ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 144018
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢大山/ヤビツ峠…鶴巻温泉へ“蛭ウオーク”

2011年10月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:27
距離
16.7km
登り
1,111m
下り
1,391m

コースタイム

蓑毛7:57→8:57ヤビツ峠9:04→9:58大山10:25→10:55表参道16丁目追分→11:24蓑毛越→11:35NTT電波塔(浅間山南)12:10→12:52高取山12:56→13:30念仏山13:35→14:25吾妻山14:30→14:40登山口(高速脇)→15:05旅館「陣屋」
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
■鶴巻温泉駅前の「弘法の里湯」は11月営業再開とのこと。高級旅館・陣屋の日帰り湯は1700円で生ビール(かソフトドリンク)付だった。
 蓑毛〜ヤビツ峠は勾配が緩めで、ヤビツ峠からのイタツミ尾根も念のための?鎖が一か所あるのみで歩きやすい。対してケーブルからの表参道は岩がゴツゴツして歩きにくい。
 蓑毛越から先は人影がないが道は快適。浅間山は杉林の中の頂上を電波施設が占拠している。高取山の眺望は雑木に遮られて冬以外は期待薄。念仏山は南西側の視界が開ける。ポイントごとに指導標があるので迷うことはない。
  イタツミ尾根など大山一帯はau携帯が入りにくい。確実にアンテナが立ったのは25丁目合流の展望台、それも人工的に作った足場の上だった。
★下山後、スパッツを外した時に手の指を蛭に噛まれました。山からスパッツにへばりついてきた様子。チクリと来てすぐ振り落としたのでほぼ実害ゼロでしたが、秋でも暖かいと丹沢の低山は文字通り“ヒルウオーク”?になるのでご注意! 
春岳沢を渡ります
2011年10月23日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
10/23 8:17
春岳沢を渡ります
表参道25丁目合流の展望台。富士は雲の中
2011年10月23日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
10/23 9:51
表参道25丁目合流の展望台。富士は雲の中
表尾根も上はガス
2011年10月23日 09:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
10/23 9:52
表尾根も上はガス
大山山頂到着
2011年10月23日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
10/23 10:00
大山山頂到着
雲越しに江の島遠望(山頂)
2011年10月23日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
10/23 10:02
雲越しに江の島遠望(山頂)
真鶴、初島、伊豆半島(同)
2011年10月23日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
10/23 10:26
真鶴、初島、伊豆半島(同)
表参道十六丁目追分
2011年10月23日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
10/23 10:55
表参道十六丁目追分
蓑毛越
2011年10月23日 11:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
10/23 11:22
蓑毛越
NTT中継所から大山を振り返る
2011年10月23日 11:34撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
10/23 11:34
NTT中継所から大山を振り返る
トリカブトとマルバフジバカマ?
2011年10月23日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
10/23 12:13
トリカブトとマルバフジバカマ?
浅間山林道交点手前の送電鉄塔から箱根方面
2011年10月23日 12:29撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
10/23 12:29
浅間山林道交点手前の送電鉄塔から箱根方面
浅間山林道交点
2011年10月24日 23:36撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
10/24 23:36
浅間山林道交点
木が伸びて「見晴し」はちょっと…
2011年10月23日 12:51撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
10/23 12:51
木が伸びて「見晴し」はちょっと…
念仏山から秦野方面
2011年10月23日 13:31撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
10/23 13:31
念仏山から秦野方面
246号すぐ上の善波峠なんですけど
2011年10月23日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
10/23 13:54
246号すぐ上の善波峠なんですけど
コウヤボウキか
2011年10月23日 14:16撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
10/23 14:16
コウヤボウキか
立派な古木です
2011年10月24日 23:41撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
10/24 23:41
立派な古木です
オケラの類
2011年10月23日 14:23撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
10/23 14:23
オケラの類
吾妻山から湘南平方面
2011年10月23日 14:26撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
10/23 14:26
吾妻山から湘南平方面
東名高速の脇に出た。鶴巻温泉駅前のマンションが見える
2011年10月23日 14:39撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
10/23 14:39
東名高速の脇に出た。鶴巻温泉駅前のマンションが見える
東名の側道から登山口(直進)を振り返る。ここで蛭に食われた
2011年10月23日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
10/23 14:41
東名の側道から登山口(直進)を振り返る。ここで蛭に食われた
こいつです!
このラウンジで風呂上りの一杯が戴けます
2011年10月23日 16:28撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/23 16:28
このラウンジで風呂上りの一杯が戴けます
撮影機器:

感想

 週末のたびに雨にたたられ、今月は山をあきらめかけていたが、土曜になって日曜は何とか晴れそうという予報に変わった。横浜の親父の顔を見に行くと連絡してしまったので、急きょ大山登山の計画を練って山支度で訪問した。いつでもエスケープできるよう、大山から南へまっすぐ尾根を辿り、直接鶴巻温泉へ歩く。目当ては今月新装なったはずの日帰り温泉・弘法の里湯だ。
 実家を6時過ぎに出て秦野駅には7時27分着。やはり千葉と違って近い。売店で弁当のお握りを買い、すでに満員のヤビツ峠行バスに乗り込んだ。このまま峠まで行ってもいいが、初志貫徹で蓑毛下車。他に男性一人が下りた。トイレに寄り、スパッツを装着して出発。暑い。東京で最高気温26度の予想という季節外れの暖かさで汗が噴き出す。
 昨日の雨で水量豊富な春岳沢を渡り、勾配が緩めで歩きやすい登山道を独り辿れば、やがて樹間から下界の平野が覗いた。実家を出たときは路面が濡れていたが、どうやら薄日が差してきたようだ。たっぷり汗をかいてヤビツ峠着。以前ヤビツ山荘という建物があったような記憶だが、解体されたのだろうか。
 準備体操に余念のない高齢者登山グループを横目に木の階段を踏みしめていく。峠までと違って時々風が吹き抜けるのが心地よい。秦野駅では富士山が見えたのでもしやと期待したが、振り返る南西の空は雲に覆われている。イタツミ尾根が表参道にぶつかる所の展望台では、富士は残念ながらすそ野の輪郭が見て取れる程度で、表尾根も三ノ塔の先は雲に隠れている。au携帯がまともに入る数少ないポイントなので親父にメールを送り、さらに5分余のアルバイトで山頂に到着した。
 先客は10人ほどで、すでに弁当を使っているグループもあるが、午前10時では少々早い。汗が引くのを待ちながら雲の切れ間に見える下界を撮影し、頂上を辞した。未練がましく展望台を再訪したが、視界は変わらずじまい。あきらめて表参道に戻り、歩きにくい岩の道を下った。子供連れなどのハイキング客が続々と登ってくる。十六丁目の追分を右に取り、もう一つ下の分岐も直進して大山ケーブルカーからのメインルートを離れた。
 追分から30分で蓑毛越。ベンチで一休みしてまっすぐ浅間山に向かったが、杉林の道は西に尾根を外れ、頂上らしき所は当方の地図にない電波中継塔が占拠している。眺望もなさそうなのでそのままやり過ごし、やがて見えてきたNTTの中継塔で昼飯にした。日が差して暑いほどで、岳食の味噌煮込みウドンは誤ったメニュー選択だった。ふり仰げば大山がよく見える。
 昼食後、林道にしてはずいぶん急勾配ながら歩く分には楽な尾根道を行く。道端にマルバフジバカマ?とトリカブトが目立つ。箱根方面が眺められる送電鉄塔を過ぎると浅間山林道交点。ここでメインルートを外れて初めて人に出会った。蓑毛から林道伝いに蓑毛越へ出るつもりで道を間違えたという老ハイカー。現在地は分かっているようなので先に失敬し、高取山へ100m余り登り返す。急登の後、さらに尾根伝いに登ってようやく辿り着いた頂上は、伸びた木々が「見晴」の看板を裏切って眺望を遮っていた。
 がっかりして先を急ぐ。直進しそうな尾根を危うく指導標に従って左折し、地図の454mピークは軽く巻いて通過。その「野菊と信仰の道」を辿ると、秋の虫に混じってツクツク法師までが鳴きだし、とこうするうち念仏山に到着した。こちらは南西側が開け、弘法山から権現山に至る低山と秦野の市街、箱根外輪山などが望める。
 もはや標高は300mちょっとでゴールは近い。右に廃棄物処理業者の建物、左に下界の家々が覗くと善波峠。なんと熊が出没したとのことだが、本当だろうか。切通しを横切って尾根に戻り、弘法山からの道に合流すると、急に散歩やハイカーの姿が増えた。快適な雑木林の道を行くと、まず東海大学前駅方面、次いで鶴巻温泉方面への道が右に分かれる。特に後者はこの先のピークの巻き道にも見えたが、どうやら短絡して市街に下りる道だったようだ。
 ここまで来たからには最後まで尾根を辿りたい。すれ違ったハイカーに確認して左の尾根道を取り、最後のピーク・吾妻山に至った。南がわずかに開けて湘南平と海が見渡せる。もう一度汗をぬぐって山頂を辞し、次の分岐は鶴巻温泉駅と書いてある右の方を選んだ。すぐに森が開け、東名高速の丸い防音壁の上に鶴巻温泉駅前のマンションが見えた。
 さて、高速の側道へ出てひと息つき、泥だらけのスパッツを外して袋にしまうおうとした時に左手薬指がチクリとした。何気なく見ると茶色いコーヒー豆のようなものが付いている。なんだ、ナメクジ? 「あ、蛭だ!」。と、思った時には手を振るっていた。噂と反して簡単に落ち、血もダラダラというほどではない。思うにまだ噛みついたばかりで助かったのだろう。どこからスパッツにしがみ付いて来たのか知らないが、10月も下旬というので油断していた。
 応急手当てを済ませ、気を取り直して日帰り温泉を目指す。が、何か様子が変だ。近づくと「11月1日営業再開」の文字。事前によく確認すべきだった。仕方なく高級旅館「陣屋」を訪ねると、いきなりロールスロイスが出てきて、しかも「入浴のお客様到着」と合図の太鼓を鳴らされた時には焦ったが、ばっちい登山者も親切に応対してくれて嬉しかった。料金は少々高くても、ワンドリンクがついてこの雰囲気が楽しめるならお釣りが来ようというものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2206人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら