ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1672756
全員に公開
ハイキング
丹沢

檜岳・雨山・鍋割山(冬枯れ、寒い...)

2018年12月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
06:33
距離
27.1km
登り
1,790m
下り
1,890m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:32
合計
6:34
7:25
0
寄バス停
7:28
7:28
22
8:48
8:54
22
9:16
9:16
45
10:01
10:02
18
10:20
10:31
21
10:52
10:52
14
11:06
11:09
8
11:17
11:17
14
11:31
11:32
12
11:48
11:48
10
11:58
12:01
6
12:07
12:12
14
12:26
12:26
8
12:34
12:34
11
12:45
12:46
9
12:55
12:55
5
13:00
13:00
6
13:06
13:06
21
13:27
13:27
3
13:59
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
寄バス停。
2018年12月08日 07:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
12/8 7:17
寄バス停。
途中で、赤いアーチ橋を渡ります
2018年12月08日 07:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
12/8 7:51
途中で、赤いアーチ橋を渡ります
冬枯れ
2018年12月08日 08:04撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
12/8 8:04
冬枯れ
冬枯れ
2018年12月08日 08:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
12/8 8:23
冬枯れ
林道秦野峠に到着
2018年12月08日 08:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
12/8 8:49
林道秦野峠に到着
大野山がみえる。富士は見えず。
2018年12月08日 08:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
12/8 8:49
大野山がみえる。富士は見えず。
鉄条網にはさまれた緊張する区間
2018年12月08日 09:03撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
12/8 9:03
鉄条網にはさまれた緊張する区間
大野山方面はここで分岐? 指導標なし
2018年12月08日 09:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
12/8 9:12
大野山方面はここで分岐? 指導標なし
秦野峠に到着
2018年12月08日 09:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
12/8 9:16
秦野峠に到着
陽が当たると、冬枯れもよい
2018年12月08日 09:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
12/8 9:17
陽が当たると、冬枯れもよい
相模湾がきらきら。酒匂川みえます
2018年12月08日 09:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
12/8 9:34
相模湾がきらきら。酒匂川みえます
大野山への稜線がよくわかります
2018年12月08日 09:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
12/8 9:34
大野山への稜線がよくわかります
江ノ島までみえますね
2018年12月08日 09:40撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
12/8 9:40
江ノ島までみえますね
陽が当たらないと寒い
2018年12月08日 09:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
12/8 9:41
陽が当たらないと寒い
箱根方面、雲
2018年12月08日 09:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
12/8 9:43
箱根方面、雲
とてもいい道だけど、寒い
2018年12月08日 09:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
12/8 9:45
とてもいい道だけど、寒い
伊勢沢の頭に到着
2018年12月08日 10:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
12/8 10:02
伊勢沢の頭に到着
とてもいい道。でも寒い
2018年12月08日 10:03撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
12/8 10:03
とてもいい道。でも寒い
檜岳かな。
2018年12月08日 10:06撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
12/8 10:06
檜岳かな。
檜岳に到着
2018年12月08日 10:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
12/8 10:20
檜岳に到着
崩壊地。素晴らしい展望
2018年12月08日 10:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
12/8 10:44
崩壊地。素晴らしい展望
崩壊地からの展望
2018年12月08日 10:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
12/8 10:43
崩壊地からの展望
下界は寄?
2018年12月08日 10:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
12/8 10:51
下界は寄?
雨山に到着
2018年12月08日 10:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
12/8 10:53
雨山に到着
雨山峠に到着
2018年12月08日 11:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
12/8 11:09
雨山峠に到着
クサリ
2018年12月08日 11:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
12/8 11:28
クサリ
茅の木棚沢の頭
2018年12月08日 11:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
12/8 11:34
茅の木棚沢の頭
クサリ
2018年12月08日 11:36撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
12/8 11:36
クサリ
晴れてきた。冬枯れ万歳!
2018年12月08日 11:42撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
12/8 11:42
晴れてきた。冬枯れ万歳!
素晴らしくいい道!
2018年12月08日 11:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
12/8 11:45
素晴らしくいい道!
蛭ヶ岳はガス?
2018年12月08日 11:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
12/8 11:45
蛭ヶ岳はガス?
冬枯れ、最高!
2018年12月08日 11:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10
12/8 11:45
冬枯れ、最高!
鍋割峠
2018年12月08日 11:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
12/8 11:48
鍋割峠
山頂直下付近
2018年12月08日 12:03撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
12/8 12:03
山頂直下付近
鍋割山山頂 みなさん休憩
2018年12月08日 12:07撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
12/8 12:07
鍋割山山頂 みなさん休憩
なんと大行列! 冬だからでしょうか。
2018年12月08日 12:08撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
12/8 12:08
なんと大行列! 冬だからでしょうか。
鍋割山からの展望
2018年12月08日 12:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
12/8 12:14
鍋割山からの展望
林道のところまで降りてきました
2018年12月08日 12:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
12/8 12:45
林道のところまで降りてきました
ゲートのところまで来ました
2018年12月08日 13:06撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
12/8 13:06
ゲートのところまで来ました
だいぶ晴れてきた。表尾根でしょうか?
2018年12月08日 13:30撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
12/8 13:30
だいぶ晴れてきた。表尾根でしょうか?
第2東名の工事
2018年12月08日 13:38撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
12/8 13:38
第2東名の工事
渋沢駅に到着
2018年12月08日 13:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
12/8 13:58
渋沢駅に到着
小田急線で帰ります。
2018年12月08日 14:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
12/8 14:14
小田急線で帰ります。
新宿駅でGSE。初めて見た。
2018年12月08日 15:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
12/8 15:33
新宿駅でGSE。初めて見た。

感想

■未踏の檜岳・雨山へ
 赤線密度の低い丹沢エリア。未踏のルートに行きます。寄バス停から林道で秦野峠へ、檜岳・雨山などの山々を経て鍋割山。そして下山は渋沢駅という計画です。

■雰囲気の良い道
 林道秦野峠から鍋割山までの区間。人気がないので期待していなかったのですが、雰囲気の良いところが多かったです。秋の紅葉・新緑の時期がいいかもしれません。今回のような冬枯れの時期もよかったのですが、黒い雲がたちこめていて寒くて暗くて、寒々しい感じだったのは残念です。冬枯れは陽が当たってないとだめですね。
 秦野峠〜雨山峠。急降下の区間があります。ザレていたり、ヤセていたりするので注意です。
 雨山峠〜鍋割山の区間のクサリ場。花崗岩? 岩の表面がぼろぼろ崩れる感じで不安感があります。下りだと緊張しそうですが、登りでよかったです。

■混雑の鍋割山
 鍋割山直下までは、他の登山者は2組4名だけでしたが、山頂につくとたくさんの人。さらに、山荘前に大行列!になっていました。有名ラーメン店のような行列でした。まあ、冬は鍋焼きうどんなんですね。混雑や行列は苦手なので私は早々に退散です。
 鍋割山からの下山路はとてもよく整備された道でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

天気予報ハズレ
sat4さん、こんばんは。

晴れ予報でしたが、丹沢はうすら寒そうな曇りだったんですね。
私は温暖な湯河原方面に行っていましたが、午前中は快晴で暑いぐらいでした。
標高が低いということもありますが、思わぬ大汗でしたよ。

ただ湯河原方面でも富士山は見えず、東京に近いほど悪かったようですね。
2018/12/8 22:14
Re: 天気予報ハズレ
yamaheroさん、こんばんは。

熱海・湯河原は、青い空&海、そして橙のミカン!
色のある世界ですね。

丹沢からも真鶴半島は見えていたと思いますが、
海がゴールドに輝いていて、あっちは天気よさそうだなぁと思った次第です。

ちなみに、私が今回歩いたルートは、
以前のyamaheroさんのレコを参考にさせていただきました。
たしか、鍋割→秦野峠方向で、下りの難易度高いというレコで、
そのため、今回、私は逆方向とさせていただきました。
ほんと、正解でした。ありがとうございました。
2018/12/9 21:42
難しい丹沢の天気
sat4さん、こんばんは

冬型なので南ほど天気は大丈夫か、と思いながらも山梨北部に行ったのですが、
丹沢は予報が難しいのですね。
関東沖に小さな低気圧が発生したパターンでしょうか。
この季節は日差しがないと、歩いていても暖まりませんね。

鍋割山の行列、すごいですね!
私も前回は時間がなくて行列に断念しましたが、
この写真を見ると今後食べる機会があるのか、?がつきそうです。
2018/12/9 17:47
Re: 難しい丹沢の天気
hirokさん、こんばんは。

ほんと、冬型なので大丈夫と思い、
天気図チェックなしで行ってしまいました。
丹沢の天気は、ほんと難しいと、あらためて思いました。

冬枯れの時期は、陽がささないと、つらいです。
寒いというか、寒々しくて。
もう歩くのやめようか、雨山峠でおりようか、と考えながら歩いてました。

鍋割うどんの行列、すごかったです。
食べるなら、まず最初に鍋割山に行くしかなさそうです。
2018/12/9 21:53
寄から鍋割
僕も行こうと思ってたんですが、先を越されちゃいました
先に鍋割行ってから雨山峠に降りようと思ってたんですが
やっぱりクサリ場は登りがいいのかな〜と悩み始めちゃいました
ヒルが怖かったんですが、既に寒過ぎですかね
2018/12/10 11:46
Re: 寄から鍋割
cyberdocさん、こんばんは。
ヒルはもういないですよ。それと、
登りだったで、恐いところが苦手な私には良かったです。

下りだと緊張するとは思いますが、
皆さん、降りられていたので、普通の人には大丈夫なんだと思います。
2018/12/10 23:19
sat4さん、
スイマセン、遅コメですm(__)m
これはユニークなコース取りですね。
寄から林道秦野峠へ行かれる方は少ないですよね。
拙者もこの区間には赤線がありません。

檜岳・雨山は間違って積雪時に歩いたのですが、とても良いトレイルだった記憶。
で雨山峠から登る時は、部分的な急坂でヘッピリ腰でした。

鍋割山へのクサリ場は意外に長いですね。
拙者も登りだったのであまり怖さはなかったですが、下りだと必死だったと思います。

鍋割うどん、いや鍋焼きうどん・・・凄い列だ。
拙者は「未食」です

  隊長
2018/12/17 13:25
Re: sat4さん、
yamabeeryuさん、こんばんは。

鍋割山は、前回2009年12月の第一週、ほぼ同じ時期です。
そのときに鍋割うどん食べてます。
10時半過ぎに到着していますが、行列はありませんでした。
今回の私の到着は12時頃ですが、
他の方のレコをみても、かなり早い時間帯から行列はあったようです。
雑誌とかテレビで紹介されて、年々人気が上がっているのでしょうか。
朝イチの大倉行きバスのって、急いで鍋割山に行けば食べられるかもしれません。

檜岳、雨山のルート、予想外に雰囲気よかったです。
2018/12/17 20:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら