き 食べきれないほどたっぷり夕食。仲居さんめっちゃ愛あるお姉さんでした。
2017年07月21日 19:01撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 19:01
白骨温泉新宅旅館で宿泊 イワナの塩焼き 食べきれないほどたっぷり夕食。仲居さんめっちゃ愛あるお姉さんでした。
お疲れ 旅館オリジナル
2017年07月21日 19:18撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 19:18
お疲れ 旅館オリジナル
3日目 乗鞍高原で
2017年07月22日 09:32撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/22 9:32
3日目 乗鞍高原で
牛留池 小振りでイイ感じ 乗鞍はチラ見え
2017年07月22日 09:36撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 9:36
牛留池 小振りでイイ感じ 乗鞍はチラ見え
水面に映る
2017年07月22日 09:37撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 9:37
水面に映る
くるくる ネジネジの木
2017年07月22日 09:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 9:45
くるくる ネジネジの木
熊よけ 鳴らしながら散策します。誰かさんの声で逃げて行きそうや!
2017年07月22日 09:46撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 9:46
熊よけ 鳴らしながら散策します。誰かさんの声で逃げて行きそうや!
さくらんぼ スッパイ
2017年07月22日 10:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 10:14
さくらんぼ スッパイ
2017年07月22日 10:18撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 10:18
マイヅル草
2017年07月22日 10:19撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 10:19
マイヅル草
タケシマラン?
2017年07月22日 10:20撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 10:20
タケシマラン?
白樺林で森林浴
2017年07月22日 10:24撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 10:24
白樺林で森林浴
善五郎の滝 冷やっこいミスト浴びて
2017年07月22日 10:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/22 10:30
善五郎の滝 冷やっこいミスト浴びて
滝壺ブルー
2017年07月22日 10:34撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 10:34
滝壺ブルー
ショウマ
2017年07月22日 10:35撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 10:35
ショウマ
滝見台から 反対に進んで道路に出てしまった あちゃ〜
2017年07月22日 10:42撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 10:42
滝見台から 反対に進んで道路に出てしまった あちゃ〜
ヒヨドリバナ つぼみ
2017年07月22日 10:53撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 10:53
ヒヨドリバナ つぼみ
はっきりとは見えず
2017年07月22日 10:59撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 10:59
はっきりとは見えず
2017年07月22日 11:05撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 11:05
べっぴん
2017年07月22日 11:06撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 11:06
べっぴん
ここに駐車して散策
2017年07月22日 11:12撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 11:12
ここに駐車して散策
番所の滝  道路からず〜っと下に
2017年07月22日 12:06撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 12:06
番所の滝  道路からず〜っと下に
マーガレットみたいな
2017年07月22日 12:16撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 12:16
マーガレットみたいな
3本目 は 平湯大滝 3滝めぐり
2017年07月22日 13:48撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 13:48
3本目 は 平湯大滝 3滝めぐり
水がとっても綺麗だな
2017年07月22日 13:50撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 13:50
水がとっても綺麗だな
雪解け水で水量豊富
2017年07月22日 13:52撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 13:52
雪解け水で水量豊富
??
2017年07月22日 14:15撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 14:15
??
イワカガミ
2017年07月22日 14:16撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 14:16
イワカガミ
フウロ
2017年07月22日 14:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 14:17
フウロ

感想

半年前から計画してもらってた今回の木曽駒、私はただ付いていくだけで皆さんご苦労様でした。
お天気に恵まれたのが一番ラッキーでした。木曽駒の山頂からは360度のパノラマ、南アルプス、御嶽山、乗鞍、北アルプス穂高連峰など 全ての山々が見れて最高でした。
あと、宝剣岳のクサリ場にちょっと緊張しました。

あつき婦人が見つけてきた楽して登れる100名山 とかいう雑誌を見て行き先決定!一番便利なホテル千畳敷で宿泊してゆっくり満喫できました♪お天気にも恵まれて最高の景色。早朝登山は貸切状態で見たかった雲海も堪能できました。朝日は山に隠れて見えなかったけど。4時からの早朝のステキな光景にも満足!
カールのお花畑は今年は雪が多くてかなり遅れているようで、コバイケイソウは葉っぱだけでした。雪渓が残り山の景色はとっても美しくて、寒さ対策もいらない快適な気候でした。歩いたのは5kmあまりだったので、楽ちんな山行きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1733人

コメント

ゲスト
Wデートいいね〜♡
無理せず楽なのがいいよね、テント狭いもんthink
南河内では会えない高山植物に会えるんも嬉しいしねheart04
良い思い出になったね!
2017/7/24 9:49
Re: Wデートいいね〜♡
天気良かったから最高でしたよ!
朝に下界からスタートしてたら早朝の景色も見られなかったし、テント泊はちょっと冒険だし、最高の計画だったと思います。良い思い出になりました。また行きたい!
2017/7/24 20:02
Re: Wデートいいね〜♡
うん 登山の達成感とかはなかったけど。5kmしか歩いてないもん
お天気良くて近くにはない景色見れて良かったよ お花畑 〜ほどはまだ咲いてなかったけど
ちょっとした林の木々とか水の流れとかやっぱ大阪とは違うな〜
2017/7/24 21:58
おお〜♪
以前、行くお話は聞いてましたが、よいお天気に恵まれて良かったですね🎵
コマクサは咲いて無かったですか?
2017/7/28 17:40
Re: おお〜♪
天気が良かったのが一番のラッキーでしたよ。こればかりは運任せですからね。
コマクサは残念ながら・・・ 極楽の方へ行けば会えたような気がしますが・・
2017/7/29 23:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら