ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1210320
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳〜常念岳(天は我らに味方せり♪)

2017年07月27日(木) 〜 2017年07月29日(土)
 - 拍手
mizune その他5人
GPS
56:00
距離
22.3km
登り
2,297m
下り
2,488m

コースタイム

27日中房温泉11:30ー富士見ベンチ14:00ー14:40合戦小屋15:00ー燕山荘16:20
28日燕山荘5:05ー燕岳5:30ー5:50燕山荘6:20ー喜作レリーフ9:00ー9:40大天荘(大天井岳)10:50ー常念小屋13:55
29日5:00常念小屋ー6:30常念岳6:50ー7:40常念小屋8:40ー胸突八丁10:00ー笠原沢10:40ー大滝11:40ーヒエ平12:25
天候 27日曇りから晴れ、28日小雨から曇り、29日曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
行きは穂高駅からタクシーにて中房温泉へ(7500円)
帰りは一の沢からタクシーにてホリデー湯四季の郷へ。入浴後、タクシーにて豊科駅へ
コース状況/
危険箇所等
登山者も多い一般ルートです。よく整備されてます。常念岳から胸突き八丁へ下りる所はお花が見事ですが、すれ違いも苦労する狭い道です。このルート、私の昭文社地図ではヒエ平まで小屋から3時間10分ですが、4時間近くかかりました。タクシー予約を小屋でする時、余裕を持った方がいいと思います。
その他周辺情報 ホリデー湯割引券、燕山荘、常念小屋でもらえます。広々したお風呂です。
スタートの中房温泉。8年ぶり・・年取るわけです(-_-;)
2017年07月27日 11:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/27 11:12
スタートの中房温泉。8年ぶり・・年取るわけです(-_-;)
第三ベンチまで来ました。蒸し暑くてすでに汗ダラダラ・・
2017年07月27日 13:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/27 13:21
第三ベンチまで来ました。蒸し暑くてすでに汗ダラダラ・・
ゴゼンタチバナに少しは癒され・・
2017年07月27日 14:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/27 14:16
ゴゼンタチバナに少しは癒され・・
青空が出てきました☀
2017年07月27日 14:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/27 14:27
青空が出てきました☀
あと10分でスイカだ🍉千円でも買うゾ!
2017年07月27日 14:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/27 14:31
あと10分でスイカだ🍉千円でも買うゾ!
一切れ800円を半分こ♪ウマッ(^^♪
2017年07月27日 14:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
7/27 14:47
一切れ800円を半分こ♪ウマッ(^^♪
食事も美味しそうでした。
2017年07月27日 15:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/27 15:03
食事も美味しそうでした。
イワカガミがまだまだ咲いてます。
2017年07月27日 15:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/27 15:56
イワカガミがまだまだ咲いてます。
燕山荘が見えてきました。見えてからが遠いんだな、これが・・あ〜、しんど ('◇')ゞ
2017年07月27日 16:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/27 16:11
燕山荘が見えてきました。見えてからが遠いんだな、これが・・あ〜、しんど ('◇')ゞ
やっと到着。山頂の人も見えます。今日はもう行かない。だって・・
2017年07月27日 16:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
7/27 16:24
やっと到着。山頂の人も見えます。今日はもう行かない。だって・・
泡の誘惑に勝てず、景色を肴に乾杯🍻生が美味しい♪
2017年07月27日 16:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
7/27 16:55
泡の誘惑に勝てず、景色を肴に乾杯🍻生が美味しい♪
この前BS生中継見たばかりなので、この景色を見れることが嬉しいナ
2017年07月27日 16:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
7/27 16:55
この前BS生中継見たばかりなので、この景色を見れることが嬉しいナ
色とりどりのテントが並び、皆さんくつろいでます。
2017年07月27日 17:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
7/27 17:36
色とりどりのテントが並び、皆さんくつろいでます。
小屋裏にもコマクサが群生🌸
2017年07月27日 17:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
7/27 17:38
小屋裏にもコマクサが群生🌸
美味しい夕飯。赤沼オーナー、食事の度に何回もお話し、ホルン演奏お疲れ様です。従業員がテキパキと明るいのがいい!
2017年07月27日 17:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/27 17:58
美味しい夕飯。赤沼オーナー、食事の度に何回もお話し、ホルン演奏お疲れ様です。従業員がテキパキと明るいのがいい!
翌朝は曇りですが燕岳に行っておきます。コマクサロードです。
2017年07月28日 05:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/28 5:10
翌朝は曇りですが燕岳に行っておきます。コマクサロードです。
イルカ岩。テレビ中継でもやってましたネ。
2017年07月28日 05:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
7/28 5:11
イルカ岩。テレビ中継でもやってましたネ。
クルマユリのオレンジ色が目立ちます。
2017年07月28日 05:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/28 5:13
クルマユリのオレンジ色が目立ちます。
シャクナゲも咲いてます。
2017年07月28日 05:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/28 5:22
シャクナゲも咲いてます。
こちらはメガネ岩。
2017年07月28日 05:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/28 5:25
こちらはメガネ岩。
山頂です。お金が積まれてます。常念岳では賽銭泥棒が出たというのに・・
2017年07月28日 05:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/28 5:32
山頂です。お金が積まれてます。常念岳では賽銭泥棒が出たというのに・・
ガスガスで雨も強くありませんが、降ってきました。でもこんな天気の時は・・
2017年07月28日 06:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 6:18
ガスガスで雨も強くありませんが、降ってきました。でもこんな天気の時は・・
そうです。雷鳥さんに会いやすい🐓じっとポーズを取ってるようでした。
2017年07月28日 06:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
7/28 6:44
そうです。雷鳥さんに会いやすい🐓じっとポーズを取ってるようでした。
アオノツガザクラ
2017年07月28日 07:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 7:11
アオノツガザクラ
ハクサンチドリ
2017年07月28日 08:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 8:10
ハクサンチドリ
ミヤマキンポウゲ
2017年07月28日 08:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 8:12
ミヤマキンポウゲ
白いコマクサ発見!
2017年07月28日 08:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
7/28 8:23
白いコマクサ発見!
喜作レリーフの所に来れば大天井岳も近い。
2017年07月28日 09:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 9:04
喜作レリーフの所に来れば大天井岳も近い。
大天井への辛い道のり、チンングルマがガンバレと言ってくれてるようです。
2017年07月28日 09:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 9:31
大天井への辛い道のり、チンングルマがガンバレと言ってくれてるようです。
ツガザクラ
2017年07月28日 09:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 9:34
ツガザクラ
やっと大天荘が見えてきた!
2017年07月28日 09:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 9:43
やっと大天荘が見えてきた!
大天井岳は燕岳より常念岳より高いのだから山頂は行かないと。前回に続き、雲の中でしたが・・
2017年07月28日 10:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
7/28 10:32
大天井岳は燕岳より常念岳より高いのだから山頂は行かないと。前回に続き、雲の中でしたが・・
タカネヤハズハハコ
2017年07月28日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/28 10:42
タカネヤハズハハコ
気持ちいい稜線です。
2017年07月28日 10:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
7/28 10:53
気持ちいい稜線です。
雲がなければ右に槍穂を見ながらの好展望ルートなんだけどな・・雨が止んだだけ良しとしよう♪
2017年07月28日 10:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
7/28 10:59
雲がなければ右に槍穂を見ながらの好展望ルートなんだけどな・・雨が止んだだけ良しとしよう♪
チシマギキョウ?
2017年07月28日 11:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/28 11:16
チシマギキョウ?
稜線は続くよ〜、どこまでも〜🎶
2017年07月28日 11:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
7/28 11:22
稜線は続くよ〜、どこまでも〜🎶
雪渓が現れます。
2017年07月28日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/28 11:53
雪渓が現れます。
進むとお花畑です⚘白いのはハクサンイチゲ
2017年07月28日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/28 11:56
進むとお花畑です⚘白いのはハクサンイチゲ
ミヤマキンバイがいっぱい
2017年07月28日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/28 11:56
ミヤマキンバイがいっぱい
ようやく常念小屋が見えてきました。明朝登る常念岳がデ〜ンとそびえてます。
2017年07月28日 13:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
7/28 13:51
ようやく常念小屋が見えてきました。明朝登る常念岳がデ〜ンとそびえてます。
小屋の向うに槍が見えるのですが・・しばらく待ちましたが、この日はダメでした。
2017年07月28日 13:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 13:55
小屋の向うに槍が見えるのですが・・しばらく待ちましたが、この日はダメでした。
翌朝、お〜!!槍に大キレットもよく見えます!
2017年07月29日 04:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
7/29 4:49
翌朝、お〜!!槍に大キレットもよく見えます!
山頂目指して、だいぶ上がってきました。朝食食べたばかりでキツイ(;'∀')
2017年07月29日 05:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
7/29 5:33
山頂目指して、だいぶ上がってきました。朝食食べたばかりでキツイ(;'∀')
北穂も見えてきました。テンションあがる⤴
2017年07月29日 06:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/29 6:01
北穂も見えてきました。テンションあがる⤴
地図では1時間のところ、一時間半かかって山頂到着。一時間は私には無理っぽい・・
2017年07月29日 06:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/29 6:30
地図では1時間のところ、一時間半かかって山頂到着。一時間は私には無理っぽい・・
奥穂も見えます。
2017年07月29日 06:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/29 6:36
奥穂も見えます。
昨日歩いてきた稜線もよくわかります。自分が歩いてきた道のりが見えるって嬉しいネ。
2017年07月29日 06:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/29 6:46
昨日歩いてきた稜線もよくわかります。自分が歩いてきた道のりが見えるって嬉しいネ。
蝶ヶ岳へと続く道。蝶ヶ岳ヒュッテの赤い屋根がわかりました。長い道のり・・
2017年07月29日 06:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/29 6:51
蝶ヶ岳へと続く道。蝶ヶ岳ヒュッテの赤い屋根がわかりました。長い道のり・・
神様は見てますよ!
2017年07月29日 06:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
7/29 6:52
神様は見てますよ!
眺望を満喫して下山
2017年07月29日 07:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
7/29 7:06
眺望を満喫して下山
あっという間に山頂は雲の中に・・ラッキーでした。
2017年07月29日 08:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/29 8:35
あっという間に山頂は雲の中に・・ラッキーでした。
ひと休みしてから下山。すぐにウサギギク。
2017年07月29日 08:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/29 8:41
ひと休みしてから下山。すぐにウサギギク。
ハクサンフウロ
2017年07月29日 08:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/29 8:44
ハクサンフウロ
このルートにも第一ベンチとか要所に標識が。
2017年07月29日 09:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/29 9:07
このルートにも第一ベンチとか要所に標識が。
水場。冷たくて美味しい
2017年07月29日 09:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/29 9:26
水場。冷たくて美味しい
沢沿いには黄色のお花が
2017年07月29日 09:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/29 9:27
沢沿いには黄色のお花が
クルマユリ
2017年07月29日 09:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/29 9:38
クルマユリ
イワオトギリ
2017年07月29日 09:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/29 9:49
イワオトギリ
私の好きなセンジュガンピとシモツケソウがてきました。このあたりお花畑です。
2017年07月29日 09:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/29 9:52
私の好きなセンジュガンピとシモツケソウがてきました。このあたりお花畑です。
花に目を奪われて、足元疎かにならないようしないと谷ですから・・
2017年07月29日 09:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/29 9:55
花に目を奪われて、足元疎かにならないようしないと谷ですから・・
クガイソウ
2017年07月29日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/29 9:58
クガイソウ
胸突八丁をおりてきました。
2017年07月29日 09:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/29 9:59
胸突八丁をおりてきました。
急でした。
2017年07月29日 10:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/29 10:00
急でした。
ニッコウキスゲ
2017年07月29日 10:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/29 10:09
ニッコウキスゲ
ミヤマカラマツ
2017年07月29日 10:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/29 10:13
ミヤマカラマツ
笠原沢に出ました。
2017年07月29日 11:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/29 11:06
笠原沢に出ました。
ようやく大滝ベンチ。ここまで3時間かかった・・
2017年07月29日 11:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/29 11:38
ようやく大滝ベンチ。ここまで3時間かかった・・
ようやくタクシー待つ登山口へ。ホッとして最後の橋でスッテン。最後の最後まで気を引き締めて!
2017年07月29日 12:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/29 12:25
ようやくタクシー待つ登山口へ。ホッとして最後の橋でスッテン。最後の最後まで気を引き締めて!

感想

会の夏山は燕岳〜常念岳の王道ルート。久しぶりの合戦尾根は蒸し暑く、汗が半端なく出て、後半は足も重くなり、バテバテでした。前回は8年前。年を取ったなと実感(;^_^A 
三回目の燕山荘は満員の賑わいですが、トイレは綺麗、食事は美味しく、なにより働いてる方が元気よく気持ちいい。人気の山小屋であるわけです。
二日目は燕岳に登ってから常念小屋を目指します。このコース、初めての仲間がいたので、槍穂を見ながらの気持ちいい稜線歩きを満喫してほしかったのですが、小雨も降りだしてガスガスで何も見えません。でも雷鳥さんにはこの日、三回も会うことができたので、ラッキーでした。
大天井岳と常念岳の間は未踏だったので、ここを繋ぐことも今回の目的のひとつでした。雨もすっかりあがり、花を愛でながら、なだらかな稜線歩いて常念小屋に到着。混み合っていましたが、グループで一部屋使えたので快適でした。
三日目。始めは朝食も弁当にし早く出発して、蝶ヶ岳目指す予定だったのですが、朝食弁当はなく、4時半からの朝食をとって常念岳目指します。この日は雲も切れ、槍もよく見えます。高度を上げるにつれ、絶景が広がります。体調悪くなる人も出たりで上に着いたのは一時間半後。蝶への長い稜線見て、この先には行かず、ここで降りることに決定。常念小屋の人は往復で普通二時間半かかると言ってました。ここからヒエ平までの道も、私の地図上では3時間でしたが、4時間近くかかってしまいました。平均年齢60代の私たちなので、ゆっくりめではありますが、急で狭い登山道に上る人、下りる人がつながると、お互い譲り合ったり、時間もかかります。タクシーの時間を遅めに頼んでおいたのですが、それでもギリギリでした。無理して蝶ヶ岳に行ってたら大変なことになっていました。おかげでお風呂にもゆっくり入れ、列車にも座れて、のんびり無事に帰ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1004人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら