ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1331600
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山 48年目の餅つきに参加 今年は「八海山」を持って縦走(^.^)シモバシラの氷柱(氷の花)も咲いていました。

2017年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
12.7km
登り
970m
下り
1,060m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
3:21
合計
8:36
7:50
86
スタート地点
9:16
9:17
21
9:38
9:39
47
10:26
10:30
10
10:40
10:40
8
10:48
10:48
9
10:57
10:57
21
11:18
14:31
16
15:40
15:40
44
16:24
16:25
1
整備されています。
分岐点には標識があります。
沢に降りる木道が凍っています。( ゜Д゜)
和田峠から陣馬山にあがる階段にうっすら雪が残っていました。
スリップ注意

●シモバシラの氷柱(氷の花)
植物のシモバシラが枯れたあと、気温が氷点下になると枯れた茎から氷柱ができることがあるそうです。

天候 快晴(*^-^*)
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●往路
立川駅 6:29発(JR青梅線・JR五日市線)→武蔵五日市 6:58着
武蔵五日市 7:10発(西東京バス 数馬行き)→笹平バス停 7:40着

〇復路
陣馬山登山口 16:26発(神奈川中央交通 藤野駅)→藤野駅 16:32着
コース状況/
危険箇所等
●トイレ
 武蔵五日市駅構内
 和田峠(チップ制)
 陣馬山(チップ制)
 陣馬山登山口 

●笹平バス停→ヨメトリ坂
 笹平バス停から舗装された林道歩きです。
 林道から小坂志川に降りて木橋を渡ります。

●ヨメトリ坂→市道山
 ヨメトリ坂にとりつきます。
 経路が落ち葉に埋もれている箇所ありますが、赤テープあります。
 誰にもあいませんでした。蜘蛛の巣が顔に当たります。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

●市道山→醍醐丸
 吊尾根のゆるいアップダウンの繰り返し
急坂を登りきると醍醐丸の山頂になります。
 醍醐丸は樹林に覆われており眺望ありません。
 出会った登山者(トレランの方)は1名でした。
 
●醍醐丸→陣馬山
 和田峠に向かっていったんくだります、
 和田峠からは陣馬山に登り返します。(階段の急坂です。)
 経路で出会った登山者は5名くらい、陣馬山山頂は登山者でいっぱいです。

●陣馬山→陣馬山登山口バス停
 陣馬山直下は階段です。
 尾根上は傾斜が緩く歩きやすい経路です。
 民家が現れると舗装道路なります。
その他周辺情報 ●武蔵五日市→笹平
 西東京バス 540円

●陣馬山登山口→藤野駅
 神奈中バス 180円
おはようございます。
友達が所属している中央山岳会のイベントに、今年も おまけで参加するため、陣馬山に向けて北からアプローチします。
今回も手ぶらではなんですので、昨年は「三岳」の一升瓶でしたが、今回は「八海山」の一升瓶をもって陣馬山をめざします。
八海山との記念撮影1回目(*^-^*)
2017年12月09日 07:01撮影 by  L-05E, LG Electronics
23
12/9 7:01
おはようございます。
友達が所属している中央山岳会のイベントに、今年も おまけで参加するため、陣馬山に向けて北からアプローチします。
今回も手ぶらではなんですので、昨年は「三岳」の一升瓶でしたが、今回は「八海山」の一升瓶をもって陣馬山をめざします。
八海山との記念撮影1回目(*^-^*)
武蔵五日市7時10分発の数馬行きのバスに乗車します。
登山者は数名でしょうか
笹平バス停に到着です。降りたのは私のみw
昨日の冷たい雨の影響で、舗装道路が凍っています。( ゜Д゜)
八海山との記念撮影2回目(^.^)
2017年12月09日 07:47撮影 by  L-05E, LG Electronics
12
12/9 7:47
武蔵五日市7時10分発の数馬行きのバスに乗車します。
登山者は数名でしょうか
笹平バス停に到着です。降りたのは私のみw
昨日の冷たい雨の影響で、舗装道路が凍っています。( ゜Д゜)
八海山との記念撮影2回目(^.^)
第一リス君発見w
檜原村の看板だそうです。
2017年12月09日 08:05撮影 by  L-05E, LG Electronics
9
12/9 8:05
第一リス君発見w
檜原村の看板だそうです。
林道から木道を伝い沢に降りて木橋を渡ります。
見た目は普通ですが
木道も木橋も霜で凍って滑ります(>_<)
一升瓶を持っていますので、慎重に行動しました。
振り返るとここが今回の山行の核心部かも
チェーンスパイクつければよかった・・
2017年12月09日 08:12撮影 by  L-05E, LG Electronics
5
12/9 8:12
林道から木道を伝い沢に降りて木橋を渡ります。
見た目は普通ですが
木道も木橋も霜で凍って滑ります(>_<)
一升瓶を持っていますので、慎重に行動しました。
振り返るとここが今回の山行の核心部かも
チェーンスパイクつければよかった・・
第二リス君発見w
こちらの看板は東京都のようです。
2017年12月09日 08:47撮影 by  L-05E, LG Electronics
7
12/9 8:47
第二リス君発見w
こちらの看板は東京都のようです。
ヨメトリ坂を登りきりました。
日差しが差し込んで森が明るいです。
2017年12月09日 09:09撮影 by  L-05E, LG Electronics
3
12/9 9:09
ヨメトリ坂を登りきりました。
日差しが差し込んで森が明るいです。
経路の脇に、少し雪が残っています。
昨日は雪が降ったみたいですね。
2017年12月09日 09:11撮影 by  L-05E, LG Electronics
9
12/9 9:11
経路の脇に、少し雪が残っています。
昨日は雪が降ったみたいですね。
市道山に到着です。
急登はここまで、ここから醍醐丸まで吊尾根の稜線歩きです。
2017年12月09日 09:12撮影 by  L-05E, LG Electronics
12
12/9 9:12
市道山に到着です。
急登はここまで、ここから醍醐丸まで吊尾根の稜線歩きです。
八海山との3回目の記念撮影
2017年12月09日 09:14撮影 by  L-05E, LG Electronics
17
12/9 9:14
八海山との3回目の記念撮影
市道山の東側の方は眺望が良いです。
2017年12月09日 09:15撮影 by  L-05E, LG Electronics
7
12/9 9:15
市道山の東側の方は眺望が良いです。
少し下がって市道山分岐に到着です。
この先から醍醐丸までハセツネ30kコース(日本山岳耐久レース)の一部になります。
2017年12月09日 09:23撮影 by  L-05E, LG Electronics
4
12/9 9:23
少し下がって市道山分岐に到着です。
この先から醍醐丸までハセツネ30kコース(日本山岳耐久レース)の一部になります。
第三リス君発見
こちらは東京消防庁のようです。
よくみると リス君も鳴いています(>_<)
2017年12月09日 09:35撮影 by  L-05E, LG Electronics
11
12/9 9:35
第三リス君発見
こちらは東京消防庁のようです。
よくみると リス君も鳴いています(>_<)
経路の脇に
シモバシラの氷柱(氷の花)みつけました。
2017年12月09日 09:46撮影 by  L-05E, LG Electronics
19
12/9 9:46
経路の脇に
シモバシラの氷柱(氷の花)みつけました。
少し先にもシモバシラの氷柱(氷の花)発見w
自然の不思議な造形です。
2017年12月09日 09:47撮影 by  L-05E, LG Electronics
29
12/9 9:47
少し先にもシモバシラの氷柱(氷の花)発見w
自然の不思議な造形です。
吊尾根から緩いアップダウンの繰り返し
稜線のうえに富士山が顔をだしています。
2017年12月09日 09:53撮影 by  L-05E, LG Electronics
7
12/9 9:53
吊尾根から緩いアップダウンの繰り返し
稜線のうえに富士山が顔をだしています。
醍醐丸に到着です。
八海山との記念撮影4回目w
2017年12月09日 10:28撮影 by  L-05E, LG Electronics
15
12/9 10:28
醍醐丸に到着です。
八海山との記念撮影4回目w
和田峠に到着です。
すこし休憩して最後の急坂に備えます。
2017年12月09日 10:57撮影 by  L-05E, LG Electronics
3
12/9 10:57
和田峠に到着です。
すこし休憩して最後の急坂に備えます。
和田峠から陣馬山への直登コースをとります。
北斜面ということもあり階段にうっすら雪を被っています。
スリップ注意( ゜Д゜)
2017年12月09日 11:08撮影 by  L-05E, LG Electronics
4
12/9 11:08
和田峠から陣馬山への直登コースをとります。
北斜面ということもあり階段にうっすら雪を被っています。
スリップ注意( ゜Д゜)
陣馬山への経路脇にもシモバシラの氷柱(氷の花)がありました。
2017年12月09日 11:10撮影 by  L-05E, LG Electronics
12
12/9 11:10
陣馬山への経路脇にもシモバシラの氷柱(氷の花)がありました。
陣馬山に到着です。八海山との記念撮影4回目w
八海山を陣馬山まで運ぶミッション終了です。
このあと山頂脇の富士見茶屋に到着です。
富士見茶屋のワンコの大吉君は本日お休みとのこと・・残念
2017年12月09日 11:20撮影 by  L-05E, LG Electronics
40
12/9 11:20
陣馬山に到着です。八海山との記念撮影4回目w
八海山を陣馬山まで運ぶミッション終了です。
このあと山頂脇の富士見茶屋に到着です。
富士見茶屋のワンコの大吉君は本日お休みとのこと・・残念
今回は、他の山岳会も富士見茶屋で餅つきのイベントもありました。
中央山岳会の餅つきは2巡目と3巡目になります。
今回のイベント参加者は33名とのこと
他の山岳会の1巡目の餅つきが終わり、
餅をつきはじめます。
なかなかの重労働ですが楽しいです。(*^^)v
2017年12月09日 13:39撮影 by  L-05E, LG Electronics
25
12/9 13:39
今回は、他の山岳会も富士見茶屋で餅つきのイベントもありました。
中央山岳会の餅つきは2巡目と3巡目になります。
今回のイベント参加者は33名とのこと
他の山岳会の1巡目の餅つきが終わり、
餅をつきはじめます。
なかなかの重労働ですが楽しいです。(*^^)v
餅がつきあがる前に具材の下ごしらえしました。
富士見茶屋の特製 柚子と醤油のみぞれ餅、きなこ餅、うぐいす餅、納豆餅、柚子入りの雑煮、そして お土産用の大福をつくります。
どれも美味しくいただきました。(*^_^*)
2017年12月09日 12:53撮影 by  L-05E, LG Electronics
19
12/9 12:53
餅がつきあがる前に具材の下ごしらえしました。
富士見茶屋の特製 柚子と醤油のみぞれ餅、きなこ餅、うぐいす餅、納豆餅、柚子入りの雑煮、そして お土産用の大福をつくります。
どれも美味しくいただきました。(*^_^*)
餅つきのイベントが終わり、日没までに下山します。
今年の春に歩いてきた稜線が望めます。
今日は終日いいお天気でした。(^O^)/
2017年12月09日 14:26撮影 by  L-05E, LG Electronics
14
12/9 14:26
餅つきのイベントが終わり、日没までに下山します。
今年の春に歩いてきた稜線が望めます。
今日は終日いいお天気でした。(^O^)/
ほろ酔い気分で下山しますw
陣馬山登山口に到着です。ここから藤野駅まで歩く予定でしたが
運よく藤野駅行きの臨時バスがきました。(^.^)
おかげさまで危険なトンネルを歩かずにすみました。(^○^)
2017年12月09日 16:26撮影 by  L-05E, LG Electronics
7
12/9 16:26
ほろ酔い気分で下山しますw
陣馬山登山口に到着です。ここから藤野駅まで歩く予定でしたが
運よく藤野駅行きの臨時バスがきました。(^.^)
おかげさまで危険なトンネルを歩かずにすみました。(^○^)
無事に帰宅しました。
写真は、餅つきイベントで作ったお土産の大福です。
家族で美味しく頂きました。!(^^)!
24
無事に帰宅しました。
写真は、餅つきイベントで作ったお土産の大福です。
家族で美味しく頂きました。!(^^)!

装備

個人装備
八海山(一升瓶)

感想

友達が所属する中央山岳会の陣馬山餅つきイベントに おまけで参加してきました。
去年は「三岳」をもって高尾山から縦走しましたが
今年は「八海山」の一升瓶をもって五日市方面から縦走してみました。
一升瓶3kのウェイトは登りで足にきますね。普段よりペースが遅めです( ゜Д゜)ヘタレですね(^^; 山テント担いで行けるのでしょうか汗汗
陣馬山は人気のある山で、山頂は大勢の登山者がいました。
イベントは私の他にも一升瓶を持参してくれた方もいらして 美味しいお酒でもりあがりました。あとひきたてのコーヒもご馳走様でした♪("⌒∇⌒")もちろん今回も山談合ありですw
餅つきも楽しく、たいへん美味しくいただけましたw(*^-^*)
富士見茶屋の皆さま、今年もお世話になりました。
中央山岳会の皆さま、楽しいイベントに参加させていただいてありがとうございます。
最後まで見てくれてありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1232人

コメント

八海山ごちそうさまでした
kome100pyou さん、こんばんは。
私の拙い記録にコメントいただきありがとうございました。
同じイベントに今年初めて参加したのですが、手ぶらで現地集合という失礼を犯してしまいました。来年は私もおいしいお酒を持参できるよう体を鍛えておきます。(^^;
kome100pyou さんもなかなかのトレッカーとお見受けしました。
2017/12/10 23:52
Re: 八海山ごちそうさまでした
supra さんおはようございます。
イベントの参加お疲れ様です
あと持参した八海山も飲んでいただいたみたいで大感謝♪("⌒∇⌒")。
私も最近まで手ぶらでしたし、ノリで勝手にうまい酒を持参しているだけですから、気になさらずに
来年もイベントで会えるのを楽しみです。コメントありがとうございました。
2017/12/11 8:01
今年は八海山ですか(^^♪
kome100pyou さん、おはようございます!

待っていましたよ〜、この山行記録!!

行きに随所に出てくる八海山の写真が、陣馬山のイベントの楽しさを予感しているみたいで、見ているだけで楽しくなってきました。
八海山って、kome100pyouさんの故郷あたりのお酒じゃなかったですか?
kome100pyouさんの故郷には、美味しい日本酒がたくさんありそうですよねぇ。


餅つきイベントにも、搗きたてのお餅に色々なお味が用意してあって、贅沢!
特にゆず入りのお雑煮が、とても美味しそう!
で、陣馬山のお茶屋さんで食事をすると、お蕎麦もこんにゃくにかかっているお味噌もゆず風味ですよね。

あの辺りって、ゆずがたくさん取れるのですか?
私は陣馬高原下からしか登ったことがないのですが、少なくとも陣馬高原下からはゆず畑は発見できていないのですが.......。


そして来年早々、和田峠〜醍醐丸〜生藤山も行ってみたいなと思っていたところに、タリムリーに醍醐丸with八海山の写真が!!
なんとなく雰囲気がわかって、参考になりましたよ。

楽しいレコありがとうございました。
2017/12/11 5:21
Re: 今年は八海山ですか(^^♪
nya-chanさん おはようございます。
そして陣馬山のレコ大変お待たせしました♪
ことしも天気がよく山納会楽しめましたよ
八海山は大好きなお酒のひとつで居酒屋にあるとつい頼んでしまいます。
雑煮の柚子と柚子醤油のタレは、とても香りがよく美味でした。レパートリーが多いのは主婦の方もいらしてるのがあるかも、割烹着を持参していただいて、手際もよく味付けは完璧です。ほんとにありがたや
柚子は藤野の隠れた特産品で陣場高原の反対側の登山口になります。(富士見茶屋のご夫婦は藤野のかたです。)
そうそう陣馬山より北は登山者も少なく静かな山行きを楽しめますが、バスが極端に少なくなるので気をつけてくださいね
コメントありがとうございました。(^○^)
2017/12/11 8:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山から市道山、臼杵山を経て荷田子 
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら