ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1487058
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳開山祭 やはりどうにかなっちゃいました(´ω`)

2018年06月02日(土) 〜 2018年06月03日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:53
距離
13.6km
登り
1,454m
下り
849m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:21
休憩
1:45
合計
7:06
7:09
15
スタート地点
7:24
7:25
31
7:56
8:05
50
8:55
8:57
27
9:24
9:24
3
9:27
9:31
2
9:33
9:33
64
10:37
10:38
16
10:54
10:58
17
11:15
12:03
25
12:28
12:28
15
12:43
12:56
6
13:02
13:05
5
13:10
13:22
12
13:34
13:34
6
13:40
13:47
12
13:59
14:00
15
2日目
山行
1:31
休憩
1:13
合計
2:44
6:09
24
6:33
6:46
61
7:47
8:47
4
8:51
8:51
2
8:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜平駐車場(無料)きれいなトイレあり
コース状況/
危険箇所等
登山計画書は夏沢鉱泉で提出しました
登山道は整備されていましたが、硫黄岳からもうすぐ夏沢峠という平坦なちょっと大きめの石のひいてある迂回路で道の真中にあった細い木と右足首とストックとが絡まって転倒して、右足首3ケ所骨折しました。
その他周辺情報 硫黄岳山荘は開山祭 楽しい催しがありました。テノール歌手の美声とおもしろいトークと特別な料理にワインなど飲み放題でした。
桜平駐車場 駐車場に至る道がかなり細い道でした。
2018年06月02日 07:12撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 7:12
桜平駐車場 駐車場に至る道がかなり細い道でした。
桜平駐車場(中)に停めました
2018年06月02日 07:13撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 7:13
桜平駐車場(中)に停めました
2018年06月02日 07:24撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 7:24
川のせせらぎを聞きながら登っていきます
2018年06月02日 07:28撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 7:28
川のせせらぎを聞きながら登っていきます
2018年06月02日 07:33撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 7:33
2018年06月02日 07:34撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 7:34
こういうところも通ったようです
2018年06月02日 07:35撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 7:35
こういうところも通ったようです
2018年06月02日 07:36撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 7:36
2018年06月02日 07:50撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 7:50
2018年06月02日 07:56撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 7:56
夏沢鉱泉に着きました
2018年06月02日 07:58撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 7:58
夏沢鉱泉に着きました
夏沢鉱泉の登山ポストに登山計画書を提出しました。
2018年06月02日 08:04撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 8:04
夏沢鉱泉の登山ポストに登山計画書を提出しました。
どこの小屋も開山祭です。
2018年06月02日 08:04撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 8:04
どこの小屋も開山祭です。
木が倒れていました
2018年06月02日 08:29撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 8:29
木が倒れていました
オーレン小屋が見えてきました。バイケイソウ!
2018年06月02日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 8:52
オーレン小屋が見えてきました。バイケイソウ!
帰りに寄りたいですね! 無理でした(^^;
2018年06月02日 08:54撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 8:54
帰りに寄りたいですね! 無理でした(^^;
気持ちの良い登山道です
2018年06月02日 09:01撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 9:01
気持ちの良い登山道です
夏沢峠に着きました。
山彦荘です。明日とてもお世話になることに。。
2018年06月02日 09:25撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 9:25
夏沢峠に着きました。
山彦荘です。明日とてもお世話になることに。。
本沢温泉方面(東側) 
2018年06月02日 09:26撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 9:26
本沢温泉方面(東側) 
天狗岳 行く予定でした。。
2018年06月02日 09:49撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 9:49
天狗岳 行く予定でした。。
硫黄岳への道
2018年06月02日 10:05撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 10:05
硫黄岳への道
切り落ちています
2018年06月02日 10:19撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 10:19
切り落ちています
硫黄岳山頂です
2018年06月02日 10:34撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 10:34
硫黄岳山頂です
硫黄岳山荘が見えます
2018年06月02日 10:39撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 10:39
硫黄岳山荘が見えます
横岳 赤岳 が見えます
2018年06月02日 10:47撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 10:47
横岳 赤岳 が見えます
硫黄岳を振りかえります
2018年06月02日 10:49撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 10:49
硫黄岳を振りかえります
雲がかかってしまい残念 三角点ありました
2018年06月02日 10:56撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 10:56
雲がかかってしまい残念 三角点ありました
硫黄岳山荘でチェックインを済ませてお昼にしました
2018年06月02日 11:44撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 11:44
硫黄岳山荘でチェックインを済ませてお昼にしました
素敵なコーヒーの絵におもわず
2018年06月02日 11:58撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 11:58
素敵なコーヒーの絵におもわず
硫黄岳山荘入口です。硫黄岳山荘も開山祭です(^^♪
ツクモクサを探しに横岳へさらに三又峰まで行きます
2018年06月02日 11:58撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 11:58
硫黄岳山荘入口です。硫黄岳山荘も開山祭です(^^♪
ツクモクサを探しに横岳へさらに三又峰まで行きます
2018年06月02日 12:05撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 12:05
2018年06月02日 12:07撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 12:07
ツクモグサを目当てに横岳へ行くとpickachanさんに会いました。利尻岳の頂上でもお会いしました!
2018年06月02日 12:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 12:21
ツクモグサを目当てに横岳へ行くとpickachanさんに会いました。利尻岳の頂上でもお会いしました!
2018年06月02日 12:33撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 12:33
2018年06月02日 12:34撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 12:34
大同心かな 登っている人がいます
2018年06月02日 12:36撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 12:36
大同心かな 登っている人がいます
ちょっと怖いところです
2018年06月02日 12:41撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 12:41
ちょっと怖いところです
はしごを登ったりして
2018年06月02日 12:44撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 12:44
はしごを登ったりして
横岳の頂上に着きました!
2018年06月02日 12:54撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 12:54
横岳の頂上に着きました!
横岳をさらに進むと 何かしら撮影しているかたがいたので、見ると ツクモグサ発見しました♡
2018年06月02日 13:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 13:01
横岳をさらに進むと 何かしら撮影しているかたがいたので、見ると ツクモグサ発見しました♡
2018年06月02日 13:10撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 13:10
ここは三叉峰
2018年06月02日 13:12撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 13:12
ここは三叉峰
2018年06月02日 13:14撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 13:14
三叉峰を赤岳方面へ少し行ったあたりにいました!ツクモグサ 産毛がかわいいです♡
2018年06月02日 13:17撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 13:17
三叉峰を赤岳方面へ少し行ったあたりにいました!ツクモグサ 産毛がかわいいです♡
ツクモグサ たくさん♡
2018年06月02日 13:18撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 13:18
ツクモグサ たくさん♡
ツクモグサ 満足しました!
2018年06月02日 13:19撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 13:19
ツクモグサ 満足しました!
横岳へ戻ります
2018年06月02日 13:20撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 13:20
横岳へ戻ります
今度はウルップ草を探します
2018年06月02日 13:27撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 13:27
今度はウルップ草を探します
ウルップ草の赤ちゃん発見♡
2018年06月02日 13:28撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 13:28
ウルップ草の赤ちゃん発見♡
また、ウルップ草の赤ちゃん発見♡ 赤ちゃんでもとても満足です!
2018年06月02日 13:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 13:29
また、ウルップ草の赤ちゃん発見♡ 赤ちゃんでもとても満足です!
スマホの望遠で ツクモグサまたいました!
2018年06月02日 13:35撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 13:35
スマホの望遠で ツクモグサまたいました!
横岳に戻りました
2018年06月02日 13:40撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 13:40
横岳に戻りました
ちょっと怖いところを通ります
2018年06月02日 13:47撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 13:47
ちょっと怖いところを通ります
下ります
2018年06月02日 13:48撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 13:48
下ります
横岳を振りかえります
2018年06月02日 13:56撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 13:56
横岳を振りかえります
シャクナゲかな
2018年06月02日 13:57撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 13:57
シャクナゲかな
硫黄岳山荘のところに。まだこまくさの時期には早いようです
2018年06月02日 14:14撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 14:14
硫黄岳山荘のところに。まだこまくさの時期には早いようです
硫黄岳山荘は毎年テノール歌手の方いらっしゃるようです!楽しいおしゃべりも聞けて大いに盛り上がりました(^^)/
2018年06月02日 16:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 16:38
硫黄岳山荘は毎年テノール歌手の方いらっしゃるようです!楽しいおしゃべりも聞けて大いに盛り上がりました(^^)/
食事も特別メニューになりました。でも、私は山の上ではあまり飲めないので残念(^^;
2018年06月02日 17:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 17:26
食事も特別メニューになりました。でも、私は山の上ではあまり飲めないので残念(^^;
日本酒飲み放題です。ワインは別なところにおいてあり、ボックスのワイン飲み放題でした
2018年06月02日 17:28撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 17:28
日本酒飲み放題です。ワインは別なところにおいてあり、ボックスのワイン飲み放題でした
野菜たっぷりのヘルシーメニュー嬉しいです♡
2018年06月02日 17:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 17:33
野菜たっぷりのヘルシーメニュー嬉しいです♡
お肉、デザートもあります!
2018年06月02日 17:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 17:33
お肉、デザートもあります!
夜明けです!きれい
2018年06月03日 04:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/3 4:02
夜明けです!きれい
お月さま
2018年06月03日 04:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/3 4:02
お月さま
硫黄岳山荘の朝ごはんです
2018年06月03日 05:06撮影 by  iPhone 6, Apple
6/3 5:06
硫黄岳山荘の朝ごはんです
翌朝は快晴です!
天狗岳に登って帰る予定でした。
2018年06月03日 06:08撮影 by  iPhone 6, Apple
6/3 6:08
翌朝は快晴です!
天狗岳に登って帰る予定でした。
逆光です
2018年06月03日 06:08撮影 by  iPhone 6, Apple
6/3 6:08
逆光です
2018年06月03日 06:35撮影 by  iPhone 6, Apple
6/3 6:35
阿弥陀岳 が見えます
2018年06月03日 06:35撮影 by  iPhone 6, Apple
6/3 6:35
阿弥陀岳 が見えます
横岳 赤岳 阿弥陀岳 が見えます
2018年06月03日 06:35撮影 by  iPhone 6, Apple
6/3 6:35
横岳 赤岳 阿弥陀岳 が見えます
2018年06月03日 06:35撮影 by  iPhone 6, Apple
6/3 6:35
横岳 赤岳 阿弥陀岳 が見えます
2018年06月03日 06:39撮影 by  iPhone 6, Apple
6/3 6:39
横岳 赤岳 阿弥陀岳 が見えます
硫黄岳山荘でご一緒した元気のよい女性たちです!
2018年06月03日 06:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/3 6:45
硫黄岳山荘でご一緒した元気のよい女性たちです!
2018年06月03日 06:47撮影 by  iPhone 6, Apple
6/3 6:47
硫黄岳をあとにして ほどなく 悲劇に会います(^^;
2018年06月03日 07:08撮影 by  iPhone 6, Apple
6/3 7:08
硫黄岳をあとにして ほどなく 悲劇に会います(^^;
荷物をいつも下す場所で待機しました。
2018年06月03日 08:59撮影 by  iPhone 6, Apple
6/3 8:59
荷物をいつも下す場所で待機しました。
山彦山荘の管理人さんありがとうございました
山彦山荘の管理人さんありがとうございました
ヘリコプター来ました。
2018年06月03日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
6/3 9:53
ヘリコプター来ました。
予想と違うところで隊員の方達が降りてきました。
2018年06月03日 09:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
6/3 9:56
予想と違うところで隊員の方達が降りてきました。
サングラスの似合うイケメンの隊員の方々でした。参考資料になるそうで、撮影されました。また、ニュースで実名報道されるかもということでしたが、されることなく終わりました。
2018年06月03日 10:04撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
6/3 10:04
サングラスの似合うイケメンの隊員の方々でした。参考資料になるそうで、撮影されました。また、ニュースで実名報道されるかもということでしたが、されることなく終わりました。
引き上げていただきました。
2018年06月03日 10:09撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
6/3 10:09
引き上げていただきました。
長野県警茅野警察の方々ありがとうございました。夫に写真を撮ってもらいました。夫は歩いて桜平へ降りて、車を運転して諏訪中央病院に来てくれました。
2018年06月03日 10:09撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
6/3 10:09
長野県警茅野警察の方々ありがとうございました。夫に写真を撮ってもらいました。夫は歩いて桜平へ降りて、車を運転して諏訪中央病院に来てくれました。

感想

硫黄岳からもうすぐ夏沢峠というあたりの良く整備された大き目の砂利の平坦な迂回路で道の真中にあった細い木と右足首とストックとが絡まって転倒して、右足首3ケ所骨折しました。全く歩けず、夫におんぶしてもらい、同じ小屋で知り合いになった方にリュックを持ってもらって山彦山荘へ運んでもらいました。山彦山荘は前日に宿泊者がいたので、たまたま営業していて管理人の方がいらっしゃいました。もう一つのヒュッテ夏沢は営業していませんでした。
山彦山荘で休ませていただき、なお、小屋の電話で親会社と県警にも連絡していただき、本当に助かりました。

なお、救助していただいた長野県警のヘリコプターの隊員の方々には、本当に感謝です。本当に神様、仏様のように思いました。

救助されるに当たって登山計画書は提出されましたかと何回か確認されました。提出していて良かったです。あと風はどのくらいかと。

いろいろな思いがありヤマレコを書くのに約1年かかりました。
全治4ケ月 昨年6月3日に骨折そして3週間の入院(入院は地元の病院で) その後の松葉杖の生活、リハビリは私の場合全く苦しくなくて、楽しかったです。そして9月から松葉杖なしの生活になりました。
そして、手術で入れたプレートとボルトを取る手術を今年3月下旬にして、今現在お医者様には4ケ月は登山はダメと言われています。

山解禁となる4ケ月後にはいろいろ山には行きたいけれど、もうすぐ還暦だし、無理は全くできないなあと思い、身の丈に合った山をしたいと思います。
また、骨折前1年前から骨折するまでの間、歩く機会が極端に減り、運動不足になったのも骨折の原因かなあと思い、普段の運動は大切だとひしひしと思っています。(2019.5.5記述)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら