記録ID: 133917
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈岳・地蔵尾根
2011年08月12日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:52
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 2,389m
- 下り
- 2,379m
コースタイム
柏木簡易水道前 8:35
孝行猿の遺跡 8:48 8:48
林道横断(小屋) 9:06 9:06
林道へ 9:16 9:16
登山道へ 9:21 9:21
林道へ 9:31 9:31
枝林道終点 9:44 9:46
松峰小屋分岐 10:55 11:04
昼食 12:27 12:46
仙丈岳山頂 13:44 14:08
地蔵尾根分岐 14:15 14:15
松峰小屋分岐 16:16 16:19
枝林道終点 17:21 17:21
水場 17:30 17:30
登山道へ 17:40 17:40
林道へ 17:48 17:48
登山道へ 17:52 17:52
林道横断(小屋) 17:59 17:59
孝行猿の遺跡 18:11 18:14
柏木簡易水道前 18:24
孝行猿の遺跡 8:48 8:48
林道横断(小屋) 9:06 9:06
林道へ 9:16 9:16
登山道へ 9:21 9:21
林道へ 9:31 9:31
枝林道終点 9:44 9:46
松峰小屋分岐 10:55 11:04
昼食 12:27 12:46
仙丈岳山頂 13:44 14:08
地蔵尾根分岐 14:15 14:15
松峰小屋分岐 16:16 16:19
枝林道終点 17:21 17:21
水場 17:30 17:30
登山道へ 17:40 17:40
林道へ 17:48 17:48
登山道へ 17:52 17:52
林道横断(小屋) 17:59 17:59
孝行猿の遺跡 18:11 18:14
柏木簡易水道前 18:24
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
地蔵尾根は距離が長いですが、分岐を間違えなければ、一本道で仙丈岳直下まで登ることができます。間違えやすいのは標高1800付近の林道から登山道へ進む地点でここは要注意です。林道をそのまま進んでしまうとやがて南の方向へどんどん下ってしまうので間違いに気づきますが時間はかなりロスします。標高2700m付近から森林限界を越え展望が開けるようになりますが、それまではひたすら樹林の中の道です。 |
予約できる山小屋 |
仙丈小屋
|
感想
前回地蔵尾根で地蔵岳まで登りました。今日はその先の仙丈岳山頂まで登ることができました。以前から地蔵尾根でいつか仙丈岳の山頂まで登ってみたい。そう考えていて今日はそれが実現できて大満足ですが、残念なことに今日カメラを持っていくのを忘れてしまい写真が撮ませんでした。天気も良く山頂到着が午後1時44分でしたがこの時間でも北岳・甲斐駒など周囲の山々がくっきりと望めました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する