ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 171206
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

鳴虫山〜神ノ主山(日光美術館周回)

2012年02月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
10.6km
登り
704m
下り
707m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:22 START日光美術館駐車場
9:35 日光市郷土センター 9:44
9:52 鳴虫山登山口(日光駅側)
10:00 天王山
10:44 神ノ主山 10:47
12:09 鳴虫山 12:58
13:24 合峰
14:22 独標
15:41 鳴虫山登山口(憾満ヶ渕側)
15:49 並び地蔵
15:53 憾満ヶ渕
15:58 東屋(休憩) 16:10
16:40 END日光美術館駐車場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:AM7:00発〜東北道(宇都宮IC)〜日光宇都宮道(日光IC)〜下道15分〜AM9:08到着
復路:PM16:50発〜PM16:55到着
日光美術館の駐車場に停めました。
1日500円とのことでしたがゲートなく係員の方もいなく請求もなかったです…
全部で30台くらい停めれるでしょうか、先客1台のみ。
周回するんでしたら登山口の間にある駐車場ならどこでもよろしいかと。

また当日は暖かかったので日光までは積雪、凍結見当たりませんでしたが
翌日積雪したのを考えると冬タイヤで向かわれた方が無難です。
コース状況/
危険箇所等
●道路状況
 登山道は全般的に整備されています。
 ○登山口(日光駅側)〜鳴虫山
  なかなかの登りが続きます。
  神ノ主山と巻き道との分岐辺りから雪が見られました。
  神ノ主山への直登ルートを登りましたが急登で若干凍結した箇所も
  あったので要注意です。
  その後鳴虫山まで何個かのピークを登り返します。
  雪、凍結箇所が若干ありましたが特に問題無し。
  ロープ設置箇所が1箇所あったような。
 ○鳴虫山〜登山口(憾満ヶ渕側)
  鳴虫山直下で凍結箇所があったのでアイゼン装着で下りました。
  その後現れた木階段からは雪がなかったので外しましたが、
  その後もところどころ雪、凍結箇所が現れ難儀しました。
  合峰を過ぎてしばらく歩いた急坂で凍結箇所が長く続きそうだったので
  アイゼン再装着、下りきると雪が無くなったので外しました。
  独標を過ぎてからも急傾斜で凍結、ロープ設置箇所が何箇所かあります。
  軽アイゼン、チェーンスパイク持参がベストでしょう。
  なぜか12本刃を持っていってしまい、木の根箇所が多いので
  装着を躊躇いました。
●登山ポスト
 見当たりませんでした。
●トイレ
 日光美術館(AM9:30開園)、日光市郷土センター、憾満ヶ渕の先の公園
 にありました。
●コンビニ
 日光ICから降りるとすぐにセブンイレブンがあります。
 日光駅そばにもサンクスがあります。
●登山バッジ
 売っていないようです(ノД`)シクシク
日光美術館の駐車場に到着です。
2012年02月24日 09:08撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 9:08
日光美術館の駐車場に到着です。
まずは東照宮の脇を抜け
市街地方面に進みます。
2012年02月24日 09:25撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
2/24 9:25
まずは東照宮の脇を抜け
市街地方面に進みます。
女峰山がチラ見です。
2012年02月24日 09:32撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6
2/24 9:32
女峰山がチラ見です。
日光市郷土センター到着です。
ここでトイレを済ませ、
観光MAPを頂きました。
2012年02月24日 09:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 9:35
日光市郷土センター到着です。
ここでトイレを済ませ、
観光MAPを頂きました。
住宅街の中を進みます。
標識がコマメにあるので安心です。
2012年02月24日 09:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 9:49
住宅街の中を進みます。
標識がコマメにあるので安心です。
登山口に到着しました。
2012年02月24日 09:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 9:52
登山口に到着しました。
古めかしい案内図が(・∀・)イイ!!感じです。
2012年02月24日 09:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 9:52
古めかしい案内図が(・∀・)イイ!!感じです。
まずはちょっとした
登りから始まります。
2012年02月24日 09:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 9:54
まずはちょっとした
登りから始まります。
日光市街地のすぐ横
というのが良くわかります。
2012年02月24日 09:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/24 9:56
日光市街地のすぐ横
というのが良くわかります。
ちょっと登ると鳥居と祠が。
2012年02月24日 10:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 10:00
ちょっと登ると鳥居と祠が。
天王山というお山らしいです。
2012年02月24日 10:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 10:01
天王山というお山らしいです。
もう少し登ると鞍部に到着。
2012年02月24日 10:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 10:04
もう少し登ると鞍部に到着。
ルートの反対にちょっとした
お山があったので登ってみます。
2012年02月24日 10:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/24 10:04
ルートの反対にちょっとした
お山があったので登ってみます。
送電線の鉄塔と祠がありました。
2012年02月24日 10:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 10:06
送電線の鉄塔と祠がありました。
女峰山の眺めはイマイチ…
2012年02月24日 10:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 10:06
女峰山の眺めはイマイチ…
鬱蒼とした樹林帯を進みます。
2012年02月24日 10:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 10:10
鬱蒼とした樹林帯を進みます。
全ルートで木の根階段が
多かったです。
2012年02月24日 10:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 10:17
全ルートで木の根階段が
多かったです。
ちょっと崩れた箇所も…
2012年02月24日 10:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 10:27
ちょっと崩れた箇所も…
左手から破線?ルートが合流です。
2012年02月24日 10:34撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 10:34
左手から破線?ルートが合流です。
その後徐々に残雪が見え始めました。
2012年02月24日 10:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 10:38
その後徐々に残雪が見え始めました。
神ノ主山と巻き道の分岐到着です。
2012年02月24日 10:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 10:38
神ノ主山と巻き道の分岐到着です。
神ノ主山へ向かいますが
なかなかの急登です(ノ∀`)アチャー
2012年02月24日 10:40撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 10:40
神ノ主山へ向かいますが
なかなかの急登です(ノ∀`)アチャー
山頂広場が見えてきました。
2012年02月24日 10:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/24 10:43
山頂広場が見えてきました。
神主山到着(∩´∀`)∩ワーイ
2012年02月24日 10:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
2/24 10:44
神主山到着(∩´∀`)∩ワーイ
ここからの女峰山の眺めは最高です。
2012年02月24日 10:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
14
2/24 10:44
ここからの女峰山の眺めは最高です。
男体山はちょっとガスって残念…
ちなみに鳴虫山よりこちらの方が
眺望が良かったかと|д゜)チラッ
2012年02月24日 10:45撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
2/24 10:45
男体山はちょっとガスって残念…
ちなみに鳴虫山よりこちらの方が
眺望が良かったかと|д゜)チラッ
「とうのすやま」と書いてますが
「こうのすやま」が正しいようです(´ε`;)ウーン…
2012年02月24日 10:43撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
3
2/24 10:43
「とうのすやま」と書いてますが
「こうのすやま」が正しいようです(´ε`;)ウーン…
ちょっとだけ雪が残る道を下ります。
2012年02月24日 10:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 10:47
ちょっとだけ雪が残る道を下ります。
その後はこのような尾根道?を進みます。
2012年02月24日 10:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 10:50
その後はこのような尾根道?を進みます。
雪が残ってても凍結箇所は
ほとんどありませんでした。
2012年02月24日 10:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 10:55
雪が残ってても凍結箇所は
ほとんどありませんでした。
pentarouも黙々と登っております…
2012年02月24日 10:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
2/24 10:59
pentarouも黙々と登っております…
ここも木の根がすごいですねぇ。
それだけ登山者が多い
ということでしょうか(´ε`;)ウーン…
2012年02月24日 11:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/24 11:07
ここも木の根がすごいですねぇ。
それだけ登山者が多い
ということでしょうか(´ε`;)ウーン…
往路唯一のロープ設置箇所。
下山用でしょうか。
2012年02月24日 11:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 11:24
往路唯一のロープ設置箇所。
下山用でしょうか。
こちらのピークの巻き道は通行止め。
2012年02月24日 11:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 11:39
こちらのピークの巻き道は通行止め。
登山道が斜めって凍結してますねぇ…
通行止めじゃなくても通りたくないかも(;´Д`)
2012年02月24日 11:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 11:39
登山道が斜めって凍結してますねぇ…
通行止めじゃなくても通りたくないかも(;´Д`)
木の間に溜まった水が凍っていました…
2012年02月24日 11:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/24 11:55
木の間に溜まった水が凍っていました…
pentarouがこの木に興味津々でありました。
よく見る木のように思えますが┐(´д`)┌ヤレヤレ
2012年02月24日 11:57撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
2
2/24 11:57
pentarouがこの木に興味津々でありました。
よく見る木のように思えますが┐(´д`)┌ヤレヤレ
一体化しているのもありました…
2012年02月24日 12:01撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
2
2/24 12:01
一体化しているのもありました…
このピークを登り切ると
2012年02月24日 12:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 12:05
このピークを登り切ると
山頂広場が見えてきました。
2012年02月24日 12:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/24 12:09
山頂広場が見えてきました。
鳴虫山到着(∩´∀`)∩ワーイ
2012年02月24日 12:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
2/24 12:09
鳴虫山到着(∩´∀`)∩ワーイ
展望台?は一部崩壊のため要注意。
2012年02月24日 12:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 12:11
展望台?は一部崩壊のため要注意。
展望台からの女峰山。
イマイチ枝が邪魔です(´ε`;)ウーン…
2012年02月24日 12:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
2/24 12:11
展望台からの女峰山。
イマイチ枝が邪魔です(´ε`;)ウーン…
こちらは男体山(ノ∀`)アチャー
2012年02月24日 12:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
2/24 12:12
こちらは男体山(ノ∀`)アチャー
pentarou、女峰山に
ロックオンでしょうか(;´д`)トホホ…
2012年02月24日 12:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
2/24 12:13
pentarou、女峰山に
ロックオンでしょうか(;´д`)トホホ…
こちらpentarouの昼飯、
鍋焼きカレーうどん・・・
2012年02月24日 12:19撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
9
2/24 12:19
こちらpentarouの昼飯、
鍋焼きカレーうどん・・・
Horumonは普通の天ぷらうどん。。
2012年02月24日 12:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8
2/24 12:28
Horumonは普通の天ぷらうどん。。
本日のpentarouおやつです。
栃木なのにあまおうとは┐(´∀`)┌ヤレヤレ
2012年02月24日 12:34撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
7
2/24 12:34
本日のpentarouおやつです。
栃木なのにあまおうとは┐(´∀`)┌ヤレヤレ
こちら火戸尻山方向です、
通行止めのようですが気になります…
2012年02月24日 12:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 12:37
こちら火戸尻山方向です、
通行止めのようですが気になります…
下山は直下が凍結してる
ようなのでアイゼンを装着します。
なぜか本日は軽アイゼンでは(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2012年02月24日 12:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/24 12:58
下山は直下が凍結してる
ようなのでアイゼンを装着します。
なぜか本日は軽アイゼンでは(ヾノ・∀・`)ナイナイ
結構な勾配であります(´ε`;)ウーン…
2012年02月24日 12:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 12:58
結構な勾配であります(´ε`;)ウーン…
こちらの階段から雪が
無かったのでアイゼンを外します。
2012年02月24日 13:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 13:01
こちらの階段から雪が
無かったのでアイゼンを外します。
こちら側は陽が良く当たるのか
雪は見当たりません。
2012年02月24日 13:03撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 13:03
こちら側は陽が良く当たるのか
雪は見当たりません。
かなり気温も高めでした。
後ろは鳴虫山の隣のピークかと。
2012年02月24日 13:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/24 13:12
かなり気温も高めでした。
後ろは鳴虫山の隣のピークかと。
合峰到着です。
2012年02月24日 13:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 13:24
合峰到着です。
ロープの先にある銭澤不動の
標識が気になりますが・・・
2012年02月24日 13:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 13:24
ロープの先にある銭澤不動の
標識が気になりますが・・・
ここからは日陰になるのか
残雪が多めです。
2012年02月24日 13:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 13:27
ここからは日陰になるのか
残雪が多めです。
Horumon、足元が怪しいですね(´ε`;)ウーン…
2012年02月24日 13:46撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
5
2/24 13:46
Horumon、足元が怪しいですね(´ε`;)ウーン…
その後も凍結気味の下りが続きます。
2012年02月24日 13:34撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/24 13:34
その後も凍結気味の下りが続きます。
この先の凍結でギブアップ(;^ω^)
2012年02月24日 14:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 14:00
この先の凍結でギブアップ(;^ω^)
アイゼン再装着します( ー`дー´)キリッ
2012年02月24日 14:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 14:05
アイゼン再装着します( ー`дー´)キリッ
木の根を踏まないように下ります。
2012年02月24日 14:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 14:07
木の根を踏まないように下ります。
下りきるとこの状態…
再度アイゼンを外します。
2012年02月24日 14:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 14:12
下りきるとこの状態…
再度アイゼンを外します。
独標到着です<丶´Д`>ゲッソリ
2012年02月24日 14:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 14:22
独標到着です<丶´Д`>ゲッソリ
ここからの下りが更に凶悪…
2012年02月24日 14:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 14:27
ここからの下りが更に凶悪…
ロープのお世話になります(;^ω^)
2012年02月24日 14:32撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 14:32
ロープのお世話になります(;^ω^)
その後は階段?の連続です。
2012年02月24日 14:40撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/24 14:40
その後は階段?の連続です。
pentarou、調子良く先に進みます。
2012年02月24日 14:42撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
2/24 14:42
pentarou、調子良く先に進みます。
なんか軽快ですねぇ(・д・)チッ
2012年02月24日 14:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
2/24 14:44
なんか軽快ですねぇ(・д・)チッ
かなり離されました(ノ∀`)アチャー
2012年02月24日 14:45撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 14:45
かなり離されました(ノ∀`)アチャー
1度林道のような道に合流し
2012年02月24日 15:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 15:12
1度林道のような道に合流し
すぐ先で登山道に戻ります。
2012年02月24日 15:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 15:13
すぐ先で登山道に戻ります。
だいぶ緩くなってきましたε-(´∀`*)ホッ
2012年02月24日 15:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 15:20
だいぶ緩くなってきましたε-(´∀`*)ホッ
先に倒木多数ですねぇ。
通行止めでしょうか??
2012年02月24日 15:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 15:23
先に倒木多数ですねぇ。
通行止めでしょうか??
と言うことで左手のルートを
進んでみます。
2012年02月24日 15:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 15:24
と言うことで左手のルートを
進んでみます。
方向がちょっと怪しかったですが
その後正しい方向に向かいます。
2012年02月24日 15:31撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 15:31
方向がちょっと怪しかったですが
その後正しい方向に向かいます。
鳥居が見えてきました。
2012年02月24日 15:33撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 15:33
鳥居が見えてきました。
狐山稲荷神社と言うらしいです。
鳥居の数がすごかったです。
2012年02月24日 15:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/24 15:35
狐山稲荷神社と言うらしいです。
鳥居の数がすごかったです。
橋を渡って
2012年02月24日 15:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 15:35
橋を渡って
車道?を進んでいくと
2012年02月24日 15:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 15:38
車道?を進んでいくと
東電の入口と登山口に到着です。
倒木が多かったところを進むと
こちらに出たようです。
2012年02月24日 15:41撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 15:41
東電の入口と登山口に到着です。
倒木が多かったところを進むと
こちらに出たようです。
登山口にあったのと同じ案内板がありました。
2012年02月24日 15:41撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 15:41
登山口にあったのと同じ案内板がありました。
残雪で泥を取るpentarou┐(´∀`)┌ヤレヤレ
2012年02月24日 15:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/24 15:43
残雪で泥を取るpentarou┐(´∀`)┌ヤレヤレ
その後、日光宇都宮道の下をくぐり
車道を道なりに進むと
2012年02月24日 15:46撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 15:46
その後、日光宇都宮道の下をくぐり
車道を道なりに進むと
川へ下る道が現れます。
2012年02月24日 15:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 15:48
川へ下る道が現れます。
するとそこには( ゜д゜)ポカーン
いきなりの並び地蔵の登場です。
2012年02月24日 15:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
2/24 15:50
するとそこには( ゜д゜)ポカーン
いきなりの並び地蔵の登場です。
向かいは憾満ヶ渕になります。
2012年02月24日 15:51撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 15:51
向かいは憾満ヶ渕になります。
振り返ってみます。
2012年02月24日 15:51撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
2/24 15:51
振り返ってみます。
並び地蔵の由来が書かれてます。
お地蔵様の数が…コワ━(((( ;゜Д゜))))━ッ!!!
2012年02月24日 15:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/24 15:52
並び地蔵の由来が書かれてます。
お地蔵様の数が…コワ━(((( ;゜Д゜))))━ッ!!!
憾満ヶ渕の東屋です。
外国観光客が多かったです。
2012年02月24日 15:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 15:53
憾満ヶ渕の東屋です。
外国観光客が多かったです。
その先の公園ぽいところの
東屋でしばし休憩し再出発です。
2012年02月24日 16:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 16:10
その先の公園ぽいところの
東屋でしばし休憩し再出発です。
その後は住宅街を歩きます。
2012年02月24日 16:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 16:14
その後は住宅街を歩きます。
東照宮の脇を抜けて
2012年02月24日 16:31撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 16:31
東照宮の脇を抜けて
駐車場に戻ってきました。
後ろに見える外山にも行きたかったのですが
今回は断念(;´д`)トホホ…
2012年02月24日 16:40撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/24 16:40
駐車場に戻ってきました。
後ろに見える外山にも行きたかったのですが
今回は断念(;´д`)トホホ…
今晩のお宿はこちら。
この時期なのでお安く泊まれて大満足♪
2012年02月24日 17:40撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
2/24 17:40
今晩のお宿はこちら。
この時期なのでお安く泊まれて大満足♪

感想

栃木日光の鳴虫山にお邪魔してきました。

こちらのお山もpentarouが登山を始めた直後から
行きたいを連発していたお山です。
行くなら冬、と言うことで今回のお邪魔となりました。

鳴虫山も初心者向けお山で有名どこですが、
今回もなめた罰が当たりやられて帰ってきました(;´д`)トホホ

鳴虫山までは何とか問題なく辿り着いたのですが、
鳴虫山を過ぎた下りから無雪と残雪(凍結)が交互に現れ、
アイゼンを装着するタイミングを誤ってしまい下りに
相当時間が掛かってしまいました。
一番の過ちは持って行ったのが12本刃アイゼン…
このお山は全般的に木の根が多いのでアイゼン装着に
躊躇してしまい、結果2回、短距離だけ装着しました。
それ以外は凍結した下りをあーだこーだと回避しつつ
何とか転ばずに下山となりました…
こう言うお山にはチェーンスパイクが良いんでしょうね。
収納もコンパクトになりそうですし、物欲がちょっと湧きました(;^ω^)

今回初めて他の登山客と会わない山行でした。
平日だったからか冬の時期だからなのか…
あと眺望は鳴虫山より神ノ主山の方が素晴らしかったです。
行かれる方は、是非巻かずに登ってみてくださいね。

翌日はユルユルハイクを楽しみました。
近日アップ予定です(;^ω^)

ついに鳴虫山へ行ってきました♪
冬の時期で雪の鳴虫山ってことで行ってみたら
天気はぴーかんで気温はびっくりするぐらい高く登山日和で最高でしたが
ほとんど雪がなく凍ってて逆に難儀しました(TдT)

でも景色は最高でした(´∀`)

男体山も女峰山もばっちりみえて
次はあそこへ行きたいと意気込みもできました。
雪化粧のお二人を見つめることができたので大満足です。
もちろん太郎山も行きたいです。半月山とかも。
今後も幾度となくお邪魔することでしょう。

来年の1月は雲竜渓谷へも行きたいですねぇ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1870人

コメント

お疲れ様でした(^.^)
Horumonさん、pentarouさん、ようこそ栃木へ

鳴虫山とは驚きです
雲竜渓谷にでも行ったのかと思いましたが、氷瀑が融けては行かないのは当然ですね

化け地蔵も行かれたんですね

宿泊は金谷ホテルとは凄いです
昭和天皇が泊まられたホテルなんですよね

栃木の旅、お疲れ様でした
2012/2/27 6:08
おはようございますっ(´∀`)
komorebiさんコメントありがとうございます。
鳴虫山でした おじゃましましたです。栃木へ_(._.)_
予想外に気温が高くてびっくりでした(゚A゚;)アツー
冬装備で行ってしまってしくじったですよ(TдT)

こんなに暖かいのでは雲竜は無理だなと瞬時に思ったわけです
元々計画では鳴虫山と雲竜渓谷か他の渓谷か。。。を考えてましたが、、、
ちょっと予定を変更しました。
以前komorebiさんが立ち寄ってた並び地蔵にHorumonも興味津々だったようで。
数えてはいないですが(;´∀`)
金谷ホテルは古めかしい雰囲気と天井が高くていいホテルでした
この時期で平日じゃないと泊まれませんねぇ
勿論夕食は日光市街地へ・・・
夕食だけでもびっくらする金額ですねぇ( ゚Д゚)ヒョエー
恐れ多いです。。。でもいつの日か食べてみたい(´)Θ(`)
2012/2/27 8:23
金谷ホテル、あこがれますね〜♡♡♡♡
Horumonさん、pentarouさん、おはようございます♪

鳴虫山でしたか〜
日光白根か?雲竜か?どこかなぁ?と予想してましたが、見事に外れました

もう雪がないんですね〜。ちょっとびっくりでした

翌日のゆるゆるハイクはどこかなぁ?
レコUP楽しみにしてますねっ

そして、金谷ホテルいいですね〜
あこがれますね〜♪
私たちもいつか泊まりたいなぁ〜
2012/2/27 9:51
komorebiさん、こんにちわ
いつもコメントありがとうございます。

お邪魔してきました、栃木へ(;^ω^)
そして他にも魅力的な場所が沢山あるのに
鳴虫山とは…(ノД`)シクシク
pentarouが前から行きたいを連発していた
お山なので仕方ないですが(´ε`;)ウーン…
雲竜渓谷は最初から諦めていましたし
男体山、女峰山はハナから(ヾノ・∀・`)ムリムリ

金谷ホテル、趣がありましたね〜
格安プランだったので一番チンケなお部屋
だったんでしょうが大満足でした。
温泉目的の方には不満でしょうが…

komorebiさんも是非是非(・∀・)ニヤニヤ
2012/2/27 10:29
hana_solaさん、こんにちわ
いつもコメントありがとうございます。

金曜日はご覧の通りの雪ほぼ無しでしたが
翌日朝起きるとあたり一面雪景色になっていたので
鳴虫山にもちょっとは積もったと思われます。
鳴虫山、小さなお山ですがもうちょっと暖かい時期なら
日光観光と合わせてお薦めですよ。

ちなみに金谷ホテル、夕食無しですが北アルプスの
小屋泊まりよりはお安いです。
夕食だけで宿泊代以上しますが(;^ω^)
2012/2/27 10:34
Horumonさん、 pentarou さん、こんにちは!
おぉ〜鳴虫山だったんですネ。
昨年、バスの中で、鳴虫山ハイクの団体さんがいて、初めて山の存在を知りました。気になる名前ですよね。

金谷ホテル泊まったんですか〜いいなぁ〜
私は昨年、神橋バス停近くの手頃なお宿に泊まって、食事だけは豪勢にしようと
金谷のレストランを予定していたのですが、当日は男体山の帰りで、ドロドロの靴で行ったら
断わられるかも と思い、結局違う洋食屋さんに入りました

お地蔵さんたち、苔が付いてて、洋服着ているみたいですね
今回は二人とも気になっていた場所を訪れることが出来て良かったですネ!
雪の付いた男体山、女峰山…美しい〜
見えたお山に出掛けたくなる気持ち分かります
私も女峰さん、太郎さん、真名子さん行きたいと思ってるのですよ〜
2012/2/27 13:53
pippiさん、こんにちわ
いつもコメントありがとうございます。

鳴虫山、知らない方も多いでしょうが
pippiさんはご存知でしたか(∩´∀`)∩ワーイ
低山ですが登り応えもあり、見える風景も
奥多摩とはまた違って良いお山でした。

>食事だけは豪勢にしようと金谷のレストランを予定していたのですが、
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!
確かに泥が付いてなくても入りづらい雰囲気では
ありました(ノ∀`)アチャー
朝食を頂いたんですが朝食だけでも
かしこまってしまいますアタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ

お地蔵様は一つ一つ顔も大きさも違って
中には頭が無くなって石が置かれていたり
体ごと無くなってこれまた石だけ置かれたりしてる
お地蔵様?もありました。

是非是非、次回日光にお越しの際にでも
2012/2/27 15:16
hana_solaさんこんばんわぁ〜
コメントありがとうございますっ
金谷ホテル
高いイメージがつよくてどれくらい高いのか|д゚)チラッとみちゃったら安いのがあったので飛びつきましたです(;^ω^)
中禅寺湖のホテルにも憧れますねぇ〜土曜日は貸切と書いてましたねぇ
誰が貸しきったのでしょうねぇ・・・

翌日は雪も降って予定外のようで予定通りのような(´∀`)
スノーシューを活用させていただきました。
最高でした

もうHorumonがアップしたみたいですね。
日光と奥日光を両方楽しめました(^ω^)
2012/2/27 21:40
こんばんわぁ〜pippiさん(´∀`)
コメントありがとうございます。
鳴虫山の由来もあるようで↓↓↓
「この山に雲がかかると雨になる」みたいですよ。
気になる名前の山に行けたので満足です(^ω^)

もし訪れることがありましたらお地蔵さんの数を数えてみてくださ(・∀・)ニヤニヤ
旦那様と別々で数えたらきっと数が違うはず
オバケェ〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜
でも沢山いすぎて数える気もなくなりますがね・・・(;^ω^)
>私も女峰さん、太郎さん、真名子さん行きたいと思ってるのですよ〜
ですよねぇ〜 真名子さんの名前も忘れてました。追加m9っ`Д´) ビシッ!!
金谷ホテル確かに泥だらけのパンツじゃ入りにくかったので
着替えてからチェックインしました。。。
びびりまくりです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2012/2/27 22:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら