ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1725033
全員に公開
雪山ハイキング
道南

磐石岳(八雲町)/三度目の正直

2019年02月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:08
距離
13.0km
登り
526m
下り
513m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
0:34
合計
7:09
7:09
199
スタート地点
10:28
10:38
39
504P(稜線)
11:17
11:41
157
14:18
ゴール地点
yamakichiさんのレコを参考にさせて頂きました。
ありがとうございます。
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
盤石林道入口(八雲町わらび野地区)
除雪スペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
稜線付近は雪庇・転落注意な箇所あります
その他周辺情報 近くの温泉・八雲遊楽亭(500円)
最強レベルの寒気が入った北海道、自宅付近も山も−11°でした
2019年02月09日 06:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 6:57
最強レベルの寒気が入った北海道、自宅付近も山も−11°でした
林道入口。かなり積雪多い感じですが、新雪は20cmくらいでラッセルは大したことなく助かりました
2019年02月09日 07:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 7:11
林道入口。かなり積雪多い感じですが、新雪は20cmくらいでラッセルは大したことなく助かりました
前日も降ったようですね
2019年02月09日 07:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 7:17
前日も降ったようですね
綿帽子
2019年02月09日 07:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/9 7:35
綿帽子
厳冬期の沢の情景
2019年02月09日 08:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
2/9 8:02
厳冬期の沢の情景
不審人物
2019年02月09日 08:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
2/9 8:05
不審人物
熊さん、雪の帽子がお似合いですよ(^^
2019年02月09日 08:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/9 8:24
熊さん、雪の帽子がお似合いですよ(^^
ずーしーほっきー?
2019年02月09日 08:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/9 8:53
ずーしーほっきー?
天候回復の兆し?
・・・冷やかしでした
2019年02月09日 08:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 8:56
天候回復の兆し?
・・・冷やかしでした
林道を詰めると眺望良くなってきました。
真ん中に見えるのは先月登った丸山
2019年02月09日 09:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 9:43
林道を詰めると眺望良くなってきました。
真ん中に見えるのは先月登った丸山
雪化粧した森の木々
2019年02月09日 09:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 9:46
雪化粧した森の木々
504Pに続く北西尾根が伐採されております。
yamakichiさん情報のとおりです。ここから尾根に上がります
2019年02月09日 09:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 9:48
504Pに続く北西尾根が伐採されております。
yamakichiさん情報のとおりです。ここから尾根に上がります
緩やかな尾根はスキーでも快適に登れました
2019年02月09日 10:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 10:10
緩やかな尾根はスキーでも快適に登れました
奥に薄っすら見えるのは横山かな
2019年02月09日 10:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 10:15
奥に薄っすら見えるのは横山かな
山頂を捉えました。今日は行けそうです(^_^)v
2019年02月09日 10:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 10:19
山頂を捉えました。今日は行けそうです(^_^)v
稜線間近
2019年02月09日 10:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 10:19
稜線間近
504Pに出ました。眺望が広がりますが雪模様の天候ですっきりしません
2019年02月09日 10:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/9 10:30
504Pに出ました。眺望が広がりますが雪模様の天候ですっきりしません
しばし景色を楽しんだ後稜線を辿って山頂を目指します。
いきなり巨大な倒木で塞がれており、左から回避
2019年02月09日 10:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 10:35
しばし景色を楽しんだ後稜線を辿って山頂を目指します。
いきなり巨大な倒木で塞がれており、左から回避
痩せてきたのでワカンに換装します。
私のしょぼいスキー技術では心もとないので・・・(汗)
2019年02月09日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/9 10:41
痩せてきたのでワカンに換装します。
私のしょぼいスキー技術では心もとないので・・・(汗)
ウサギさんトレースの稜線、日が差してきました!
2019年02月09日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
2/9 10:56
ウサギさんトレースの稜線、日が差してきました!
おー、いい感じじゃないですか!
2019年02月09日 10:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
2/9 10:59
おー、いい感じじゃないですか!
よっし、この調子で晴れて下さい!
2019年02月09日 11:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
2/9 11:01
よっし、この調子で晴れて下さい!
右に狗神岳、真ん中は無名峰、左は濁川の毛無山、左奥に見えるはずの駒ヶ岳は雲の中
2019年02月09日 11:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/9 11:01
右に狗神岳、真ん中は無名峰、左は濁川の毛無山、左奥に見えるはずの駒ヶ岳は雲の中
もう一息!
2019年02月09日 11:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/9 11:04
もう一息!
三度目の正直の磐石岳、登頂しました!
2019年02月09日 11:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
2/9 11:16
三度目の正直の磐石岳、登頂しました!
天気はすっきりとは回復せず。
でも苦労した末の登頂なので感無量でございます
2019年02月09日 11:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/9 11:18
天気はすっきりとは回復せず。
でも苦労した末の登頂なので感無量でございます
三角点探しは止めておきましょう(^^;
2019年02月09日 11:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/9 11:22
三角点探しは止めておきましょう(^^;
山頂ラーメンで天候回復を待つが・・・
2019年02月09日 11:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
2/9 11:31
山頂ラーメンで天候回復を待つが・・・
左奥に薄っすら駒ヶ岳が確認できます。本日の精一杯
2019年02月09日 11:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 11:39
左奥に薄っすら駒ヶ岳が確認できます。本日の精一杯
左に狗神岳、中央は手前から613P、652.1P、784.9P(いずれも無名峰)かと思います。
784.9P(点名:釜別)は3年前に登りました。急登の連続で大変でしたが素晴らしい眺望の山でした
2019年02月09日 11:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 11:40
左に狗神岳、中央は手前から613P、652.1P、784.9P(いずれも無名峰)かと思います。
784.9P(点名:釜別)は3年前に登りました。急登の連続で大変でしたが素晴らしい眺望の山でした
下山します。
山頂直下のみ急登
2019年02月09日 11:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 11:41
下山します。
山頂直下のみ急登
お待たせ、背負ってあげる(滑らんのかい!)
2019年02月09日 11:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/9 11:57
お待たせ、背負ってあげる(滑らんのかい!)
504P直下のみ右側が崖だったり木が混んでたりするので、無理しないで歩きます
2019年02月09日 12:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 12:10
504P直下のみ右側が崖だったり木が混んでたりするので、無理しないで歩きます
この辺から滑ります。滑降を楽しむというより、ただ滑り降りただけ・・・
2019年02月09日 12:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 12:28
この辺から滑ります。滑降を楽しむというより、ただ滑り降りただけ・・・
天気良ければ気持ちよい絶景が広がるのでしょうね
2019年02月09日 12:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 12:33
天気良ければ気持ちよい絶景が広がるのでしょうね
林道は傾斜が緩やかで自動運転とはなりません。ひたすら歩いたり漕いだりしてスキーを滑らせます
2019年02月09日 13:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 13:22
林道は傾斜が緩やかで自動運転とはなりません。ひたすら歩いたり漕いだりしてスキーを滑らせます
ようやくゴール。
わたし疲れましたわ(疲)
2019年02月09日 14:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 14:13
ようやくゴール。
わたし疲れましたわ(疲)
八雲の温泉で温まってから帰ります。
駒ヶ岳に日が当たってきれいでした(山頂から見たかったね)
2019年02月09日 15:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
16
2/9 15:52
八雲の温泉で温まってから帰ります。
駒ヶ岳に日が当たってきれいでした(山頂から見たかったね)

装備

個人装備
スキー アルミカンジキ ヘルメット つるはし(嘘)

感想

2年前、風邪で体調不良のなか挑むも鉄塔下の危険箇所で進めなくなり撤退。
昨年、落部側から林道を詰めて稜線伝いに登るルートに挑むも深雪ラッセルで力尽き敗退。
夏なら峠のトンネル近くまで車で走って刈り分け道を登れば割と簡単に登頂できるようですが、こうなったからには意地でも冬に登ってやる!と決意し、本日3回目の挑戦です。(注:夏は刈られていなくて藪漕ぎ必至の状況もあります)
1月初めに途中の丸山まで登り、距離は長いが磐石岳まで行けそうと感じまして狙っていたところ、2週間前にyamakichiさんが同ルートで登った記録が上がりました。大いに参考にさせて頂きまして3度目のチャレンジと相成りました。

寒気が入って道南は-10°ちょっとの冷え込み。山ならこれ位は珍しくないのであまり心配せずに向かいます。登山口は結構内陸側ですが気温は市街地と変わりませんでした。
林道歩きが片道5km位あり積雪も多そうなので今季初のスキーで挑みます。スキーはゲレンデでも全く滑っていないので自信ないのですが厳しくなったらワカンに換装するつもり。
スキーでの林道歩きはスノーシューのラッセルに比べたら遥かに楽でした。
鳥さんを観察しながらのんびり進みます。本日は鳥の写真は全くダメでした・・・。
林道を詰めて、yamakichiさん情報にあった504Pへ続く伐採された緩やかな尾根を登り稜線へ。途中から山頂も見えまして、本日はなんとか登頂できそうと感じました。
稜線からは南側の眺望が広がってますが雪模様の天候であまり遠くまで見えません。
途中からスキーをデポして進みます。そして3度目の正直となる頂上へ到着、感無量。眺望は少し残念ですが本日は登頂できたことが素直に嬉しいです。

帰路の林道は傾斜が緩くてスキーがあまり滑らず楽は出来ませんでした。それでも登りよりは遥かに早いペースで下山。久しぶりのスキーでいきなりの長距離だったので疲れて最後はヘトヘト・・・。足も痛くて何箇所か擦りむけました。新しいスキー靴が欲しい・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1031人

コメント

三度目の正直、おめでとうございます
こんばんは
waji-bb さん 寒い中、盤石岳ごくろうさまでした。
waji-bbさんの登ったルートがスキー登山向きだったようですね。
<3度目の正直となる頂上へ到着、感無量>
自分達も初山でしたので嬉しい頂上でした。
また素敵な山行のレコを楽しみにしています。
2019/2/9 23:06
Re: 三度目の正直、おめでとうございます
yamakichiさん、ありがとうございます。
お陰様で無事登頂できました。今回は特に難儀するような箇所もなく、ベストなルートだったようです。yamakichiさんの記録を見ていなかったら別の尾根を登ってまたもや敗退!という事態になっていたかもしれません(^^;
稜線からの眺望はなかなか素晴らしかったです。天気の良い日に再訪したいと思いました。
2019/2/10 7:17
2週連続で・・・
ロング、しかもお寒い中本当にお疲れ様です♪ 3回目の挑戦なら本当に感無量
ですね^^ それにしてもいつもながら大変な山ばかりで感心しまくりです♪
wajiさんの粘りが少々欲しいです^^;
2019/2/10 19:00
Re: 2週連続で・・・
keiさん、森川山お疲れ様でした。
良い天気できれいな駒ヶ岳も見えたようで何よりでした。
以前はほとんど登る人もいなく、いつ行ってもフルラッセルだったのが嘘のように登る人が増えたのですね。
それにしてもkeiさんの山行回数の多さとスピードには感心させられます。私が同じコースを歩いたらどんなに頑張ってもその時間では周回できません。
さて今回の磐石岳、山そのものは大変なことはないのですが、アプローチが長いのがネックとなっています。スキーでラッセルなしで楽ではありましたが慣れないスキーだったので筋肉痛になりました(汗)
2019/2/10 20:49
Re[2]: 2週連続で・・・
スピードにはからくりがありましてwajiさんのように
重いリックを背負うことはなく絶対好天の日を選び最小限
のすっからかんです・笑
2019/2/11 7:04
Re[3]: 2週連続で・・・
確かに私は心配性で余計な荷物を持ち過ぎてますが、それを差し引いても全然早いです。
2019/2/11 17:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら