ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1368843
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

鍋割山リベンジだった、のですが、、、

2018年01月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
hbk3 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
11.4km
登り
963m
下り
1,133m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:49
合計
5:29
8:10
8:16
3
8:19
8:19
15
8:34
8:35
4
8:39
8:45
22
9:07
9:07
59
10:06
10:10
1
10:11
10:12
4
10:16
10:45
76
12:01
12:01
16
12:17
12:17
35
12:52
12:53
21
13:27
ゴール地点
下りのコースが吹っ飛んでるのは寒さのために頂上でスマホの電源が落ち、充電しながら歩いてたからです。
天候 曇り、山頂は強風&チラ雪
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
行き:渋沢〜表丹沢県民の森ゲートまでタクシー(15分、\2440)
帰り:寄〜新松田までバス(ロウバイ祭りで増便中、\520)
コース状況/
危険箇所等
ミズヒ沢渡渉から積雪が増えるが、それもあったりなかったりでアイゼン着用は微妙。後沢乗越も越え1000メートルあたりから積雪が多くなる。
時々滑りやすい斜面もあるがノーアイゼンでもいけなくはなさそう(同行者は終始ノーアイゼン)
その他周辺情報 寄ロウバイ園はこれから見ごろ
渋沢駅到着
2018年01月28日 07:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/28 7:34
渋沢駅到着
丹沢の山々。天気はギリギリ行ける感じ?
2018年01月28日 07:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 7:33
丹沢の山々。天気はギリギリ行ける感じ?
夕方から用があったので時間短縮のため表丹沢県民の森ゲートまではタクシーで。
ゲートすぎての林道はほとんど雪ないです。
2018年01月28日 08:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 8:03
夕方から用があったので時間短縮のため表丹沢県民の森ゲートまではタクシーで。
ゲートすぎての林道はほとんど雪ないです。
途中沢の上を渡る橋の上はツルッツルに凍結
2018年01月28日 08:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 8:09
途中沢の上を渡る橋の上はツルッツルに凍結
西山林道からの道と合流したあともかなり凍結。ここ前来た時も結構濡れてた気がするな
2018年01月28日 08:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 8:12
西山林道からの道と合流したあともかなり凍結。ここ前来た時も結構濡れてた気がするな
渡渉その1。橋の上の雪が凍ってて橋の方が怖い
2018年01月28日 08:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 8:19
渡渉その1。橋の上の雪が凍ってて橋の方が怖い
渡渉その2
2018年01月28日 08:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 8:34
渡渉その2
ここまではほぼ雪なしです。
2018年01月28日 08:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 8:39
ここまではほぼ雪なしです。
歩荷ポイントから沢を渡ると一気に雪があり、みんなここで軽アイゼンやチェーンスパイクつけてましたが、ここすぎるとまたなくなるので心配でなければつけなくてもいいと思いました。ただ腰下ろせるとかがこのあとあんまりないのでどっちを取るか、かな
2018年01月28日 08:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/28 8:39
歩荷ポイントから沢を渡ると一気に雪があり、みんなここで軽アイゼンやチェーンスパイクつけてましたが、ここすぎるとまたなくなるので心配でなければつけなくてもいいと思いました。ただ腰下ろせるとかがこのあとあんまりないのでどっちを取るか、かな
こっち見ると雪山感がありますが
2018年01月28日 09:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 9:02
こっち見ると雪山感がありますが
振り返るとこう(上の写真の反対側)
2018年01月28日 09:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 9:02
振り返るとこう(上の写真の反対側)
後沢乗越。小休憩。
2018年01月28日 09:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 9:06
後沢乗越。小休憩。
登山道のくぼんだところに吹き溜まりが
2018年01月28日 09:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 9:30
登山道のくぼんだところに吹き溜まりが
雨山や檜岳?
2018年01月28日 09:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 9:35
雨山や檜岳?
塔ノ岳。横から見ると大倉尾根って登ってくださいと言わんばかりの存在感だよねという話をしました
2018年01月28日 09:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 9:52
塔ノ岳。横から見ると大倉尾根って登ってくださいと言わんばかりの存在感だよねという話をしました
頂上が近づいてくるにつれ雪深くなって来ます。踏み抜くと腿ぐらいまでありそう。
2018年01月28日 09:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 9:57
頂上が近づいてくるにつれ雪深くなって来ます。踏み抜くと腿ぐらいまでありそう。
この辺りはニセピークの連続で心折れそうになった(笑)
2018年01月28日 09:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 9:58
この辺りはニセピークの連続で心折れそうになった(笑)
ソーラーパネルが見えた!!もしかして!
2018年01月28日 10:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 10:05
ソーラーパネルが見えた!!もしかして!
到着!
どこかの高校(合同?)の新人登山大会があって坊主頭がたくさんいました。
2018年01月28日 10:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/28 10:06
到着!
どこかの高校(合同?)の新人登山大会があって坊主頭がたくさんいました。
もちろんこれ。奥は今回下ろしたニューザック。
2018年01月28日 10:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/28 10:19
もちろんこれ。奥は今回下ろしたニューザック。
いただきます!
2018年01月28日 10:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
1/28 10:20
いただきます!
ごちそうさま!(瞬殺)
頂上着いてからかなり風が強く、日も陰って極寒の中での食事でした。無理せず小屋の中で食えばよかった(笑)
2018年01月28日 10:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/28 10:28
ごちそうさま!(瞬殺)
頂上着いてからかなり風が強く、日も陰って極寒の中での食事でした。無理せず小屋の中で食えばよかった(笑)
前回もガスガスだったけど、それよりはマシだけど、うーん残念
2018年01月28日 10:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 10:33
前回もガスガスだったけど、それよりはマシだけど、うーん残念
小屋方面
2018年01月28日 10:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 10:33
小屋方面
方位盤
2018年01月28日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 10:34
方位盤
山頂標識
2018年01月28日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/28 10:34
山頂標識
またしても富士山見えず…
2018年01月28日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 10:34
またしても富士山見えず…
雪も降って来て寒すぎたのでコーヒーすら飲まずに下山開始。
2018年01月28日 10:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 10:49
雪も降って来て寒すぎたのでコーヒーすら飲まずに下山開始。
先に出ていた高校生の列に追いついてしまった。抜かしてくれたけど、そのあと上着を脱いでしまってるうちに追いつかれてしまい、一行に紛れることに(笑)
2018年01月28日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/28 11:41
先に出ていた高校生の列に追いついてしまった。抜かしてくれたけど、そのあと上着を脱いでしまってるうちに追いつかれてしまい、一行に紛れることに(笑)
栗ノ木洞方面は結構雪多いです。割と急なとこもあるので軽アイゼンあった方が楽かと。
2018年01月28日 11:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 11:47
栗ノ木洞方面は結構雪多いです。割と急なとこもあるので軽アイゼンあった方が楽かと。
確か栗ノ木洞。団体に紛れると「ついていくこと」が目的になって一心不乱に歩いてるのであんまどこ歩いてるかとか意識しなくなっちゃいますね
2018年01月28日 12:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 12:03
確か栗ノ木洞。団体に紛れると「ついていくこと」が目的になって一心不乱に歩いてるのであんまどこ歩いてるかとか意識しなくなっちゃいますね
枝振りの良い松
2018年01月28日 12:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 12:15
枝振りの良い松
櫟山。ここで高校生は休憩だったので列を離れました。みんなありがとう。
2018年01月28日 12:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 12:16
櫟山。ここで高校生は休憩だったので列を離れました。みんなありがとう。
秦野市街がよくみえます
2018年01月28日 12:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 12:16
秦野市街がよくみえます
途中林道を渡ります。
2018年01月28日 12:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 12:48
途中林道を渡ります。
シカよけゲートが何箇所か
2018年01月28日 13:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 13:03
シカよけゲートが何箇所か
麓には寄ロウバイ園が広がってます。宝登山のロウバイ園よりかなり広い気がする
2018年01月28日 13:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 13:16
麓には寄ロウバイ園が広がってます。宝登山のロウバイ園よりかなり広い気がする
寄なのにうまく寄れない(ここの地名の「寄」はヤドリキと読みます)
2018年01月28日 13:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/28 13:16
寄なのにうまく寄れない(ここの地名の「寄」はヤドリキと読みます)
茶畑とロウバイ
2018年01月28日 13:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 13:17
茶畑とロウバイ
かなり賑わってました。おかげで新松田までのバスが増発してて早く帰れました。
2018年01月28日 13:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/28 13:21
かなり賑わってました。おかげで新松田までのバスが増発してて早く帰れました。

装備

個人装備
フリース 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ニット帽 ザック 軽アイゼン 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

年末に腰痛による登山休みから復帰して年明け一発目!
友人と丹沢行こうかという話になったので、一昨年の11月に行ってガスガスだった鍋割山リベンジにしました。
(その時のレコ : https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1013787.html )

せっかくコースがたくさんある丹沢なので同じルート行くのもなあと思い、最初は大倉BSから西山林道〜二俣〜小丸尾根〜二俣分岐〜山頂で登り、下りは後沢乗越〜栗ノ木洞〜櫟山〜寄と行く予定でした。
小丸尾根が秋あたりから通れるようになってたのと、大倉尾根降りるのしんどいから(笑)

でも月曜に雪も降り、直前になり夕方から千葉で飲み会が入ったためコースタイム短縮のためゲートまではタクシー利用、小丸尾根は諦めて後沢乗越経由としました。

降雪のおかげで雪も楽しめるかも!さらに最近晴れてるから頂上では富士山見ながらの鍋焼きうどんも!という期待はかなり大きかったのですが、前日の予報を見ると曇り予報。さらに風もかなり強そうでちょっと不安に。

実際当日朝は曇ってはいるもののそんなに雲も厚くなく、日の出も見えるぐらいには南側は晴れてました。

雪も思ったほどはなく、ミズヒ沢を渡った先から軽アイゼンつけたもののすぐに雪がなくなり岩や木道をただ不安定に歩くことに…。

1000メートルあたりから雪も増え、あたりもひんやりして来ておっ!雪山感が出て来た!と喜ぶと反比例したように太陽は雲の陰に。風も強くなり頂上はかなりの冷え込みでした。

早速鍋焼きうどん注文。時間も10時過ぎでまだそんなにお客さんいないので10分も待たないうちに出来上がり。

小屋の中もまだ空いてましたが、やっぱりせっかく来たからには外で!と思って外に出ると風ピューピュー。手がかじかむ。手袋しないと無理。
さっきまでグツグツ言ってたうどんがあっという間におとなしく…数枚写真撮っていただきます!

うどん持ち上げたそばから風が熱を奪い、フーフーしなくても適温に!喜ぶのか悲しいのかわからんがうどんはうまい!温まる!ほんのり!

かなり速攻で食べたけど、つゆは何も気にせず飲めるぐらいに冷めちゃってました泣

土鍋を返却し、お湯持って来たからコーヒー飲む?とは聞いたもののますますガスは厚く風は強く雪も降って来たため水筒のコップに一杯のお湯だけ飲んで下山開始。

ちなみに山頂到着したときに40-50人ぐらいの高校生?が集団で来ていて、歩荷してきた水を小屋に届けていたんだけど、推測するに複数の高校の登山部?の新人登山大会ではないかと思います。僕らがうどん食べ終わったころに先に下山していたのですが途中で追いついてしまいました。ただその時は休憩中らしく、登山道の脇にみんな避けてくれていたので先に行かせてもらいました。「こんにちは」の嵐(笑)

ただ後沢乗越まで来たところで暑くなってきたので上着を脱いでザックにしまっているところで追いつかれてしまいました。
歩荷してたし、そのまま二俣方面に行くんだろうな…と見送ったらなんとまっすぐ栗ノ木洞方面に進んでいくではありませんか。思わず同行の友人と顔を見合わせてしまいました笑

いや、いいんですけど、何せ人数が多くこの後ろについていくのはつらいなーと思ったのが正直なところ。
でも20人ぐらい行ったところでちょっと列が途切れたので、すかさず間に入り込みました。

そこからはもう雪中行軍のごとく、隊列の一員となって突き進むのみ…ここは八甲田山か。
団体に入るとなんか思考停止してしまいますね笑ひたすら前にいた高校生の後ろをついていきました。
途中、変なおじさんが混ざっていることに気付いたのか、前を歩いていた高校生がその前の人に「速やかに停止して左に寄れ!」と号令をだし、僕らを先に行かせてくれました。
でもさ、なんで栗ノ木洞直下のこの急斜面で譲るんだよ(笑)焦っちゃうよ(笑)キツいよ(笑)

そのあとも10人ぐらいは前にいる状態で檪山まで。こっちのコースはあまり人通りもなくトレースも薄かったためついて行く気満々だったのでちょっと焦りました。
なんとかコースを見つけて寄へ。ここから先は雪もまばらになり、樹林帯をひたすら歩く感じですね。

ロウバイ園あたりからは一気に人が増えました。ちょうど見ごろを迎えており、かなりの人出でしたね。甘い香りと優しい色に癒されました。
むしろ登山装備の僕らがヨソモノ感満載になってしまいました。

バス停を見つけて近寄るとすでに長蛇の列。そうか、ロウバイ園に来た人もバス乗るのか。でもすでにバスは1台停車しています。
どうもロウバイ祭りに合わせて増便しているらしく、予定のバスの時間よりちょっと早く出るとのこと。すでに座席は埋まっていましたがこの後の予定もあるので乗ることにしました。

増便だから時刻表を守る必要もないのか、バスはかなり飛ばしました。おかげで時刻表だと30分かかるところ20分ぐらいで着きました。
おかげで丹沢登って降りてからの千葉県だったのに16時には到着できることに笑
こんな早い山行は初めてでした・・・

しかし眺望リベンジのはずだったのにまたしてもダメだった!
これはまた来ないといけないですねー、山頂で鍋焼きうどん食べたい方は是非お誘いください!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢県民の森から鍋割山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら