ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1562255
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳〜猛暑一服の爽やか雲上ハイク〜

2018年08月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
6.8km
登り
426m
下り
423m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
2:26
合計
6:41
8:29
8:29
6
8:35
8:36
11
8:52
8:53
16
9:09
9:09
16
9:25
9:25
4
9:29
9:29
39
10:08
10:08
13
10:21
10:34
4
10:38
10:41
8
10:49
11:08
12
11:20
12:20
5
12:25
12:25
8
12:33
12:35
40
13:15
13:46
1
13:47
13:54
13
14:07
14:07
21
14:28
14:36
21
14:57
14:57
4
15:01
15:01
4
15:05
ゴール地点
天候 晴れ後薄曇り
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
■マイカー規制の山。ほおのき平駐車場からシャトルバスを利用し畳平へ。大人往復2,300円。幼稚園児無料。
コース状況/
危険箇所等
■特に危険箇所ないが、頂上直下の岩場は浮き石注意。
■ログは6歳児ペース。
その他周辺情報 ■宿儺の湯。大人600円。幼稚園児300円。
涼しく爽やかな畳平を出発!
2018年08月19日 08:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 8:12
涼しく爽やかな畳平を出発!
不動岳。
2018年08月19日 08:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 8:28
不動岳。
鶴ヶ池と大黒岳。
2018年08月19日 08:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 8:28
鶴ヶ池と大黒岳。
恵比須岳と魔王岳。
2018年08月19日 08:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 8:32
恵比須岳と魔王岳。
富士見岳は帰りに登ることにする。
2018年08月19日 08:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 8:38
富士見岳は帰りに登ることにする。
3年前も道路縁のコンクリートを歩いてた。
2018年08月19日 08:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 8:42
3年前も道路縁のコンクリートを歩いてた。
不消ケ池とコロナ観測所が目印の摩利支天岳。
2018年08月19日 08:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 8:49
不消ケ池とコロナ観測所が目印の摩利支天岳。
高い空。すぐに暑くなりトレーナーを脱いだ。
2018年08月19日 08:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 8:55
高い空。すぐに暑くなりトレーナーを脱いだ。
お菓子物色中♪
2018年08月19日 08:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
8/19 8:59
お菓子物色中♪
トウヤクリンドウ。いたるところに沢山。最盛期だった。
2018年08月19日 09:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
8/19 9:06
トウヤクリンドウ。いたるところに沢山。最盛期だった。
ほどなく剣ヶ峰が視野に。
2018年08月19日 09:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 9:13
ほどなく剣ヶ峰が視野に。
大雪渓。スキーヤーがたくさん見えた。
2018年08月19日 09:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 9:14
大雪渓。スキーヤーがたくさん見えた。
今日も雷鳥に遭遇。ゆうちゃんは大喜び。
2018年08月19日 09:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 9:16
今日も雷鳥に遭遇。ゆうちゃんは大喜び。
イワギキョウ。ブロック壁の継ぎ目に花畑を作ってた。
2018年08月19日 09:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
8/19 9:20
イワギキョウ。ブロック壁の継ぎ目に花畑を作ってた。
ウザギギク。
2018年08月19日 09:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
8/19 9:22
ウザギギク。
肩の小屋に到着。
2018年08月19日 09:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 9:24
肩の小屋に到着。
こっから登り道。
2018年08月19日 09:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 9:26
こっから登り道。
ザレた岩場の道。
2018年08月19日 09:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 9:47
ザレた岩場の道。
山肌を縫うスカイライン。
2018年08月19日 09:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 9:59
山肌を縫うスカイライン。
蚕玉岳。剣ヶ峰をバックに。
2018年08月19日 10:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 10:21
蚕玉岳。剣ヶ峰をバックに。
蚕玉岳から朝日岳。
2018年08月19日 10:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 10:17
蚕玉岳から朝日岳。
ベビースター、ポリポリ。股、閉じてください。
2018年08月19日 10:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 10:26
ベビースター、ポリポリ。股、閉じてください。
白山。こんだけすっきり見えると北部白山への未練が(^^;
2018年08月19日 10:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
8/19 10:27
白山。こんだけすっきり見えると北部白山への未練が(^^;
どんどん歩く。
2018年08月19日 10:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 10:35
どんどん歩く。
スイスイ登る。
2018年08月19日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 10:46
スイスイ登る。
渋滞の中、小柄なゆうちゃんに引き離された(>_<)
2018年08月19日 10:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 10:48
渋滞の中、小柄なゆうちゃんに引き離された(>_<)
三角点タッチ!
2018年08月19日 10:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 10:49
三角点タッチ!
御嶽山。でかい。
2018年08月19日 10:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
8/19 10:49
御嶽山。でかい。
手前から大日岳、屏風岳、薬師岳。
2018年08月19日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 10:50
手前から大日岳、屏風岳、薬師岳。
南アルプスと中央アルプス。
2018年08月19日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 10:50
南アルプスと中央アルプス。
中央アルプス、アップ。
2018年08月19日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 10:50
中央アルプス、アップ。
南アルプス。写真では見えないが、富士山の頭もチラリ。
2018年08月19日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 10:50
南アルプス。写真では見えないが、富士山の頭もチラリ。
八ヶ岳。
2018年08月19日 10:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
8/19 10:51
八ヶ岳。
ヤリホ!
2018年08月19日 10:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 10:52
ヤリホ!
焼岳。小兵だが存在感あり。
2018年08月19日 10:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 10:52
焼岳。小兵だが存在感あり。
岳沢もヤリのツクッもくっきり。
2018年08月19日 10:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 10:52
岳沢もヤリのツクッもくっきり。
笠と黒部五郎と薬師。
2018年08月19日 10:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 10:53
笠と黒部五郎と薬師。
御嶽山をバックに記念撮影。大行列の順番待ちの末に。
2018年08月19日 10:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
8/19 10:59
御嶽山をバックに記念撮影。大行列の順番待ちの末に。
いい笑顔(^.^)
2018年08月19日 11:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
8/19 11:00
いい笑顔(^.^)
乗鞍本宮にお参り。
2018年08月19日 11:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 11:02
乗鞍本宮にお参り。
権現池とずっと奥に白山。
2018年08月19日 11:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 11:05
権現池とずっと奥に白山。
さ、降りますか。大渋滞(-_-;)
2018年08月19日 11:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 11:05
さ、降りますか。大渋滞(-_-;)
「ほっ!」飛んでる。
2018年08月19日 11:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 11:17
「ほっ!」飛んでる。
頂上直下の頂上小屋で。「うーーーーん!」気持ちいいね♪
2018年08月19日 11:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 11:33
頂上直下の頂上小屋で。「うーーーーん!」気持ちいいね♪
まったりランチ。
2018年08月19日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 11:49
まったりランチ。
今日はパスタ。トマトソースで。ベーコンと玉ねぎを投入。うまい!
2018年08月19日 12:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 12:01
今日はパスタ。トマトソースで。ベーコンと玉ねぎを投入。うまい!
常念岳と霞沢岳。
2018年08月19日 12:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 12:08
常念岳と霞沢岳。
見上げると暈。
2018年08月19日 12:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 12:14
見上げると暈。
かわいい頂上小屋。
2018年08月19日 12:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 12:19
かわいい頂上小屋。
かあちゃんはついてくのに必死。
2018年08月19日 12:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 12:28
かあちゃんはついてくのに必死。
しっかりした足取り。
2018年08月19日 13:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 13:04
しっかりした足取り。
スリップしてしりもち。少しだけ愚図ったがすぐに復活。お尻は2つのまま、割れずに済んだ(笑)
2018年08月19日 13:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 13:09
スリップしてしりもち。少しだけ愚図ったがすぐに復活。お尻は2つのまま、割れずに済んだ(笑)
肩の小屋でソフトクリーム、ペロリ。抹茶味。とうちゃんはバニラ味。1個400円なり。
2018年08月19日 13:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 13:26
肩の小屋でソフトクリーム、ペロリ。抹茶味。とうちゃんはバニラ味。1個400円なり。
恵比須岳に雲がまとわわりついていい雰囲気。雲はこの後すぐ取れた。
2018年08月19日 14:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 14:08
恵比須岳に雲がまとわわりついていい雰囲気。雲はこの後すぐ取れた。
帰路は富士見岳経由で。
2018年08月19日 14:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 14:09
帰路は富士見岳経由で。
山頂まで10分。
2018年08月19日 14:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 14:16
山頂まで10分。
コマクサも沢山残ってたが、ほぼ全て終盤戦。
2018年08月19日 14:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
8/19 14:21
コマクサも沢山残ってたが、ほぼ全て終盤戦。
剣ヶ峰バックに富士見岳登頂。
2018年08月19日 14:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 14:28
剣ヶ峰バックに富士見岳登頂。
ザックを枕に石のベッド。「はぁ、きもちいいーーーーーっ!」、寝そべるのがマイブーム。
2018年08月19日 14:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 14:29
ザックを枕に石のベッド。「はぁ、きもちいいーーーーーっ!」、寝そべるのがマイブーム。
ヤリホ、見納め。
2018年08月19日 14:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 14:30
ヤリホ、見納め。
箱庭のような畳平。
2018年08月19日 14:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 14:31
箱庭のような畳平。
ラストスパートッ。
2018年08月19日 14:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 14:39
ラストスパートッ。
お疲れっ!
2018年08月19日 15:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 15:04
お疲れっ!
「あしがいたいぃ。」、最後にお眠で少しグズグズ。
2018年08月19日 15:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 15:06
「あしがいたいぃ。」、最後にお眠で少しグズグズ。
コーラですぐに復活。
2018年08月19日 15:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 15:11
コーラですぐに復活。
下山のバスでお決まりのあの世行き(^-^)
2018年08月19日 15:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 15:28
下山のバスでお決まりのあの世行き(^-^)
【おまけ】ほおのき平スキー場で「ひまわり園」開催中でした。花に囲まれご満悦♪
2018年08月19日 16:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
8/19 16:27
【おまけ】ほおのき平スキー場で「ひまわり園」開催中でした。花に囲まれご満悦♪
撮影機器:

感想

予定していた玉入れが中止となり予期せぬフリーデイ。山だ!
一雨あり猛暑が和らいだ好天の日曜日。
北部白山に行きたかったが、魔が差して(笑)家族サービス山行とした。

乗鞍岳は4回目。
1回目、2回目はもう10年以上も前に長男と。3回目は3年前に当時3才の長女と。
3年前は今回と同じ時期の8月23日だったが、当時はコマクサがいい感じ。今年は猛暑続きで花の終わりが早いらしい。
今回、トウヤクリンドウが真っ盛りなのを除き、花はほぼ終盤。

ゆうちゃんの足取りは3年前から大いに成長。
ちゃんと歩けることを自慢したいらしく、岩場で手を差しのべても拒否(^^;
しっかり一人で歩ききった。
山頂は激混みで、記念撮影の列に10分以上並んだかも。苦笑い。
それでも遠望のきく好天で、360度ぐるりの大パノラマを堪能できて良かった。
頂上小屋まで降りてまったりランチ。
今回はのんびり山行を楽しむのだ。
さらに下って、肩の小屋でソフトクリームとコーヒータイム。
富士見岳山頂、ゆうちゃんは石のベッドで伸び〜っ♪

下山後、ほおのき平スキー場ゲレンデで開催中の「ひまわり園」に立ち寄って、宿儺の湯で汗を流して帰路についた。

バスを降りたら2,700m。歩くには物足りないが、子連れでゆっくりするにはもってこい。
今回も楽しい山歩きとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人

コメント

ニアミスじゃないすか
ゆーちゃんにとっては乗鞍くらいだと満足できないくらい体力ついてきたんじゃないですか?
まさか皆さん乗鞍に来られていたとは・・・四ッ岳から剣ヶ峰も畳平も、そして行き交うバスも良く見えてましたよ。
藪漕ぎ死にそうでしたが^^;
お疲れさまでした
2018/8/22 5:50
Re: ニアミスじゃないすか
すぐ近くにいたんだね。
藪に紛れてて見えんかったわ(笑)

確かにゆうちゃんには余裕の行程でしたね。
白山眺めながら、加賀禅定道にたっぷり後ろ髪引かれましたが、まあ、家族でまったりも良いもんですな。
2018/8/22 12:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
剣ヶ峰往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら