ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 160538
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

西上州のドロミテ!立岩

2012年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:55
距離
4.7km
登り
579m
下り
563m

コースタイム

立岩登山口10:55ー11:55立岩(西立岩)12:10ー12:50威怒牟幾不動13:10ー13:50立岩登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車道終点の登山口にある駐車スペース(山と高原地図では「転回スペース駐車禁止」となっているようですが)
7台くらい可能

大日向より先の道路には雪のある箇所もあったので、スタッドレスタイヤのほうがいいと思います。
早朝はかなり凍結しているのではないかと思います。
コース状況/
危険箇所等
(積雪、ルート)
南面の日向以外は雪がありました。
東西立岩のコル以降、北面に入ると積雪10~25センチくらいでした。
急斜面では軽アイゼンがあると安心です。
自分は西立岩まではアイゼンなし、そこから威怒牟幾不動までアイゼンをつけました(6本爪)。
積雪で踏み跡がないため稜線以外はトレースと赤テープ(そんなに頻繁にはないです)が頼りです。
トレースがない場合はルートファインディングになると思います。
分岐点には基本的に指導標があります。
いずれにしても積雪期は多少の読図力が必要と思います。
なお、今日は凍結箇所はありませんでしたが、時刻や天候によっては凍結箇所も増えそうです。

(危険箇所)
鎖場が複数あります。
急なガレ場を過ぎたあとの岩壁を斜めにトラバースする鎖は岩に雪がついており高度感もあるため少し恐怖心がありましたが足場は十分あるので雪がなければさほどでもないと思います。
その他の鎖場も手がかり足がかりは豊富にあります。
西立岩から先の稜線は両側が切れ落ちた痩せ尾根や片側が切れ落ちたトラバースもありますので足下に十分注意してください。
車中から。あれが西上州のドロミテだよ
2012年01月07日 10:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
1/7 10:46
車中から。あれが西上州のドロミテだよ
車道終点の駐車スペースにて。感じのいい石仏さま
2012年01月07日 10:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 10:58
車道終点の駐車スペースにて。感じのいい石仏さま
さあ出発だ
2012年01月07日 11:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 11:01
さあ出発だ
直登ルートは手書きなんだね
2012年01月07日 11:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 11:02
直登ルートは手書きなんだね
お守りくださいますよう
2012年01月07日 11:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 11:02
お守りくださいますよう
いきなり雪
2012年01月07日 16:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
1/7 16:38
いきなり雪
南面は雪のないところも多かった
2012年01月07日 11:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
1/7 11:28
南面は雪のないところも多かった
ガレ場を急登。落石注意だね
2012年01月07日 16:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 16:38
ガレ場を急登。落石注意だね
氷瀑
2012年01月07日 16:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
1/7 16:38
氷瀑
ここがいちばん怖かったかな
2012年01月07日 16:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
1/7 16:38
ここがいちばん怖かったかな
北面は積雪10〜25センチくらい
2012年01月07日 11:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 11:46
北面は積雪10〜25センチくらい
テープとトレースを頼りに
2012年01月07日 11:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 11:54
テープとトレースを頼りに
最後のひと登り!
2012年01月07日 16:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
1/7 16:38
最後のひと登り!
立岩頂上(西立岩。東立岩にはルートなし)
奥に浅間が白いね
2012年01月07日 11:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 11:59
立岩頂上(西立岩。東立岩にはルートなし)
奥に浅間が白いね
とんがりが行塚山(荒船最高点)
2012年01月07日 11:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
1/7 11:59
とんがりが行塚山(荒船最高点)
八ヶ岳方面
2012年01月07日 11:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 11:59
八ヶ岳方面
中央が両神山かな
2012年01月07日 12:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 12:14
中央が両神山かな
毛無岩もいきたいなあ
2012年01月07日 12:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
1/7 12:14
毛無岩もいきたいなあ
今日も西上州は快晴
2012年01月07日 12:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
1/7 12:15
今日も西上州は快晴
下り始めて。あのへんを登ってきたんだな
2012年01月07日 12:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 12:16
下り始めて。あのへんを登ってきたんだな
下りはずっと雪。これはアイゼンがないとちょっと怖いね
2012年01月07日 16:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 16:39
下りはずっと雪。これはアイゼンがないとちょっと怖いね
痩せ尾根をいくよ
2012年01月07日 16:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 16:39
痩せ尾根をいくよ
山並みが美しい
2012年01月07日 12:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
1/7 12:24
山並みが美しい
岩峰を越え
2012年01月07日 16:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 16:39
岩峰を越え
きれ落ちたやせ尾根を歩き
2012年01月07日 12:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 12:35
きれ落ちたやせ尾根を歩き
雪を愛でて
2012年01月07日 16:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 16:39
雪を愛でて
尾根から外れて斜面をトラバースすると
2012年01月07日 12:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 12:45
尾根から外れて斜面をトラバースすると
なにかすごいものが
2012年01月07日 16:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 16:39
なにかすごいものが
威怒牟幾(イヌムキ)不動様
2012年01月07日 16:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 16:39
威怒牟幾(イヌムキ)不動様
自然の造形美だね
2012年01月07日 12:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 12:54
自然の造形美だね
写真じゃわからないけど、崖上からシャワーみたいに水が降り注いでいるんだよ
2012年01月07日 16:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 16:39
写真じゃわからないけど、崖上からシャワーみたいに水が降り注いでいるんだよ
秘境だね
2012年01月07日 16:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 16:39
秘境だね
諸願成就か
2012年01月07日 13:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 13:00
諸願成就か
雪面にピース!なんて遊んでたらルートを見失ったよ
2012年01月07日 16:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
1/7 16:40
雪面にピース!なんて遊んでたらルートを見失ったよ
落ち着いて正しいルートに戻る
2012年01月07日 13:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 13:32
落ち着いて正しいルートに戻る
雪がきれいで楽しい
2012年01月07日 13:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 13:35
雪がきれいで楽しい
残照って感じだね
2012年01月07日 16:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 16:40
残照って感じだね
沢はカチカチ
2012年01月07日 13:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 13:41
沢はカチカチ
あれは立岩かな
2012年01月07日 16:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
1/7 16:40
あれは立岩かな
セルフも上手になったものだな
2012年01月07日 13:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 13:48
セルフも上手になったものだな
この橋わたれば
2012年01月07日 13:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 13:50
この橋わたれば
直登コースとの分岐に戻ってきたよ
2012年01月07日 13:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 13:51
直登コースとの分岐に戻ってきたよ
こちらは荒船山へ続く道
2012年01月07日 13:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 13:53
こちらは荒船山へ続く道
ありがとうございました
2012年01月07日 13:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
1/7 13:53
ありがとうございました

感想

3連休。
避難小屋1泊で長沢背稜とか、小屋かテントで雲取〜飛龍も考えたけど、ちょっとほかのことも考えていたら時間切れになったので今回はパス。
結局、またまた西上州に行っちゃった。
今回は「西上州のドロミテ」立岩へ。西上州の中でも気になっていた山だ。

登山口近くまで来ると道路には雪もでてくる。
途中で車窓から目指す立岩の姿がよくみえた。
なんとも雄大な眺め。
かっこいいなあ、立岩!

近場という安心感もあって行動開始は遅かった。
登山口に到着したのは11時近く。
行程は3時間+αでみたので14時台には下山できる予定で出発。

歩き始めてすぐに思ったよりも雪があることを知る。
とはいえ最初は南面なので雪があったりなかったりという程度。
しばらくゆるい斜面のあと急なガレ場の下にでる。
ここには立派な氷瀑があって、アイスクライミングとかできるのかなあと思った。
ガレ場を登り詰めると方向転換して今度は岩壁の斜めトラバースの鎖。
雪がついててここはちょっと緊張した。

そこからはすぐに立岩のコルにでて、いったん北面に回る。
ここからはしっかり積雪があって地面は真っ白。
今日は先行者が1名いたようなのでそのトレースを参考に進む。
アイゼンを着けようかとも思ったけど、先行者の靴跡をみると着けていないみたいだったし、
とりあえずつけずに進む。

最後に斜度のきつい鎖場を登るとすぐに最高点の西立岩頂上についた。
ベンチとかあるけど雪がつもってるので使えない。
頂上からの展望は素晴らしく、浅間や両神、西上州全域、八ヶ岳などがみえる。
北アルプスはもやもやしてよくわからなかったけど、槍穂高もみえるようだ。
思ったよりもここまでに時間も要したので一服して出発。

ここからアイゼン装着だ。
アイゼンをつけてたら反対側から男性二人組がきて「今日はアイゼン役立つでしょう」と言われる。
今日出会ったのはこの方達だけだった。
最近の山行では一応いつもザックに入れてるけど、今日は持ってきてよかった。
威怒牟幾不動(すごい名前)までの道はほとんど雪があり、切れ落ちた痩せ尾根と嫌な感じの急な下りがいくつかあったのでアイゼンがないとちょっと苦労しただろうと思う。

しかしそれにしても、雪のある山歩きは、楽しい。低山の雪山ハイキングからはじめていこう。

思った以上の雪景色に、サングラスを忘れたなあと思いながら下って行くと壮観な絶壁の下にでる。
威怒牟幾不動だ。
ここはけっこうすごい。
絶壁の上からはシャワーみたいにさわさわと水が降り注いでいて、下には氷の山ができていた。
この季節しか見られない景色だろう。
他に誰もいないし、しばらく見とれていた。

不動の説明板に「諸願成就」とあったので、お祈りさせてもらった。

ここからはゆるやかな道がほとんどのはずなので、アイゼンを外す。
もう危険な箇所はないし、雪はまだあるので雪面にピースして写真をとったりして余裕でいたら、
道を見失う。

少し前から先行者のトレースがいつのまにか人間にしては小さな足跡に思え、おかしいなと思ったけど、おかしいなと思ったときはたいてい本当におかしいもの。
沢筋にでたところでトレースらしいものは完全に消えた。
これは誤ったなと思い、確かな地点に引き返す。
新しくはない人の足跡も見受けられたし、樹木を伐採したあとがあったのでどうやら作業道に入り込んだらしい。

地図では不動からすぐに沢にそって進路を南に変えているようなのでそれらしい箇所に注意してゆっくり進むと、あった!赤テープと明確なトレース。
これを見落として薄いトレースと獣のトレースに従って直進してしまっていた。
これで10分強のロス。
そのあとは特に迷う箇所もなく雪山ハイキングを満喫。
途中で物音がしたので先行者にようやく追いついたか、と思ったら鹿が駆けていった。
水平な枝を利用して、歩く自分をセルフで撮影したり。
セルフがだいぶ上手になったなあと思う。

結局14時少し前に登山口に帰着。山頂であった二人も下山して休憩していた。

雪、岩、地図読み。静かで楽しいスリリングな山行だった。
展望も最高。威怒牟幾不動も素晴らしい。
さすがだね、西上州。
立岩は遠目にみるとかっこいいし、登ってみてもとても楽しい。
西上州の雄、としたい。

まだまだ西上州には未踏の秀峰が残っている。ひとつずつ登っていこう。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1644人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
立岩
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら