ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

伏美小屋(ふしみごや) / 伏美避難小屋、伏美岳登山者救護所

都道府県 北海道
最終更新:welcomecat
現地 写真一覧へ 思い出の伏美小屋は無事。
何とか伏美小屋を通過して、
伏美小屋で前夜泊。 今晩もプラネタリウム。
伏美小屋に着きました。ここまで約2時間。。。
基本情報
標高 695m
場所 北緯42度47分27秒, 東経142度47分38秒
カシミール3D
収容人数は最大30人で無料です。使用許可も不要で管理人はいません。薪ストーブもあって通年利用できます。屋外には水場とトイレがあります。なお、伏美岳の頂上ではauのガラケーが繋がる事が判明しました。

管理者の連絡先:
 芽室山の会又は芽室町観光協会
 河西郡芽室町東2条2丁目14 芽室町役場内
 電話 0155-62-9725
登山ポスト 伏美小屋の入口に登山ポストがあるのですが、開けてみると用紙が更新されていませんでした。もしかすると冬用かもしれません。通常の登山ポストは登山口にあります。
駐車場 小屋前には4台ぐらいの駐車スペース、200m先の登山口には25台ぐらいの駐車スペースがあります。
山小屋
トイレ
水場

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「伏美小屋」 に関連する記録(最新10件)

日高山脈
32:0028.5km1,856m-
  33    8 
kurokiri96, その他4人
2025年08月10日(2日間)
日高山脈
--:--20.3km1,444m-
  12   
2025年07月06日(日帰り)
日高山脈
17:3831.2km2,262m7
  45    1 
MEG2019, その他1人
2025年07月05日(2日間)
日高山脈
33:5626.6km2,106m6
  123     110  4 
2025年07月05日(2日間)
日高山脈
11:3220.7km1,417m5
  31    13 
2025年06月29日(日帰り)
日高山脈
23:3627.6km2,183m7
  91     23  2 
2025年06月28日(2日間)
日高山脈
10:5522.3km1,564m5
  18    17 
2025年06月14日(2日間)
日高山脈
21:5237.5km2,758m8
  64     53  4 
2025年06月12日(2日間)
日高山脈
08:4825.0km1,897m6
  34     30 
2025年06月09日(日帰り)
日高山脈
08:5926.7km2,169m7
  48     547  24 
2025年06月08日(日帰り)