ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 122725
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳〜蝶ヶ岳縦走(三股〜前常念岳〜常念岳〜蝶槍〜蝶ヶ岳〜三股)

2011年07月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
haya634 その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:38
距離
19.4km
登り
2,200m
下り
2,185m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

3:50 三股駐車場
4:11 登山口(駐車上から800m先)
4:18 常念岳、蝶ヶ岳分岐
6:35 標準点櫓跡
8:23 前常念岳
9:50 常念岳(昼食)
10:35 常念岳出発
13:39 蝶槍
14:14 横尾分岐
15:02 蝶ヶ岳
18:33 三股駐車場
天候 晴のち薄曇り、16:00以降は雨
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・長野自動車道 豊科IC → 県道495号線 → 烏川林道 → 三股駐車場
 (ICから30分程度のドライブ)
・海の日を含む3連休のため、駐車場はほぼ満車。
 (駐車上手前に数多くの路駐)
・トイレ有り
 トイレットペーパ完備
 (但し、相当数の蛾がいます)
コース状況/
危険箇所等
前常念岳手前はガレ場有りの急登。
常念岳から蝶槍方面への下りは横風注意。
また、常に直射日光を浴びるので日焼け対策、水分補給が必要。
稜線は、風の吹いて時は心地良いが、雨が降り出すと
急に寒くなります。
樹林帯は蒸し暑いのでこまめな衣類調整が必要。
蝶ヶ岳から三股間は、雨が降ると、かなり岩が滑ります。
また、「力水」以降は、登山道が川になっていました。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
出発前の三股駐車場。
暗くて良く見えませんが、ほぼ満車状態。
2011年07月18日 03:24撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/18 3:24
出発前の三股駐車場。
暗くて良く見えませんが、ほぼ満車状態。
長野県警山岳救助隊の出勤風景。
軽トラから降りると、登山者に
登山計画書の書き方を指導してました。
驚いたことに映画『岳』と同じ制服を着ていました。
2011年07月18日 04:11撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/18 4:11
長野県警山岳救助隊の出勤風景。
軽トラから降りると、登山者に
登山計画書の書き方を指導してました。
驚いたことに映画『岳』と同じ制服を着ていました。
登山道の看板。
計算すると合計15時間程の長い登山にびっくり。
2011年07月18日 04:16撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/18 4:16
登山道の看板。
計算すると合計15時間程の長い登山にびっくり。
標準点櫓跡あたりから望む、自宅近くの荒船山。
北アルプスからも見えるんだと関心。
2011年07月18日 06:56撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/18 6:56
標準点櫓跡あたりから望む、自宅近くの荒船山。
北アルプスからも見えるんだと関心。
前常念岳急登手前から望む-1

 蝶槍。
2011年07月18日 06:36撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/18 6:36
前常念岳急登手前から望む-1

 蝶槍。
前常念岳急登手前から望む-2

 富士山、南アルプス
2011年07月18日 07:17撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/18 7:17
前常念岳急登手前から望む-2

 富士山、南アルプス
前常念岳急登手前から望む-3

 八ヶ岳。

一ヶ月前に行った天狗岳は何処?
と探した二人でした。
2011年07月18日 07:18撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/18 7:18
前常念岳急登手前から望む-3

 八ヶ岳。

一ヶ月前に行った天狗岳は何処?
と探した二人でした。
前常念岳急登のガレ場。
気をつけないと落石が発生します。
登りでも大変だったので下りはもっと大変でしょう。
この時は、半時計回りのコースを選択して良かったとうなずく二人でした。
2011年07月18日 08:06撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/18 8:06
前常念岳急登のガレ場。
気をつけないと落石が発生します。
登りでも大変だったので下りはもっと大変でしょう。
この時は、半時計回りのコースを選択して良かったとうなずく二人でした。
前常念岳から望む前穂高岳、奥穂高岳、北穂高岳。
2011年07月18日 08:10撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/18 8:10
前常念岳から望む前穂高岳、奥穂高岳、北穂高岳。
前常念岳から常念岳へのブリッジ。
傾斜はきつくは無いが、歩きずらかった。
2011年07月18日 08:49撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
7/18 8:49
前常念岳から常念岳へのブリッジ。
傾斜はきつくは無いが、歩きずらかった。
ブリッジから望む大天井岳。
2011年07月18日 08:49撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/18 8:49
ブリッジから望む大天井岳。
この大迫力。
前常念岳の急登でなえた気持ちが60%回復。
2011年07月18日 08:49撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
7/18 8:49
この大迫力。
前常念岳の急登でなえた気持ちが60%回復。
とうとう槍ヶ岳も見えてきました。
なえた気持ち100%回復です。
一機に常念岳に登りましょう。
2011年07月18日 09:34撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/18 9:34
とうとう槍ヶ岳も見えてきました。
なえた気持ち100%回復です。
一機に常念岳に登りましょう。
下に見えるは常念小屋。
早朝、標高2400M超で「サッカー女子ワールドカップ」決勝のLive観戦が行なわれたことに驚きです。
また、今回の海の日を含む3連休は1畳辺り2人程の大盛況だったみたいです。
2011年07月18日 09:36撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
7/18 9:36
下に見えるは常念小屋。
早朝、標高2400M超で「サッカー女子ワールドカップ」決勝のLive観戦が行なわれたことに驚きです。
また、今回の海の日を含む3連休は1畳辺り2人程の大盛況だったみたいです。
槍ヶ岳をバックに。
今回は、顔入りで。
2011年07月18日 09:38撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7
7/18 9:38
槍ヶ岳をバックに。
今回は、顔入りで。
常念岳山頂の道標から
2011年07月18日 09:58撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/18 9:58
常念岳山頂の道標から
これから歩く常念岳の稜線。
横風に注意です。
2011年07月18日 10:35撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
7/18 10:35
これから歩く常念岳の稜線。
横風に注意です。
友人。
槍ヶ岳から力を貰いながら出発準備。
絵になってます。
2011年07月18日 10:35撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
7/18 10:35
友人。
槍ヶ岳から力を貰いながら出発準備。
絵になってます。
花崗岩でできた自然のモニュメント-1
 名は分かりませんが美しいです。
2011年07月18日 11:14撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
7/18 11:14
花崗岩でできた自然のモニュメント-1
 名は分かりませんが美しいです。
花崗岩でできた自然のモニュメント-2
2011年07月18日 11:19撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
7/18 11:19
花崗岩でできた自然のモニュメント-2
常念岳から超ヶ岳の稜線歩きは、常に
前穂高岳、奥穂高岳、北穂高岳が見守ってくれています。(見つめていると、恥ずかしいのでしょうか? 雲で頭を隠してしまいます。)
2011年07月18日 11:21撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/18 11:21
常念岳から超ヶ岳の稜線歩きは、常に
前穂高岳、奥穂高岳、北穂高岳が見守ってくれています。(見つめていると、恥ずかしいのでしょうか? 雲で頭を隠してしまいます。)
後方からは、槍ヶ岳も見守ってくれます。
汗をかくと、「ふっと」風を吹いてくれます。
2011年07月18日 11:21撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/18 11:21
後方からは、槍ヶ岳も見守ってくれます。
汗をかくと、「ふっと」風を吹いてくれます。
P2592m (常念岳から超ヶ岳の中間点)
後ろを振り返ると常念岳の稜線が見えます。
2011年07月18日 11:55撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
7/18 11:55
P2592m (常念岳から超ヶ岳の中間点)
後ろを振り返ると常念岳の稜線が見えます。
P2592m (常念岳から超ヶ岳の中間点)
前には、これから行く蝶槍が見えます。
ここからは約1時間の行程です。
2011年07月18日 12:51撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/18 12:51
P2592m (常念岳から超ヶ岳の中間点)
前には、これから行く蝶槍が見えます。
ここからは約1時間の行程です。
蝶槍から望む常念岳。
良く歩いたもんだ。
2011年07月18日 13:39撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/18 13:39
蝶槍から望む常念岳。
良く歩いたもんだ。
雷鳥の親子を発見。
残念ながらヒナは木の中に入ってしまいました。
ヒナがうろちょろするので、
親鳥が「あぶないから気をつけなさい」
と言うように後ろから鳴きながらついて
いきました。
2011年07月18日 14:04撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
7/18 14:04
雷鳥の親子を発見。
残念ながらヒナは木の中に入ってしまいました。
ヒナがうろちょろするので、
親鳥が「あぶないから気をつけなさい」
と言うように後ろから鳴きながらついて
いきました。
横尾分岐から望む槍ヶ岳。
2011年07月18日 14:09撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/18 14:09
横尾分岐から望む槍ヶ岳。
横尾分岐から望む蝶ヶ岳。
2011年07月18日 14:21撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/18 14:21
横尾分岐から望む蝶ヶ岳。
横尾分岐から望む梓川。
2011年07月18日 14:39撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/18 14:39
横尾分岐から望む梓川。
新しい蝶ヶ岳の道標。
2011年07月18日 14:59撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/18 14:59
新しい蝶ヶ岳の道標。
三股下山道お示す道標。
こちらはかなりの年期ものです。
2011年07月18日 15:02撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/18 15:02
三股下山道お示す道標。
こちらはかなりの年期ものです。
常念岳、前常念岳。
少しガスが出始めました。
上空は台風の影響でしょうか?
雲がかなりし下まで降りて来ています。
2011年07月18日 12:44撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/18 12:44
常念岳、前常念岳。
少しガスが出始めました。
上空は台風の影響でしょうか?
雲がかなりし下まで降りて来ています。
2011年07月18日 13:54撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/18 13:54
蝶ヶ岳から望む常念岳、前常念岳。
かなりガスってきました。
2011年07月18日 15:03撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/18 15:03
蝶ヶ岳から望む常念岳、前常念岳。
かなりガスってきました。
力水。
大変美味しかったです。
でも、雨の影響で、力水で登山道が川に変貌していました。
2011年07月18日 17:59撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/18 17:59
力水。
大変美味しかったです。
でも、雨の影響で、力水で登山道が川に変貌していました。
三股の駐車場に到着。
既に殆どの車は無くなっていました。
2011年07月18日 18:33撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/18 18:33
三股の駐車場に到着。
既に殆どの車は無くなっていました。

感想

理容店のマスターと北アルプ 常念岳〜蝶ヶ岳縦走に行ってきました。
台風6号の影響を受けるかもしれないという予報の中での
登山でしたが、概ね天候に恵まれ、前、奥、北穂高、
槍ヶ岳、大天井岳、立山、剣岳、数え切れない北アルプス
の山々が眺望でき最高な一日になりました。
また、天候は晴れ、曇り、小雨、ガス、本降りの雨等
いろいろな気象条件も一度に体験できました。

●登山口
 長野県警山岳救助隊の方から登山届けの書き方を教わり
 ながら登山届けを作成。また、前常念岳〜常念岳〜蝶ヶ岳間は
 水場が無いので水分量のチェックを受けました。
 驚いたことに映画「岳」の中に出てきた山岳救助隊と同じ制服。
 おまけに女性山岳救助隊員の方もいました。

●サッカー女子ワールドカップ
 驚きました。
 前常念岳では、『サッカー女子ワールドカップでなでしこJapanが優勝』
 の話題で盛り上がっていました。
 なぜって、常念小屋では、早朝からサッカー女子ワールドカップ決勝
 をLive観戦していたらしいのです。
 宿泊者から、延長を含む120分間で決着つかずPK戦までもつれこんで
 勝ったという話を聞きました。
 標高2662mでこんな話ができるなんて驚きです。

●常念岳から蝶ヶ岳
 右に西穂高岳、前穂高岳、奥穂高岳、北穂高岳、槍ヶ岳を見ながら
 の稜線歩きは最高です。
 横尾分岐手前では、親子の雷鳥を見ることができました。

●蝶ヶ岳〜三股
 約7.1km 標高差1600mの下り、おまけに雨にも降られ、滑る、転ぶ、膝痛が発症
 して大変長く感じられました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2398人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら