ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1290626
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田

【日本百名山】 貝焼き味噌を追い求めて青森へ。岩木山・八甲田山

2017年10月14日(土) 〜 2017年10月15日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:37
距離
15.6km
登り
2,155m
下り
1,071m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:35
休憩
0:31
合計
4:06
9:23
6
岩木山神社駐車場
9:29
9:30
26
9:56
9:56
21
10:17
10:18
6
10:24
10:26
8
10:34
10:34
40
11:14
11:15
33
11:48
11:49
12
12:01
12:01
6
12:07
12:08
8
12:16
12:18
6
12:24
12:43
9
12:52
12:54
8
13:02
13:03
26
13:29
岩木山八合目駐車場
2日目
山行
3:11
休憩
0:08
合計
3:19
9:16
9:17
3
9:20
9:20
5
9:25
9:25
12
9:42
9:44
10
10:03
10:04
7
10:11
10:11
11
10:22
10:22
0
10:22
10:23
22
10:45
10:45
6
10:51
10:52
9
11:01
11:02
44
天候 10/14(土) どピーカン快晴! 10/15(日) くもり(山頂は雪)
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
◎岩木山神社(岩木山登山口)
百沢コースの登山口。鳥居前に駐車場がある。山腹のキャンプ場やスキー場等にも
駐車できるらしい?昔ながらのチリンチリン(ババヘラ?)アイスも売っています

◎酸ヶ湯温泉(八甲田山登山口)
最高峰の八甲田大岳を含む北八甲田連峰の登山基地。ヒバ千人風呂で有名な酸ヶ湯は
八甲田山の玄関口でもある。登山口は大きく2つあり、トイレ横の階段は小岳方面へ
温泉脇の登山道は井戸岳方面へ続いている。靴洗い場あり。上側にも大駐車場がある
コース状況/
危険箇所等
・岩木山
危険箇所なし。ただし百沢コース上部には岩場を通過する箇所がある(焼止から上)

・八甲田山
危険箇所なし。ただし山頂(大岳)周辺は風が強く、特に東側は天候急変しやすい?
その他周辺情報 ◎弘前公園(弘前城)
東北以北で唯一、天守閣が現存する弘前城ですが・・・天守閣の観覧は有料ゾーンで
本丸へは大人310円。春は桜のトンネルがあり桜の名所。紅葉にはちょっと早かった
バックに岩木山が大展望で望めて、城好きのみならず山好きにもオススメスポット!

◎貝焼き味噌(かやきみそ、かやぎみそ)
http://www.aptinet.jp/Detail_display_00003967.html
青森の郷土料理。津軽では「かやきみそ」、下北では「みそかやき」と呼ばれている
ザックリ言うとホタテの卵とじ。つまみに最高!青森市内に食べられる店が数軒ある

◎酸ヶ湯温泉(青森市)
言わずと知れた青森を代表する秘湯。ヒバ千人風呂と玉の湯があり、片方だけ600円
共通券1000円。千人風呂はシャンプー使用禁止。体の芯まで温まるが硫黄臭も強烈
酸ヶ湯そばのお店「鬼面庵」は休日昼間大混雑!有名ですが千人風呂は「混浴」です

◎すずのや(黒石市)
http://kuroishi.or.jp/special_member/suzunoya
黒石焼きそばの店。つゆやきそばもあり、1杯で2度楽しめる「化け焼きそば」もある
店は狭く、駐車台数も少なく、さらに黒石中心街は一方通行が多いのでお昼時は注意
[DAY 1]
長者原で、前回は買えなかったメロンパンを今回は買った米粉なんでモチモチしてたね
2017年10月14日 04:53撮影 by  SO-04F, Sony
17
10/14 4:53
[DAY 1]
長者原で、前回は買えなかったメロンパンを今回は買った米粉なんでモチモチしてたね
初めて乗る新青森への新幹線

全車指定席ですが席が空いてれば立席特急券(自由)でも乗れる、始発なのでガラ空き
2017年10月14日 06:45撮影 by  SO-04F, Sony
27
10/14 6:45
初めて乗る新青森への新幹線

全車指定席ですが席が空いてれば立席特急券(自由)でも乗れる、始発なのでガラ空き
東海道山陽新幹線には無い、スキー道具用のラックですな
2017年10月14日 06:48撮影 by  SO-04F, Sony
10
10/14 6:48
東海道山陽新幹線には無い、スキー道具用のラックですな
窓側だけじゃなく1席に1個コンセント!設備がグレイト
2017年10月14日 06:51撮影 by  SO-04F, Sony
12
10/14 6:51
窓側だけじゃなく1席に1個コンセント!設備がグレイト
総ガラス張りの新青森駅です弘前からも車で1時間と近い
2017年10月14日 08:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
10/14 8:04
総ガラス張りの新青森駅です弘前からも車で1時間と近い
リンゴ畑と岩木山。引っ越しのサカイのCMを思い出すな
2017年10月14日 09:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
17
10/14 9:02
リンゴ畑と岩木山。引っ越しのサカイのCMを思い出すな
9時過ぎてて、店も開いてた
2017年10月14日 09:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/14 9:21
9時過ぎてて、店も開いてた
市街に近い岩木山神社から登る。鳥居の奥に岩木山神社の奥宮(山頂)が見えてますね
2017年10月14日 09:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
13
10/14 9:26
市街に近い岩木山神社から登る。鳥居の奥に岩木山神社の奥宮(山頂)が見えてますね
ここから左に入るようにと、駐車場でババヘラアイスのおばちゃんに教えて貰いました下に下りると登山ポスト有り
2017年10月14日 09:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/14 9:31
ここから左に入るようにと、駐車場でババヘラアイスのおばちゃんに教えて貰いました下に下りると登山ポスト有り
修験者の道です。熊にも注意岩木山頂までは四時間十五分
2017年10月14日 09:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/14 9:31
修験者の道です。熊にも注意岩木山頂までは四時間十五分
神苑桜林内を通過。ここは、キャンプ場にもなっています
2017年10月14日 09:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/14 9:44
神苑桜林内を通過。ここは、キャンプ場にもなっています
百沢スキー場から紅い岩木山
2017年10月14日 09:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
10/14 9:50
百沢スキー場から紅い岩木山
謎の三角屋根?中に椅子が
2017年10月14日 09:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/14 9:55
謎の三角屋根?中に椅子が
標識が立派!
2017年10月14日 10:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/14 10:00
標識が立派!
七曲、鼻コクリは急坂だ💦
2017年10月14日 10:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/14 10:25
七曲、鼻コクリは急坂だ💦
姥石。ここだけ樹林帯抜ける
2017年10月14日 10:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/14 10:35
姥石。ここだけ樹林帯抜ける
やぱり紅いな!
2017年10月14日 10:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
64
10/14 10:47
やぱり紅いな!
黄色もいいね。青空だし!
2017年10月14日 10:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
38
10/14 10:54
黄色もいいね。青空だし!
赤が突き抜けてる
2017年10月14日 10:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
22
10/14 10:57
赤が突き抜けてる
紅葉ロードで飽きない
2017年10月14日 11:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
22
10/14 11:15
紅葉ロードで飽きない
焼止りヒュッテはほぼ中間地点。山頂まで2時間10分。ここから岩場が始まる。中はキレイだがトイレあるのかな?
2017年10月14日 11:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
10/14 11:16
焼止りヒュッテはほぼ中間地点。山頂まで2時間10分。ここから岩場が始まる。中はキレイだがトイレあるのかな?
落ち葉のじゅうたん。この辺りはもう紅葉終わってる感じ
2017年10月14日 11:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/14 11:17
落ち葉のじゅうたん。この辺りはもう紅葉終わってる感じ
いやいや、まだまだ
2017年10月14日 11:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
23
10/14 11:20
いやいや、まだまだ
ここはちょっと危ないw
2017年10月14日 11:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/14 11:24
ここはちょっと危ないw
旧登山道は使えません
2017年10月14日 11:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/14 11:25
旧登山道は使えません
この辺の、地面から突き出た鉄柱にヒザを強打して・・・膝を痛めてしまい、ペースが落ちる。踏ん張れなかったわ
2017年10月14日 11:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
14
10/14 11:27
この辺の、地面から突き出た鉄柱にヒザを強打して・・・膝を痛めてしまい、ペースが落ちる。踏ん張れなかったわ
坊主ころがしの沢はキツかった。久々に膝が悲鳴上げてた
2017年10月14日 11:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/14 11:31
坊主ころがしの沢はキツかった。久々に膝が悲鳴上げてた
歩荷さん、ご苦労様です
2017年10月14日 11:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
15
10/14 11:45
歩荷さん、ご苦労様です
錫杖清水で水を補給。まだ、山頂までは一時間十分かかる
2017年10月14日 11:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/14 11:50
錫杖清水で水を補給。まだ、山頂までは一時間十分かかる
とりあえず稜線までは
2017年10月14日 11:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
10/14 11:54
とりあえず稜線までは
ここで景色が一変する
2017年10月14日 12:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
14
10/14 12:01
ここで景色が一変する
種蒔苗代を過ぎて、リフトとの合流点を過ぎると人が一気に増える・・・ファミリー感
2017年10月14日 12:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
10/14 12:07
種蒔苗代を過ぎて、リフトとの合流点を過ぎると人が一気に増える・・・ファミリー感
鳳鳴ヒュッテからは人・人・人!ポピュラーなお山ですな
2017年10月14日 12:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
10/14 12:08
鳳鳴ヒュッテからは人・人・人!ポピュラーなお山ですな
炎のような大倉石
2017年10月14日 12:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
10/14 12:10
炎のような大倉石
基本、右側通行に
2017年10月14日 12:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/14 12:13
基本、右側通行に
鯵ヶ沢側の森も燃える様な赤だね。さすが紅葉の本場東北
2017年10月14日 12:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
22
10/14 12:13
鯵ヶ沢側の森も燃える様な赤だね。さすが紅葉の本場東北
激しい岩場の先に・・・
2017年10月14日 12:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/14 12:15
激しい岩場の先に・・・
やっと山頂が見えた
2017年10月14日 12:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/14 12:17
やっと山頂が見えた
鐘を鳴らして
2017年10月14日 12:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
10/14 12:25
鐘を鳴らして
日本百名山64座目△
2017年10月14日 12:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
20
10/14 12:26
日本百名山64座目△
青空の中で岩木山登頂!
76
青空の中で岩木山登頂!
登ってきた岩木山神社方面
2017年10月14日 12:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
10/14 12:31
登ってきた岩木山神社方面
鯵ヶ沢方面と日本海
2017年10月14日 12:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
10/14 12:32
鯵ヶ沢方面と日本海
十二湖とか津軽半島とか竜飛岬方面。北海道までは見えんやっぱ正午回ると霞むよねぇ
2017年10月14日 12:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
10/14 12:32
十二湖とか津軽半島とか竜飛岬方面。北海道までは見えんやっぱ正午回ると霞むよねぇ
岩木山神社奥宮に登拝
2017年10月14日 12:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
10/14 12:33
岩木山神社奥宮に登拝
弘前市街も一望!
2017年10月14日 12:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
10/14 12:34
弘前市街も一望!
あれが八甲田山かあ
2017年10月14日 12:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
10/14 12:34
あれが八甲田山かあ
山バナナで弘前に乾杯♪
2017年10月14日 12:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
25
10/14 12:39
山バナナで弘前に乾杯♪
今日はonちゃん連れて来た北海道は対岸のあっちだけど
2017年10月14日 12:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
10/14 12:42
今日はonちゃん連れて来た北海道は対岸のあっちだけど
思いのほか暖かく、のんびりした下山。八合目まで車で来た人もいっぱい居るので、スニーカーやジャージ姿の一般市民とも多数すれ違う・・・よく普通靴で岩場登れたねぇ
2017年10月14日 12:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
10/14 12:48
思いのほか暖かく、のんびりした下山。八合目まで車で来た人もいっぱい居るので、スニーカーやジャージ姿の一般市民とも多数すれ違う・・・よく普通靴で岩場登れたねぇ
鳥ノ海噴火口の方にも道があるな?と思い上がってみたら・・・鳳鳴ヒュッテの鐘の意味が分かりました。ここに
2017年10月14日 13:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
10/14 13:06
鳥ノ海噴火口の方にも道があるな?と思い上がってみたら・・・鳳鳴ヒュッテの鐘の意味が分かりました。ここに
なるほど大館鳳鳴高校山岳部の遭難慰霊碑があったんだね
2017年10月14日 13:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/14 13:06
なるほど大館鳳鳴高校山岳部の遭難慰霊碑があったんだね
下りは嶽温泉コース
2017年10月14日 13:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/14 13:07
下りは嶽温泉コース
鳥ノ海噴火口。痛みが引かずヒザを打った分岩手山より苦戦した・・・しくじったなぁ
2017年10月14日 13:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/14 13:09
鳥ノ海噴火口。痛みが引かずヒザを打った分岩手山より苦戦した・・・しくじったなぁ
八合目。あそこから下りた
2017年10月14日 13:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/14 13:32
八合目。あそこから下りた
ヒザの調子が心配なので、明日の事も考えてココでバスに甘える事にしたのです・・・嶽温泉まで歩いて下りてもバスには乗るし、どっちにしろお世話になるわけですしねw

バスの運転手さん、クネクネ道の津軽岩木スカイラインをかなり攻めた走りでブレーキング激しくて、スマホしてたら撃沈します。車酔い必至w
2017年10月14日 13:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
10/14 13:46
ヒザの調子が心配なので、明日の事も考えてココでバスに甘える事にしたのです・・・嶽温泉まで歩いて下りてもバスには乗るし、どっちにしろお世話になるわけですしねw

バスの運転手さん、クネクネ道の津軽岩木スカイラインをかなり攻めた走りでブレーキング激しくて、スマホしてたら撃沈します。車酔い必至w
嶽きみ!焼けきみは売切で茹できみを・・・バス待ち中にかじる。果物並みにあま〜い
2017年10月14日 14:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
24
10/14 14:15
嶽きみ!焼けきみは売切で茹できみを・・・バス待ち中にかじる。果物並みにあま〜い
神社からの登り方を教えて貰ったので、ババヘラアイスをお礼に買って食べてみました

食感がフワフワして懐かしい少年時代の運動会を思い出す
2017年10月14日 14:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
18
10/14 14:50
神社からの登り方を教えて貰ったので、ババヘラアイスをお礼に買って食べてみました

食感がフワフワして懐かしい少年時代の運動会を思い出す
早めに切り上げたので、弘前城を見学。ブラタモリで見た通り、天守閣は”曳屋”されて奥の方にあり、石垣は工事中

隣では地元の?学生たちがりんごアートを制作してました
2017年10月14日 15:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
16
10/14 15:44
早めに切り上げたので、弘前城を見学。ブラタモリで見た通り、天守閣は”曳屋”されて奥の方にあり、石垣は工事中

隣では地元の?学生たちがりんごアートを制作してました
弘前城からの岩木山は息を飲む・・・昔のお殿様も毎日この屏風絵を見てたんですねぇ
2017年10月14日 15:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
20
10/14 15:50
弘前城からの岩木山は息を飲む・・・昔のお殿様も毎日この屏風絵を見てたんですねぇ
弘前ゆるキャラ・たか丸くん
2017年10月14日 15:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/14 15:53
弘前ゆるキャラ・たか丸くん
弘前城の紅葉はまだだね
2017年10月14日 15:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/14 15:57
弘前城の紅葉はまだだね
リンゴ畑は弘前にたくさん
2017年10月14日 16:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
17
10/14 16:28
リンゴ畑は弘前にたくさん
田んぼアートの田舎館村
2017年10月14日 16:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/14 16:38
田んぼアートの田舎館村
田んぼアート駅w
2017年10月14日 16:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/14 16:52
田んぼアート駅w
沈む夕陽と岩木山
2017年10月14日 16:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
33
10/14 16:53
沈む夕陽と岩木山
そして青森まで追い求めてきた「貝焼き味噌」・・・泊まったホテルのビルの三十三間堂で食べられました。ちょっと高めかな?と思ったけど宿泊者は1割引きでラッキー♪
2017年10月14日 19:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
31
10/14 19:00
そして青森まで追い求めてきた「貝焼き味噌」・・・泊まったホテルのビルの三十三間堂で食べられました。ちょっと高めかな?と思ったけど宿泊者は1割引きでラッキー♪
ここの貝焼き味噌はウニとか入ってたからまろやかでした。でも、前に下北で食べた”みそかやき”はもっと大きくて、ボリューミーな貝だったような気がするんだよなぁ
2017年10月14日 19:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
36
10/14 19:00
ここの貝焼き味噌はウニとか入ってたからまろやかでした。でも、前に下北で食べた”みそかやき”はもっと大きくて、ボリューミーな貝だったような気がするんだよなぁ
夕食後、岩木山で痛めた膝に湿布を買いに街に出ました。夜のネオン街、青森駅で、こんな所にあるはずも無いのに
2017年10月14日 20:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/14 20:29
夕食後、岩木山で痛めた膝に湿布を買いに街に出ました。夜のネオン街、青森駅で、こんな所にあるはずも無いのに
[DAY 2]
ホテルの朝食バイキングが豪華でした!生姜味噌おでん・煮干しラーメン・マグロぶつ切りとか、青森の味覚づくし
2017年10月15日 06:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
27
10/15 6:43
[DAY 2]
ホテルの朝食バイキングが豪華でした!生姜味噌おでん・煮干しラーメン・マグロぶつ切りとか、青森の味覚づくし
フルーツとコーヒーまでしっかりと。バイキングではやっぱり貧乏性の性が出ますねw
2017年10月15日 07:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
10/15 7:02
フルーツとコーヒーまでしっかりと。バイキングではやっぱり貧乏性の性が出ますねw
青森に味千ラーメンがあるとは衝撃でしたね!スポーツで有名な青森山田高校の近く。青森も22日は味千感謝デー?
2017年10月15日 07:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
10/15 7:44
青森に味千ラーメンがあるとは衝撃でしたね!スポーツで有名な青森山田高校の近く。青森も22日は味千感謝デー?
酸ヶ湯温泉であります
2017年10月15日 08:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
10/15 8:19
酸ヶ湯温泉であります
混浴温泉の伝統がある
2017年10月15日 08:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/15 8:21
混浴温泉の伝統がある
トイレ横から登ります
2017年10月15日 08:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/15 8:26
トイレ横から登ります
登山口から紅葉が!
2017年10月15日 08:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/15 8:31
登山口から紅葉が!
青森・八甲田から山口・秋芳洞まで5000km・・・ここが日本山脈の縦走起点なんだね田中陽希氏の最終目標かなw
2017年10月15日 08:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
10/15 8:31
青森・八甲田から山口・秋芳洞まで5000km・・・ここが日本山脈の縦走起点なんだね田中陽希氏の最終目標かなw
黄色のカエデ
2017年10月15日 08:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
10/15 8:35
黄色のカエデ
でも足元はグチョグチョ
2017年10月15日 08:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/15 8:50
でも足元はグチョグチョ
オレンジも
2017年10月15日 08:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
10/15 8:54
オレンジも
赤いナナカマド
2017年10月15日 09:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/15 9:14
赤いナナカマド
南八甲田連峰は全く見えず、ここから上はガスガスの雨w
2017年10月15日 09:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/15 9:21
南八甲田連峰は全く見えず、ここから上はガスガスの雨w
大雪山旭岳よりも硫黄臭いな・・・お、ハイマツ登場♪
2017年10月15日 09:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/15 9:28
大雪山旭岳よりも硫黄臭いな・・・お、ハイマツ登場♪
仙人岱。ここからは雪に⛄
2017年10月15日 09:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/15 9:38
仙人岱。ここからは雪に⛄
飲めそうにない八甲田清水
2017年10月15日 09:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/15 9:39
飲めそうにない八甲田清水
小岳、高田大岳分岐
2017年10月15日 09:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/15 9:42
小岳、高田大岳分岐
八幡平にもあったアオモリトドマツ。こっちが本場かな?
2017年10月15日 09:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/15 9:51
八幡平にもあったアオモリトドマツ。こっちが本場かな?
雪が積もるかな?
2017年10月15日 09:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
10/15 9:53
雪が積もるかな?
落石防止の壁?鏡沼は見えん
2017年10月15日 10:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/15 10:01
落石防止の壁?鏡沼は見えん
風も強い中、ひたすら登る
2017年10月15日 10:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/15 10:08
風も強い中、ひたすら登る
お、人が集まってる
2017年10月15日 10:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
10/15 10:09
お、人が集まってる
日本百名山65座目△
2017年10月15日 10:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
24
10/15 10:12
日本百名山65座目△
八甲田大岳登頂。看板が外れてる・・・寒すぎてすぐ下山雨!強風!ガスガス!これぞいつもの東北の山じゃあ〜!

燧ヶ岳と岩木山は晴れたけど早池峰山・岩手山・八幡平・八甲田山は雨で、これで東北地方での対戦成績は 2勝4敗
49
八甲田大岳登頂。看板が外れてる・・・寒すぎてすぐ下山雨!強風!ガスガス!これぞいつもの東北の山じゃあ〜!

燧ヶ岳と岩木山は晴れたけど早池峰山・岩手山・八幡平・八甲田山は雨で、これで東北地方での対戦成績は 2勝4敗
東側の方が寒そうだね
2017年10月15日 10:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/15 10:15
東側の方が寒そうだね
井戸岳・赤倉岳分岐
2017年10月15日 10:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/15 10:21
井戸岳・赤倉岳分岐
立派な大岳避難小屋
2017年10月15日 10:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/15 10:24
立派な大岳避難小屋
この後は木道歩き。でも浸水
2017年10月15日 11:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/15 11:07
この後は木道歩き。でも浸水
濡れた木道の下りは慎重に
2017年10月15日 11:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/15 11:02
濡れた木道の下りは慎重に
やっと草紅葉っぽく
2017年10月15日 11:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
17
10/15 11:13
やっと草紅葉っぽく
晴れてたら気持ち良い毛無岱

「岱」という字は、わが県には岱明町という町と小岱山という九州百名山があるだけに馴染みがあるけど・・・熊本以外の地名では珍しいですね
2017年10月15日 11:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
13
10/15 11:17
晴れてたら気持ち良い毛無岱

「岱」という字は、わが県には岱明町という町と小岱山という九州百名山があるだけに馴染みがあるけど・・・熊本以外の地名では珍しいですね
再び紅葉を抜けて
2017年10月15日 11:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
10/15 11:28
再び紅葉を抜けて
酸ヶ湯に舞い戻ってきた
2017年10月15日 11:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
14
10/15 11:43
酸ヶ湯に舞い戻ってきた
紅葉の色付き方は圧倒的に酸ヶ湯温泉>>>八甲田山なんだけどね、人の手が入った上での人工的な、インパクトを与える色彩かな?と思うとねビミョーな気もするな・・・「着色料」的なドーピング?
2017年10月15日 11:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
20
10/15 11:43
紅葉の色付き方は圧倒的に酸ヶ湯温泉>>>八甲田山なんだけどね、人の手が入った上での人工的な、インパクトを与える色彩かな?と思うとねビミョーな気もするな・・・「着色料」的なドーピング?
靴洗い場がある。今は工事中
2017年10月15日 11:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/15 11:52
靴洗い場がある。今は工事中
酸ヶ湯にも青い川が
2017年10月15日 11:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
10/15 11:53
酸ヶ湯にも青い川が
そば処の鬼面庵はランチタイム、大混雑でとても入れず!
2017年10月15日 12:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/15 12:05
そば処の鬼面庵はランチタイム、大混雑でとても入れず!
あ、生姜味噌おでんだ
2017年10月15日 12:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
10/15 12:06
あ、生姜味噌おでんだ
いよいよ18年ぶりの酸ヶ湯
2017年10月15日 12:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/15 12:07
いよいよ18年ぶりの酸ヶ湯
日帰り客は券売機だね。入口は寒い。前に来た時は泊まりで、湯治客として来ましたね
2017年10月15日 12:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/15 12:08
日帰り客は券売機だね。入口は寒い。前に来た時は泊まりで、湯治客として来ましたね
このイメージ写真のお風呂w
2017年10月15日 12:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
10/15 12:09
このイメージ写真のお風呂w
カモシカの剥製
2017年10月15日 12:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
10/15 12:10
カモシカの剥製
ここから先は撮影禁止。お風呂は大きく分けて熱湯と冷湯と打たせ湯(湯滝)がありました。一応男女の区分けがあるけど、人が居るのは左半分(男ゾーン)だけ・・・奇妙な光景。ただ、時折積極的な女性の後ろ姿も見られましたお昼の時間帯でも頻繁に居るんですね・・・小慣れたかなりベテランの方だったけどw
2017年10月15日 12:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
10/15 12:10
ここから先は撮影禁止。お風呂は大きく分けて熱湯と冷湯と打たせ湯(湯滝)がありました。一応男女の区分けがあるけど、人が居るのは左半分(男ゾーン)だけ・・・奇妙な光景。ただ、時折積極的な女性の後ろ姿も見られましたお昼の時間帯でも頻繁に居るんですね・・・小慣れたかなりベテランの方だったけどw
写真撮影用のねぷた
2017年10月15日 13:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/15 13:04
写真撮影用のねぷた
大賑わいの酸ヶ湯温泉売店で八甲田バッジをゲッチュー!
2017年10月15日 13:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
10/15 13:09
大賑わいの酸ヶ湯温泉売店で八甲田バッジをゲッチュー!
駐車場の紅葉。よく見ると自然の配色じゃないパステル感
2017年10月15日 13:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
10/15 13:15
駐車場の紅葉。よく見ると自然の配色じゃないパステル感
これで岩木山と2つバッジが揃う。岩木山の方は八合目のレストハウスで購入しました
2017年10月15日 13:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
10/15 13:20
これで岩木山と2つバッジが揃う。岩木山の方は八合目のレストハウスで購入しました
でも城ヶ倉大橋の紅葉が
2017年10月15日 13:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
21
10/15 13:28
でも城ヶ倉大橋の紅葉が
パステルは自然の紅葉じゃない。と思いかけたけど覆す!これはやっぱり自然の芸術か・・・やはり東北の紅葉は全国屈指だなあと再確認!!去年見に行った安達太良山の紅葉も幻じゃなかったんだね
2017年10月15日 13:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
33
10/15 13:29
パステルは自然の紅葉じゃない。と思いかけたけど覆す!これはやっぱり自然の芸術か・・・やはり東北の紅葉は全国屈指だなあと再確認!!去年見に行った安達太良山の紅葉も幻じゃなかったんだね
曇り空なのにこの色彩はあっぱれ!橋には路駐で大渋滞!
2017年10月15日 13:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
41
10/15 13:36
曇り空なのにこの色彩はあっぱれ!橋には路駐で大渋滞!
花より団子、紅葉より黒石焼きそばってコトで・・・青森のラストランチはすずのやへ
2017年10月15日 14:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/15 14:20
花より団子、紅葉より黒石焼きそばってコトで・・・青森のラストランチはすずのやへ
つゆ焼きそばを頼んだけど、のちに「2度楽しめる」化け焼きそばがあったのを知るw
2017年10月15日 14:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/15 14:22
つゆ焼きそばを頼んだけど、のちに「2度楽しめる」化け焼きそばがあったのを知るw
一見、チキンラーメンのようなつゆ焼きそば。食べてみると焼きそばの味。初めて食べました。麺も中華麺じゃなく平打ち麺なんだよね・・・充電バイクの出川さんや安住アナも訪れた有名店だそうです
2017年10月15日 14:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
28
10/15 14:37
一見、チキンラーメンのようなつゆ焼きそば。食べてみると焼きそばの味。初めて食べました。麺も中華麺じゃなく平打ち麺なんだよね・・・充電バイクの出川さんや安住アナも訪れた有名店だそうです
岩木山も見納め
2017年10月15日 15:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/15 15:25
岩木山も見納め
名残惜しいが青森空港
2017年10月15日 15:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/15 15:41
名残惜しいが青森空港
活きホタテを売ってる空港w
2017年10月15日 15:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
10/15 15:57
活きホタテを売ってる空港w
青森空港にも嶽きみがあった
2017年10月15日 16:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
10/15 16:06
青森空港にも嶽きみがあった
これ、色んな所で売ってた
2017年10月15日 16:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
14
10/15 16:09
これ、色んな所で売ってた
夕暮れの八甲田山。昼からなら景色良かったかなぁ・・・でも空の時間の都合で午前中に登らざるを得なかったしね
2017年10月15日 16:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
18
10/15 16:18
夕暮れの八甲田山。昼からなら景色良かったかなぁ・・・でも空の時間の都合で午前中に登らざるを得なかったしね

装備

備考 八甲田初雪のニュースでアイゼン持って行ったけど使わず。ただし防寒装備は必要

感想

まずは前回の鹿島槍ヶ岳・五竜岳レコに多くの拍手をどうもありがとうございました
去年、ガスガスながら見た安達太良山の紅葉を思い出し・・・今年も、東北の紅葉が
見られればいいなと。いい具合にマイルも貯まってたので、一気に北東北の青森へ!
この青森山旅の為に、快晴だった10月第1週の連休はまるまるスルーしてたのである
実は高谷池ヒュッテが空いてたかもしれなくて、妙高・火打とどっちか迷ってたけど
新潟方面は土曜日は持ちそうだったけど、日曜が微妙っぽかったんで青森行きに決定
北海道新幹線は初めて乗ったけど、のぞみよりも断然凄いね!次は函館まで行きたい

【岩木山(いわきさん)】    標高1625m/ 日本百名山 64座目
【八甲田山(はっこうださん)】 標高1585m(大岳)/ 日本百名山 65座目

というのは口実というか、前々から青森に行くならば「やってみたかった事」が二つ
まず、酸ヶ湯温泉に泊まる事。そして、前に青森旅行した時に食べたホタテの・・・
あの卵料理をまた食べる事。今回もそれを計画に組み込もうとしたものの、連休中で
酸ヶ湯温泉旅館にはとても泊まれず。ならば、岩木山に登って西津軽の”第2の秘湯”
不老ふ死温泉に行こう!と計画を練り直すも、岩木山を13時には下山しないとアウト

15時半には日帰り入浴が受付終了する不老ふ死温泉(当然泊まれず)には行けないと
いう事が判明し断念。そうなれば、土曜朝8時に青森入りする前提なので、岩木山を
八合目ピストンするしか無いしねぇ。こうなると本末転倒ですからね。なので、もう
岩木山はちゃんと登って、あとは弘前城か田んぼアートでも見ようと割り切りまして
(黒石ランプの宿はとても無理)まあ、青森の百名山2座を巡るオーソドックスな形

とは言え、岩木山百沢コースを登山中に・・・膝を強打するというアクシデントにて
心が折れたというか「嶽温泉まで下りても、どっちにしろバス使うし」といい言い訳
八合目からバスで下るという甘ちゃんっぷりで、おかげで17時までの弘前城観光には
間に合いましたけど。田んぼアートはすでに開催時期終わって、稲刈りされてました
17時で車のライト点灯だから、東日本は日暮れが早いね。やっぱ西とは1時間違うわ

こうなれば、あとは青森の夜を楽しむべく・・・宿泊したホテル内にある居酒屋にて
念願の「貝焼き味噌」を頂きました。これを初めて食べたのは、たぶん、15年前位の
恐山に行った後のむつ市内かどこかで、もっと貝がデカい物を食べた記憶があるけど
味はたぶん、こんな感じでした。酒も飲み、翌朝も優雅に朝食バイキングを楽しみ、
いつになくのんびりとしたスケジュールで八甲田山へ。雲はかかってたけど、まさか
山頂で雪の横殴りに遭うとはなぁ。さすが雪中行軍の山は甘くないね。紅葉はきれい

下山したら、こちらも楽しみにしてた酸ヶ湯温泉。当然、ヒバ千人風呂の方に突撃を
しましたが・・・前と違ってたのは、明らかな衝立が立ってた事。中はガスガスだし
女性側の方はハナから見えないんだけどねぇ・・・でも、向こう側からもチラチラと
姿が見えましたね。向こうも反対側が興味あるのかな?混浴ですしね。笑えたのは、
ボーダーラインぎりぎりにずっと居座ってた、エネルギッシュなおじ様たちが見えて
影で「エロ爺特等席」と呼ばれてた事。なるほど、あそこが争奪戦になってる訳か。
いかにもジェントルマン面しながら、すまし顔で入れ代わり立ち代わりで微笑ましい
あれがヒドくなると「ワニ族」と呼ばれる・・・北関東とかでも困り者になるんだね
山じゃなくお風呂で脱水症状になったら恥ずかしいんで、のぼせない内に出ましたw

酸ヶ湯そばを食べようと思ったけど、鬼面庵が入れそうにないので・・・まだ時間も
帰りの飛行機までに余裕があったので、城ヶ倉大橋回りで帰ろうとした途中に見えた
城ヶ倉大橋の紅葉は度肝を抜かれた。紅葉の常識を覆されました。自然の力は偉大だ
結局、酸ヶ湯そばが食べられなかった代わりに黒石焼きそばにありつけましたからね
日田焼きそば、富士宮焼きそばは制覇してるし、あとは横手焼きそばと太田焼きそば
ですな・・・青森空港はアコギな有料道路を通る仕組みになってて笑った。たしかに
あの滑走路にクマが出てもおかしくないわ。熊本空港以上に、完全に山の中だもん!



方角はよく分からないけど、お岩木山からたぶん岩手山とか八幡平も見えていたはず
登山中、しきりに頭の中で「♪帰ってこいよ」って歌がリフレインしてましたけどね
チリンチリンアイスのおばちゃんといい、東北は人との触れ合いがあったかいですな
「こんなに晴れた岩木山も無いですよ!」と教えてもらって「九州から来ました」の
いつもの手を使ってたら、さぞかしビックリして腰抜かしたんじゃないかなぁ・・・
八甲田で五竜「山が好き酒が好き」Tシャツをデビューさせる予定も、寒くて延期w

岩木山で痛めた膝を引きずるかなと心配したけど、八甲田山ではほぼ影響無かったね
次にもし青森来るなら、不老ふ死温泉と五能線だなぁ。白神岳の時になるのかなぁ?
行きは(7月の岩手山の様に)ジェットスターや高速バス、新幹線を乗り継いだけど
帰りはJALの飛行機乗り継ぎで、たった4時間で九州に帰れるんだね。東北って近い!
ジェットスターがもう少し早い飛行機なら、どうでしょうでおなじみ?東日本最長?
ラフォーレ号とかノクターン号でうまく青森や弘前まで乗り換え出来るんだけどなぁ

青森県自体はこれまで何回も来てたけど、そのうち半分は北海道&東日本パス使いで
「急行はまなす」だっけ?あれで冬の夜中に通過するだけの県だったし、すまんね!
これで 頭が痛い北東北5座をコンプリート出来ました。ちょっとは気楽になったかな
しかし青森にも味千ラーメンがあるとは。「岱」といい 急に親近感が強まった(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1681人

コメント

ギリギリ紅葉
って、感じでしたね。
きっと今頃は雪に覆われているんでしょう。

酸ヶ湯、2年ほど前に泊まりました。
あの「名ばかり混浴」のガードの堅さにはたまげたんですけれど、
それでも、特等席に居座る人がいたとは…!。

あの朝食バイキングは感動ものですね。
でも、アルコールほしくなりそう…。

遠い所、お疲れ様でした。
2017/10/16 15:40
Re: ギリギリ紅葉
tsu-pmさん、早速どうもです〜

1日目に八甲田、2日目に岩木山が良かったかなあと思い
他の方のヤマレコを調べてたら、どうやら日曜日の方は
岩木山は樹氷があったようで、この順番でも良かったかなと

車中泊はハ−ドル高いと予想し、八甲田に近いビジホを
予約したんですが、ここで良かったです。特に朝食は
天国みたいなバイキングでした。ひとり青森物産展状態w

酸ヶ湯温泉は、前に来た時はまだオープンな感じで
おのおの”プレイヤー”の自主性に任せてたと思うんですが
時代なのか自主規制なのか、世知辛い世の中になりましたね
とはいえ、あの”ハプニング”遭遇率は全国トップなのでは?
秋田の乳頭温泉も有名だったような気がしますが、遥かに凌ぎそう

自分は「センター」に行く勇気も無かったですけど、時には
中央の特等席に汗もかかず、どっしり居座る漢もいましたし・・・
信じたくはないですが、知らないフリして衝立に侵入する人もいて
そういや、名目上は普通のお風呂の雌阿寒温泉の方がヤバいのかもw

ヤマレコの女性陣は、八甲田下山後に千人風呂行くのかなあ?
なんかアトラクションみたいな感覚ですけど、今はリスキーですよね
高天原温泉の方が(水着OKだし)まだ爽やかさがあるような・・・
結構登山女性も居たんで、これもアンケートで調べてみようかな(笑)
2017/10/16 16:13
東北の紅葉
岩木山は、8合目から下は、百名山としての味わいはまったくないので、お勧めしません。私は、真夏に岩木山神社〜嶽温泉まで縦走して、えらい目に遭いました。そのうえ、山頂では、ガスって展望なし。苦い思い出です。

しかしながら、紅葉のシーズンはさすがですね。紅葉が楽しめるのは、いいのかも。

八甲田山は定番ですね。ガスったのは、残念でしたが、東北の紅葉が楽しめて良かったですね
2017/10/20 21:26
Re: 東北の紅葉
NYAAさん、栗駒や安達太良・飯豊山といった
南東北には及ばないかもしれませんけど・・・
岩木山の紅葉も、結構色付きが良くてビックリしました
正直、妙高火打が第一希望だったけどコッチにして良かったです
山頂のパノラマも凄かったです。早朝なら北海道まで見えてたかも!?

地元のおばちゃんが「こんな晴れてる日は無い」と言ってたので
快晴だったのも演出だったんでしょうね。得した気分でした

嶽温泉までの自力下山は正直、8合目レストハウスでもう
心折れてたので・・・神社からの7月まで残る雪渓歩きは
逆に岩木山名物のアレ、やってみたかったんですけどねsnow
紅葉の方をチョイスしてしまいました。その分、八甲田山は
ガスに悩まされましたが・・・毛無岱を見下ろしたかったな

冷え込むとのニュースを聞いてて、ダウンまで持って行ったけど
全く必要無かったし。東北の紅葉、まだ南東北は間に合いそうですね〜
2017/10/21 8:51
取材レコ、いつもありがとうございます!
東北1泊なんて、またもや、なんと贅沢な旅!
でも、九州から「東北も行けるよ」と、肩を叩かれたようです(^'^)

足の打撲は、もう良くなりましたか?
1週間の違いで、台風に会わずよかったですね。

岩木山には、昔、仕事?で来たついでに、リフトで登れるとこまで行ったのですが、
津軽半島の海岸線を望み、感動したことが蘇りました!
八甲田山は、1日の違いで、雪が降り、寒かったことでしょうね。
草紅葉が美しい〜
貝焼き味噌も食べてみたい〜
2017/10/24 6:15
Re: 取材レコ、いつもありがとうございます!
北東北は2連休あれば、九州から余裕ですね
リフト使えば岩木山&八甲田山も1日2座イケます
八幡平&早池峰&岩木山もまとめて1日でやってた人も
いらっしゃったような・・・besuさんに言わせれば、
だいぶ「もったいない」山旅なんでしょうけどね(笑)
北東北遠征は最低でも、2回に分けた方がいいと思いますairplane

でっかいアザは右ひざに残ってますけど、打ち身の影響は
もう無いです。つか、翌日の八甲田山でだいぶ消えてました
毛無岱の草紅葉は、晴れたらもっと金色に輝くんでしょうけど
木道歩きの雰囲気は、他ではなかなか味わえない場所で
山頂での雪が嘘のような楽園でしたね。貝焼き味噌も
恐山での思い出でずっと残ってたんで、やっと食べられて
あの時の記憶も成仏させられたような気がします

快晴の岩木山の大パノラマは、こんなに凄いのかと・・・
1週間ずれてたら台風直撃で、絶対見られなかったでしょうね
仰る通り、山頂直下まで車でも来られるんで(今はもうムリかsnow
上にも書いたけど、次は西津軽の不老ふ死温泉に五能線で
のんびり行きたいなぁ。いつになるのやら・・・
2017/10/24 9:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 白神山地・岩木山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら