ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1613421
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【テント泊】蝶ヶ岳〜常念岳

2018年10月07日(日) 〜 2018年10月08日(月)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:38
距離
17.5km
登り
2,110m
下り
2,097m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:33
休憩
0:06
合計
4:39
5:41
30
スタート地点
6:11
6:13
26
6:39
6:41
51
7:32
7:32
132
9:44
9:45
7
9:52
9:53
27
10:20
2日目
山行
7:53
休憩
0:04
合計
7:57
8:12
8:13
5
8:18
8:18
205
11:43
11:43
44
12:27
12:28
163
15:11
15:12
30
15:42
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股駐車場は閉鎖なのでその下の森の広場駐車場
台風明けなので6時くらいでも空いてましたが、普通の休日だと厳しそう
コース状況/
危険箇所等
常念〜三股 は登山道に倒木が何か所かありました
蝶ヶ岳〜三股 は特に問題なし
あと、登山開始直後の常念蝶分岐付近で熊がいたそうです
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
台風の影響で、林道もすごい落ち葉
2018年10月07日 04:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 4:38
台風の影響で、林道もすごい落ち葉
5時前に駐車場に着きましたが暗いのと雨がパラついていたので車で待機してたら、6時前に落ち着いたので出発。
2018年10月07日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 5:44
5時前に駐車場に着きましたが暗いのと雨がパラついていたので車で待機してたら、6時前に落ち着いたので出発。
2018年10月07日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 5:47
崩落個所
2018年10月07日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 5:48
崩落個所
雨の心配はもう無さそう
2018年10月07日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 5:48
雨の心配はもう無さそう
これは、来年もダメかもしれませんね…
2018年10月07日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 5:48
これは、来年もダメかもしれませんね…
2018年10月07日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 5:49
2018年10月07日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 5:57
台風の雨の影響で道が一部川に
2018年10月07日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 6:11
台風の雨の影響で道が一部川に
2018年10月07日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 6:12
2018年10月07日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 6:13
蝶ヶ岳と常念岳の分岐ですが、常念ルートの方で30mくらい先に小熊が出たそうです。警察にも連絡したとのこと。
2018年10月07日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 6:15
蝶ヶ岳と常念岳の分岐ですが、常念ルートの方で30mくらい先に小熊が出たそうです。警察にも連絡したとのこと。
2018年10月07日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 6:24
2018年10月07日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 6:25
水量は多め
2018年10月07日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 6:25
水量は多め
ここで水を補給。
2L追加したので2kg増えておよそ17kgに…(重い)
2018年10月07日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 6:34
ここで水を補給。
2L追加したので2kg増えておよそ17kgに…(重い)
ゴジラさん
2018年10月07日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 6:45
ゴジラさん
2018年10月07日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 7:02
2018年10月07日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 7:36
ちょっと八ヶ岳みたいな雰囲気
2018年10月07日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 7:38
ちょっと八ヶ岳みたいな雰囲気
2018年10月07日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 7:39
晴れてきて期待大
2018年10月07日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 7:47
晴れてきて期待大
蝶ヶ岳方面は紅葉いまいちでした。
台風の影響なのか、元からなのか…?
2018年10月07日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 7:47
蝶ヶ岳方面は紅葉いまいちでした。
台風の影響なのか、元からなのか…?
2018年10月07日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 7:57
それでもたまには黄色いです
2018年10月07日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:03
それでもたまには黄色いです
2018年10月07日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:03
水場その2
地図によっては水場マークありません。ここまで2L担ぎ上げるなら、最初からここでよかったじゃん…という気持ち。
2018年10月07日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:19
水場その2
地図によっては水場マークありません。ここまで2L担ぎ上げるなら、最初からここでよかったじゃん…という気持ち。
2018年10月07日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:20
常念が奇麗
2018年10月07日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 8:40
常念が奇麗
あと一息です
ベンチはあったような、なかったような
2018年10月07日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:22
あと一息です
ベンチはあったような、なかったような
2018年10月07日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:30
ヘリが荷揚げとか下げとかしてました
2018年10月07日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:30
ヘリが荷揚げとか下げとかしてました
2018年10月07日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:40
ここの草紅葉は良かったです
2018年10月07日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:41
ここの草紅葉は良かったです
2018年10月07日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:41
2018年10月07日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:42
小屋が見えてきました
2018年10月07日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:48
小屋が見えてきました
テント場に到着〜
そこまで早くなくても良かったのに、無駄に二番乗りです
2018年10月07日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:52
テント場に到着〜
そこまで早くなくても良かったのに、無駄に二番乗りです
2018年10月07日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:52
風よけで奥まった、とはいえ景色確保でちょっと高台にしました
2018年10月07日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:20
風よけで奥まった、とはいえ景色確保でちょっと高台にしました
槍方向
意外と曇ってる…
2018年10月07日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 10:24
槍方向
意外と曇ってる…
2018年10月07日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:25
2018年10月07日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:26
こうしてみると寂しいぞ
2018年10月07日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:45
こうしてみると寂しいぞ
やっほーたんに留守番を任せて食事に
生ビール2杯も飲んじゃいましたw
2018年10月07日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 12:43
やっほーたんに留守番を任せて食事に
生ビール2杯も飲んじゃいましたw
増えてきた
2018年10月07日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 12:51
増えてきた
そしてガスって来た
2018年10月07日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 15:17
そしてガスって来た
夕方になると少し雲が減ってたまに槍が顔を出す
2018年10月07日 15:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 15:40
夕方になると少し雲が減ってたまに槍が顔を出す
夕方
2018年10月07日 17:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/7 17:37
夕方
2018年10月07日 17:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 17:37
雲が無くなり、新月もあって満天の星空
2018年10月07日 19:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 19:27
雲が無くなり、新月もあって満天の星空
これだけでも、来て良かった!
2018年10月07日 19:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 19:27
これだけでも、来て良かった!
2018年10月07日 19:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 19:28
2018年10月07日 19:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 19:33
2018年10月07日 19:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 19:36
ISOあげまくって30秒露光
ボケまくりですがサムネイルでも天の川の雰囲気は出てるかなと
2018年10月07日 19:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 19:49
ISOあげまくって30秒露光
ボケまくりですがサムネイルでも天の川の雰囲気は出てるかなと
遊んでたら寒くてデジカメの電池が切れそうになったので撤退
2018年10月08日 04:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 4:39
遊んでたら寒くてデジカメの電池が切れそうになったので撤退
日の出前
2018年10月08日 05:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 5:21
日の出前
常念もいい感じ
2018年10月08日 05:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 5:25
常念もいい感じ
みなさん
2018年10月08日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 5:43
みなさん
待機中
2018年10月08日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 5:43
待機中
キター
2018年10月08日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 5:53
キター
2018年10月08日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/8 5:54
モルゲンです
これを見れるのは宿泊の特権ですね
2018年10月08日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 5:55
モルゲンです
これを見れるのは宿泊の特権ですね
2018年10月08日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 5:56
2018年10月08日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 5:57
蝶ヶ岳山頂から南方向
写真ではよくわかりませんが、富士山もよく見えました
2018年10月08日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 6:01
蝶ヶ岳山頂から南方向
写真ではよくわかりませんが、富士山もよく見えました
2018年10月08日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 6:02
乗鞍と、奥の雲海に浮いているのは御岳山
2018年10月08日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 6:03
乗鞍と、奥の雲海に浮いているのは御岳山
雲海と常念と
2018年10月08日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 6:05
雲海と常念と
テント場は霜が降りてました
モンベル#2+ダウン上下では全然寒くなかったです
2018年10月08日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 6:13
テント場は霜が降りてました
モンベル#2+ダウン上下では全然寒くなかったです
2018年10月08日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 7:48
快晴の一日になりそう
2018年10月08日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 7:48
快晴の一日になりそう
2018年10月08日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 7:48
常念に向けて出発です
2018年10月08日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 7:52
常念に向けて出発です
2018年10月08日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 7:52
最初は気持ちのいい縦走
2018年10月08日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 7:58
最初は気持ちのいい縦走
2018年10月08日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 8:07
2018年10月08日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 8:19
2018年10月08日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 8:24
こっから激しく下って、激しく登ることに
2018年10月08日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 8:24
こっから激しく下って、激しく登ることに
2018年10月08日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 8:58
2018年10月08日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 9:11
だいたい2400くらいまで下ったような
2018年10月08日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 9:16
だいたい2400くらいまで下ったような
2018年10月08日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 9:43
こっから常念まで1時間ちょいくらいでしたか
ひたすらの登りです
2018年10月08日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/8 9:44
こっから常念まで1時間ちょいくらいでしたか
ひたすらの登りです
荷物が重いのでキツイ!
2018年10月08日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 10:08
荷物が重いのでキツイ!
2018年10月08日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 10:11
常念着きましたー
2018年10月08日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 11:03
常念着きましたー
快晴でさいこーです
2018年10月08日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/8 11:06
快晴でさいこーです
2018年10月08日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 11:06
北の大天井や
2018年10月08日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 11:06
北の大天井や
南の蝶ヶ岳方向は少しガスってきました
2018年10月08日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 11:06
南の蝶ヶ岳方向は少しガスってきました
ここで昼食して
2018年10月08日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 11:17
ここで昼食して
12時前から下山開始
2018年10月08日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 11:47
12時前から下山開始
小屋との分岐
こっから小屋が案外高低差あって辛いんですよね…(今回はパス
2018年10月08日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 11:52
小屋との分岐
こっから小屋が案外高低差あって辛いんですよね…(今回はパス
下山道もガスってきました
2018年10月08日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 11:58
下山道もガスってきました
小屋への巻道
廃道になってますが、正直使えればだいぶ助かるルートと思うので残念
2018年10月08日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 12:17
小屋への巻道
廃道になってますが、正直使えればだいぶ助かるルートと思うので残念
最初は岩場をひたすら
2018年10月08日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 12:29
最初は岩場をひたすら
避難小屋
2018年10月08日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 12:29
避難小屋
岩場をひたすら
2018年10月08日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 12:32
岩場をひたすら
それが終わったら滑りやすい砂場がひたすら
2018年10月08日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 12:38
それが終わったら滑りやすい砂場がひたすら
砂場が終わるとようやく樹林帯
2018年10月08日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 13:13
砂場が終わるとようやく樹林帯
常念は紅葉が奇麗でした
蝶との違いはなんなんだろう?
2018年10月08日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 13:14
常念は紅葉が奇麗でした
蝶との違いはなんなんだろう?
2018年10月08日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 13:23
2018年10月08日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 13:27
2018年10月08日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 13:28
2018年10月08日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 13:32
2018年10月08日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 13:46
2018年10月08日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 13:54
2018年10月08日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 13:57
このルートは倒木が登山道ふさいでるのが多かったです
2018年10月08日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 14:19
このルートは倒木が登山道ふさいでるのが多かったです
台風のせい?
2018年10月08日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 14:21
台風のせい?
もとから?
2018年10月08日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 14:22
もとから?
2018年10月08日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 14:22
2018年10月08日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 14:38
2018年10月08日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 14:52
途中から足がしんどくて痛くて、かなりキツかったです
2018年10月08日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 14:58
途中から足がしんどくて痛くて、かなりキツかったです
沢が見えたら
2018年10月08日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 15:11
沢が見えたら
ゴールです
2018年10月08日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 15:15
ゴールです
最後はひよひよの足で下山完了
2018年10月08日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 15:17
最後はひよひよの足で下山完了
登るときあった川は少し規模大きくなってました
2018年10月08日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 15:18
登るときあった川は少し規模大きくなってました
おつかれさまでしたー
2018年10月08日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 15:47
おつかれさまでしたー

感想

台風が来ている3連休でしたが日本海側に逸れるということだったので、北アルプスでも南側の蝶ヶ岳に行くことにしました。

・駐車場は5時前についた時は1割以上は空いてました
・蝶ヶ岳常念岳の登山道分岐から常念岳方向30mくらいの登山道に小熊が座ってたとのこと。警察にも連絡してました。
・蝶ヶ岳の登山道は紅葉あまりなし。倒木もなし。
・蝶ヶ岳テント場は8割くらい?台風のせいか少し余裕ありました。
・夜から晴れたので満天の星空とモルゲンロートでした!!
・テント場は朝霜が下りてました
・蝶ヶ岳→常念岳の縦走はアップダウンもあり辛い
・常念岳→三股の下りは長いのでもっと辛い
・常念岳の下りは紅葉してました。倒木もありました。
・このルートでは最後の水は蝶ヶ岳ヒュッテです。2Lはあった方がいいです。

1日目は天気微妙でしたが、夜からは晴れて最高の景色の山行となりました。
テント泊での縦走は初めてでしたが、二日目はキツかった!
最後の1時間くらいは今までで一番キツかったかもしれません。
前に日帰りで逆コース縦走したことあるのですが、その時よりよっぽどキツかったのは、年もあるけどきっと荷物の重さもあるのでしょう。
もうちょっとテント泊の荷物に慣れないといけませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
須砂渡ゲート〜蝶ヶ岳
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら