ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1525427
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

三連休中日の至仏山

2018年07月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
11.4km
登り
880m
下り
871m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
0:44
合計
7:11
5:28
49
6:17
6:25
190
9:35
10:03
52
10:55
11:03
27
11:30
11:30
23
11:53
11:53
45
12:38
12:38
1
12:39
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾瀬戸倉で車中泊。朝4時にはほぼ満車でした。
コース状況/
危険箇所等
山の鼻〜至仏山の木道は傷みが激しいです。よく言われることですが、蛇紋岩滑ります。
至仏山〜鳩待峠で3か所ほどすれ違い困難箇所あり。中でも小至仏山のところは幅も狭く要注意。滑落します。
その他周辺情報 観光地なので食べるところは充実してます。
立ち寄り湯も多いです。
今回は尾瀬ぶらり館の立ち寄り湯を利用。めちゃ混んでました。
鳩待峠にやってきました。今日は至仏山に登ります
2018年07月15日 05:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 5:26
鳩待峠にやってきました。今日は至仏山に登ります
さすが三連休中。たくさんいます。
2018年07月15日 05:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/15 5:26
さすが三連休中。たくさんいます。
尾瀬の看板。ここからスタート
2018年07月15日 05:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 5:27
尾瀬の看板。ここからスタート
まずは山の鼻に下ります。
2018年07月15日 05:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 5:28
まずは山の鼻に下ります。
良い道で快適ですが、あとで下った分を登るかと思うと複雑です。
2018年07月15日 05:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 5:37
良い道で快適ですが、あとで下った分を登るかと思うと複雑です。
クマ除けの鐘。
2018年07月15日 06:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/15 6:01
クマ除けの鐘。
ミズバショウがいっぱいでした。いわゆるクマのデザート畑。
2018年07月15日 06:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 6:01
ミズバショウがいっぱいでした。いわゆるクマのデザート畑。
食べ散らかしの跡が無かったので、クマいないんですかね。
2018年07月15日 06:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 6:02
食べ散らかしの跡が無かったので、クマいないんですかね。
至仏山方面は少し雲がかかってました。この時点では。
2018年07月15日 06:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 6:04
至仏山方面は少し雲がかかってました。この時点では。
緑がまぶしいです。
2018年07月15日 06:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 6:11
緑がまぶしいです。
お花。
2018年07月15日 06:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 6:11
お花。
朝の陽光が木陰を通すのはきれいでした。
2018年07月15日 06:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 6:14
朝の陽光が木陰を通すのはきれいでした。
ビジターセンターに到着。
2018年07月15日 06:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 6:15
ビジターセンターに到着。
テントのお花畑が満開です。
2018年07月15日 06:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 6:15
テントのお花畑が満開です。
ビジターセンター。
2018年07月15日 06:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 6:15
ビジターセンター。
公衆トイレは混んでました。
2018年07月15日 06:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 6:16
公衆トイレは混んでました。
至仏山荘。ここで泊まってから登ればずいぶん楽でしょうね。
2018年07月15日 06:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 6:20
至仏山荘。ここで泊まってから登ればずいぶん楽でしょうね。
いよいよ至仏山登ります。
2018年07月15日 06:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 6:24
いよいよ至仏山登ります。
尾瀬ヶ原は緑の絨毯でした。
2018年07月15日 06:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 6:26
尾瀬ヶ原は緑の絨毯でした。
至仏山に上る人。たくさんいます。
2018年07月15日 06:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 6:26
至仏山に上る人。たくさんいます。
ニッコウキスゲ。
2018年07月15日 06:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 6:28
ニッコウキスゲ。
ニッコウキスゲ。
2018年07月15日 06:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 6:29
ニッコウキスゲ。
お花。
2018年07月15日 06:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 6:29
お花。
お花。
2018年07月15日 06:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 6:30
お花。
アザミですかね。
2018年07月15日 06:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 6:30
アザミですかね。
至仏山の森に人々が吸い込まれていきます。
2018年07月15日 06:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 6:29
至仏山の森に人々が吸い込まれていきます。
至仏山登山口。
2018年07月15日 06:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 6:31
至仏山登山口。
木道がちゃんとしてたのは入り口ぐらいで、あとはガタガタです。
2018年07月15日 06:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 6:31
木道がちゃんとしてたのは入り口ぐらいで、あとはガタガタです。
お花。
2018年07月15日 07:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 7:00
お花。
森の中は渋滞気味。風も無いので暑かったです。
2018年07月15日 07:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 7:06
森の中は渋滞気味。風も無いので暑かったです。
木の陰から燧ヶ岳がひょっこり。
2018年07月15日 07:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 7:18
木の陰から燧ヶ岳がひょっこり。
尾瀬の池がきれいでした。
2018年07月15日 07:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 7:20
尾瀬の池がきれいでした。
森を抜けました。
2018年07月15日 07:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 7:20
森を抜けました。
岩ゴロゴロ。ここからは足元に気を付けながら歩きます。
2018年07月15日 07:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 7:24
岩ゴロゴロ。ここからは足元に気を付けながら歩きます。
燧ヶ岳と尾瀬ヶ原。この日はいつでもきれいに見えました。
2018年07月15日 07:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 7:27
燧ヶ岳と尾瀬ヶ原。この日はいつでもきれいに見えました。
お花。
2018年07月15日 07:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 7:29
お花。
陽を遮るものが無いので、オーバーヒート気味でした。
2018年07月15日 07:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 7:33
陽を遮るものが無いので、オーバーヒート気味でした。
だいぶ標高も上がってきました。
2018年07月15日 07:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 7:42
だいぶ標高も上がってきました。
人もここからではもう見えないです。
2018年07月15日 07:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 7:42
人もここからではもう見えないです。
木道あるのですが、手入れされてないので、傾いたり、段差があったりします。
2018年07月15日 08:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 8:09
木道あるのですが、手入れされてないので、傾いたり、段差があったりします。
燧ヶ岳大きいです。
2018年07月15日 08:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/15 8:10
燧ヶ岳大きいです。
最大望遠で撮ると、登山者らしき影がありました。
2018年07月15日 08:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 8:09
最大望遠で撮ると、登山者らしき影がありました。
至仏山の山頂は直接見えないので、偽ピークに騙されます。
2018年07月15日 08:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 8:41
至仏山の山頂は直接見えないので、偽ピークに騙されます。
まだ下からたくさん上がってきます。
2018年07月15日 08:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 8:51
まだ下からたくさん上がってきます。
木道続きの道になると少しは楽ですが、この頃には電池切れで、休み休み、歩を進めることになります。
2018年07月15日 08:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 8:51
木道続きの道になると少しは楽ですが、この頃には電池切れで、休み休み、歩を進めることになります。
偽ピークが続きます。遠い……
2018年07月15日 09:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 9:05
偽ピークが続きます。遠い……
お花はそこそこあったとは思いますが、余裕なかったです。
2018年07月15日 09:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 9:06
お花はそこそこあったとは思いますが、余裕なかったです。
燧ヶ岳が見てます。
2018年07月15日 09:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 9:06
燧ヶ岳が見てます。
お花。
2018年07月15日 09:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 9:12
お花。
お花。
2018年07月15日 09:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 9:19
お花。
お花。
2018年07月15日 09:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 9:19
お花。
小至仏山。ここに来て帰りに登り返しがあることが分かって、ちょっと凹みました。
2018年07月15日 09:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 9:25
小至仏山。ここに来て帰りに登り返しがあることが分かって、ちょっと凹みました。
鳩待峠からの登山道にはこれまたたくさんの登山者が。
2018年07月15日 09:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 9:25
鳩待峠からの登山道にはこれまたたくさんの登山者が。
鳩待峠。遠いです。
2018年07月15日 09:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 9:26
鳩待峠。遠いです。
ついに至仏山頂上に到着しました。
2018年07月15日 09:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 9:35
ついに至仏山頂上に到着しました。
三角点をぺしぺし。
2018年07月15日 09:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 9:36
三角点をぺしぺし。
尾瀬ヶ原と燧ヶ岳。
2018年07月15日 09:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 9:37
尾瀬ヶ原と燧ヶ岳。
北の山々もはっきりと見えました。大展望でした。
2018年07月15日 09:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 9:37
北の山々もはっきりと見えました。大展望でした。
やっぱりこの光景が一番です。
2018年07月15日 09:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 9:38
やっぱりこの光景が一番です。
頂上は大混雑でした。
2018年07月15日 09:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 9:49
頂上は大混雑でした。
こちら三角点。頂上碑と比べると人気なし。
2018年07月15日 09:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 9:50
こちら三角点。頂上碑と比べると人気なし。
ダム。
2018年07月15日 09:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 9:50
ダム。
至仏山前の小ピーク。結構立派。
2018年07月15日 09:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 9:50
至仏山前の小ピーク。結構立派。
雲ひとつない快晴で展望の良さはこれ以上なかったです。
2018年07月15日 09:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 9:51
雲ひとつない快晴で展望の良さはこれ以上なかったです。
パノラマ。新潟方面の山々勢ぞろい。
2018年07月15日 09:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 9:51
パノラマ。新潟方面の山々勢ぞろい。
下山します。まだまだ至仏山の頂上には人たくさんいます。
2018年07月15日 10:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 10:08
下山します。まだまだ至仏山の頂上には人たくさんいます。
至仏山と燧ヶ岳。
2018年07月15日 10:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 10:08
至仏山と燧ヶ岳。
下山道も長いですね……
2018年07月15日 10:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 10:20
下山道も長いですね……
お花。
2018年07月15日 10:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 10:21
お花。
小至仏山への道は思ったほどはきつくなかったです。
2018年07月15日 10:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 10:29
小至仏山への道は思ったほどはきつくなかったです。
松が片側に流された形になってました。厳しい気候がうかがえます。
2018年07月15日 10:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 10:34
松が片側に流された形になってました。厳しい気候がうかがえます。
見返り至仏山。遠くなりました。
2018年07月15日 10:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 10:48
見返り至仏山。遠くなりました。
至仏山登山道。
2018年07月15日 10:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 10:48
至仏山登山道。
登山者の列が続いてます。
2018年07月15日 10:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 10:48
登山者の列が続いてます。
至仏山、燧ヶ岳。この両雄そろい踏みは絵になります。
2018年07月15日 10:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 10:53
至仏山、燧ヶ岳。この両雄そろい踏みは絵になります。
鳩待峠はまだ遠いですね……
2018年07月15日 10:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 10:53
鳩待峠はまだ遠いですね……
小至仏山に着きました。ここからはひたすら下りです。
2018年07月15日 10:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 10:54
小至仏山に着きました。ここからはひたすら下りです。
まだまだ続く登山者。すごい数でした。
2018年07月15日 10:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 10:55
まだまだ続く登山者。すごい数でした。
こちらは笠ヶ岳方面。
2018年07月15日 10:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 10:57
こちらは笠ヶ岳方面。
至仏山のレリーフ。この先が散れ違い困難の最大の難所です。
2018年07月15日 11:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 11:16
至仏山のレリーフ。この先が散れ違い困難の最大の難所です。
お花。
2018年07月15日 11:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 11:20
お花。
お花。
2018年07月15日 11:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 11:20
お花。
見返り小至仏山。人いますね。
2018年07月15日 11:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 11:25
見返り小至仏山。人いますね。
笠ヶ岳。かっこいい山容でした。
2018年07月15日 11:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 11:28
笠ヶ岳。かっこいい山容でした。
下り道は木道があったりなかったり。風景も無いので、飽きます。
2018年07月15日 11:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 11:28
下り道は木道があったりなかったり。風景も無いので、飽きます。
こちらは突然開ける小湿原。
2018年07月15日 11:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 11:31
こちらは突然開ける小湿原。
ふわふわのお花。
2018年07月15日 11:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/15 11:32
ふわふわのお花。
シャクナゲ。まだ咲いてました。
2018年07月15日 11:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 11:33
シャクナゲ。まだ咲いてました。
だらだらと笹に仕切られた登山道を降りて、やっと登山者センサーまでたどり着きました。
2018年07月15日 12:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 12:36
だらだらと笹に仕切られた登山道を降りて、やっと登山者センサーまでたどり着きました。
やっと下山。疲れたー
2018年07月15日 12:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 12:37
やっと下山。疲れたー
鳩待峠は大混雑。
2018年07月15日 12:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 12:40
鳩待峠は大混雑。
花豆ソフトクリームを堪能。うまい。
2018年07月15日 13:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/15 13:26
花豆ソフトクリームを堪能。うまい。

装備

備考 水1.0L持っていきましたが、夏日にはぎりぎりでした。もう少し余裕持っていけばよかったです。

感想

三連休の中日に至仏山に登ってきました。
ちょうどこの期間に東京方面に行く予定があり、ついでにと去年に天候で断念した至仏山登山に再挑戦してきました。
人出はすごかったですが、心配してた登山渋滞はあまりなかったです。岩が濡れてなかったせいでしょうか。
至仏山といえば蛇紋岩。滑りやすいとは聞いてましたが、乾いた岩を踏んだだけでもぬめりとした滑り感がありました。登山中は3点支持を基本に歩いたので滑りはしなかったですが、途中途中でつるつるの岩肌を見ると、雨の日はやばそうです。

天気は良く。風も強くないベストな条件の登山でしたが、それでも暑くて、登り道では電池切れ気味でした。休み休みに歩を進め、偽ピークにだまされつつも、何とか登り切ることができました。
至仏山というとお花でもあるのですが、そちらはまだ早かったですかね。
量はなかったように思いました。
野鳥はビンズイとホシガラスを見かけました。

水を1リットルは持っていきましたが、ほとんど空になって、水切れピンチでした。夏はもう少し余裕もたないといけませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら