ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1278788
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

草戸山〜南高尾〜小仏城山

2017年10月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
14.3km
登り
1,079m
下り
1,060m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:23
合計
5:09
9:59
12
10:11
10:12
52
11:04
11:05
6
11:11
11:13
19
11:32
11:32
3
11:35
11:35
14
11:49
11:53
6
11:59
12:01
4
12:05
12:05
5
12:10
12:10
10
12:20
12:20
12
12:32
12:33
14
12:47
12:47
13
13:00
13:02
3
13:05
13:05
18
13:23
13:28
41
14:09
14:14
14
14:28
14:28
40
15:08
千木良バス停
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:京王電鉄高尾線・高尾山口駅
帰り:神奈川中央交通バス・千木良バス停→JR中央線・相模湖駅
コース状況/
危険箇所等
スズメバチ情報:
(1)今回のルート上の小仏城山山頂の手前約300mのトレイル上に、(おそらく先月の台風で)地面に落下したスズメバチの巣が有るとのことで、迂回路が作られています。ただし付近を飛び回っている可能性が有るので、スズメバチの活動期間中は迂回路でも油断はできません。尚、この日はこの場所では目撃しませんでした。
(2)中沢山山頂への斜面でスズメバチが旋回。中沢山頂は諦めて巻き道で進みました。

道標は全体的に充実しています。
南高尾山稜上に補助用のロープが張られているような急登・急降下の区間が4〜5箇所程有りますが、普通に注意して歩けば問題無し。その他特に気になる危険箇所はありませんでした。

詳細はブログにて

http://katze-tasteful-life.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/20171005-862b.html
京王線・高尾山口駅からスタート。
2017年10月05日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 9:58
京王線・高尾山口駅からスタート。
駅前のR20に出、割烹料理屋の脇道に入り・・・。
2017年10月05日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 10:00
駅前のR20に出、割烹料理屋の脇道に入り・・・。
するとピンク色の民家が見え・・・。
2017年10月05日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 10:01
するとピンク色の民家が見え・・・。
その脇に山に入る道が伸びていました。ここから突入。
2017年10月05日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 10:01
その脇に山に入る道が伸びていました。ここから突入。
尾根まで登り。
2017年10月05日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 10:09
尾根まで登り。
東高尾山稜の尾根に取り付きました。
2017年10月05日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 10:13
東高尾山稜の尾根に取り付きました。
今日最初のハイカーさんとの遭遇。
2017年10月05日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 10:22
今日最初のハイカーさんとの遭遇。
アップダウンを繰り返しながら南下しました。途中、分岐が何箇所か有りますが道標通りに進めば問題無し。
2017年10月05日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 10:33
アップダウンを繰り返しながら南下しました。途中、分岐が何箇所か有りますが道標通りに進めば問題無し。
まれに急勾配の箇所も有りました。
2017年10月05日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 10:40
まれに急勾配の箇所も有りました。
でも全体的には歩き易い穏やかな尾根道でした。
2017年10月05日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 10:55
でも全体的には歩き易い穏やかな尾根道でした。
草戸峠を通過。
西側が開けていましたが、展望は特に有りません。すぐ目の前の山肌が見えるくらいでした。
2017年10月05日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 11:02
草戸峠を通過。
西側が開けていましたが、展望は特に有りません。すぐ目の前の山肌が見えるくらいでした。
少し進むと・・・。
2017年10月05日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 11:09
少し進むと・・・。
草戸山山頂が見えました。
2017年10月05日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 11:11
草戸山山頂が見えました。
草戸山山頂。トレイルの途中って感じの所でした。
2017年10月05日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 11:11
草戸山山頂。トレイルの途中って感じの所でした。
2017年10月05日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 11:12
展望場所が有りました。南東の方角が開けています。でも城山湖は見えませんでした。
2017年10月05日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 11:13
展望場所が有りました。南東の方角が開けています。でも城山湖は見えませんでした。
では続きを・・・。南高尾山稜に合流するまで再び南下。
2017年10月05日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 11:14
では続きを・・・。南高尾山稜に合流するまで再び南下。
広々としたトレイルです。とても整備されています。
2017年10月05日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 11:19
広々としたトレイルです。とても整備されています。
階段も作られていますしね。
2017年10月05日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 11:23
階段も作られていますしね。
ふれあい休憩所に到着。
2017年10月05日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 11:26
ふれあい休憩所に到着。
ここからの展望のほうが草戸山山頂のそれよりも良かったです。ここでは城山湖が見えます。
2017年10月05日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 11:26
ここからの展望のほうが草戸山山頂のそれよりも良かったです。ここでは城山湖が見えます。
幾つか分岐が有りますが、道標通りに進めばOK。
2017年10月05日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 11:29
幾つか分岐が有りますが、道標通りに進めばOK。
トレイルが直角に曲がるような所が、榎窪山山頂。ここから南高尾山稜になります。
2017年10月05日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 11:31
トレイルが直角に曲がるような所が、榎窪山山頂。ここから南高尾山稜になります。
榎窪山山頂からすぐ西に三沢峠。ここから色々分岐が伸びていて、草戸山だけのハイクにしてここから下山することもできます。僕は引き続き南高尾山稜を進みました。
2017年10月05日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 11:34
榎窪山山頂からすぐ西に三沢峠。ここから色々分岐が伸びていて、草戸山だけのハイクにしてここから下山することもできます。僕は引き続き南高尾山稜を進みました。
快適なトレイルが引き続き伸びていました。
2017年10月05日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 11:39
快適なトレイルが引き続き伸びていました。
ピークを回避する巻き道がちょくちょく有りました。ここでは右が泰光寺山山頂へ登る階段で、左がその巻き道。僕は右へ・・・。
2017年10月05日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 11:48
ピークを回避する巻き道がちょくちょく有りました。ここでは右が泰光寺山山頂へ登る階段で、左がその巻き道。僕は右へ・・・。
泰光寺山山頂に到着。ここも尾根道の途中って感じの場所でした。木々に囲まれて展望は有りませんでした。
2017年10月05日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 11:53
泰光寺山山頂に到着。ここも尾根道の途中って感じの場所でした。木々に囲まれて展望は有りませんでした。
2017年10月05日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 11:53
この日初の三角点ゲット。
2017年10月05日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 11:53
この日初の三角点ゲット。
先へ・・・。西山峠を通過。
2017年10月05日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 12:01
先へ・・・。西山峠を通過。
トレイル上の殆どが木々に囲まれていましたが、左手の南の方角が明るい・・・。
2017年10月05日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 12:17
トレイル上の殆どが木々に囲まれていましたが、左手の南の方角が明るい・・・。
展望が有りました。津久井湖というか相模川と言ったほうが良いかも知れませんが・・・見え、津久井の山間部の集落と北丹沢の山々が見えました。
2017年10月05日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 12:17
展望が有りました。津久井湖というか相模川と言ったほうが良いかも知れませんが・・・見え、津久井の山間部の集落と北丹沢の山々が見えました。
先へ・・・。素敵な尾根道。
2017年10月05日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 12:31
先へ・・・。素敵な尾根道。
ごく稀にこういう場所も登りました。
2017年10月05日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 12:43
ごく稀にこういう場所も登りました。
コンピラ山に到着。ここで昼食代わりの補給食タイム。
2017年10月05日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 12:47
コンピラ山に到着。ここで昼食代わりの補給食タイム。
更に進むと大洞山山頂。
2017年10月05日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 13:01
更に進むと大洞山山頂。
何故かここで登頂成功のイェ〜〜イwww
2017年10月05日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 13:01
何故かここで登頂成功のイェ〜〜イwww
次は大垂水峠を目指しました。
2017年10月05日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 13:07
次は大垂水峠を目指しました。
どんどん下っていきました。徐々にクルマの走行音が大きくなり、右手にR20が見えてきました。
2017年10月05日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 13:21
どんどん下っていきました。徐々にクルマの走行音が大きくなり、右手にR20が見えてきました。
橋が見えました。R20の上を通っているようです。
2017年10月05日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 13:22
橋が見えました。R20の上を通っているようです。
やはりそうでした。大垂水峠では国道のR20を横断するのではなく、橋でR20の上を越えるものでした。
2017年10月05日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 13:22
やはりそうでした。大垂水峠では国道のR20を横断するのではなく、橋でR20の上を越えるものでした。
橋を渡り、道標に従って小仏城山方面への取り付きを目指しました。すぐに右手に階段が見えました。ここからまた山道に入ります。
2017年10月05日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 13:26
橋を渡り、道標に従って小仏城山方面への取り付きを目指しました。すぐに右手に階段が見えました。ここからまた山道に入ります。
その階段付近にスズメバチ情報が掲げられていました。
2017年10月05日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 13:27
その階段付近にスズメバチ情報が掲げられていました。
沢沿いをちょっと登り・・・。
2017年10月05日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 13:29
沢沿いをちょっと登り・・・。
奥へ進むと九十九折れで斜面を登っていきました。
2017年10月05日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 13:36
奥へ進むと九十九折れで斜面を登っていきました。
急斜面の九十九折れが終わると、杉林と笹の間を抜ける緩やかな斜面のトレイルに・・・。
2017年10月05日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 13:49
急斜面の九十九折れが終わると、杉林と笹の間を抜ける緩やかな斜面のトレイルに・・・。
そして更に勾配が緩やかになって、素敵なトレイルに・・・。下の感想でも書きましたが、今日はここが一番歩いていて気持ち良かったです。
2017年10月05日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 13:51
そして更に勾配が緩やかになって、素敵なトレイルに・・・。下の感想でも書きましたが、今日はここが一番歩いていて気持ち良かったです。
先へ・・・。縦走路までこんな感じの広々としたトレイルかな〜と思いきや・・・。
2017年10月05日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 13:54
先へ・・・。縦走路までこんな感じの広々としたトレイルかな〜と思いきや・・・。
突然両側から草が覆いかぶさる見通しの悪い区間に突入。ここでスズメバチに遭遇したくない。
2017年10月05日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 13:59
突然両側から草が覆いかぶさる見通しの悪い区間に突入。ここでスズメバチに遭遇したくない。
その問題のスズメバチの巣の落下地点の手前に来ました。トレイルが封鎖され、左に迂回路が出来ていました。
2017年10月05日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 14:00
その問題のスズメバチの巣の落下地点の手前に来ました。トレイルが封鎖され、左に迂回路が出来ていました。
迂回路を進みますが、それ程大きく迂回しているわけではないので、スズメバチと遭遇する危険は有ります。ただ、10月に入っていますので、もうそろそろ女王蜂以外は全部死んでくれると思います。ちなみに蜂とは遭遇せず(安堵)。
2017年10月05日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 14:01
迂回路を進みますが、それ程大きく迂回しているわけではないので、スズメバチと遭遇する危険は有ります。ただ、10月に入っていますので、もうそろそろ女王蜂以外は全部死んでくれると思います。ちなみに蜂とは遭遇せず(安堵)。
迂回路終了。トレイルに戻りました。
2017年10月05日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 14:05
迂回路終了。トレイルに戻りました。
高尾山〜陣馬山の縦走路の尾根道が見えました。
2017年10月05日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 14:06
高尾山〜陣馬山の縦走路の尾根道が見えました。
ここで縦走路へ入り、ちょっと登ると・・・。
2017年10月05日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 14:08
ここで縦走路へ入り、ちょっと登ると・・・。
城山(小仏城山)山頂に到着。10人くらいハイカーさんがいました。
2017年10月05日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 14:10
城山(小仏城山)山頂に到着。10人くらいハイカーさんがいました。
分かり易い所に三角点が有りました。
2017年10月05日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 14:10
分かり易い所に三角点が有りました。
三角点ゲットのイェ〜〜イwww
2017年10月05日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 14:10
三角点ゲットのイェ〜〜イwww
展望。
2017年10月05日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 14:09
展望。
2017年10月05日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 14:11
では下山開始。相模湖方面へ下る東海自然歩道を使いました。
2017年10月05日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 14:15
では下山開始。相模湖方面へ下る東海自然歩道を使いました。
よく整備されたトレイルです。
2017年10月05日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 14:20
よく整備されたトレイルです。
下り始めはやや急でしたが、途中から緩やか。
2017年10月05日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 14:31
下り始めはやや急でしたが、途中から緩やか。
地蔵が何カ所か置かれていました。
2017年10月05日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 14:32
地蔵が何カ所か置かれていました。
どんどん下ります。
2017年10月05日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 14:47
どんどん下ります。
下のほうになると再び急勾配。写真を載せていませんが、九十九折れ区間も有りました。
2017年10月05日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 14:57
下のほうになると再び急勾配。写真を載せていませんが、九十九折れ区間も有りました。
やがて右手に山間部の町並みが見えました。
2017年10月05日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 14:57
やがて右手に山間部の町並みが見えました。
先のほうに千木良登山口が見えました。これで山から出ました。
2017年10月05日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 14:59
先のほうに千木良登山口が見えました。これで山から出ました。
R20まで集落を進みます。
2017年10月05日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 15:00
R20まで集落を進みます。
稲刈り後の田。
2017年10月05日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/5 15:00
稲刈り後の田。
道沿いにコスモス。
2017年10月05日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/5 15:02
道沿いにコスモス。
R20に出ると、すぐ目の前に神奈中・千木良バス停が有りました。ここから八王子駅方面に向かえられればベストでしたが、1時間待ちなので断念。逆のJR相模湖駅方面は10分ちょっと待ちでしたので、相模湖駅までR20を歩かずにここでゴールとし、バスに乗ることにしました。
2017年10月05日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/5 15:07
R20に出ると、すぐ目の前に神奈中・千木良バス停が有りました。ここから八王子駅方面に向かえられればベストでしたが、1時間待ちなので断念。逆のJR相模湖駅方面は10分ちょっと待ちでしたので、相模湖駅までR20を歩かずにここでゴールとし、バスに乗ることにしました。
撮影機器:

感想

8ヶ月ぶりの山行ということで、近場だが人があまり多くなく、かつ標高もそれ程高くないこのルートをリハビリ感覚で歩きました。
久しぶりでしたが、特に問題は無く山歩きを楽しめました。距離は14kmくらいで丁度良かったです。
一番気持ち良かった場所は、大垂水峠〜縦走路間の杉林と雑木林に挟まれた下草に笹の茂るなだらかなトレイルでした。ハイクっていいよな〜・・・って思いました。
そのハイクに対するモチベーションも上がり、また続けようと思いました。

詳細はブログにて

http://katze-tasteful-life.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/20171005-862b.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら