ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1237689
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

餓鬼岳【219/301】白沢登山口⇒餓鬼岳⇒剣スリ⇒東沢乗越⇒中房温泉

2017年08月26日(土) 〜 2017年08月27日(日)
 - 拍手
sanon のぼる その他2人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
30:15
距離
17.2km
登り
2,105m
下り
1,764m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:55
休憩
1:36
合計
8:31
7:07
66
8:13
8:19
35
1200m地点(休憩)
8:54
9:04
19
魚止ノ滝(休憩)
9:23
9:34
33
10:07
10:13
50
1646m地点(休憩)
11:03
11:07
50
1871m地点(休憩)
11:57
12:28
81
13:49
13:57
68
2315m地点(休憩)
15:05
15:17
8
餓鬼岳小屋(休憩)
15:25
15:33
5
2日目
山行
5:34
休憩
1:28
合計
7:02
5:56
60
餓鬼岳小屋
6:56
7:02
40
剣スリピーク(休憩)
7:42
7:48
16
剣スリ南コル(休憩)
8:04
8:10
52
2508mピーク(休憩)
9:02
9:18
20
9:38
10:01
33
10:34
10:40
29
1950m地点(休憩)
11:09
11:31
18
1756m地点(休憩)
11:49
11:50
61
12:51
12:53
4
12:57
12:57
1
12:58
タクシー乗り場
日本二百名山
下山時、ログアウトを忘れてしまいコースタイムの一部を修正しています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白沢登山口に駐車
中房温泉から白沢登山口まで「タクシー🚕」
★東沢乗越から電話で申し込みました。[Docomo]
アルプス第一交通[ 0261-22-2121 ]
一万円で送迎していただきました。
コース状況/
危険箇所等
【白沢登山口⇒最終水場】
徒渉時に小さな木橋を渡りました。
登山道は、全般的に狭くすれ違いには、十分な注意が必要でしょう。

【最終水場⇒大凪山】
急坂が続きました。
最終水場の案内標柱に1500mとありますが、実際には、1450mのようです。また、大凪山の案内標柱も、だいぶ下に設置されていました。

【大凪山⇒餓鬼岳小屋】
餓鬼岳小屋が森林限界となるようです。背丈の高いハイマツとシャクナゲが現れたら、もう少しです。

【餓鬼小屋⇔山頂】
サンダル履きでもOK?!

【餓鬼小屋⇒剣スリ⇒東沢乗越】
東沢岳まで岩場の狭い尾根が続きます。
展望に気をとられ、滑落事故を起こさないよう気をつけましょう。(崩落したザレを渡る箇所もあります。)乗越への下りは、滑りやすいのでスリップ注意デス。

【東沢乗越⇒西大ホラ沢出合】
笹原の急坂を九十九折れて下りました。

【西大ホラ沢出合⇒ブナ平】
沢沿い左岸を下り続けます。渡渉もありますが「赤〇」マークを見つけながら無事に下れました。北燕沢出合を過ぎたあたりから左岸のどうだん坂に入り、アップダウンを繰り返しました。

【ブナ平⇒中房温泉】
滑りやすい箇所があるので注意が必要です。
その他周辺情報 安曇野しゃくなげの湯(中房渓谷から湯を引いているそうです。)
http://syakunagenoyu.info/

着替えを持っていれば、中房温泉ありです。
http://www.nakabusa.com/spa/spa.html
8/26 7:01
登山口の駐車場に置けず、5分ほど手前の駐車場に駐車しました。
2017年08月26日 07:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 7:01
8/26 7:01
登山口の駐車場に置けず、5分ほど手前の駐車場に駐車しました。
8/26 7:06
仮設トイレの置かれた登山口
2017年08月26日 07:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 7:06
8/26 7:06
仮設トイレの置かれた登山口
8/26 7:19
ここから餓鬼岳まで、6時間30分というコースタイムが表示されていました。
2017年08月26日 07:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 7:19
8/26 7:19
ここから餓鬼岳まで、6時間30分というコースタイムが表示されていました。
8/26 7:25
木橋での渡渉を繰り返しました。
2017年08月26日 07:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 7:25
8/26 7:25
木橋での渡渉を繰り返しました。
8/26 7:44
河原で一休み。
2017年08月26日 07:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 7:44
8/26 7:44
河原で一休み。
8/26 7:51
梯子段で標高を稼ぎます。
2017年08月26日 07:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 7:51
8/26 7:51
梯子段で標高を稼ぎます。
8/26 8:44
魚止ノ滝でしょうか?
2017年08月26日 08:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 8:44
8/26 8:44
魚止ノ滝でしょうか?
2017年08月26日 08:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 8:44
8/26 8:55
水場で一休み。
2017年08月26日 08:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 8:55
8/26 8:55
水場で一休み。
8/26 9:26
最終水場で水分確保をしました。
2017年08月26日 09:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 9:26
8/26 9:26
最終水場で水分確保をしました。
8/26 13:53
浅間山の眺望が楽しめました。

2017年08月26日 13:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 13:53
8/26 13:53
浅間山の眺望が楽しめました。

8/26 14:26
餓鬼小屋まであと30分。実際には、・・・
2017年08月26日 14:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 14:26
8/26 14:26
餓鬼小屋まであと30分。実際には、・・・
8/26 15:05
餓鬼岳小屋に、やっと到着。
休憩込みで、約8時間かかりました。
2017年08月26日 15:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 15:05
8/26 15:05
餓鬼岳小屋に、やっと到着。
休憩込みで、約8時間かかりました。
8/26 15:24
小屋泊の手続きを済ませ、山頂に来ました。
2017年08月26日 15:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 15:24
8/26 15:24
小屋泊の手続きを済ませ、山頂に来ました。
北側には「奥大日岳」「立山」「劔岳」「針木岳」「蓮華岳」「鹿島槍ヶ岳」と日本の名山が続きました。
2017年08月26日 15:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 15:25
北側には「奥大日岳」「立山」「劔岳」「針木岳」「蓮華岳」「鹿島槍ヶ岳」と日本の名山が続きました。
2017年08月26日 15:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 15:26
2017年08月26日 15:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 15:26
2017年08月26日 15:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 15:26
南側には、「槍ヶ岳」
2017年08月26日 15:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 15:28
南側には、「槍ヶ岳」
2017年08月26日 15:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 15:28
表銀座と裏銀座の稜線が・・・
2017年08月26日 15:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 15:30
表銀座と裏銀座の稜線が・・・
餓鬼岳小屋への下りです。
2017年08月26日 15:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 15:36
餓鬼岳小屋への下りです。
餓鬼岳小屋の展望台から見た「有明山」と「南アルプス」
2017年08月26日 17:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 17:42
餓鬼岳小屋の展望台から見た「有明山」と「南アルプス」
2017年08月26日 17:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 17:43
8/27 5:36
影餓鬼を楽しみに山頂に登りました。
2017年08月27日 05:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 5:36
8/27 5:36
影餓鬼を楽しみに山頂に登りました。
雲海に浮かぶ朝日
2017年08月27日 05:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 5:36
雲海に浮かぶ朝日
2017年08月27日 05:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 5:36
2017年08月27日 05:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 5:37
2017年08月27日 05:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 5:38
2017年08月27日 05:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 5:38
2017年08月27日 05:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 5:38
8/27 5:59
餓鬼岳に別れを告げ、燕方面へ向かいました。
2017年08月27日 05:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 5:59
8/27 5:59
餓鬼岳に別れを告げ、燕方面へ向かいました。
2017年08月27日 06:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 6:06
2017年08月27日 06:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 6:12
8/27 6:29
大岩を乗り越えます。
2017年08月27日 06:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 6:29
8/27 6:29
大岩を乗り越えます。
2017年08月27日 06:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 6:29
8/27 6:48
剣スリの核心部、一本橋です。
2017年08月27日 06:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 6:48
8/27 6:48
剣スリの核心部、一本橋です。
8/27 6:51
唐沢岳の奥に見える立山連峰
2017年08月27日 06:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 6:51
8/27 6:51
唐沢岳の奥に見える立山連峰
8/27 6:56
後立山の尾根
2017年08月27日 06:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 6:56
8/27 6:56
後立山の尾根
2017年08月27日 06:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 6:56
8/27 7:03
剣スリの最高地点 標高2620m
2017年08月27日 07:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 7:03
8/27 7:03
剣スリの最高地点 標高2620m
2017年08月27日 07:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 7:03
8/27 7:04
烏帽子から真砂岳へ続く裏銀座
2017年08月27日 07:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 7:04
8/27 7:04
烏帽子から真砂岳へ続く裏銀座
8/27 7:07
鉄梯子を上から覗いてみました。
2017年08月27日 07:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 7:07
8/27 7:07
鉄梯子を上から覗いてみました。
下から見るとこんな感じです。
2017年08月27日 07:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 7:08
下から見るとこんな感じです。
8/27 7:24
大岩の間を登りました。
2017年08月27日 07:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 7:24
8/27 7:24
大岩の間を登りました。
8/27 7:26
大岩や木陰の中を歩きました。
2017年08月27日 07:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 7:26
8/27 7:26
大岩や木陰の中を歩きました。
8/27 7:34
スギタケモドキ?赤みが少ないので毒キノコのようです。
2017年08月27日 07:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 7:34
8/27 7:34
スギタケモドキ?赤みが少ないので毒キノコのようです。
8/27 7:37
この斜度で足を滑らしたら、大きな事故になりそうです。
初心者は、入山禁止です。
2017年08月27日 07:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 7:37
8/27 7:37
この斜度で足を滑らしたら、大きな事故になりそうです。
初心者は、入山禁止です。
2017年08月27日 07:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 7:37
2017年08月27日 07:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 7:57
2017年08月27日 08:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 8:09
8/27 8:44
2017年08月27日 08:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 8:44
8/27 8:44
8/27 9:02
東沢岳頂上から見た、燕岳
2017年08月27日 09:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:02
8/27 9:02
東沢岳頂上から見た、燕岳
「八ヶ岳」「富士山」「南アルプス」が雲に浮かんでいました。
2017年08月27日 09:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:06
「八ヶ岳」「富士山」「南アルプス」が雲に浮かんでいました。
8/27 9:39
東沢乗越の分岐点です。
2017年08月27日 09:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:39
8/27 9:39
東沢乗越の分岐点です。
2017年08月27日 09:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:39
中房温泉まで約3時間
2017年08月27日 09:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:40
中房温泉まで約3時間
8/27 11:56
ブナ平通過
2017年08月27日 11:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:56
8/27 11:56
ブナ平通過
8/27 12:26
足場パイプで造られた橋
2017年08月27日 12:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 12:26
8/27 12:26
足場パイプで造られた橋
2017年08月27日 12:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 12:26
8/27 12:45
中房温泉まであと3分
2017年08月27日 12:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 12:45
8/27 12:45
中房温泉まであと3分
2017年08月27日 12:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 12:45
8/27 12:48
中房温泉、標高1462m
白沢登山口より500mほど高所にありました。
2017年08月27日 12:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 12:48
8/27 12:48
中房温泉、標高1462m
白沢登山口より500mほど高所にありました。
8/27 12:48
日本の秘湯「中房温泉」
2017年08月27日 12:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 12:48
8/27 12:48
日本の秘湯「中房温泉」

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

当初、霞沢岳(新島々⇒徳本峠⇒霞沢岳⇒徳本峠⇒上高地)を計画していましたが徳本峠小屋の予約が取れず、餓鬼岳に変更しました。餓鬼岳へのコースも白沢登山道にするか東沢登山道にするか悩みましたが、餓鬼岳から東沢乗越に向かった方が眺望が楽しめるだろうということで今回のコースを選択しました。白沢の登りは、日帰りする健脚者もおられるという情報から「そんなに厳しくないだろう」と思いましたが、実際には、ザックが方に食い込みコースタイムで歩くのがやっとでした。特に、大凪山への登りに予想以上の時間を要してしまいました。山頂近くまで景色を楽しむことができず、沢から登ってくる風で涼みながらの山行になりました。餓鬼岳に登るまでは、厳しい山行でしたが、それ以降は、天候にも恵まれ、常に絶景を楽しむことができました。今年は、天候に恵まれない日が続きましたが、今回は、とても良い思い出になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人

コメント

途中でお会いした者です
始めまして。
白沢の登り途中でお会いしたものです。
失礼ながら会話が若干甲州弁に聞こえたのでプロフを拝見したら昭和町にお住まいとあったのでコメントしてしまいました。
(私も山梨出身なので・・・)
お互い良い日に良い山に登れましたね。
またどこかでお会いしたらよろしくお願いします。
2017/8/29 20:39
Re: 途中でお会いした者です
コメありがとうございます😊
二日間に渡る山行お疲れ様でした。
Sanchan33さん・・・もしかすると体格の良いテント泊の方だと思うのですが違っていたらごめんなさい。^_^
Sanchan33さんは「夏道での笈ヶ岳」といったマニアックな登山にご興味ありませんか?道なき道を登るといったことに興味が湧いている小生ですが機会がありましたらよろしくお願いいたします。
2017/8/30 4:56
Re[2]: 途中でお会いした者です
おはようございます。
確か皆さんが大凪山の手前の急登でお休みしている時に先に行かせていただいたと思いますが、体格はそれほどよくない(170cm、65kgほど)ので想像されている方と違うかもしれません。
いずれにしても最高の二日間でしたね。

笈ヶ岳ですが、実は2年ほど前に歩いています。
普通は残雪期に行くものですが僕は夏道しか歩いたことがありません(笑)
ほぼ人もいないのでお薦めですよ〜
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-749514.html
2017/8/30 6:07
Re[3]: 途中でお会いした者です
Sanさん、170-65だったんですね。ザックを背負ったその勇姿・山慣れした雰囲気からとても大きく感じました。
笈ヶ岳の夏道レポを拝見しました。背丈を超える笹薮!?命を守るため経験者との同行が条件になりそうですね。Sanさんのレポを基に山行計画を立てて見たいと思います。情報提供ありがとうござい😊
2017/8/30 6:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
餓鬼岳/白沢ルート/白沢登山口起点大凪山餓鬼岳小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら