ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1256373
全員に公開
ハイキング
丹沢

菰釣山 ↑加入道山西尾根・甲相国境尾根 ↓甲相国境尾根

2017年09月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:03
距離
38.7km
登り
2,493m
下り
2,502m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
0:53
合計
8:58
8:39
8:39
13
9:00
9:05
47
9:52
9:52
13
10:05
10:09
25
10:34
10:39
12
10:51
10:55
3
11:18
11:18
16
11:47
11:50
18
12:08
12:17
13
12:30
12:31
14
12:45
12:53
15
13:17
13:18
16
13:34
13:36
12
13:48
13:51
4
13:55
13:57
6
14:03
14:03
8
山伏峠
14:11
14:11
66
山伏トンネル
15:17
15:17
16
15:33
15:33
6
15:39
15:40
10
15:50
15:50
18
16:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
加入道山登山口駐車場
「道志の湯」の少し上にある加入道山登山口駐車場
今日はここからスタートし、甲相国境尾根で菰釣山へ行きます。帰りは山伏峠まで行き、R413で戻って来る予定です(^.^)
2017年09月13日 07:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/13 7:04
「道志の湯」の少し上にある加入道山登山口駐車場
今日はここからスタートし、甲相国境尾根で菰釣山へ行きます。帰りは山伏峠まで行き、R413で戻って来る予定です(^.^)
駐車場のすぐ上に登山口があります。
2017年09月13日 07:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 7:05
駐車場のすぐ上に登山口があります。
まずは白石峠を目指します!
2017年09月13日 07:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 7:10
まずは白石峠を目指します!
鹿柵
扉を開け、抜けて行きます。
扉はちゃんと閉めておきました(^^♪
2017年09月13日 07:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/13 7:13
鹿柵
扉を開け、抜けて行きます。
扉はちゃんと閉めておきました(^^♪
地面が濡れていて滑りやすかったです(^^;
2017年09月13日 07:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 7:15
地面が濡れていて滑りやすかったです(^^;
しばらく登ると、また鹿柵がありました(^^♪
開閉の際、ワイヤーで扉を縛るのが、ちょっと面倒でした
(^^;
2017年09月13日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/13 7:18
しばらく登ると、また鹿柵がありました(^^♪
開閉の際、ワイヤーで扉を縛るのが、ちょっと面倒でした
(^^;
尾根に上がらず右側へ巻いて行きます。
2017年09月13日 07:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 7:21
尾根に上がらず右側へ巻いて行きます。
所々、右側が崩落しいる箇所があるので注意しながら進んで行きます。
2017年09月13日 07:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/13 7:27
所々、右側が崩落しいる箇所があるので注意しながら進んで行きます。
東屋
ここから左側へ上って行きます。
真っすぐ進むと水場があります。
2017年09月13日 07:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 7:30
東屋
ここから左側へ上って行きます。
真っすぐ進むと水場があります。
この辺りから急登になってきます。
2017年09月13日 07:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 7:33
この辺りから急登になってきます。
心細いベンチがありました
(^^;
2017年09月13日 07:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/13 7:42
心細いベンチがありました
(^^;
空が、だんだん明るくなってきました。
2017年09月13日 07:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 7:42
空が、だんだん明るくなってきました。
気持の良いストレートの登山道です(^^♪
2017年09月13日 07:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 7:43
気持の良いストレートの登山道です(^^♪
キノコ(#^^#)
2017年09月13日 07:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/13 7:46
キノコ(#^^#)
黙々と登って行きます・・・
2017年09月13日 07:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/13 7:55
黙々と登って行きます・・・
沢を横切ります。
2017年09月13日 08:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 8:03
沢を横切ります。
トリカブト(・・?
2017年09月13日 08:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
9/13 8:05
トリカブト(・・?
崩落地
慎重に進みます(・・;)
2017年09月13日 08:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/13 8:08
崩落地
慎重に進みます(・・;)
崩落地を過ぎると急登になってきます。
2017年09月13日 08:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 8:10
崩落地を過ぎると急登になってきます。
先の方に右側へ下る尾根らしきものが見えてきました。
2017年09月13日 08:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/13 8:11
先の方に右側へ下る尾根らしきものが見えてきました。
尾根道に出ました!
ここを右側へ行くと甲相国境尾根です(^^♪
2017年09月13日 08:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 8:12
尾根道に出ました!
ここを右側へ行くと甲相国境尾根です(^^♪
今回は加入道山には行かず、菰釣山を目指します。
とりあえず白石峠まで少し下って行きます。
2017年09月13日 08:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 8:13
今回は加入道山には行かず、菰釣山を目指します。
とりあえず白石峠まで少し下って行きます。
のどかな尾根道です(^^♪
2017年09月13日 08:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/13 8:15
のどかな尾根道です(^^♪
白石峠に到着〜!
2017年09月13日 08:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
9/13 8:18
白石峠に到着〜!
ここを左に下りて行くと用木沢出合方面へ行きます。
今回は真っすぐモロクボ沢ノ頭方面へ行きます。
2017年09月13日 08:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/13 8:19
ここを左に下りて行くと用木沢出合方面へ行きます。
今回は真っすぐモロクボ沢ノ頭方面へ行きます。
しばらく、なだらかな尾根道が続きます。
2017年09月13日 08:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 8:20
しばらく、なだらかな尾根道が続きます。
水晶沢ノ頭
ベンチが苔だらけです(^^;
2017年09月13日 08:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/13 8:29
水晶沢ノ頭
ベンチが苔だらけです(^^;
水晶沢ノ頭を過ぎると沢山、倒木していました。
この辺は風の通り道なんですかね(・・?
2017年09月13日 08:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/13 8:30
水晶沢ノ頭を過ぎると沢山、倒木していました。
この辺は風の通り道なんですかね(・・?
天気は晴れたり曇ったりですが、歩くには丁度いい気温です(^^♪
2017年09月13日 08:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 8:30
天気は晴れたり曇ったりですが、歩くには丁度いい気温です(^^♪
たまにヤセ尾根もありますが問題ないレベルです。
2017年09月13日 08:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 8:50
たまにヤセ尾根もありますが問題ないレベルです。
シャガグチ丸
2017年09月13日 08:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/13 8:52
シャガグチ丸
ジャガクチ丸???
2017年09月13日 08:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 8:52
ジャガクチ丸???
バン木ノ頭
靴紐が緩んできたので、ここのベンチで腰かけ、結び直しました(^^♪
実はこれが大失敗だったのです(>_<)
2017年09月13日 09:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 9:00
バン木ノ頭
靴紐が緩んできたので、ここのベンチで腰かけ、結び直しました(^^♪
実はこれが大失敗だったのです(>_<)
靴紐を結び直し、何か足が軽くなったような気がしますね♪♪
次はモロクボ沢ノ頭を目指します!
2017年09月13日 09:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 9:12
靴紐を結び直し、何か足が軽くなったような気がしますね♪♪
次はモロクボ沢ノ頭を目指します!
カエル・・・
2017年09月13日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/13 9:18
カエル・・・
勢いよく、どんどん下って行きます!
2017年09月13日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 9:18
勢いよく、どんどん下って行きます!
西丹沢登山詳細図で確認するとバン木ノ頭西尾根ルートの手製道標っぽいような(・・?
今回のコースでは、お目にかからないはずだが・・・
2017年09月13日 09:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/13 9:19
西丹沢登山詳細図で確認するとバン木ノ頭西尾根ルートの手製道標っぽいような(・・?
今回のコースでは、お目にかからないはずだが・・・
もう少し下ると白い沢に出ました。
野外活動センター方面へ行くルートです。
あきらかにミスルートしちゃってました(>_<)
とりあえずバン木ノ頭まで戻ることに(T_T)
2017年09月13日 09:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 9:21
もう少し下ると白い沢に出ました。
野外活動センター方面へ行くルートです。
あきらかにミスルートしちゃってました(>_<)
とりあえずバン木ノ頭まで戻ることに(T_T)
バン木ノ頭まで戻ってきました。
2017年09月13日 09:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/13 9:50
バン木ノ頭まで戻ってきました。
どうやらベンチで靴紐を結び直した時、そのままベンチ側(右側)の登山道を進んでしまったようです(T_T)
2017年09月13日 09:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/13 9:50
どうやらベンチで靴紐を結び直した時、そのままベンチ側(右側)の登山道を進んでしまったようです(T_T)
道標ではモロクボ沢ノ頭は直進とちゃんと標してました
(T_T)
2017年09月13日 09:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/13 9:50
道標ではモロクボ沢ノ頭は直進とちゃんと標してました
(T_T)
約50分ほどのロスタイムでした(T_T)
でも、間違えた道も気になっていたバリルートだったから、下見したと思えばいいのかなぁ〜(#^^#)
2017年09月13日 09:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/13 9:57
約50分ほどのロスタイムでした(T_T)
でも、間違えた道も気になっていたバリルートだったから、下見したと思えばいいのかなぁ〜(#^^#)
モロクボ沢ノ頭
ここから先は未体験の道です(^^♪
2017年09月13日 10:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 10:05
モロクボ沢ノ頭
ここから先は未体験の道です(^^♪
土嚢袋の階段をどんどん下って行きます!
調子に乗ると滑るので注意が必要です(^^;
2017年09月13日 10:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 10:08
土嚢袋の階段をどんどん下って行きます!
調子に乗ると滑るので注意が必要です(^^;
ヤセ尾根
2017年09月13日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 10:12
ヤセ尾根
菰釣山まであと5.2km!
この辺りは、高低差があまり無い道が続きます(^^♪
2017年09月13日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/13 10:22
菰釣山まであと5.2km!
この辺りは、高低差があまり無い道が続きます(^^♪
ちょっと雲が出てきました⤵
2017年09月13日 10:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/13 10:25
ちょっと雲が出てきました⤵
大界木山
2017年09月13日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/13 10:33
大界木山
大界木山を少し過ぎると二股に分かれます。
右側は浦安峠方面へ行くみたいです。今回は左側を進み城ケ尾峠方面へ行きます。
2017年09月13日 10:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 10:41
大界木山を少し過ぎると二股に分かれます。
右側は浦安峠方面へ行くみたいです。今回は左側を進み城ケ尾峠方面へ行きます。
城ケ尾峠
2017年09月13日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/13 10:50
城ケ尾峠
ここを右側、善之木方面へ行くとR413へ出れるみたいです。
道標にはありませんが反対方向へ行くとバリルートの地蔵尾根です。
2017年09月13日 10:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 10:49
ここを右側、善之木方面へ行くとR413へ出れるみたいです。
道標にはありませんが反対方向へ行くとバリルートの地蔵尾根です。
今回は甲相国境尾根縦走なので直進していきます!
2017年09月13日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/13 10:55
今回は甲相国境尾根縦走なので直進していきます!
5分ほど進むと城ケ尾山山頂が見えてきました!
2017年09月13日 10:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/13 10:56
5分ほど進むと城ケ尾山山頂が見えてきました!
城ケ尾山山頂
ここから菰釣山まで約3.5kmくらいです。
自分の歩く速度は3km/hくらいなので、あと1時間10分くらいって感じです(^^♪
2017年09月13日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/13 10:57
城ケ尾山山頂
ここから菰釣山まで約3.5kmくらいです。
自分の歩く速度は3km/hくらいなので、あと1時間10分くらいって感じです(^^♪
この辺りから、階段が多くなってきます。
2017年09月13日 11:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/13 11:04
この辺りから、階段が多くなってきます。
中ノ丸
2017年09月13日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 11:19
中ノ丸
ブナ沢ノ頭
あと少しです(^^♪
2017年09月13日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 11:29
ブナ沢ノ頭
あと少しです(^^♪
階段が多くなってきました。
2017年09月13日 11:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/13 11:33
階段が多くなってきました。
ブナ沢乗越
ここを真っすぐ登って行きます!
2017年09月13日 11:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 11:41
ブナ沢乗越
ここを真っすぐ登って行きます!
菰釣避難小屋
2017年09月13日 11:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/13 11:45
菰釣避難小屋
せっかくなので中を拝見していきます(^.^)
2017年09月13日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/13 11:46
せっかくなので中を拝見していきます(^.^)
板の間っぽくなってます
(^.^)
2017年09月13日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/13 11:46
板の間っぽくなってます
(^.^)
こちらはテーブル席になっています(^.^)
2017年09月13日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/13 11:46
こちらはテーブル席になっています(^.^)
菰釣避難小屋から少し登ると、ベンチが見えてきました!
2017年09月13日 12:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 12:06
菰釣避難小屋から少し登ると、ベンチが見えてきました!
菰釣山到着!
予定通り、城ケ尾山山頂から約1時間10分で来ました
(#^^#)
2017年09月13日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
9/13 12:07
菰釣山到着!
予定通り、城ケ尾山山頂から約1時間10分で来ました
(#^^#)
菰釣山
2017年09月13日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/13 12:07
菰釣山
山頂からの景色は残念でした⤵
富士山が見れませんでした
(T_T)
2017年09月13日 12:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/13 12:08
山頂からの景色は残念でした⤵
富士山が見れませんでした
(T_T)
山頂では少し休憩しました。
帰りは山伏峠まで行き、そこからR413で「道志の湯」まで戻ります。
2017年09月13日 12:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/13 12:14
山頂では少し休憩しました。
帰りは山伏峠まで行き、そこからR413で「道志の湯」まで戻ります。
ブナノ丸
2017年09月13日 12:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 12:29
ブナノ丸
木の階段(>_<)
2017年09月13日 12:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/13 12:43
木の階段(>_<)
油沢ノ頭
菰釣山〜山伏峠分岐までは、このような小ピークがいくつかあります。
2017年09月13日 12:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/13 12:47
油沢ノ頭
菰釣山〜山伏峠分岐までは、このような小ピークがいくつかあります。
ヤセ尾根
2017年09月13日 12:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 12:52
ヤセ尾根
大きな岩の横を抜けて行きます(・・;)
2017年09月13日 13:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/13 13:00
大きな岩の横を抜けて行きます(・・;)
樅ノ木沢の頭
ここから先はまた下ります。
2017年09月13日 13:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 13:01
樅ノ木沢の頭
ここから先はまた下ります。
下った分だけまた登ります
(>_<)
2017年09月13日 13:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 13:03
下った分だけまた登ります
(>_<)
今回の登りはちょっとキツイです(>_<)
2017年09月13日 13:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/13 13:12
今回の登りはちょっとキツイです(>_<)
西沢ノ頭
2017年09月13日 13:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 13:15
西沢ノ頭
西沢ノ頭を過ぎるとまた急降下しま〜す(^^♪
2017年09月13日 13:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 13:20
西沢ノ頭を過ぎるとまた急降下しま〜す(^^♪
そしてまた登り(T_T)
2017年09月13日 13:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 13:26
そしてまた登り(T_T)
石保土山
次はそろそろ山伏峠分岐です(^^♪
2017年09月13日 13:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/13 13:34
石保土山
次はそろそろ山伏峠分岐です(^^♪
どんどん急降下しま〜す
(^^♪
2017年09月13日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/13 13:48
どんどん急降下しま〜す
(^^♪
しばらく下りて行くと、右からの道と合流します。
2017年09月13日 13:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 13:50
しばらく下りて行くと、右からの道と合流します。
合流し、さらに進みます。
2017年09月13日 13:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/13 13:50
合流し、さらに進みます。
鉄塔の横を通過します。
2017年09月13日 13:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 13:51
鉄塔の横を通過します。
山伏峠分岐まできました!
2017年09月13日 13:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/13 13:54
山伏峠分岐まできました!
山伏峠へは、ここを右に行きます。
2017年09月13日 13:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 13:54
山伏峠へは、ここを右に行きます。
ここを進みます。
2017年09月13日 13:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 13:55
ここを進みます。
軽い下り坂を進んで行くと・・・
2017年09月13日 13:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/13 13:58
軽い下り坂を進んで行くと・・・
鉄塔下をまた通過します。
2017年09月13日 14:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 14:01
鉄塔下をまた通過します。
山伏峠
2017年09月13日 14:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/13 14:03
山伏峠
ここをR413方面へ下りて行きます。
2017年09月13日 14:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 14:04
ここをR413方面へ下りて行きます。
登山口まで下りてきました
(^^♪
2017年09月13日 14:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/13 14:08
登山口まで下りてきました
(^^♪
山伏トンネル
ここからR413で「道志の湯」まで戻ります。
2017年09月13日 14:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/13 14:11
山伏トンネル
ここからR413で「道志の湯」まで戻ります。
うれしい誤算です。
山伏トンネルから道志の湯まで約20kmと思っていたので、気持ちが少し楽になりました。
これなら、あと約2時間ほどで戻れそうです(^^♪
2017年09月13日 14:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/13 14:12
うれしい誤算です。
山伏トンネルから道志の湯まで約20kmと思っていたので、気持ちが少し楽になりました。
これなら、あと約2時間ほどで戻れそうです(^^♪
車に気を付けながら車道を進みます。
2017年09月13日 14:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/13 14:52
車に気を付けながら車道を進みます。
右手側にさっき歩いてきた尾根が見えました。
右側は菰釣山っぽいですね(^.^)
2017年09月13日 14:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
9/13 14:53
右手側にさっき歩いてきた尾根が見えました。
右側は菰釣山っぽいですね(^.^)
道の駅どうし
2017年09月13日 15:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/13 15:17
道の駅どうし
道志の湯
2017年09月13日 16:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/13 16:02
道志の湯
駐車場まであと少しです。
2017年09月13日 16:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/13 16:05
駐車場まであと少しです。
到着〜
ヽ(^o^)丿
2017年09月13日 16:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
9/13 16:06
到着〜
ヽ(^o^)丿
撮影機器:

感想

久しぶりの丹沢は甲相国境尾根を縦走してきました!
加入道山登山口〜白石峠〜モロクボ沢ノ頭〜大界木山〜城ケ尾峠〜菰釣山〜山伏峠〜道の駅どうし〜道志の湯〜加入道山登山口のコースです。
前半の山伏峠までは登山道ですが、後半の山伏峠〜加入道山登山口までは国道413号(道志みち)で戻ってきます。
天気は晴れの予報でしたが、実際は、ほとんど曇っていたような気がします。
でも時折り吹く風は涼しく気持ち良かったです(^^♪
甲相国境尾根はとても整備されていて道標もいたる所に設置されています。
特に危険な鎖場なども無く快適に歩けました(^^♪
ただ思っていたより尾根道には草木が茂っているので周りの景色が楽しめなかったのが残念でした。
途中、バン木ノ頭分岐でミスルート、
バン木ノ頭西尾根ルートへと行ってしまいました。
途中、手製道標を見てミスルートに気づきました(^^;
前回のトプさんのレコで見た忘路峠ルートで甲相国境尾根に戻っても良かったのですが、
結局、バン木ノ頭まで戻り約50分のロスタイムとなりました(T_T)。
ミスルートの原因はバン木ノ頭分岐でモロクボ沢ノ頭方面へ直進するところを右側バン木ノ頭西尾根ルート沿いベンチに腰掛け、靴紐を結び直したのがきっかけでした。
右にそれたことを忘れ、そのままバン木ノ頭西尾根ルートへ進んでしまったことです(>_<)
でも気になっていたバリルートだったので下見したと思い先へ進みました(*^_^*)
菰釣山では楽しみにしていた富士山は曇っていて全く見えませんでした(T_T)
菰釣山では10分程休憩し、そのまま山伏峠登山口まで下りてきました。
ここからは国道413号を使い「道志の湯」を目指し、ひたすら歩きです。
ここで、うれしい誤算がありました、
山伏峠から「道志の湯」までの距離が、自分が思っていた20kmではなく13kmと標記してあったのです!!!
おかげで2時間ほどで「道志の湯」まで、そこから5分ほどで加入道山登山口駐車場まで戻って来ることができました。
久しぶりの丹沢はガッツリ歩き楽しめました(^.^)
せっかくなので「道志の湯」で汗を流してから帰りました(*^_^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人

コメント

さすがはyouさん
youさんこんばんは!
あそこを自分の足で一周して戻ってきてしまうとは、やはりスーパーマンですね。
自分は山伏トンネルまで抜け切るだけでも暗くなってしまいましたが、youさんはそこから自分の足で道志の湯の先まで戻って、なおかつ午後4時過ぎに戻れるのだから、youさんが本当にどれほどスーパー剛脚なのか、同じ道を通った者としては大変強く実感できますね。
しかも、オマケでバン木ノ頭西尾根を往復までしている…。
やはり体の構造が普通の人とは違うのでは(^∇^)b
ちなみに、全く知りませんでしたが、自分も昨日バン木ノ頭西尾根を歩いてきましたよ!
2017/9/16 20:27
Re: さすがはyouさん
トプさん、こんばんは!
甲相国境尾根縦走してきました!
トプさんのレコを熟読してから行ったので心強かったです。
ミスルートもしましたが、ちょうど前日、トプさんのレコを見ていたので、
似たような手製道標に気づき、すぐ引き返しました。
良く見るとトプさんのアップしていた手製道標と自分が見た手製道標は違うもので対照的な案内図になってましたね(^^♪
2017/9/16 21:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
甲相国境ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら