ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 167587
全員に公開
山滑走
日高山脈

伏美岳

2012年02月04日(土) 〜 2012年02月05日(日)
 - 拍手
pah01510 その他6人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:39
距離
21.5km
登り
1,463m
下り
1,487m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

(1日目)伏美ダム管理棟駐車場(14:40)-伏美避難小屋(16:45)
(2日目)伏美避難小屋(6:05)-Co1100夏道合流地点(7:30)-伏美岳頂上(10:35)-北東尾根滑走開始(10:54)-夏道合流(12:48)-伏美避難小屋到着(13:11)-伏美避難小屋発(14:42)-林道ゲート(16:58)
天候 (1日目)曇りのち夜半雪
(2日目)曇り
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ニタナイ林道は除雪なし
伏美ダム管理棟駐車場(ゲートの先になります)
2012年02月04日 14:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 14:31
伏美ダム管理棟駐車場(ゲートの先になります)
ニタナイ林道ゲートです。
2012年02月04日 14:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 14:42
ニタナイ林道ゲートです。
氷もここまで発達
2012年02月04日 15:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 15:08
氷もここまで発達
やっとのことで師匠に出合、ほどなく畜大山岳部新入生に落ち合う
2012年02月04日 16:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 16:22
やっとのことで師匠に出合、ほどなく畜大山岳部新入生に落ち合う
伏美避難小屋に到着
2012年02月04日 16:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 16:25
伏美避難小屋に到着
監督と先輩
2012年02月04日 19:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 19:22
監督と先輩
先輩とキャプテン
2012年02月04日 19:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 19:22
先輩とキャプテン
明日は早いっちゅうのに
2012年02月04日 19:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 19:35
明日は早いっちゅうのに
はい、尾根を登りマース
2012年02月05日 06:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/5 6:44
はい、尾根を登りマース
太陽さんが出てきました。
2012年02月05日 06:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/5 6:53
太陽さんが出てきました。
畜大現役が登ってきます。
2012年02月05日 06:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/5 6:53
畜大現役が登ってきます。
2012年02月05日 06:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/5 6:54
2012年02月05日 06:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/5 6:54
スキー班と畜大山岳部班が合流して休憩
2012年02月05日 07:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/5 7:02
スキー班と畜大山岳部班が合流して休憩
2012年02月05日 07:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/5 7:03
夏尾根合流地点は西側から登る。
2012年02月05日 07:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/5 7:10
夏尾根合流地点は西側から登る。
夏道の樹林帯はこんな有様。
2012年02月05日 07:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/5 7:44
夏道の樹林帯はこんな有様。
ガスで眺望ありません。(滑ることになる尾根が見えます。)
2012年02月05日 09:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/5 9:58
ガスで眺望ありません。(滑ることになる尾根が見えます。)
9合目付近で風を避けて休憩
2012年02月05日 09:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/5 9:58
9合目付近で風を避けて休憩
しかし頂上は意外と風は凄くはなかった
2012年02月05日 10:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/5 10:31
しかし頂上は意外と風は凄くはなかった
トムラウシ山(北日高)
2012年02月05日 10:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/5 10:32
トムラウシ山(北日高)
さて、行きますか・・・
2012年02月05日 10:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/5 10:33
さて、行きますか・・・
ピパイロは雲海の下。
2012年02月05日 10:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/5 10:36
ピパイロは雲海の下。
妙敷方面はよく見えません。
2012年02月05日 10:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/5 10:36
妙敷方面はよく見えません。
少しくだってトムラウシ
2012年02月05日 10:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/5 10:45
少しくだってトムラウシ
帯広方面
2012年02月05日 11:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/5 11:14
帯広方面
こんな美味しい斜面が(と私には思えないしょっぱい斜面・・・)
2012年02月05日 11:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/5 11:14
こんな美味しい斜面が(と私には思えないしょっぱい斜面・・・)
満足でちょっと休憩
2012年02月05日 11:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/5 11:14
満足でちょっと休憩
藪きついっす。
2012年02月05日 12:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/5 12:20
藪きついっす。
夏道合流地点まですぐ
2012年02月05日 12:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/5 12:20
夏道合流地点まですぐ
車のない登山道駐車場(あたりまえじゃ)
2012年02月05日 12:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/5 12:48
車のない登山道駐車場(あたりまえじゃ)
伏美避難小屋まで歩きます。
2012年02月05日 12:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/5 12:48
伏美避難小屋まで歩きます。

感想

今年二回目の伏美岳。
今回は恩師の元帯畜大監督のS師匠。バリバリスキーヤーのM師匠にあわせ帯畜大山岳部OB Gさんと現役新入部員二人・部サポーターのIさんの7人となる。

基本、スキーヤー組と現役を中心とするパーティの二グループに分かれての山行となるが私はスキーグループ。

本当は12時半ぐらいにゲートを出発したかったのだが、職場から呼び戻しの連絡を受けて結局出発は2時半過ぎとなる。
実は1時半まで師匠二人は待っていてくれたらしく本当に申し訳ございません。
暗くなってのヘッドランプ林道歩きはいやだったので必死に先行者のトレースを利用して飛ばす。
暗くなる頃、師匠二人に追いついた。伏美岳小屋直前の林道で訓練から下山した現役諸君と出会う。

貸切状態の快適な伏美小屋では山岳部現役諸君と楽しく呑んだ。
風は強烈な音を立てて一晩中、吹いていた。

翌日、風の爆音を聞きながら伏美岳小屋から東に少し下りたところから斜面を登りだす。(前回は伏美岳小屋西側の緩斜面)

Mさん。Sさん共に元気である。
1070の夏道との合流点では尾根の西側に回り込んだ方が楽だった。
雪堤は前回より格段に状態はいいのだが、本当に雪は少ない。
夏道の樹林の中を歩くところでは、ほとんど草と枝の上を歩く状態である。

方向が変わる部分で少しずつ風が弱まり、時々風が波状に押し寄せるという状態になる。
ここら辺になると雪はそこそこありサラサラなのでシールには噛み付きにくい感じで時々バックする。

頂上は頭の上は青空なのだが、南にトムラウシ山がうっすらと見える程度で残念ながらピパイロ含めて日高の稜線美は拝むことができなかった。意外と風は強くない。(弱くもないが)

下降は頂上から東に出た雪田から登ってきた尾根の西側の尾根を選択した。
さて、問題の滑りであるが私は滑ると言うより転げ落ちていく。

とっても気持ちのいいパウダーだと二人の師匠はいうのだが、私にとっては斜度はきつく藪もそこそこあって自分のターンに確信のもてない私は、次第に体が逃げていく。
となると転けるというのは分かっていてどうしようもない自分は根性なしである。
かくして伏美岳付近に私の絶叫と悪態がとどろくことになった。

下で沢を乗り越して向こう側に着いた、シールを付け直して東に進むと直ぐに夏尾根にぶち当たって、そのまま伏美岳小屋まで戻った。

昼食にラーメンを用意して頂き美味しく食べ準備をしている間に学生諸君も下山してきた。

しかし、楽しく?滑った後の林道歩きは本当に長い。これを書いているのは火曜日だがまだ体がだるい。なんとなく夕方の気配が忍び寄るころにゲートに到着。

山板の滑走はまだまだ修行が続く。北大山スキー部の秘伝の技なんかもこっそりと教えてもらい滑走のヒントなんかももらった。

アイスホッケー部の監督とこんな形で再び同じスポーツを楽しんでいる不思議な縁に感謝しつつ(相手にとってはとんだ迷惑だと思うのだが)、山板の制覇を目指してがんばりたい。3年後同じルートを挑戦した時に自分の成長を実感できればいいのだが・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1822人

コメント

畜大山岳部
紋次郎さんこんにちは
畜大山岳部の学生と登ったんですね。若いもんとの山行は本当に楽しいですね。畜大もグループ登録でヤマレコにひっぱりこみましょうよ。記録読みたいです。僕も先週弘前大山岳部と登りましたよ。今週は弘前大探検部をヤマレコに引っ張り込みます。
2012/2/8 22:50
ちょっと可哀想な畜大山岳部
畜大山岳部は部員がしばらく1名で卒業と共に新人さんが入部するという可哀想な経歴であります。

がんばっているんでしょうが、先輩から後輩への技術や知識の伝承ができなくて、OBとかが必死にサポートしています。

まあ、自由にやらしてやりたいのですが、なんでおじさん達に色々言われてやらんきゃならんのだとストレスもあるかもしれない。

でも確かに若い連中といると元気をもらえますね。

ヤマレコはこんなに簡単に記録を残せることができることを今度アピールしておきます。
2012/2/9 23:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら