ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1650602
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

綿向山 水無山〜竜王山周回縦走

2018年11月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:34
距離
11.5km
登り
1,106m
下り
1,093m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
1:31
合計
6:34
7:00
18
7:18
7:27
88
8:55
8:59
4
9:03
9:03
9
9:12
9:14
4
9:18
9:18
25
9:43
9:43
17
10:00
11:01
10
11:11
11:21
19
11:40
11:40
31
12:11
12:11
14
12:25
12:26
4
12:30
12:31
11
12:42
12:44
4
12:48
12:48
21
13:09
13:09
23
13:32
13:33
1
13:34
ゴール地点
天候 ☀晴れ☀ 弱風
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大阪より名神高速道路「蒲生スマートインター」降車、国道477号を走り20分程で綿向山「御幸橋駐車場」に到着。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていて倒木はチェーンソーでカットされており、登山道がふさがれているといった箇所等はありません。コース状況は以下の通りです。

【水無山北尾根コース】
尾根コースとなっていますが尾根に登山道はついていません。最初は樹林帯をジグザグ登り、その後は山腹を横切るトラバース道がほぼとなります。痩せた箇所もありトラロープが設置されていますが、足を滑らすと30〜40mは滑落するような危険個所があります。やや経験者向きの道と言えます。

【水無山分岐〜水無山南峰】
尾根歩きに転じます。道もしっかりついていて綿向山を背にしながら登り詰めていきます。南峰まで行くとチラッとだけ御在所岳が見えます。

【綿向山〜竜王山】
竜王山とイハイガ岳分岐から暫くは急斜面となります。そういった箇所はトラロープが設置されているので丁寧に歩けば問題ありません。ほぼ尾根歩きですので、気持ちよく歩けました。送電線の走る2本の鉄塔下は好展望です。
その他周辺情報 登山ポストは御幸橋駐車場にはありません。手前のトイレがある場所にあります。竜王山登山口にもあります。なぜか綿向山山頂にも登山ポストが設置されていました。
40台以上は駐車可能な広い御幸橋駐車場(無料)です。
2018年11月15日 06:59撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 6:59
40台以上は駐車可能な広い御幸橋駐車場(無料)です。
暫く川沿いを進みます。
2018年11月15日 07:03撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 7:03
暫く川沿いを進みます。
大きな堰堤になぜかクジラです。
2018年11月15日 07:07撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 7:07
大きな堰堤になぜかクジラです。
舗装路も少し歩きます。
2018年11月15日 07:18撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 7:18
舗装路も少し歩きます。
まっすぐ行けば表参道です。水無山に登るため右の北尾根コースを行きます。
2018年11月15日 07:21撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 7:21
まっすぐ行けば表参道です。水無山に登るため右の北尾根コースを行きます。
暫く植林帯のジグザグ道を登ります。
2018年11月15日 07:25撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 7:25
暫く植林帯のジグザグ道を登ります。
痩せたトラバースにはロープが設置されてますが滑落注意です。
2018年11月15日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 7:39
痩せたトラバースにはロープが設置されてますが滑落注意です。
ここも慎重に。足を滑らせたら40mぐらい止まりませんよ!
2018年11月15日 07:42撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 7:42
ここも慎重に。足を滑らせたら40mぐらい止まりませんよ!
一瞬林道に出ます。その距離25m、すぐに登山道に戻ります。
2018年11月15日 07:53撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 7:53
一瞬林道に出ます。その距離25m、すぐに登山道に戻ります。
左端が竜王山だと思います。
2018年11月15日 07:56撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 7:56
左端が竜王山だと思います。
正面に道がついているように見えますが、案内板に従い折り返します。安心です。
2018年11月15日 08:13撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 8:13
正面に道がついているように見えますが、案内板に従い折り返します。安心です。
崩落+痩せトラバース。ここも怖かったです。
2018年11月15日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 8:23
崩落+痩せトラバース。ここも怖かったです。
水無山へは一旦登山道を外れ100m程登ります。
2018年11月15日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 8:37
水無山へは一旦登山道を外れ100m程登ります。
綿向山を背に登ります。大きなケルンが目視で確認できます。
2018年11月15日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/15 8:50
綿向山を背に登ります。大きなケルンが目視で確認できます。
水無山山頂は展望がききません。
2018年11月15日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/15 8:55
水無山山頂は展望がききません。
この山も鈴鹿国定公園内なのですねぇ
2018年11月15日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 8:56
この山も鈴鹿国定公園内なのですねぇ
水無山南峰はすぐ隣です。
2018年11月15日 08:58撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 8:58
水無山南峰はすぐ隣です。
高低差のあるガレ場に注意。
2018年11月15日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 9:00
高低差のあるガレ場に注意。
2018年11月15日 09:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/15 9:03
綿向山のビューポイントです。水無山登って良かった!
2018年11月15日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/15 9:04
綿向山のビューポイントです。水無山登って良かった!
2018年11月15日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/15 9:34
綿向山8合目付近から水無山と南峰を振り返ります。
2018年11月15日 09:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/15 9:36
綿向山8合目付近から水無山と南峰を振り返ります。
日野市街
2018年11月15日 09:36撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 9:36
日野市街
崩落したきわに道がついていてチョット怖い
2018年11月15日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 9:41
崩落したきわに道がついていてチョット怖い
写真でしか知らないケルンが見えてきた!ん、でもなんかでかくないかい?
2018年11月15日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/15 9:59
写真でしか知らないケルンが見えてきた!ん、でもなんかでかくないかい?
山頂へはまずは鳥居の下から(*´з`)
2018年11月15日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/15 10:00
山頂へはまずは鳥居の下から(*´з`)
このケルンでかっ!3m以上ありそう
2018年11月15日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/15 10:00
このケルンでかっ!3m以上ありそう
雨乞岳とケルン
2018年11月15日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/15 10:06
雨乞岳とケルン
正面に雨乞岳
2018年11月15日 10:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
11/15 10:17
正面に雨乞岳
綿向山からの鎌ケ岳はあまり形よくないですねぇ
2018年11月15日 10:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
11/15 10:18
綿向山からの鎌ケ岳はあまり形よくないですねぇ
入道ケ岳
2018年11月15日 10:20撮影 by  Canon EOS M2, Canon
11/15 10:20
入道ケ岳
御嶽山
2018年11月15日 10:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
11/15 10:18
御嶽山
昼食は毎度おなじみのハヤシメシ。パターン化してます。
2018年11月15日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/15 10:28
昼食は毎度おなじみのハヤシメシ。パターン化してます。
雨乞岳に乾杯♪
2018年11月15日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 10:44
雨乞岳に乾杯♪
この立板が無ければ見過ごすとこだった!
2018年11月15日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 11:05
この立板が無ければ見過ごすとこだった!
この曲がったブナの木
2018年11月15日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/15 11:07
この曲がったブナの木
i
2018年11月15日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 11:12
i
難路って書いてる!こういうのビビるのよね。
2018年11月15日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 11:21
難路って書いてる!こういうのビビるのよね。
イブネと雨乞岳
2018年11月15日 11:30撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
11/15 11:30
イブネと雨乞岳
伊吹山(奥)と霊仙山(手前)
2018年11月15日 11:31撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
11/15 11:31
伊吹山(奥)と霊仙山(手前)
難路といっても激下りぐらい。北尾根のトラバースのほうが怖かったし。
2018年11月15日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 11:45
難路といっても激下りぐらい。北尾根のトラバースのほうが怖かったし。
尾根歩きなので所々で展望がひらけます。
2018年11月15日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 12:04
尾根歩きなので所々で展望がひらけます。
2018年11月15日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 12:07
送電線の走る展望ポイント
2018年11月15日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 12:20
送電線の走る展望ポイント
鉄塔より綿向山を振り返る
2018年11月15日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/15 12:29
鉄塔より綿向山を振り返る
鉄塔の下は展望がいいけど、ちょっと怖いので長居はしません。
2018年11月15日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 12:30
鉄塔の下は展望がいいけど、ちょっと怖いので長居はしません。
竜王山に到着。特別何もない。
2018年11月15日 12:41撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 12:41
竜王山に到着。特別何もない。
三角点は少しずれた場所にひっそりとありました。点名「竜王山」三等三角点
2018年11月15日 12:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/15 12:43
三角点は少しずれた場所にひっそりとありました。点名「竜王山」三等三角点
竜王山からは南西方面の展望があります。
2018年11月15日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/15 12:44
竜王山からは南西方面の展望があります。
初めてみた紅葉の名残。
2018年11月15日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/15 12:50
初めてみた紅葉の名残。
竜王山登山口
2018年11月15日 13:08撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 13:08
竜王山登山口
ここから暫く舗装路を歩いて駐車場にむかいます。
2018年11月15日 13:14撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 13:14
ここから暫く舗装路を歩いて駐車場にむかいます。
20台ぐらい車がありました。人気の山ですね。
2018年11月15日 13:34撮影 by  iPhone 7, Apple
11/15 13:34
20台ぐらい車がありました。人気の山ですね。
撮影機器:

感想

11月15日 晴れ 弱風

今日は予報通りの快晴。青空の下、遠くまでスッキリとよく見えました。
三年前に雨乞岳から見た綿向山が美しく、いつかは登ろうと思い今日ようやく
行ってきました。天気が良すぎたので、水無山から竜王山までの周回縦走を
しっかり堪能しながら歩きました。

登山道は大変良く整備されていて、いたれりつくせりという意味ではありませんが、
地域地元の方がこの山を本当に大切にしているんだなぁ、と感じ入るような登山道
でした。また冬に雪が積もったら表参道を登りに来たいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら